
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:13:58.65ID:5FPJERm10.net
日本マクドナルド売却 米本社、ファンドなどに打診 株最大33%分
【ニューヨーク=山下晃】米マクドナルドが約5割を握る日本マクドナルドホールディングス株の売却に向け、 大手商社や国内外の投資ファンドに打診を始めたことが21日わかった。
最大約33%分を売却する方針で、譲渡先は筆頭株主として経営の主導権を握る可能性がある。売却額は1000億円規模の見通し。外部の資本とノウハウを取り込み低迷する日本事業の再建を急ぐ。日本進出の1971年以来、続いていた米本社の直轄体制…
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD21H7Y_R21C15A2MM8000/
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:17:50.58ID:6bVW6CrOp.net
そうか、あかんか
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:23:12.12ID:WB/rZvRN0.net
馬鹿なわいにこれどういうことか説明してくれ
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:24:37.15ID:l+6nrt70d.net
>>26
米マック「日本マック無能すぎるからもう面倒見切れん株主やーめた」
米マック「日本マック無能すぎるからもう面倒見切れん株主やーめた」
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:26:33.65ID:L0XdRXab0.net
>>33
お前が送り込んできた奴のせいでこうなったんやぞ
お前が送り込んできた奴のせいでこうなったんやぞ
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:23:53.99ID:PCyzNK+ca.net
完全に見捨てられたな
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:24:18.65ID:r+w2cpk10.net
グッバイカッサ
自由度増せば持ち直しワンチャンあるやろ
自由度増せば持ち直しワンチャンあるやろ
46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:26:42.91ID:zy3wq5/S0.net
>>31
カサノバってえびフィレオ大ヒットさせた有能だったのにな
社長はだめだったね
カサノバってえびフィレオ大ヒットさせた有能だったのにな
社長はだめだったね
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:27:38.08ID:oTKGvQIC0.net
>>46
えびフィレオってカサノバだったんか!
えびフィレオってカサノバだったんか!
60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:29:12.54ID:r+w2cpk10.net
>>46
へー
それは知らんかった
けど復活頻度の割に定着せんのはなんでなんやろな…
へー
それは知らんかった
けど復活頻度の割に定着せんのはなんでなんやろな…
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:25:02.15ID:L0XdRXab0.net
まさか緑肉が発端で潰れそうになるとか思いもしなかったわ
日本人は滅多に怒らんけど食いもんの恨みだけは恐ろしいってマジやったんやな
日本人は滅多に怒らんけど食いもんの恨みだけは恐ろしいってマジやったんやな
142:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:39:26.37ID:A8h+TTCia.net
>>34
その前から業績くそ下がってたような
緑肉のせいで下げ止まらずズルズルいったんかもしれんが
その前から業績くそ下がってたような
緑肉のせいで下げ止まらずズルズルいったんかもしれんが
548:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 03:27:50.74ID:TVSDRIjE+.net
>>34
あれは最後の一撃であって
数年ヘイト溜めまくったのが結局原因よ
あれは最後の一撃であって
数年ヘイト溜めまくったのが結局原因よ
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:25:10.97ID:cq0pRqyb0.net
カサノバやばいだろこれ
日本からはヘイト溜めまくりなのにハシゴ外されて
日本からはヘイト溜めまくりなのにハシゴ外されて
40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:26:10.39ID:pJRvXPuB0.net
原田を超える無能を本国から送られてくるって予想できたか?無理ゲー
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:26:20.85ID:cq0pRqyb0.net
これどうなるんや
vaioみたいな状態になるんか
vaioみたいな状態になるんか
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:27:44.65ID:MdHrbq9R0.net
>>42
アメリカマックのやり方じゃ通用せんから
他の企業のノウハウ下さいってことやろ
アメリカマックのやり方じゃ通用せんから
他の企業のノウハウ下さいってことやろ
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:27:01.15ID:LM2bFMyJa.net
こんなん飛ばしやろ
これで株価の動き見て今後の身の振り考えるって事やわ
これで株価の動き見て今後の身の振り考えるって事やわ
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:29:09.20ID:/wwZxexf0.net
ただでさえ新潟県内でゴリ押しされてヘイト溜めてるNGT48とコラボして48個入りのチキンナゲットを売り出す無能っぷり
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:29:44.53ID:cq0pRqyb0.net
>>59
草生える
草生える
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:32:50.89ID:/wwZxexf0.net
>>64
そのナゲットを買うと売女と握手できるイベントを店内でやるとか気違いやで
なお客には荷物チェックと金属探知機で入念にチェックしてきた模様
そのナゲットを買うと売女と握手できるイベントを店内でやるとか気違いやで
なお客には荷物チェックと金属探知機で入念にチェックしてきた模様
80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:32:26.15ID:r+w2cpk10.net
>>59
それよりメンバーに「私の考えたナゲットのソース」言わせといて放置ってのがね…
一つも作ろうとせんってのは経営体力落ちとるのがモロに伝わってきて悲しいわ
それよりメンバーに「私の考えたナゲットのソース」言わせといて放置ってのがね…
一つも作ろうとせんってのは経営体力落ちとるのがモロに伝わってきて悲しいわ
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:29:14.68ID:v7UpftZcd.net
ビッグマックだけ残してくれればそれでええわ
102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:35:07.20ID:i7iCa8Wv0.net
どうせマックなくなっても低価格路線のバーガーチェーンは現れんやろ
もうどうなってもええわ
もうどうなってもええわ
110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:35:52.21ID:Gmw86VC3H.net
>>102
今のマックって言うほど低価格か?
