1:ニライカナイφ ★:2015/09/30(水) 22:04:47.11ID:???*.net
2:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:05:49.26ID:/Um5fioI0.net
7:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:06:34.38ID:hhrFqH5H0.net
21:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:10:04.94ID:lwd9zFxHO.net
45:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:18:30.87ID:HC3iTf0z0.net
73:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:28:00.09ID:dkmae2EY0.net
98:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:36:25.75ID:PgHurjvR0.net
193:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:05:06.34ID:U+jk98ob0.net
233:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:15:22.12ID:+T2aCdyW0.net
261:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:21:51.42ID:f1o9ZLiP0.net
スポンサード リンク◆後退車のドアが刺さる 男性死亡
29日夕方、新見市の駐車場の料金所で、
運転席を開けたままバックした車のドアが
62歳の男性の足に突き刺さり死亡しました。
29日午後6時10分頃、新見市西方の駐車場の料金所で
乗用車が運転席側のドアを開けたままバックしたところ、
ドアの角が右後ろにいた男性の左足に突き刺さりました。
この事故で広島県庄原市の会社員、角久男さん(62)が
出血多量で死亡しました。
警察の調べによりますと角さんは運転手の男性と会社の同僚で、
この車に同乗していて運転手が落とした金を拾おうと
車を降りていたということです。
KSB瀬戸内海放送 2015年09月30日 12:11
https://www.ksb.co.jp/newsweb/index/4150
さっぱり状況がわからん
3:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:05:53.41ID:R58E47620.net
こんな事故あるんだな
状況がわからん。難しい事故すんなw
9:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:06:55.95ID:xyf/IGXN0.net
ドアの角が角に当たった合ってる?
13:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:08:55.91ID:IDMOmpWI0.net
ドアほうが!
14:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:09:03.54ID:PUj7oyPo0.net
角だらけでよくわからんw
15:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:09:06.72ID:EVT2KRyp0.net
ドアが当たり、、の表現にすりゃいいのに
ドアは足に刺さらないw
ドアは足に刺さらないw
53:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:20:33.74ID:V1k4cNQ70.net
>>15
出血多量で死んでるんだから、文字通り刺さったんだろ
出血多量で死んでるんだから、文字通り刺さったんだろ
21:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:10:04.94ID:lwd9zFxHO.net
こういう親切心が裏目に出る事故ってやりきれないなあ
25:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:11:18.32ID:dkmae2EY0.net
あー、なるほど
状況が理解できた、でも小銭如きで死人出したらマズいな
駐車場のアレ、金は入れ易いけどお釣は取り難いよね
26:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:11:21.17ID:DLa3/nZA0.net状況が理解できた、でも小銭如きで死人出したらマズいな
駐車場のアレ、金は入れ易いけどお釣は取り難いよね
偶然って凄いな
30:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:12:41.43ID:MZ/NY/CU0.net
運転席あけてりゃ、ふつう、そこから後ろ見るだろうに・・・どんだけ横着なんだよ
というかドア開けてバックするのは、基本的に下手の証明なんだよなあ
33:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:14:35.81ID:H/jO+EsT0.netというかドア開けてバックするのは、基本的に下手の証明なんだよなあ
ドア開けて顔を出してバックしてたら挟まって死んだって事故も聞いたことある
34:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:14:40.35ID:MK3Kv9Bv0.net
駐車場の料金所やし、そんなにスピードも出てないだろうからドアが刺さるっていうのがよく分からん事故なんだよなあ
119:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:43:03.32ID:mapp/D450.net
>>34
ゆっくり動いていても、1t以上ある車がエンジンの力で駆動されてるってのは
すごい力なんだよ
もし固い壁などとの間に挟まれたら人間なんてひとたまりも無い
ゆっくり動いていても、1t以上ある車がエンジンの力で駆動されてるってのは
すごい力なんだよ
もし固い壁などとの間に挟まれたら人間なんてひとたまりも無い
45:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:18:30.87ID:HC3iTf0z0.net
ドアの角がそのまま突き刺さったんだろ
大動脈がやられて出血多量ってとこか
48:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:19:43.31ID:Fkndol4Q0.net大動脈がやられて出血多量ってとこか
ドア開けてるなら右後ろは死角にはならんと思うがなぜに
51:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:19:57.79ID:HcM+qp+OO.net
角さんが角に刺さって死亡
52:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:20:29.11ID:CwEv3rA10.net
開けて確認はいいけど開けたまま動いちゃダメだ
55:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:21:46.63ID:Xi0R0Adl0.net
ドア開けバックは危険だからしないようにと習ったが
ランボルギーニ・カウンタックは、ドア開けずにバックは至難の技だとか
ランボルギーニ・カウンタックは、ドア開けずにバックは至難の技だとか
59:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:23:21.41ID:MK3Kv9Bv0.net
>>55
カウンタックは上半身を出さないと無理だしなw
カウンタックは上半身を出さないと無理だしなw
73:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:28:00.09ID:dkmae2EY0.net
いやいや
小銭拾おうとして地面見ながらドア開けて、小銭の位置までバックしてたんだろ?
後方確認で体乗り出してた訳じゃないだろ
85:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:31:50.02ID:1wTFJXvh0.net小銭拾おうとして地面見ながらドア開けて、小銭の位置までバックしてたんだろ?
