1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:20:30.95ID:kdTrJLPD0.net
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:22:07.29ID:C8rBF8rT0.net
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:22:58.64ID:ph4hChh10.net
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:23:40.45ID:grqW4Wb40.net
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:23:42.68ID:oBDJdjwF0.net
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:28:35.44ID:tAQNIqIt0.net
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:29:50.40ID:co9LCv2P0.net
96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:35:48.79ID:78uxY1JkK.net
108:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:37:35.75ID:JzoD7hmg0.net
121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:38:55.99ID:5Mxsp3E80.net
133:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:40:11.36ID:5PFOi2Fk0.net
135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:40:14.45ID:G3wvEPWt0.net
138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:40:33.09ID:kdTrJLPD0.net
180:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:44:37.57ID:a0SLTs090.net
188:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:45:42.79ID:GfGcKQhX0.net
190:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:45:48.53ID:60j1E46o0.net
249:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:51:48.82ID:7/HBqTif0.net
271:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:55:39.88ID:+8d51Mar0.net
348:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 22:04:05.02ID:UsuUpsda0.net
352:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 22:04:30.61ID:iu6q6m5A0.net
スポンサード リンク
アメリカ軍、ロシア軍、イギリス軍、オーストラリア軍、カナダ軍、フランス軍、ドイツ軍、オランダ軍、デンマーク軍、
ベルギー軍、イラク軍、サウジアラビア軍、UAE軍、シリア軍、トルコ軍、キューバ軍、イラン革命防衛隊、自由シリア軍、ヌスラ戦線(アルカイダ系)、ヒズボラ、イスラム国、クルド民主統一党、ペシュメルガ(イラクのクルド人部隊)
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:21:25.79ID:NE/nzuoj0.netベルギー軍、イラク軍、サウジアラビア軍、UAE軍、シリア軍、トルコ軍、キューバ軍、イラン革命防衛隊、自由シリア軍、ヌスラ戦線(アルカイダ系)、ヒズボラ、イスラム国、クルド民主統一党、ペシュメルガ(イラクのクルド人部隊)
第三次世界大戦かな
シリアとイスラエルって関係どうなん?
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:29:27.71ID:v8aaza/KM.net
>>6
嫌われてるで
中東の人間にとってイスラエルなんてアメリカみたいなもんやし
嫌われてるで
中東の人間にとってイスラエルなんてアメリカみたいなもんやし
112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:38:10.44ID:1jB0PNX20.net
>>6
参戦したがってるけど中東の火ヤク庫なんでアメリカが押さえつけてる
イスラエル参戦となると中東を巻き込んで原油価格が激お子レベルに
参戦したがってるけど中東の火ヤク庫なんでアメリカが押さえつけてる
イスラエル参戦となると中東を巻き込んで原油価格が激お子レベルに
124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:39:21.70ID:eyLO08kz0.net
>>6
基本的に仲悪いけどイスラム国がシリアを制圧するとイスラエル的にもマズいから共倒れ期待って感じかな
基本的に仲悪いけどイスラム国がシリアを制圧するとイスラエル的にもマズいから共倒れ期待って感じかな
142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:41:08.00ID:kXh5Bzxaa.net
>>124
今のシリアって事実上無政府状態やで
アサド政権なんて国土の2割くらいしか掌握してないし
今のシリアって事実上無政府状態やで
アサド政権なんて国土の2割くらいしか掌握してないし
160:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:42:19.63ID:eyLO08kz0.net
>>142
でも正規軍はアサド政権が握ってるからな
欧米が反政府軍という名のテロリストの援助打ち切ったらアサド政権があっさり勝つで
でも正規軍はアサド政権が握ってるからな
欧米が反政府軍という名のテロリストの援助打ち切ったらアサド政権があっさり勝つで
172:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:43:30.58ID:fZK1YPjr0.net
>>160
といっても陸軍ははっきり言ってクソザコやで
もう士気が高い正規兵は残っていないのでロシアや傭兵以外使い物にならん
といっても陸軍ははっきり言ってクソザコやで
もう士気が高い正規兵は残っていないのでロシアや傭兵以外使い物にならん
174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:43:34.92ID:kXh5Bzxaa.net
>>160
アサドも露助の援助切れたら終了なんやけどな
アサドも露助の援助切れたら終了なんやけどな
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:22:58.64ID:ph4hChh10.net
こんだけつぎ込んで内戦収まらんか
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:23:09.66ID:CJ/LmxG5K.net
ロシアがキレたらヤバそう…
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:23:32.14ID:XqDB3Bydp.net
大戦略シナリオ追加はよ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:23:38.69ID:5Xb1gWoR0.net
これチームわけはどうなってんの?