今のマックって言うほど低価格か?
128:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:38:05.58ID:i7iCa8Wv0.net
>>110
ファミレスがライバルとか言ってた時期もあったな
バーガー業界自体に低価格を望んでももはや無理なんやなって嘆いただけや
ファミレスがライバルとか言ってた時期もあったな
バーガー業界自体に低価格を望んでももはや無理なんやなって嘆いただけや
113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:36:46.30ID:wfXRAjkY0.net
問題はどこが買うかよ
117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:36:55.94ID:ckezGs390.net
緑肉
喫煙席撤去
メニュー撤去
セット買わせる気満々のメニュー復活
これで離れないはずがない
喫煙席撤去
メニュー撤去
セット買わせる気満々のメニュー復活
これで離れないはずがない
122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:37:08.07ID:GFeC3OW70.net
そもそもマクドって90年前半くらいまで別に低価格でも何でもなかったよな
臨時の店じゃなくて通常店の普通のハンバーガーが210円とかしてた時代あったし
臨時の店じゃなくて通常店の普通のハンバーガーが210円とかしてた時代あったし
130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:38:20.13ID:cq0pRqyb0.net
>>122
みんなデフレ全盛期の80円の印象が強いからな
みんなデフレ全盛期の80円の印象が強いからな
144:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:39:35.27ID:+PPRth8O0.net
>>130
80円はチーズバーガーや
ハンバーガーは60円やで
80円はチーズバーガーや
ハンバーガーは60円やで
138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:39:14.59ID:8P/BthWu0.net
本国のマネした健康路線も要らんわ
毎日ハンバーガーやらピザやら食いまくって心臓壊すアメリカ人じゃあるまいし
たまにジャンクフード食う楽しみすら奪ってどうすんねん
毎日ハンバーガーやらピザやら食いまくって心臓壊すアメリカ人じゃあるまいし
たまにジャンクフード食う楽しみすら奪ってどうすんねん
141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:39:25.13ID:IMe9GKg80.net
米マックも死にそうなんだろ
145:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:39:36.10ID:7O+0S4mZ0.net
安くする→儲からないので無理
質を上げる→他国の味と変わるので無理
他国のマクドとは違う展開をしてかないともう無理だからな、これからは他国と違う味のビッグマックが食えるようになるぞ
質を上げる→他国の味と変わるので無理
他国のマクドとは違う展開をしてかないともう無理だからな、これからは他国と違う味のビッグマックが食えるようになるぞ
150:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:40:16.03ID:rLEGpDR5d.net
自分で自分の首絞めたんやからしゃーない
162:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:41:36.08ID:kWJwIyqCd.net
バーガーキング「マックが撤退したところに居抜きで出店するンゴ」
185:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:43:54.98ID:RzxjZun40.net
開き直って
どこよりも安くハンバーガーを! 路線で頑張れや
どこよりも安くハンバーガーを! 路線で頑張れや
203:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:45:29.49ID:z48Ou3o90.net
>>185
それをやって赤字になって
立て直しをしようとしての迷走中なんやで
それをやって赤字になって
立て直しをしようとしての迷走中なんやで
198:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:45:18.66ID:pQ6EY/oP0.net
無駄な抵抗はやめておとなしくポテト屋にでもなるんやで
219:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:47:01.03ID:6IliSudv0.net
自社買いするんやろ…
228:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:48:16.67ID:MTA+tm7Id.net
お客さんが離れるナリ...
そうだ!メニューを無くして回転率を上げるナリ!
お客さん増えないどころか減ったナリ...