後方確認で体乗り出してた訳じゃないだろ
>>1
ちなみに現行BMWだと安全のため、ドアを開けたままバック操作は出来ないようになっている。
94:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:34:54.69ID:hxEOi9CO0.netちなみに現行BMWだと安全のため、ドアを開けたままバック操作は出来ないようになっている。
これだろ。


101:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:36:57.90ID:Dl51yzpS0.net
>>94
うむ。それならわかる
うむ。それならわかる
98:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:36:25.75ID:PgHurjvR0.net
多分ドライバーの落としたお金を拾ってあげようとして、助手席から回り込み
金入れるとこと、ドアの狭いとこに無理やりしゃがんで
そこでドア下の角が太ももに刺さったんだろう
108:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 22:40:19.00ID:Goi9XOCU0.net金入れるとこと、ドアの狭いとこに無理やりしゃがんで
そこでドア下の角が太ももに刺さったんだろう
動脈切るとあっさり死ぬ
3リットルぐらいすぐ出るよ
186:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:01:41.40ID:kncb/VVz0.net3リットルぐらいすぐ出るよ
状況がわからんから今後気を付ける事も出来ないじゃないかよ(´・ω・`)
191:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:04:08.15ID:bU66L4oD0.net
ドア開けてまで確認してたのに人が見えないとか滅茶苦茶だな
220:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:11:46.77ID:ICCxCDBa0.net
>>191
ドア開けて身体捻らせると無理な体勢になってアクセルやブレーキが正しく操作できなくなる可能性があるでしょ
ブレーキ踏むつもりが空振りしたとか、そんなんじゃね?
ドア開けて身体捻らせると無理な体勢になってアクセルやブレーキが正しく操作できなくなる可能性があるでしょ
ブレーキ踏むつもりが空振りしたとか、そんなんじゃね?
193:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:05:06.34ID:U+jk98ob0.net
死角だったか
196:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:06:47.79ID:yQ6lQdGX0.net
ドアの下部分の尖っているところでふくらはぎや腿辺りをザックリ裂いたんじゃないか
197:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:07:23.24ID:cZTxG55u0.net
いるよねカッコつけて運転席のドア開けて後ろ見ながらバックする奴w
200:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:08:09.60ID:1nxtgf+L0.net
なんで動いてる時に拾おうとするんだ
206:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:09:51.89ID:NX6W7EuF0.net
自分がそんな死に方するとは想像すらしなかっただろうに
207:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:10:08.44ID:tlBQkBos0.net
開けててもバックするぐらいなら猛スピードじゃないとささらないと思うんだが
228:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:14:14.32ID:+Bkaj2z60.net
>>207
刺さりそうな気がする。足がドアの角に噛んだ状態だと
車は重いから少しでも動くと刺さりそうだよ
俺も車や駐車場所によってはドア開けてバックすることあるなぁ
ただお金落としたらまず拾うけどねw
刺さりそうな気がする。足がドアの角に噛んだ状態だと
車は重いから少しでも動くと刺さりそうだよ
俺も車や駐車場所によってはドア開けてバックすることあるなぁ
ただお金落としたらまず拾うけどねw
233:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:15:22.12ID:+T2aCdyW0.net
ドア開けてバックするのは
別に格好つけてる訳ではないよ
車止めの位置を確認してたり
ウィンドウの開け閉めが面倒くさいだけ
243:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:17:01.12ID:XnAQOJl90.net別に格好つけてる訳ではないよ
車止めの位置を確認してたり
ウィンドウの開け閉めが面倒くさいだけ
245:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:17:33.80ID:MCTo/JED0.net
>>243
上じゃなくて下の角だと思う
上じゃなくて下の角だと思う
323:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:36:38.45ID:CRD05yos0.net
>>243


261:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:21:51.42ID:f1o9ZLiP0.net
小銭が原因で
一人は死んで、もう一人は殺人者か
小銭を落としたっていくら落としたんだ
263:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:22:46.06ID:P4udJlH20.net一人は死んで、もう一人は殺人者か
小銭を落としたっていくら落としたんだ
ああ、これは名前がいけない・・・
271:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:24:33.37ID:VKMrLojS0.net
命を落としちゃったんですね
275:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:24:55.78ID:I/5PrbRl0.net
ドア開けてどこ見てたんだよ
291:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:28:35.36ID:ICCxCDBa0.net
いや、目視するのは良いことだけど、ドア開けたまま動かすのはNGだよ
目視したあとドア締めてバックして、止めてからドア開けて目視して・・・の繰り返し
310:名無しさん@1周年:2015/09/30(水) 23:33:04.21ID:owue/VbW0.net目視したあとドア締めてバックして、止めてからドア開けて目視して・・・の繰り返し
下の角は割りと尖ってるな
でもあの辺てふくらはぎ辺りの気がするけどそんな大出血になるんかな
でもあの辺てふくらはぎ辺りの気がするけどそんな大出血になるんかな
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443618287/
|
おすすめサイトの最新記事
いや角久男に刺さったのか。
あれは凶器になりうると思うぞ
同乗者が車降りて拾いに行った時点で動いちゃダメだろ。
安直なヤツ。
空間把握能力無い下手糞は車に乗るな
ドア開けたまま車動かすのはアウトだろ
今回の運転手も似たような馬鹿か
角さんが小銭拾いに降りてくれたのに何で自分で拾おうとしてバックしてくんだよ
止まっとけよ
自覚ある下手くそか自覚ない下手くそかの違いだがな
ブレーキ&クリープで動いていて3〜4km/hも出てなかったはず
で、すぐにブレーキ踏んだけど結構歪んでマフラーと干渉しだしたから店で直してもらった
ゆっくりとしか動いてなくても車の運動エネルギーは大きいんだなって実感したわ