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:30:01.61ID:kdTrJLPD0.net
>>14
地上戦
チームアサド(アサド軍、イラン革命防衛隊、キューバ軍、ヒズボラ)vs自由シリア軍、ヌスラ戦線、イスラム国、クルド人
空中戦、武器援助
チームアサド(ロシア軍、アサド軍)vs アメリカ軍、イギリス軍、オーストラリア軍、カナダ軍、フランス軍、ドイツ軍、オランダ軍、デンマーク軍、
ベルギー軍、イラク軍、サウジアラビア軍、UAE軍、トルコ軍
地上戦
チームアサド(アサド軍、イラン革命防衛隊、キューバ軍、ヒズボラ)vs自由シリア軍、ヌスラ戦線、イスラム国、クルド人
空中戦、武器援助
チームアサド(ロシア軍、アサド軍)vs アメリカ軍、イギリス軍、オーストラリア軍、カナダ軍、フランス軍、ドイツ軍、オランダ軍、デンマーク軍、
ベルギー軍、イラク軍、サウジアラビア軍、UAE軍、トルコ軍
99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:36:08.96ID:iPmc1mjLK.net
>>51
キューバ陸軍投入してるのマジ?
同盟でもあるんか知らんが律儀な国やなぁ
キューバ陸軍投入してるのマジ?
同盟でもあるんか知らんが律儀な国やなぁ
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:23:40.45ID:grqW4Wb40.net
中国軍とベトナム軍が来てないからまだまだだな
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:24:08.85ID:F68+9EFY0.net
>>15
ベトナム軍は外征しても意味ないんだよなあ…
ベトナム軍は外征しても意味ないんだよなあ…
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:23:42.68ID:oBDJdjwF0.net
よくシリア難民にどうして自国でISと戦おうとしないの?って言う人いるけど
この状況見てたらもう自国民が立ち上がっても無理そう
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:24:15.10ID:zG3JFhps0.netこの状況見てたらもう自国民が立ち上がっても無理そう
世界のおもちゃ
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:25:41.84ID:grqW4Wb40.net
第5勢力としてイスラエル軍が参戦してからが本番やろなぁ
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:26:28.15ID:066NcFb/0.net
最後まで立っていられた奴が勝者や
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:27:16.34ID:d5UhcX6L0.net
五輪でもやってるのかな?(すっとぼけ
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:28:07.11ID:6GbbgeDj0.net
日本(TOYOTA)
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:29:21.79ID:oY2+QAkz0.net
>>37
アメカスが難癖つけてて草
アメカスが難癖つけてて草
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:30:01.54ID:8wMKLrSor.net
>>37
下手したら一番活躍してて草
下手したら一番活躍してて草
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:28:35.44ID:tAQNIqIt0.net
ちゃっかり凶悪な新型兵器試すんやろ
40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:28:52.79ID:W2SWyIfx0.net
なんでこうなったのか誰か教えてクレメンス
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:30:12.93ID:iGyT49IiK.net
>>40
アラブの春みたいに革命起こさせようとしたら現政権が以外と頑張って立ち回ってる
アラブの春みたいに革命起こさせようとしたら現政権が以外と頑張って立ち回ってる
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:30:43.49ID:IK41qsPO0.net
>>40
もともとシリア政府(ロシア派)と反政府軍(アメリカ派)で内戦状態
そこにISISが入ってきて三つ巴になる
ISIS倒すために色々参戦
もともとシリア政府(ロシア派)と反政府軍(アメリカ派)で内戦状態
そこにISISが入ってきて三つ巴になる
ISIS倒すために色々参戦
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:29:50.40ID:co9LCv2P0.net
国別対抗軍人運動会やろ
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:29:57.87ID:yotHYe7A0.net
こんなんで世界大戦になったら草生える
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:30:12.87ID:JzoD7hmg0.net
IS攻撃するついでにトルコも挑発するロシアの煽り力の高さほんとすこ
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:31:01.68ID:H23SgZHJ0.net
中東グッチャグチャでワロタ
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:31:05.96ID:3nMDhwjJ0.net
もう世界大戦と変わらんやんけ
63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:31:35.92ID:60j1E46o0.net
代理戦争やんけ!