そうだ!品質は変えずに値上げするナリ!
そうだ!メニューを無くして回転率を上げるナリ!
お客さん増えないどころか減ったナリ...
そうだ!品質は変えずに値上げするナリ!
236:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:49:26.46ID:R+mlHN1T0.net
>>228
原田がアメリカに屈して4行目を始めたのが一番のターニングポイントやろこれ
原田がアメリカに屈して4行目を始めたのが一番のターニングポイントやろこれ
240:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:49:50.64ID:T+09oA/S0.net
10円引きクーポンとかいう客を馬鹿にした発想
245:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:50:14.91ID:AxOykwxW0.net
>>240
10円でプライド捨てれるかという踏み絵やで
10円でプライド捨てれるかという踏み絵やで
266:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:52:17.09ID:asAwwvpf0.net
マック始まったか
280:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:53:19.36ID:AhgNhgwd0.net
ここで原田が追い出した幹部をご覧ください
村尾泰幸→のちバーガーキング・ジャパン社長
友成勇樹→のちモスダイニング会長
紫関修→のちフレッシュネス社長
臼井興胤→のちコメダ社長
興津龍太郎→のちすき家本部社長
村尾泰幸→のちバーガーキング・ジャパン社長
友成勇樹→のちモスダイニング会長
紫関修→のちフレッシュネス社長
臼井興胤→のちコメダ社長
興津龍太郎→のちすき家本部社長
283:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:53:53.91ID:FImXTjG90.net
>>280
うーんこの
うーんこの
290:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:54:32.23ID:Gmw86VC3H.net
>>280
自分の地位を脅かしそうなやつを見極めて追い出せる有能
なお
自分の地位を脅かしそうなやつを見極めて追い出せる有能
なお
292:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:54:42.62ID:OQ9zQSKV0.net
>>280
どうでもいいけどなんか名前の字面すげえな
どうでもいいけどなんか名前の字面すげえな
308:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:56:17.70ID:y2uD8zDz0.net
>>280
外資系にいる有能な日本人の人材を国内の飲食業界に還元してくれる愛国者の鑑(適当)
外資系にいる有能な日本人の人材を国内の飲食業界に還元してくれる愛国者の鑑(適当)
351:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 03:01:14.15ID:nSfmf9Qm0.net
>>280
逆襲されとるやんけ
逆襲されとるやんけ
402:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 03:07:42.64ID:7p7+hPnNd.net
>>280
これだけの人材がいたのは、さすがマックってとこやな
全盛期はすごかったんやな
これだけの人材がいたのは、さすがマックってとこやな
全盛期はすごかったんやな
284:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:53:54.67ID:T+09oA/S0.net
マックから離れた言うてるお客はどこに向かったんや?
他のハンバーガーチェーンって感じでもないよな
他のハンバーガーチェーンって感じでもないよな
299:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 02:55:31.12ID:z48Ou3o90.net
>>284
コーヒー目当ての客はコンビニで
やすい飯なら牛丼あたりじゃね
コーヒー目当ての客はコンビニで
やすい飯なら牛丼あたりじゃね
344:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 03:00:23.54ID:LhqTHxSkd.net
原田永幸は有能やろ
356:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 03:01:28.47ID:zrUDPjWu0.net
>>344
テレ東のニュース番組では原田のコストカットのしわ寄せが今来てる
と言うてたで
テレ東のニュース番組では原田のコストカットのしわ寄せが今来てる
と言うてたで
408:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 03:08:42.64ID:oTKGvQIC0.net
すき家社長って言うほど有能か?
416:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 03:09:46.07ID:JEcX66gwK.net
原宿表参道店が来月に閉鎖になる模様
461:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 03:16:02.94ID:JSP8Nj6m0.net
藤田スタイルを嫌って
原田、傘婆と米本社の言いなり社長を据えて失敗したから
丸ごと切り捨てか……
原田、傘婆と米本社の言いなり社長を据えて失敗したから
丸ごと切り捨てか……
473:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 03:17:29.88ID:GFeC3OW70.net
>>461
結局藤田田はどういうところが良かったんや?
結局藤田田はどういうところが良かったんや?
486:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 03:19:56.59ID:R+mlHN1T0.net
>>473
安売り民にとっては神やけど、結局品質求めるやつにとっては敵や
安売り民にとっては神やけど、結局品質求めるやつにとっては敵や
543:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 03:27:25.09ID:JSP8Nj6m0.net
>>473
バイトを含めた社員教育と社員達への厚遇
そして店舗ごとの採算性を重要視してた事
利益は上(米本社)が吸い上げて
末端まで全てのスタッフを完全奴隷と見なしてる今とは雲泥の差
食材原価とかも引き下げられてるからそのあたりも違うか
バイトを含めた社員教育と社員達への厚遇
そして店舗ごとの採算性を重要視してた事
利益は上(米本社)が吸い上げて
末端まで全てのスタッフを完全奴隷と見なしてる今とは雲泥の差
食材原価とかも引き下げられてるからそのあたりも違うか
481:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 03:18:50.58ID:mUAkE4EZM.net
495:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 03:21:10.69ID:GFeC3OW70.net
>>481
あのポスターなんか切ないな
あのポスターなんか切ないな
499:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 03:22:03.69ID:mUAkE4EZM.net
>>495
何だかんだで思い出はあるから寂しい
何だかんだで思い出はあるから寂しい
503:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 03:22:13.14ID:AxOykwxW0.net
本家が放り出すってことはカサノバも戦力外?
509:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 03:23:04.61ID:akLraGM80.net
>>503
筆頭が変われば間違いなくそうなるな
筆頭が変われば間違いなくそうなるな
577:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 03:30:56.74ID:+jqmjgMiM.net
エグチとかの略称は最初から自分で言っちゃ駄目なんだよ
785:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 03:57:43.15ID:CoG9NHwfK.net
ここ数年上が無能すぎて完全に信頼失ってるな
一時期の牛丼屋みたい
一時期の牛丼屋みたい
804:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 04:01:12.04ID:d5Ru9WIv0.net
価格の遷移表って誰か持ってる?
昔は安かった記憶
昔は安かった記憶
812:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 04:02:37.61ID:TVSDRIjE+.net
>>804 月見バーガー価格推移
2003年 190円
2004年 199円
2006年 240円
2008年 250-270円 ※地域別価格帯導入
2009年 270-290円
2010年 270-290円
2011年 280-290円
2012年 290-320円
2013年 310-360円
2014年 339円 ※ 固定価格/消費税8%
2015年 340円
2003年 190円
2004年 199円
2006年 240円
2008年 250-270円 ※地域別価格帯導入
2009年 270-290円
2010年 270-290円
2011年 280-290円
2012年 290-320円
2013年 310-360円
2014年 339円 ※ 固定価格/消費税8%
2015年 340円
817:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 04:03:45.91ID:61Y36HCOd.net
>>812
アカンな
せめて300円以下やろ
アカンな
せめて300円以下やろ
844:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 04:07:39.71ID:GFeC3OW70.net
マクドで健康路線みたいなことやられてもな
頑張る方向が間違ってんねん
頑張る方向が間違ってんねん
864:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/12/22(火) 04:10:00.83ID:71o+xZJ+0.net
結局自爆やろ
なにやってんねん
なにやってんねん
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/livejupiter/kako/1450/14507/1450718038.html
|
おすすめサイトの最新記事
望み通りマック大打撃だな。
韓国ロッテリアと
高くて待ち時間の長いモスの二択だぞ。
おめでとう2chネラー。
ロッテリアって選択肢はねぇよ
ハンバーガーはやめて、他の定食屋なりに行くって話だわ
エビフィレオをヒットさせたのは蛯原友里やろ!
ロッテリアなんか選択肢に入るか?
おまえ、その2社しか知らないんだなww
モス号 終始2番手の位置取り先頭にでる気配なしも、先行馬の事故でいやいや先頭に
ロッテリア号 サラブレッドの競走にアラブが登録するも門前払い、出走できず。
あかん、もう日本のことようわからへん
どうしたらええかわからへんから、日本に詳しいやつ頼むでってことやで
そしてマスゴミ大声援の下,復活するんでないの?
ケンタのハンバーガーは結構いいぞ、ランチなら安いし
緑肉にしても何にしてもそれで誰が行きたがるはずやと思えるねん
かかえる紙袋二つ渡されても。
あれで客の事なんにも考えてないんだなって分かった
俺が昔バイトしてた某所のマクドナルドは全面禁煙化でがくんと客足が落ちて死にかけたぞ。
ビジネス街だったこともあってか平日の売上が泣けるほど落ちたって言ってたし。
今はまだ何とかもってるが、家族連れの多い店舗や土日のみ全面禁煙化ならまだわかるが全店舗全面禁煙化に踏み切るのは明らかに愚策だった。
喫煙できる近くのドトールやケンタッキーに一気に客が流れたもの。
今後少子高齢化が進み、縮小が予想される日本のマーケットにも魅力を感じてないんだろうな
今やマックの対抗は同業他社やないんやで?
