
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 05:58:29.46ID:xYiIg3t70.net
瓶>マック>缶>ペットボトル
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 05:59:50.88ID:EhwVEH/ma.net
瓶口の寸法
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 05:59:58.43ID:GO9Dnw5Ea.net
順位付けまったく同意
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:01:41.94ID:635FmhBS0.net
雰囲気
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:01:53.99ID:rSCc64v6a.net
唇に当たる部分がひんやりしてた方がうまい
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:02:08.08ID:U+OI3wvWM.net
炭酸が逃げないうんぬん
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:02:22.40ID:33zGMwyI0.net
ペットより缶がうまいのは確実
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:03:48.43ID:dswDZURx0.net
視覚効果やろ
氷入ってるとうまく感じるし
氷入ってるとうまく感じるし
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:04:18.84ID:05HNlgt+0.net
瓶は熱伝導率低いから缶よりぬるくなり辛い
ペットボトルは気が抜ける
こんなもんちゃう
ペットボトルは気が抜ける
こんなもんちゃう
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:04:21.20ID:7vY+hAT/0.net
ペットは炭酸抜けてて美味しくないパターンが多いんだよなぁ
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:04:58.11ID:SnxspcMzM.net
マクドのコーラも美味いンゴ
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:06:45.10ID:GO9Dnw5Ea.net
>>22
コーラを美味しく飲むための店だな 塩っ辛いポテトとしょんぼりバーガーとの相性抜群
コーラを美味しく飲むための店だな 塩っ辛いポテトとしょんぼりバーガーとの相性抜群
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:05:15.89ID:jr/tr42b0.net
ポカリスエットも缶のほうが美味しいと感じる
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:05:29.45ID:iBu2LazJ0.net
ペットボトルの飲み口だけ瓶にした奴>>>>瓶の飲み口だけペットボトルにした奴
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:05:45.06ID:Ew/kUA+ia.net
やっぱ冷え方かな?少なくともペットが一番糞なのは間違いない
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:06:29.65ID:EhwVEH/ma.net
ていうかグラスに注いで飲みなさいよ
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:07:20.84ID:8ZbqwLFjp.net
>>26
ペットボトルはグラスに注いでもなんか不味い
明らかに瓶缶の方が美味い
ペットボトルはグラスに注いでもなんか不味い
明らかに瓶缶の方が美味い
28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:06:39.99ID:05HNlgt+0.net
あと飲み口の形状やろな
瓶は厚いしペットは薄い
瓶は厚いしペットは薄い
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:07:05.19ID:AgnSabt60.net
最近瓶のコーラとか飲む機会ないな
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:08:27.06ID:xYiIg3t70.net
>>31
ハンズやヴィレバンに瓶の自販機あるで
ハンズやヴィレバンに瓶の自販機あるで
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:07:10.53ID:Nj2LLzeY0.net
瓶すきでも1.5Lのコスパには勝てんのや
40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:08:42.36ID:33zGMwyI0.net
>>32
中盤からまずくて残すからあかん
中盤からまずくて残すからあかん
46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:11:01.39ID:Zb9GhzoD0.net
>>32
気持ち分かるけど炭酸抜け出したらやっぱ糞だわってなる
なお次買う時には忘れてる模様
気持ち分かるけど炭酸抜け出したらやっぱ糞だわってなる
なお次買う時には忘れてる模様
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:07:45.76ID:33zGMwyI0.net
炭酸グラスに注いだら抜けてまうやん
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:08:20.13ID:TyCXgMP90.net
量少ないから美味いとこだけ飲める
41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:08:44.62ID:Nj2LLzeY0.net
一番は氷ドバドバで泡シュワーなったとこをゴクーよ
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:08:49.74ID:CCaW723B0.net