72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:33:09.64ID:Cvvty0IQ0.net
これ正しい関係図引けるやつおんのか
日々変わりそうやし
とりあえずISだけはほぼ全員に嫌われてるんやろうけど
79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:33:39.58ID:ZMhgWP/w0.net日々変わりそうやし
とりあえずISだけはほぼ全員に嫌われてるんやろうけど
反米国家がどんどん減って死にものぐるいでシリアを支えざるを得ないロシアイラン北朝鮮
やる気も予算もなくて手を出したがらない欧米
83:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:33:59.08ID:grqW4Wb40.netやる気も予算もなくて手を出したがらない欧米
結局今の時代飽和ミサイルで戦争が終わる―とか言ってるけど
未だにgdgdな戦闘だよな
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:34:30.78ID:tarD4nbz0.net未だにgdgdな戦闘だよな
でもロシアくらいだよな
全力でイスラム国潰そうとしてるの
アイツらいきなり名指しで標的にしてて草生えるわ
94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:35:38.41ID:fRtPZ5hv0.net全力でイスラム国潰そうとしてるの
アイツらいきなり名指しで標的にしてて草生えるわ
敵の敵は味方理論でアメリカとロシアが手を組んでIS相手に戦うことはないのかな?
104:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:36:40.01ID:2R7O4Qgg0.net
>>94
ISを壊滅させてから、アサド側と反政府側に分かれて代理戦争始めるのか
ISを壊滅させてから、アサド側と反政府側に分かれて代理戦争始めるのか
116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:38:26.11ID:fZK1YPjr0.net
>>104
なおロシアの援護を得てISが支配地域を広げている模様
なおロシアの援護を得てISが支配地域を広げている模様
96:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:35:48.79ID:78uxY1JkK.net
世界が一つになってるンゴねぇ…
97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:35:49.11ID:CsWp73bQ0.net
みんなうずうずしてんだね
105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:36:50.42ID:SBAVTwG+0.net
イスラエルなんでおらんの?
兵器はトップレベルやろ
兵器はトップレベルやろ
126:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:39:29.69ID:kXh5Bzxaa.net
>>118
エルサレム旧市街で壮大にドンパチやってるんだよなぁ
エルサレム旧市街で壮大にドンパチやってるんだよなぁ
108:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:37:35.75ID:JzoD7hmg0.net
イスラエルがパレスチナ人いじめながらこの内戦を高みの見物してるの草生える
109:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:37:45.25ID:UImfaS7k0.net
武器売れてアメも露もニコニコやね
113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:38:12.83ID:a0SLTs090.net
そら国外脱出難民大量に出ますわ
114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:38:13.81ID:F8kwRtFK0.net
米軍の兵器は他より10年進んどるとここで聞いたが、無双しとらんのか?
122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:39:12.22ID:/BWUdvQE0.net
>>114
イラク軍「米軍の最新兵器をisisに横流しするで〜」
イラク軍「米軍の最新兵器をisisに横流しするで〜」
136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:40:18.77ID:F8kwRtFK0.net
>>122
ガバガバやんけ!