別の業態の飲食店やコンビニ(中食など)が敵なのに。
完全に時代に取り残されてるね!
「日本の株比率上げさせて自由にやらせたるから、米マック基準やなくて日本基準で色々やってええで、メニューとかも考えたらええんちゃう?
店舗とかも色々いじったらええやん?座席とかフワフワにしたってもええんやで?
なんかやらかした時も、ワイはもう出しゃばらへんからジャパニーズDOGEZAで謝ってもええで。
とにかくなんとかして、日本でマクド生き返らせてくれや、頼むでほんま。
あ、でも持ち直したら、また株は色つけて買い戻すけど、よろしくやで。」
ってことやで
マックで残飯買うバカと喫煙してるバカの思考の何が違うんだよ
ありがとう、願いが叶って嬉しいよ。キミが望んだ結果でもあるようだしね。
一人でも多くが食の安全と信頼を考えた末にマックが無くなる。良いことだ。
客を裏切ったのはマック側だから、世間が正当性を失っていない証拠でもあるな。
メニュー隠しと鶏肉の問題には明らかな悪意があった。見限られるのは自明の理だ。
キミは全くの役立たずだが、俺らを応援する位は許してやってもいいよ(微笑)
あれだけ問題が出てて今の株価維持してるのは不思議だ。
本来400円くらいが適正だと思うし、売れる時に売っておくのはいい判断だと思う。
コンビニ業界一ホットスナック不味いセブンじゃ無理だろ
ないない
あの客層では精々ロッテリアが限界
建て直しとか問題外だわな
おとなしく潰れろ
オリジナルメニューとか原材料等の流通体系刷新とか新ブランド高級路線の店舗展開とか
ブランドイメージ変えさせるチャンスだと思うんだけどな
これ100%事実な
ちなみに夢の国ディズニーランドやUSJで莫大な数の子供が行方不明になっているのは有名な話。マスコミは一切報道しないがな。偽ユダヤ人の儀式殺人に子供の血が使われるのである。
日本ビジネス舐めすぎwww誠意の無い企業は、この国では生き残れないwww
ジャンクの時代は終わりです。カスみたいなバーガー食って満足する時代でもないw
なぜなら、韓国資本だから、法則発動中w
基本的に、アメリカのバーガーチェーン不味いw
>新ブランド高級路線
>ブランドイメージ変えさせる
こういうの失敗の元だよ。
客層把握出来てないのが今の失敗の原因だし。
底辺DQN相手の商売で何喫煙席廃止してんだって話。
マックはマックらしい安くてジャンキーな物をDQNな雰囲気で売ってれば良かったんだよ。
ただし、そのジャンキーさと、緑肉、虫混入は別物だからそこはしっかりしてなきゃいけなかったのに。全てを誤った。
どう考えてもマックと同じぐらいロッテリアはないわ
どっちもゴミだったからつぶれて良い
ロッテリアが嫌われ過ぎw
絶品どころかコショウと肉の味だけで小さくてクソまずで最悪だった
パートのおばさんの接客だけは最高だった
最大譲渡割合が発行済み株式の33%でそれだけ買い取れば筆頭株主にはなれるけど、
1/3じゃ口出し出来るだけで完全な自由にはならんからな。
あくまでもwinwinのビジネスの話で株主辞めるとかいう話と全然違うのに
レス見る限りほとんど理解されて無いね
ハンバーガーが猛烈に食べたくなった時は、あえてオサレーなお店で良い肉使ってる高いハンバーガー食べてる。安いものより満腹感も満足感もあるよ。
マックのポテトは好きだったけど、歯混入のニュースで生理的にダメになったね・・・
ドナルドはつぶれた店舗にまた会おうと手を振っているのか?
最後までお客の方には向いていなかったんだな>ポスター
カサノバもこれと同じ、商品開発は優秀だけど社長には向いてなかったんだよ。
というかこんな基礎的な事って当たり前なのにどういう奴らが
動かしてんだよマクドナルドって会社は・・・・
資本から流通経路から、しっかり偽装しろよw
普通にモスでええわ。
ロッテリアなんて気持ち悪くて行けんよ
ケンタ行くわ
ジャンクフードのくせにセットメニューだと500円を超える。
500円あればファミレスでサービスランチが食えるわ。
まだコカコーラがあるか
資産形成もしてるし世の中狂ってるわ
原田みたいな株屋あがりのアホには経営者の資質はない
結局企業は人材がすべて、それ以上でもそれ以下でもない良い見本だよ