まず缶とペットボトルで味違うよね
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:08:53.03ID:szkZQ4JS0.net
最近のペットは炭酸が抜けにくいのか強めにいれてくれてる商品も増えて嬉しい
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:10:46.03ID:Tqp/XzpP0.net
ペットボトルコーラの炭酸はなんかノド痛くなってあんま飲めんけど
ビンコーラは炭酸強くてもノド痛くならずにグイグイ入っていく
みたいな感覚はある
ビンコーラは炭酸強くてもノド痛くならずにグイグイ入っていく
みたいな感覚はある
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:11:26.88ID:UGZuhLe50.net
瓶は処理めんどいから嫌いや
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:12:36.99ID:YBqsbKpJd.net
ペットボトルの方が炭酸強いって言うかきつい気がするぞ
ペットボトルの方がうまい
ペットボトルの方がうまい
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:17:29.42ID:GO9Dnw5Ea.net
>>49
個人の意見だから否定はしないが少数派やね
個人の意見だから否定はしないが少数派やね
66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:26:07.43ID:YBqsbKpJd.net
>>58
でも瓶コーラってたまにしか飲まんからちょっと特別感あるだけやと思うで
実家が酒屋やったから瓶コーラしょっちゅう飲んでたけどやっぱペットボトルの方がうまいわ
でも瓶コーラってたまにしか飲まんからちょっと特別感あるだけやと思うで
実家が酒屋やったから瓶コーラしょっちゅう飲んでたけどやっぱペットボトルの方がうまいわ
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:14:15.53ID:MBUdA0QN0.net
1.5Lは二日で飲み切らないとあかんぞ
初日半分以上残すのがコツやな
初日半分以上残すのがコツやな
54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:16:00.14ID:+VBx76un0.net
飲み口が冷たい
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:17:23.70ID:z+Nfs2mL0.net
外で食う焼きそばが美味いと同じやろ
飲んでる状況がええんやろ(適当)
飲んでる状況がええんやろ(適当)
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:18:28.79ID:Nj2LLzeY0.net
瓶コーラは雑貨屋で売ってる率高いで
外国のお菓子とか置いてるコーナーや
外国のお菓子とか置いてるコーナーや
60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:20:09.01ID:GO9Dnw5Ea.net
ラムネも同じような事いえるな
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:21:20.80ID:73F8tgoK0.net
温度や炭酸の抜け具合とかじゃね
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:23:38.52ID:24ALtAsH0.net
瓶コーラって小さい酒屋でもよく売ってる気がする
70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:27:24.53ID:CjdtKIBS0.net
ペットボトルも一口目はうまいやろ
結局早く飲むかどうかやで
結局早く飲むかどうかやで
73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:28:41.36ID:wn8NFdx/0.net
瓶+王冠
飲み終わった瓶は駄菓子屋のバッバに返して10円貰って菓子食って王冠はコレクション
懐かしいンゴ…
飲み終わった瓶は駄菓子屋のバッバに返して10円貰って菓子食って王冠はコレクション
懐かしいンゴ…
77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:30:30.82ID:rB8SJDXU0.net
コーラは最初の一口は最高に美味い
二口目以降はそんなでもない
二口目以降はそんなでもない
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:32:57.81ID:4vJQ3EzC0.net
ペットボトルの500以上買う人って一日でぜんぶ飲むんか?
あれすぐまずくなるやろ
あれすぐまずくなるやろ
88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:34:58.29ID:Tqp/XzpP0.net
>>84
1.5Lでも1日か1日半ぐらいで飲みきっちゃうな
1.5Lでも1日か1日半ぐらいで飲みきっちゃうな
89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:36:39.45ID:jr/tr42b0.net
>>84
500買う時とか喉乾いている時なんやしゴクーよ
500買う時とか喉乾いている時なんやしゴクーよ
91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:38:20.11ID:Zb9GhzoD0.net
気体は温度が上がると液体に溶けるから表面積が大きいペットボトルのほうが外に逃げやすい
あと熱伝導率でアルミ缶のほうがキンキンに冷えやすいから美味しいんやろな
瓶は熱伝導率低いけど口に当たる部分が厚いから冷たく感じそう
あと熱伝導率でアルミ缶のほうがキンキンに冷えやすいから美味しいんやろな
瓶は熱伝導率低いけど口に当たる部分が厚いから冷たく感じそう
93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:38:42.25ID:V28oT7Of0.net
マックとか水だろ
94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:40:41.11ID:PprB6hGA0.net
マックのうまいのなんで?