ガバガバやんけ!
131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:40:06.43ID:HQ/rQqA80.net
>>114
任期の終盤近づいとるからやりにくいし
そもそもオバマは戦争する気ないんや
任期の終盤近づいとるからやりにくいし
そもそもオバマは戦争する気ないんや
121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:38:55.99ID:5Mxsp3E80.net
キューバ軍は何しにいってんねん
127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:39:28.21ID:Aa16JyfQ0.net
>>121
そら急場しのぎやろ
そら急場しのぎやろ
133:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:40:11.36ID:5PFOi2Fk0.net
キューバはアフリカの国同士の戦争にも派兵したりしてるしよくわからん
145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:41:11.22ID:grqW4Wb40.net
>>133
傭兵じゃね
傭兵じゃね
158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:42:05.50ID:yxcIZxmA0.net
>>145
外貨稼ぎの手段なんかね
外貨稼ぎの手段なんかね
186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:45:25.89ID:jdJWToNw0.net
>>133
キューバはカストロ以前のバティスタの頃から世界のバランサーであり中立公平であれがモットー
だから自国の利害の関係ない地域への調停の意味で派兵をすることが度々あったからこそ
アメリカ国内でも表向きは批判されつつも現実的には割と評価されてた
キューバはカストロ以前のバティスタの頃から世界のバランサーであり中立公平であれがモットー
だから自国の利害の関係ない地域への調停の意味で派兵をすることが度々あったからこそ
アメリカ国内でも表向きは批判されつつも現実的には割と評価されてた
135:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:40:14.45ID:G3wvEPWt0.net
ISもロシアに目つけられたからやばいんちゃうか
144:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:41:11.14ID:eyLO08kz0.net
>>135
もうそんなの気にしてねえだろあいつら
そもそもあのへんのイスラム教徒的にはロシアなんて宿敵だろ
もうそんなの気にしてねえだろあいつら
そもそもあのへんのイスラム教徒的にはロシアなんて宿敵だろ
138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:40:33.09ID:kdTrJLPD0.net
こないだアメリカが供与した武器の3割がテロリストのもとに渡ったもよう
150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:41:32.72ID:Dg3riR/Ja.net
IS攻撃するわ(反政府軍にドーン)
151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:41:38.20ID:cUyeGDML0.net
どっちが勝っても遺恨残りまくりでどうしようもないな
155:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:41:58.00ID:fZK1YPjr0.net
最近シリア入りしてる革命防衛隊とヒズボラの将軍クラスが相次いで戦死してるらしいで
166:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:42:47.96ID:JXXBonPm0.net
海の民も召喚しよう
171:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:43:24.93ID:kdTrJLPD0.net
近々アレッポに対する大攻勢がイラン革命防衛隊、シリア軍中心に、ロシア軍の空中支援受けながら決行される予定で大部隊が集結しとる
173:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:43:34.82ID:JiiKVJvd0.net
だから、アサドにまかせときゃよかったのに
179:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:44:25.92ID:eyLO08kz0.net
>>173
ほんとこれ
ほんとこれ
180:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:44:37.57ID:a0SLTs090.net
武器商人ウハウハやろなあ
181:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:44:39.01ID:UsuUpsda0.net
353:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 22:04:35.26ID:qtMBdXWzM.net
>>181
難民ニュースやテロニュース見ても「ほーん」ぐらいにしか思わんが
こういう奴や世界遺産破壊ニュース見るとクッソ悲しくなるのは
ワイだけやないと思うんやが
やっぱ人としてダメなんやろか・・・・・・
難民ニュースやテロニュース見ても「ほーん」ぐらいにしか思わんが
こういう奴や世界遺産破壊ニュース見るとクッソ悲しくなるのは
ワイだけやないと思うんやが
やっぱ人としてダメなんやろか・・・・・・
188:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:45:42.79ID:GfGcKQhX0.net
アラブの春のその後
シリア→内戦でめちゃめちゃ
エジプト→警官がストライキ起こしたりイスラム過激派の自警団が私刑行ったり治安がめちゃくちゃ
リビア→カダフィ信者とカダフィアンチで国家分裂寸前
チュニジア→革命派によるテロが相次ぎ非常事態宣言
イエメン→未だに政府軍との熾烈な戦闘が続く
シリア→内戦でめちゃめちゃ
エジプト→警官がストライキ起こしたりイスラム過激派の自警団が私刑行ったり治安がめちゃくちゃ
リビア→カダフィ信者とカダフィアンチで国家分裂寸前
チュニジア→革命派によるテロが相次ぎ非常事態宣言
イエメン→未だに政府軍との熾烈な戦闘が続く
197:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:46:52.93ID:kXh5Bzxaa.net
>>188
エジプトは今回の選挙すら民主化勢力まけそうやしなぁw
エジプトは今回の選挙すら民主化勢力まけそうやしなぁw
202:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:47:09.57ID:eyLO08kz0.net
>>188
シリアは春は一度も訪れてないけどなw
シリアは春は一度も訪れてないけどなw
215:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:48:41.80ID:lAWlqCTy0.net
>>188
チュニジアのたった一人の果物売りの青年の焼身自殺からエライ事になったな
チュニジアのたった一人の果物売りの青年の焼身自殺からエライ事になったな
237:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:50:37.05ID:8ruFfsB90.net
>>188
まぁ、そういう段階を経ないと独裁政権からの転換は出来ないんじゃないかなぁ
まぁ、シリアはアラブの春よりかアサド息子の失政の部分の方がでかいと思うけど
まぁ、そういう段階を経ないと独裁政権からの転換は出来ないんじゃないかなぁ
まぁ、シリアはアラブの春よりかアサド息子の失政の部分の方がでかいと思うけど
243:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:51:13.36ID:eyLO08kz0.net
>>237
アサドの息子いうほど失政しとらんやろ?
アサドの息子いうほど失政しとらんやろ?
284:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:56:54.02ID:8ruFfsB90.net
>>243
・レバノンの内政介入で新シリア派を後押ししすぎてレバノンを敵に回す
・内閣改造等の妥協を一切拒否してデモ鎮圧を武力で実行
・毒ガスも投入
内乱を煽ったのは結局アサド息子だったりするんだよな
・レバノンの内政介入で新シリア派を後押ししすぎてレバノンを敵に回す
・内閣改造等の妥協を一切拒否してデモ鎮圧を武力で実行
・毒ガスも投入
内乱を煽ったのは結局アサド息子だったりするんだよな
293:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:58:01.22ID:eyLO08kz0.net
>>284
アサド内閣総辞職しとるやろ
いろいろやったのに収まらんからデモ弾圧に出たんやないか
アサド内閣総辞職しとるやろ
いろいろやったのに収まらんからデモ弾圧に出たんやないか
309:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:59:28.77ID:8ruFfsB90.net
>>293
あれ、噂流れただけで結局武力投入でうやむやになった覚えがあるんだが
あれ、噂流れただけで結局武力投入でうやむやになった覚えがあるんだが
323:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 22:01:29.27ID:iGyT49IiK.net
>>188
ちょうど熱い夏が来てるんやろ
ちょうど熱い夏が来てるんやろ
190:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:45:48.53ID:60j1E46o0.net
外から見れてる分には楽しい
200:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:47:03.31ID:fZK1YPjr0.net
あとチェチェンの独立派も実戦経験積むためにシリア入りしてるはずやで
216:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:48:42.59ID:TlKK8K57K.net
反政府軍とイスラム国が別とは知らんかったわ
ムチャクチャやな
220:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:48:58.27ID:RuQhGDtrM.netムチャクチャやな
ISを爆撃するって言っておいてアメリカが支援してる
反体制派にクラスター爆弾落とすロシアニキすこ
反体制派にクラスター爆弾落とすロシアニキすこ
232:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:50:14.08ID:eyLO08kz0.net
>>220
現実問題区別なんてできへんやろ
現実問題区別なんてできへんやろ
250:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:51:57.37ID:RuQhGDtrM.net
>>232
そもそも支配地域レベルで違うんだよなぁ…
そもそも支配地域レベルで違うんだよなぁ…
249:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:51:48.82ID:7/HBqTif0.net
シリア崩壊させたときにこうなるのわかってたやろ
270:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:55:38.72ID:qZ+Wyhuq0.net
300:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:58:46.09ID:eYIY5Sw20.net
>>270
じゃあ次はロシアが爆撃した場所を確認やで

じゃあ次はロシアが爆撃した場所を確認やで

271:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 21:55:39.88ID:+8d51Mar0.net
あとは中国とイスラエルがいたらなあ
330:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 22:02:22.77ID:qZ+Wyhuq0.net
欧米はなんか勝手に民主主義最高や!ってアラブの春煽って独裁国家の反政府組織支援してたけど
結局それが元で内戦激しくなって難民1200万人出てるんだよなあ
結果的にはずっと独裁政権支援して安定してたロシアの政策が正しかったことになる
イスラム国家と独裁政権親和性高くて、イスラム国家と民主主義って合わないんじゃないかと思う
結局それが元で内戦激しくなって難民1200万人出てるんだよなあ
結果的にはずっと独裁政権支援して安定してたロシアの政策が正しかったことになる
イスラム国家と独裁政権親和性高くて、イスラム国家と民主主義って合わないんじゃないかと思う
341:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 22:03:42.21ID:UKLJA4FO0.net
>>330
なんで欧米は民主主義押し付けるんや?
なんで欧米は民主主義押し付けるんや?
354:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 22:04:40.69ID:lAWlqCTy0.net
>>341
自分らの商売(石油関連)がしやすくなる。
話し相手が気まぐれな独裁者や王族より、ちゃんと窓口がある政府の方がええやろ。
自分らの商売(石油関連)がしやすくなる。
話し相手が気まぐれな独裁者や王族より、ちゃんと窓口がある政府の方がええやろ。
345:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 22:03:55.11ID:eyLO08kz0.net
>>330
つーか民族紛争に独裁政権で蓋してるようなもんだからな
民族紛争解決する策もないのに無責任に蓋取ってるのが欧米
あいつらホント世界の敵だわ
つーか民族紛争に独裁政権で蓋してるようなもんだからな
民族紛争解決する策もないのに無責任に蓋取ってるのが欧米
あいつらホント世界の敵だわ
360:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 22:05:07.31ID:eYIY5Sw20.net
>>345
まず最初に適当に国境線引いちゃったからね、もう戻せないね
まず最初に適当に国境線引いちゃったからね、もう戻せないね
348:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 22:04:05.02ID:UsuUpsda0.net
352:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/10/15(木) 22:04:30.61ID:iu6q6m5A0.net
もう世界大戦練習場みたいなもんやろ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/livejupiter/kako/1444/14449/1444911630.html
|
おすすめサイトの最新記事
軍艦島より情緒があっていいね
昔ビートたけしがオールナイトニッポンで語ってた
んな国が集中してたから連鎖爆発したのがアラブの春だからなぁ
まぁ、民間人にクラスター爆撃や毒ガスとかアラブの独裁者の中でも特に頭おかしいのがアサドで、ロシア・イランから大量の支援受けてるのもアサドだから国民からの支持が無くても今まで生き残ってるんだけど
やっぱり社会主義や!