98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:42:58.84ID:GO9Dnw5Ea.net
>>94
原液が氷保存のすぐそばにあってキンキンだからと聞いたことがある
原液が氷保存のすぐそばにあってキンキンだからと聞いたことがある
95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:41:01.54ID:z+Nfs2mL0.net
コーラって3口くらいは死ぬ程美味いけどその後ぜんぜん美味くないのは何故なのか
97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:41:43.98ID:UGZuhLe50.net
>>95
もうそのあとは炭酸明らかに減っとるからな
もうそのあとは炭酸明らかに減っとるからな
99:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:43:49.18ID:nJDT4jlh0.net
プレミア感
103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:46:54.57ID:Tqp/XzpP0.net
関係ないけど例えばコーラ300ml+氷で100ml分かさ増しの計400mlでコーラ売ってるファストフード店で
「氷なしコーラ」って注文したら300mlと400mlのどっちのコーラが出てくるんやろ
「氷なしコーラ」って注文したら300mlと400mlのどっちのコーラが出てくるんやろ
105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:47:48.19ID:GO9Dnw5Ea.net
>>103
マックは氷の分増やすよ ぬるめななって不味くなるけど
マックは氷の分増やすよ ぬるめななって不味くなるけど
116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:53:13.72ID:YlvP3kXG0.net
あらゆる炭酸飲料の中で炭酸が抜けた時の味はコーラがダントツでまずい
118:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:53:18.93ID:QI/RMECc0.net
どっかの海の家で飲んだ氷のビンに入ったコーラぐう美味かったで
123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:55:16.20ID:XhV7Bmh3d.net
缶ビールはコップに移した方がうまいのにコーラはそのままの方がうまい謎
124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:56:02.56ID:Vmj4X8jGd.net
>>123
そりゃ泡でしょ
そりゃ泡でしょ
125:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 06:58:18.03ID:snNUxlO0a.net
飲み物って容器の形状で物凄く味が変わるよな
ワイングラスの形状がいっぱいあるのもそのせい
コーヒーなんかもカップで味変わるけど何故か無視されてる
ワイングラスの形状がいっぱいあるのもそのせい
コーヒーなんかもカップで味変わるけど何故か無視されてる
130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/07(月) 07:01:51.34ID:Tqp/XzpP0.net
>>125
飲み口がめっちゃ薄いグラス持ってたんやけどそれで飲んだら何飲んでも美味かったわ
まぁ手洗いしてたら割れてしもたけど
飲み口がめっちゃ薄いグラス持ってたんやけどそれで飲んだら何飲んでも美味かったわ
まぁ手洗いしてたら割れてしもたけど
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1449435509/
|
おすすめサイトの最新記事
氷入れたら美味いのも事実
冷えてる方が美味いんだ。
ペットボトルは缶やビンより冷えにくい
ペットボトルのコーラとはもはや別の飲み物
でも瓶も含めたら圧倒的にコカ・コーラ
炭酸が抜けない内に飲み切れる最適な量と冷感
そして瓶で飲んでるんだというお得感
計算されつくしてるような意図を感じる
してあるからでしょうね
確かに瓶が美味いのは気分もあるとは思うけど
ガラス製の飲み口が最も美味しく感じる理由だろう
ストローで飲んだら変わらないから合ってるはず
社員が居たら教えて欲しい
いつもステマのモス社員さんチーッス
瓶以外の密閉式のジュースになってから即飲むと、瓶と味は変わらない
だが、これが一日二日と時間が経つと微妙に変化を起こす
比較的安全な炭酸といえど、コーラは『酸』なのだ
瓶等のガラスは酸に対して高い防酸性を持つが、それ以外にはそこまでの防酸性は無い
なので、味の違いと言うのは、実は入れ物の素材がじわりじわりと溶かされて混ざり、味に微妙な変化が起こっている
それが、違和感になり、瓶の方が美味いと思うようになる
でもやっぱり冷やした瓶のコーラが好き
この件についてコカコーラ社からなんか見解出てないのかねえ
細い飲み口で炭酸が一気に抜けづらい形状だからかと
グラスに移すと気化する面が広いから
マックとかのフタ付の紙コップが次点なのも同じ理由
ストローが挿せるフタ付グラス自体を予め冷やして使えばいいんじゃないかな
隙間が無いのは危ないかも知れないけど
コーラに限った話じゃないらしい。
食感こそが味だよ
大根サラダ、大根おろし、おでんの大根、全部「味」が違うでしょ
食感こそが「味」
1本48円だからといって結局数本飲んでしまうのがネック
RCコーラとか久々に飲んでみたいなぁ
注文する奴いなかったら何日も開栓したやつを保存しとくからめちゃまずい
特に一口目がペットボトルの臭さがかなり強い
だからペットボトルの一口目が美味い言ってる奴は信用せん
500ビンは3杯飲んでもまだ余る。
1000ビンは丁度6杯。
なんで???
ビン代の10円と30円の差?
知ってる人は年寄り
缶とペットボトルはニオイがある。