↓
アメリカ「なんでイスラム国がTOYOTA持ってんだよ!?日本が渡してんのか!」
スターリン「おっ、そうだな(ウクライナでの数百万レベルの飢饉、バルト三国などで原住民大量処刑・強制移住&ロシア人入植コンボ)」
毛沢東「おっ、そうだな(ISISもドン引きレベルの歴史的遺物破壊、これまた数百万レベルでの飢饉)」
ポルポト「おっ、そうだな(百数十万の大量処刑&飢饉、知識人粛清、子供医師)」
その3人がジェノサイドした人間の数が、過去2度の世界大戦での戦死者合計より多くて草が生える。
社会主義ってのは、基本的に人の命の優先順位が上から15番目ぐらいだからなぁ。
またこの泥沼紛争の禍根が次の紛争の種になるんだろうなぁ
中東なんかどうでもいい
何の説得力もねーな
の鎮圧
アサドvs自由シリアvsISISvsクルド
がよつどもえで争ってる
なおロシアは争えもっと争えと爆弾くべてる模様
すべての勢力が自己利益の拡大に勤めてる限り、国民がゼロになるまで内戦は終わらないだろう。
今回チュニジアの団体がノーベル平和賞とったけど、ああいう利他的な団体が国をまとめ上げない限り平和も対話も生まれないんだよな。
たった数年でここまでなるもんなんか
まあ社会主義、共産主義では、暴力と恐怖で人間を愛や幸せを求めない
一労働力に作りかえる事を基本にしてたからね。
実際、70年代まで「資本主義者が作り出した人権の徹底破壊」を掲げて、
「反社会主義の徒を一人見逃すぐらいなら、無実の民2万人を犠牲に
してもかまわないし、むしろするべきである」や、「この川を反共産
主義者の血で赤く染め上げよう」というスローガンを、欧州各国の
社会党、社民党、共産党員が暴れまわりながら掲げていましたし。
実際そうでしょ
十字軍の頃からヨーロッパはイスラム世界に喧嘩売ってて、イスラムとキリスト世界は対立してた
なにより中世ではヨーロッパより中東のほうが進んでたからヨーロッパは逆にイスラム勢力の脅威に晒されてたから
近場に火着けちゃったから自分ちがてんやわんやになっちゃって可哀想にw
火種が至る所にあって燃え上がる燃料も至る所にある
反対勢力を根絶やしにする覚悟がない限り他国に干渉しちゃいかんわ
結局中途半端は新たなしかも大きな火種を生むだけだ
難民なんてEUが引っ掻き回して生み出したようなものなんだからテメーらて責任持って受け入れろや
関係ない国に押し付けてんじゃねーぞクソが
九条の人らなんでいかないの?
イラク優遇主義者だから?
シリア差別主義者だから?
そのうち殴り合ってる理由があやふやになりそう
日本の左は昔みたいに命を捨てる覚悟もないし。国を変えようとしても無理だね。
シリアは来年も収まらないだろうな。 誰が一番最新兵器で殺害出来るか競ってんだろ。
単なる金持ちのマネーゲームじゃん種明かししてくれてる人沢山いるし
もう市民貧乏人を騙す事は出来ない時代に突入したってまだ自覚てきないんでしょうね
ナポレオンみたいな奴が現れて、失脚して、揺り戻しが起こりさえすれば・・・
おとなしく当時の政権で満足してれば良かったものを…
民主主義の各国も民主化運動なんか歓迎しなきゃ良かったって思ってんじゃないの?
その土地々々に相応な治め方があるってことだよ
中東近辺に民主主義は似合わない
欧米諸国もその価値観を押し付けたら駄目ってことだ
>まあ社会主義、共産主義では、暴力と恐怖で人間を愛や幸せを求めない
一労働力に作りかえる事を基本にしてたからね。
産業革命期のイギリスの労働者の状況や、資本家のエゴによる帝国主義を考えてみれば、「純粋」資本主義(完全自由市場)ってのも同じようなものに思えるのだが
自由と統制のバランスが大事なんじゃね
日本も共産党が政権を取ったら総括という粛清と独裁が始まって似たような感じになるんじゃないの?
経済力があるから20〜30年は耐えられるので、地上の楽園とか言われるのかもねwww