1:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:02:13.21ID:VR+ah24W0.net
作者の最後だからパーッとやったれ的なもんを感じる


3:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:02:53.44ID:AnC/rffad.net
水滸伝という風潮

30:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:06:06.78ID:hSsrOqhh0.net
>>3
横光水滸伝終盤の、1コマで2〜3人死ぬハイペース好き

922:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:23:19.46ID:qI6u4RKmd.net
>>3
全員揃う前から死ぬ奴おるしな


6:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:03:47.37ID:KwkuUD4V0.net
富野作品全般


8:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:04:09.39ID:PMZbLgTo0.net
在庫処分とかいう表現

17:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:05:17.38ID:VR+ah24W0.net
>>8
敵幹部の残りみたいが一斉処理されるといかにも在庫処分って感じやな

29:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:06:04.02ID:G4U8M9TL0.net
>>17
アクエリオンやな


9:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:04:17.06ID:kTblIRLw0.net
セーラームーン

23:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:05:39.74ID:VR+ah24W0.net
>>9
抗議きまくったんやてな


13:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:04:50.57ID:UwQ6FoxUd.net
グレンラガン
ヴヴヴ


15:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:05:10.98ID:SQqENSL+0.net
ロボアニメは多いな

37:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:06:33.61ID:VR+ah24W0.net
>>15
最後の3話ぐらいですごい勢いで死んでくなぁ


16:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:05:13.81ID:t8+OWCnD0.net
海外ドラマ「新シーズンに向けてこいつら殺したろ」


18:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:05:19.56ID:AsZs7tW40.net
ガッシュかな

515:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:48:44.40ID:Moq+ROz/0.net
>>18
まぁ設定的にしゃーない


21:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:05:26.27ID:oQA4F9//a.net
イデオンとかいうレジェンド


24:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:05:50.59ID:ux80mMmY0.net
アカメが斬るはもう死に過ぎて何がなんだか

224:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:28:43.76ID:ssHa2oK10.net
>>24
ほぼ全滅でしたね


27:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:06:01.52ID:1XzR2Bi6p.net
木多の打ち切り直前に新キャラぶち込みまくり超カオスとかいう新戦術はビビった


31:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:06:11.02ID:hQobgwoa0.net
Vガン


32:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:06:12.60ID:OBrU3LPIp.net
ハリーポッターの最終巻の死にっぷりは草


33:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:06:14.36ID:xLxVMQQep.net
最終決戦で帳尻合わせみたいにボッコボコ死ぬの嫌い
ガンダム系とかグレンラガンとか


39:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:06:37.22ID:GEcVuhzAd.net
ザンボットは衝撃やった


40:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:06:45.59ID:rLUZjAiUp.net
海外ドラマこれ多い


42:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:06:54.89ID:iFg1oxlV0.net
厳密には死亡やないけど封神演義


51:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:08:16.87ID:RqYyVqXV0.net
RAVE


52:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:08:32.57ID:YnK4Dce00.net
ガンダムは伝統的に敵味方まとめて皆殺しみたいな風潮あるな


63:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:09:45.47ID:InJ5RBBpa.net
からくりサーカスやぞ


67:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:10:36.46ID:dk7eczlha.net
Zは敵味方含めて生き残った奴を数えたほうが早い


70:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:10:45.96ID:IQMR3CdAr.net
ここまでファフナー無し


74:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:10:57.24ID:VnGFeVwn0.net
ジョジョとかは露骨やな
どんな奴でも終盤でしか死なへんし

92:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:12:36.79ID:AsZs7tW40.net
>>74
3部は特に酷かったよな

111:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:15:14.32ID:ux80mMmY0.net
>>92
まあジョジョはまだラスボス付近があまりにも敵が強すぎたからね

134:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:17:58.88ID:6J9vaUbQM.net
>>92
と言うか最後に味方が死にまくったのって3部と6部くらいじゃない?
他の部は割りと早めに死んでる気がする。


75:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:11:02.28ID:Jxsok3l0d.net
敵味方全部死ぬバジリスク

85:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:12:00.59ID:DsJYvLPI0.net
>>75
ある意味ハッピーエンドやな


80:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:11:33.89ID:XCTa6Zfn0.net
ダンバインの死にっぷりは気持ちよい


87:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:12:12.97ID:l79fMuqLa.net
男塾
いや死んだと見せかけて全員生きてるんやけど


88:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:12:24.02ID:dfnxBiCxd.net
ヤングジャンプのマンガこればっかりでうんざりする


96:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:13:36.79ID:VR+ah24W0.net
最終決戦がそれまでの戦いとレベルが違うんなら違和感ないが
それまでの戦いとそう変わらんレベルやと違和感すごい


100:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:14:02.11ID:H22D1lsMD.net
ナルト
あんだけ死んだのは他にない

142:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:19:29.08ID:iFg1oxlV0.net
>>100
ジライヤとネジの犬死に感


103:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:14:31.49ID:9U7+TM7Va.net
死亡ラッシュの後に最終話で全員復活とかあったな

108:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:14:58.20ID:VR+ah24W0.net
>>103
キン肉マンやな

110:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:15:02.29ID:KwkuUD4V0.net
>>103
舞himeの話はやめろ

467:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:45:32.75ID:EUfTYsFd0.net
>>103
龍騎かな?


109:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:14:59.94ID:rKxbn9P0a.net
人気キャラ殺す俺すげえみたいな作者きらい

115:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:16:17.83ID:VR+ah24W0.net
>>109
必然性が感じられればええんやけど
ただ予想を裏切りたいだけなの嫌い

126:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:17:09.22ID:rKxbn9P0a.net
>>115
わかる
唐突に殺す作者ほんとひで


116:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:16:23.12ID:AytfRqUH0.net
静かなるドンは味方以上に敵キャラのまとめて死亡っぷりが凄い


119:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:16:37.24ID:0ZE8LToo0.net
まどまぎは?
主要5人中3人死ぬぞ

932:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:24:12.55ID:PsO7b5zh0.net
>>119
2人生還するのでセーフ


120:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:16:41.46ID:gBDZhCe00.net
北欧神話


123:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:17:01.38ID:kTblIRLw0.net
ファイブスターは人気が出たキャラから死んでいくお伽話

145:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:19:39.94ID:hajSgxSz0.net
>>123
言うても時代遡ったり端っこに幽霊で出てたりであんまり悲壮感ないのがええわ


129:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:17:15.75ID:Gb5pbw/x0.net
FF4とかいう死ぬ死ぬ詐欺ラッシュ

なお1人だけ本当に死んだ模様


130:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:17:47.45ID:rlxOA3Ued.net
話が進む毎に一人一人死んでいくのか
ラスボスの圧倒的力でガンガン死んでいくのか
どっちがええんやろ

146:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:19:45.86ID:VR+ah24W0.net
>>130
なんやかんや後者のが盛り上がるやろな

158:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:21:35.42ID:6J9vaUbQM.net
>>130
ラスボスの強さに説得力があるならどっちもアリだと思う。
ガッシュみたいに、最終盤にポッと出のラスボスが無双するのはダメ。

487:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:46:54.83ID:EUfTYsFd0.net
>>130
一人一人だと初めの二人くらいまでしかインパクト無いよな


133:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:17:54.79ID:JSkMtyJ30.net
ガオガイガーは辛かった


136:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:18:19.98ID:LLLNSR94a.net
GANTZ最終決戦で1ページ毎ぐらいに仲間がやられてくの割とすき


140:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:19:25.43ID:FJ1J1XgFd.net
ファフナー
二期も終盤でラッシュ


147:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:19:50.12ID:IsQEQ0OX0.net
これは喰霊やろなぁ


150:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:20:21.50ID:kTblIRLw0.net
火の鳥…てか、手塚治虫が一番やヴぁい

151:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:20:53.06ID:KwkuUD4V0.net
>>150
火の鳥は途中でも割りと死んでくやろ


155:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:21:22.84ID:7HQmmUji0.net
ガッシュは山場の度にこれやってるイメージ


156:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:21:23.49ID:VqV7oPPg0.net
アカメが斬るは主人公まで死んで草


157:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:21:24.58ID:ynA4up1S0.net
未来日記


165:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:21:54.22ID:mkJNs1yq0.net
終盤でドバ死にする作品と常時死人が出てる作品は別やろ


168:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:22:25.29ID:p1uZAbyPa.net
これは満場一致でなるたるやろ
作者何考えとるか頭ん中覗いてみたいわ

188:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:24:28.64ID:6J9vaUbQM.net
>>168
なるたるとかイデオンとか、ああいうのはなんか別ジャンルな気がする。
「絶滅モノ」とでも言うか。


171:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:22:30.52ID:34j9NzM3a.net
銀英伝は一定間隔で重たいの放ってくるな


174:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:22:48.67ID:K2NsJyDBa.net
からくりサーカスやな
仲間の死のバーゲンセールだったわ
そういやサーカス団のやつら何で生きてたのかわからんかった


175:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:22:48.77ID:om2tA2E6d.net
テラフォーマーズ(小声)

199:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:25:34.80ID:1aJTEQRXK.net
>>175
敵のゴキブリそっちのけで無意味に争う漫画だっけ


176:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:22:48.94ID:Fe0XDEUV0.net
使い捨てキャラが大勢死んでも何も思わん
序盤から主人公をサポートしてた師匠とかならグッと来る


180:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:23:14.67ID:tvw+3vuu0.net
からくりサーカスの真夜中のサーカス編は涙不可避やったな
名台詞名台詞あんど名言


181:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:23:14.29ID:Y94+oajgd.net
ちょっとちがうけど島耕作シリーズはめんどくさくなったら殺す風潮がある


183:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:23:32.97ID:BOPvrfxWK.net
ロトの紋章

なお世界樹の力で全員生き返る模様

190:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:24:40.43ID:PTy2vxQO0.net
>>183
原作意識やから…


200:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:25:45.89ID:vW7zTlin0.net
洋ドラは俳優との契約もあるしなぁ
契約終了=あっ・・・(察し)になるけど、ゲーム・オブ・スローンズのジョン・スノウ役との契約が残ってるのはどうなるんやろ


210:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:26:51.01ID:VR+ah24W0.net
ZZは敵は死にまくっとるけど味方はそうでもないな


221:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:28:12.47ID:hSsrOqhh0.net
富野作品やったらダンバインが爽快やったな
敵も味方もバンバン死ぬ
ヒロインも主人公も死ぬ


226:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:28:48.69ID:7HQmmUji0.net
ハガレンは北のおっさんと忍者風ジジイが死んだときラッシュ来るかと思ったけどそんなことなかった
敵は死んだが

253:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:31:00.00ID:6J9vaUbQM.net
>>226
確かにハガレンは思ったより味方生き残った印象だな。
最終的に国の主権争いみたいな展開になったので、軍の人間はもっと死に捲くるかと思ってたわ。


227:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:28:49.41ID:XAloQsJC0.net
関羽張飛劉備の死亡ラッシュって正史なんか?
よくできとるな

251:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:30:56.84ID:KwkuUD4V0.net
>>227
三国志の史実はその三人どころか魏も呉も死亡ラッシュでその後がつまらなくなる模様

274:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:32:19.02ID:ssHa2oK10.net
>>251
史実だから許されてるけど創作ならクソゲー扱いですわ
キャラ増やしすぎ後半グダグダし過ぎって叩かれますわ

264:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:31:49.05ID:AytfRqUH0.net
>>227
蒼天航路の最終巻で触れてるけど各陣営の主だった武将はその時期にごっそり死んでる

291:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:33:38.54ID:ic/I3c3p0.net
>>264
活躍してきた武将の名前がどんどん出てきて最後にあの劉備も、みたいな書き方すき


238:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:30:00.87ID:HXB1Ql0y+.net
ガッシュ不評やな
ワイはすき

252:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:30:59.03ID:NNli3FFXp.net
>>238
まぁ死んでないしな

268:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:32:10.32ID:7HQmmUji0.net
>>238
ワイも好きやで
クリア倒した後にシェリー・ブラゴ戦を持ってきたのは良かった
もうすこし長いこと戦って欲しかったけど


245:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:30:19.27ID:0hKORqF5+.net
ガンスリが一番衝撃的だった


248:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:30:44.14ID:kTblIRLw0.net
バスタード


256:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:31:19.84ID:kAK38cgR0.net
殺すだけ殺しといて最後に平然と生き返るのは許せんわ

288:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:33:34.63ID:VR+ah24W0.net
>>256
キャラを殺さないと緊張感は薄れる
キャラを殺せばファンのショックは大きいが絶望感が生まれる

↑この両方を取る選択をしたって感じが確かにズルイ感ある

440:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:44:06.90ID:qSXxpavY0.net
>>256
ゴッドイーター2RBの悪口はもっと言え


262:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:31:46.39ID:RFIgb6wi0.net
ベルセルクの蝕やな


267:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:32:07.74ID:XCTa6Zfn0.net
Vガンは序盤から死にまくりだから除外
シュラク隊なんか死にまくって補充してもそいつも死ぬという


273:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:32:20.48ID:FWis92mm0.net
画太郎の漫画はよく死ぬンゴ

322:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:36:08.26ID:YbNL447wd.net
>>273
階段落ち→トラックに轢かれる→死〜んの美しい流れ


277:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:32:34.64ID:HqoMv8lZ0.net
水滸伝は方臘戦で殺しまくったのにエンディングでさらに殺すのがぐう畜


285:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:33:21.61ID:ag1RrbL50.net
グレンラガンは脚本も言うてたけど別にあれからの緩い時代生きててもあいつらそんなに面白くなさそうやし変な話殺しとくほうが幸せやろ

292:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:33:59.85ID:ssHa2oK10.net
>>285
ちょっと雑過ぎるわ


293:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:34:03.90ID:YbNL447wd.net
ジョジョ5部はアバッキオいきなり死んだしナランチャ死亡フラグ建てから数ページで死んでるし結構衝撃的やったわ


297:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:34:17.44ID:fSJOFT1id.net
なんであずみが出ない

337:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:37:22.00ID:2wYAqN0z0.net
>>297
あれだけ登場人物に死亡フラグある作品なかなかないよな


301:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:34:27.99ID:pNGBygUXd.net
ここまでまさかのエヴァ無し

311:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:35:11.30ID:ssHa2oK10.net
>>301
誰か死んだか?

323:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:36:11.79ID:bwcS7Xhva.net
>>311
ネルフにいたやつ殆ど死んだろ

325:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:36:24.09ID:t1Do3sCWd.net
>>311
まぁシンジアスカ以外人類全滅ちゃうか

330:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:36:39.86ID:wdFh3fECa.net
>>311
死んではいないけどほぼ死んだような扱いやな


309:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:35:08.53ID:muK2se1P0.net
封神演義とジョジョやな


317:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:35:47.29ID:t1Do3sCWd.net
ちょいちょい死ぬけどそういう意味での絶望感は薄いキン肉マン

死にまくるけど絶望感どころか理由も描写もなく生き返る様に唖然とする闘将ラーメンマン

332:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:36:50.47ID:ssHa2oK10.net
>>317
男塾は多少屁理屈つけるけど
ラーメンマンはマジで何食わぬ顔で復活してるからな…


319:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:35:58.73ID:kTblIRLw0.net
ビックリマン系のほとんど
スーパーは酷かった


327:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:36:32.73ID:Zn3VezGq0.net
あずみで死にまくったの序盤も序盤やろ

347:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:38:12.26ID:XAloQsJC0.net
>>327
大体どのあたりの話でも関わったやつ死にまくるからしゃーない


336:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:37:07.66ID:muK2se1P0.net
ナルトとか殆ど死んでないやん

346:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:38:10.55ID:jRRK22G4a.net
>>336
キャラ多いからあまり目立たんわ 師匠 友人死んどるのに


338:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:37:22.38ID:9D5zR0Iv0.net
ナランチャはかなり糞だわ
戦闘に緊張感持たせたいのはわかるがあれは唐突+あっけなさすぎ
かなり最悪の部類だろあれ

359:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:38:53.15ID:t1Do3sCWd.net
>>338
それが敵の能力の現れやからええんやけど、結局話の流れがキンクリ破りより矢争奪戦にいってしまったのがね


354:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:38:37.34ID:2wYAqN0z0.net
彼岸島も最近常連コロしてて草

385:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:40:15.92ID:ssHa2oK10.net
>>354
彼岸は兄貴まだ生きてた方が良かったなぁ
師匠といい良いキャラバッサバッサ切り過ぎやろ


355:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:38:38.36ID:uQC21L5JM.net
ジョジョ3部

382:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:40:05.80ID:wdFh3fECa.net
>>355
スタンドが強すぎるからとりあえず殺すンゴ


367:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:39:20.49ID:XAloQsJC0.net
死亡ラッシュ途中でやるとそのあとヌルくなったとか言われるし
やっぱ最初か最後しかないんやわ


369:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:39:23.33ID:mkJNs1yq0.net
そういやビーストウォーズも原語版がシリアスだから死亡ラッシュ凄いよな
吹き替えが頑張ってるからあんまり絶望感ないけど


374:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:39:37.24ID:BJIK6DkB0.net
24とかいう最初から最後まで死亡ラッシュ


389:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:40:43.74ID:g9tqPTCp0.net
小学生の頃図書館にあった横山水滸伝を読んでてホンマびっくりしたわ
最後の方でガンガン死んでった


393:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:40:54.89ID:t1Do3sCWd.net
武田勝頼主人公にすると、ラスト近辺で味方の死亡or裏切りラッシュが楽しめるで


394:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:40:55.66ID:VR+ah24W0.net
死亡ラッシュはやりたいけど昔からのキャラは殺したくないからって
ぽっと出キャラを主要キャラっぽく仕立てあげてそいつらに死亡ラッシュやらせるの嫌い

435:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:43:56.20ID:ssHa2oK10.net
>>394
キャラ死亡も本当に肝心な奴退場させると一気に漫画自体つまんなくなることあるからな
そら当て馬使いますわ


397:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:41:04.79ID:Sn4bvxfD0.net
ガンスリンガーガールは作者のロリコンが治ったせいでみんな呆気なく死んで草生えた


410:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:42:24.76ID:rlxOA3Ued.net
死亡フラグ立ててそれとなく察する演出して欲しいわ
いきなり死亡は心に傷付くからやめてクレメンス

421:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:43:11.63ID:XAloQsJC0.net
>>410
ガルマ、散る

464:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:45:21.77ID:bwcS7Xhva.net
>>421
やっぱ城之内って神なんやなって

439:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:44:02.25ID:sHs+xa0ma.net
>>410
魔術師、帰らず

461:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:45:11.83ID:AyE1DGwf0.net
>>439
むしろトラウマやんけ


425:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:43:21.20ID:otVQNTsKM.net
ザンボット3やろなぁ


430:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:43:41.52ID:3VouV52M0.net
今BLEACHがラッシュに入ってるな
4年近くかけてるが

465:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:45:22.30ID:ssHa2oK10.net
>>430
日番谷復活してて草


449:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:44:38.42ID:XAloQsJC0.net
バジリスクは安定した打率で死んでいくのでラッシュもなにもないぞ


453:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:44:44.23ID:TLH9B2pp0.net
逝きすぎィ!
453_1

477:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:46:04.46ID:VR+ah24W0.net
>>453
四部すごいな

495:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:47:26.13ID:ssHa2oK10.net
>>477
いうて億康と康一は生き返ってるからなぁ…

554:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:51:41.57ID:H05k1GXR0.net
>>495
茶番だろうがなんだろうが億泰と形兆兄のやり取りは涙不可避なのでセーフ
敵だった頃にに兄貴への思慕をハッキリ表現して後で使うからいいんだよなあ
写真見て泣く親父もほんと来るわ・・・

588:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:53:55.79ID:tvw+3vuu0.net
>>495
ていうか4部ってバイツァで一度全滅してるんだよな

523:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:49:08.73ID:tvw+3vuu0.net
>>453
やっぱり4部って神だわ

647:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:57:13.71ID:RR0fWL9S0.net
>>453
5部はマフィアの抗争だからしゃーないにしても
7部は戦闘不能止まりでもいいのに道中モブほとんど死亡させたよなぁ


468:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:45:33.51ID:cZ55lXDc0.net
史実的にキングダムも終盤そうなるよ


473:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:46:00.61ID:BJIK6DkB0.net
忠臣蔵を越える死亡ラッシュはなさそう


499:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:47:39.28ID:iXrwV1lnp.net
テラフォーマーズ

507:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:48:05.05ID:GKNrsUkK0.net
>>499
1巻のスピード感から割と減速したな


525:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:49:15.90ID:C+d0TNMCp.net
メインキャラ殺すと終末感出しやすいからな


544:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:51:04.42ID:bwcS7Xhva.net
アヴドゥルとかいう衝撃的に死んだと思いきや生きてた挙げ句ゴミのように消えていったキャラ

566:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:52:20.58ID:VR+ah24W0.net
>>544
一度死んだ(ふりをした)キャラはもう死なないという生存フラグを見事にへし折ったんやな


564:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:52:11.98ID:nFhafHKhd.net
ファーストガンダムって言うほど死なないよな
リュウとスレッガーくらい

600:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:54:25.08ID:G940++0v0.net
>>564
マチルダウッディワッケイン

618:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:55:25.44ID:H05k1GXR0.net
>>564
けどリュウは今考えても重いよな、数少ない正規軍人の一人でしかもギスギスしたWB内の調整役やし
あいつおらんかったら早晩自沈しとったわ、ついでに体重も重そう


568:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:52:29.25ID:HqoMv8lZ0.net
水滸伝
味方側の主要人物たちが最大108名でラスボスの方臘戦まで全員生存から

戦死者59名/108人
病死者10名
自然死1名
ラストで毒殺2名、殉死3名

820:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:14:13.87ID:c2l5c4IWp.net
>>568
花栄が一番かっこいいわ


581:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:53:29.22ID:vdbPG/3L0.net
ここまで探偵物語なし
しゃーない


596:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:54:09.07ID:OhPjeBjsp.net
進撃の巨人がそうなりそう


609:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:54:54.37ID:3s3R37DI0.net
イデオンはやりすぎたもよう


630:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:56:06.16ID:qSXxpavY0.net
さらば宇宙戦艦ヤマト


635:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:56:25.38ID:muK2se1P0.net
終盤のシャーマンキング


649:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:57:18.77ID:t1Do3sCWd.net
パット浮かばんけど、ゲームでは割りとよくある展開な気がする
プレイアブルキャラはそこまで死なないけど、操作できない味方勢力は気軽に死ぬよね


652:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:57:35.69ID:HqoMv8lZ0.net
ほんと終盤の死亡ラッシュはドーンときてガシャーンとやられる感覚ですわ


661:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:58:46.72ID:7kCw2Wv0K.net
アクメツとかいう主人公が毎回小悪党巻き添えに自爆する漫画

682:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:00:20.03ID:SrVNG6Bj0.net
>>661
これめちゃくちゃ面白かったなぁ

てかこの時のチャンピオン?が面白いのしかやってなくてやばかったなぁ
無敵看板娘とか


665:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:59:13.23ID:fxUOK3/kK.net
ZEXAL
こんなん小学生見たら大泣きやろ


670:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:59:35.96ID:XAloQsJC0.net
そういやHEATも死にまくるわ

689:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:00:58.23ID:ApelyGGGd.net
>>670
ドラマでは関係者を皆殺しにしたし
不吉なタイトルやな


676:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 17:59:56.51ID:7HQmmUji0.net
ガンダム00はそんなにラッシュのイメージない

727:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:04:23.10ID:M56Fgf9x0.net
>>676
視聴者からしたらどーでもいいやつばっかだからじゃね


677:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:00:05.38ID:rlxOA3Ued.net
ベルセルクって今だとエンジョイ&エキサイティングみたいなネタとして見える
子供の頃ベルセルク見たらトラウマになるんだよなあ


679:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:00:07.53ID:muK2se1P0.net
他は殺してお気に入りキャラだけは頑なに殺さない作者無能
お気に入りキャラだから先に殺しに行く作者有能

762:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:08:18.04ID:tvw+3vuu0.net
>>679
前者はなんとなくわかるけど後者は誰なん

790:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:10:37.75ID:a8/d7mwGM.net
>>762
銀英かな
パワーバランス傾けるキルヒはもちろんヤンも殺したし
賛否両論やろうが


699:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:02:00.65ID:U36wuwF1r.net
やっぱオーダー66が一番見てて辛かったわ。あんなに強かったのにっていうジェダイが2秒くらいで死んでったし
結果に合わせて殺してるからアカンわ

754:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:07:25.17ID:l+Chcgr00.net
>>699
クローン大戦、クローンウォーズ見てないと殺されるジェダイ共の強さがいまいちわからんのがな

780:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:09:47.87ID:M56Fgf9x0.net
>>754
アニメだと半魚人みたいなのクッソ強くて
あんなヘロヘロした動きのじじいに殺されたのが信じられない


704:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:02:20.30ID:+SswXFV5a.net
喰霊やろ


725:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:04:17.31ID:7HQmmUji0.net
GTOみたいにどうせしなないんやろなーって感じの作品よりラッシュありの方がマシではある


740:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:05:43.68ID:cVqyrINtd.net
ゲームなら聖戦の系譜


769:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:09:05.03ID:9g2GVepD0.net
イデオン 敵味方全滅
ダンバイン 1匹以外敵味方全滅
や禿神


770:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:09:08.58ID:t1Do3sCWd.net
殺すべき時に殺さんとるろ剣薫みたいになるし難しい


777:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:09:45.54ID:Nj6O2AF7r.net
アカメの殺し方は調整露骨過ぎて好きじゃない


784:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:10:08.85ID:swke+b7x0.net
ハリーポッターの最後の作品
主人公のペットのフクロウ殺す意味あんのかよ

795:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:11:07.13ID:cVqyrINtd.net
>>784
あのフクロウ死んでしまうん?
ショックやわアズカバンから先見とらんけどこれからも見んとこ

796:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:11:09.64ID:u3BEHGwh0.net
>>784
シリウスあっけなさすぎぃ

807:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:12:36.41ID:EUfTYsFd0.net
>>796
敵も味方も結構あっさり死ぬ作品やけど
戦いってこういうもんやでって狙ってやってるんかな?

817:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:13:51.37ID:yogRU/5s0.net
>>807
シリウスの親友の狼人間先生はそれを狙って描写もなく死んだらしい

808:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:12:42.27ID:ag1RrbL50.net
>>784
作者「少年時代の終わりを明確にわからせるために殺した」

828:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:15:05.12ID:c1LZPPv2d.net
>>808
よくわからん理屈で草はえる


785:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:10:07.89ID:S9o3E5pmd.net
戦争ものはポンポン殺すけど、現実の戦争ってそこまで死亡全滅させあいにはならんよな

804:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:12:28.22ID:VR+ah24W0.net
>>785
ガキの頃は戦争って全滅するかさせられるかみたいなもんやと思ってたけど案外そうでもないな
もちろんオーバーキルされるような悲惨なケースもあるんやけど

814:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:13:36.58ID:S9o3E5pmd.net
>>804
小隊くらいの規模ならまぁありえるけどな
海以上に救助ムズいから、宇宙船の軍艦での全滅はありそう

816:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:13:46.71ID:97WFBAUZ0.net
>>785
現実の戦争じゃ指揮官クラスはそうそう死なんのにな
ガンダム死にすぎじゃね?

832:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:15:27.46ID:yogRU/5s0.net
>>785
戦場で3割死ねば大敗やからな
その3割の中に小隊が全員入ってるって事はありえるけど


829:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:15:09.99ID:0LJkrxq20.net
829_1

840:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:16:00.68ID:8lzfjTZ70.net
>>829
こう見ると相当やばい世界やな

860:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:17:32.84ID:EwXImlz0r.net
>>829
なんでデュエルで人が死ぬの?

882:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:19:21.05ID:Uoxj0gOzd.net
>>860
警察ですら逃走犯をデュエルで拘束しようとする世界だぞ

884:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:19:23.06ID:8bwJbEwJ0.net
>>860
映画のデュエマでは、デュエルの能力が高すぎる兄妹が
他の村人に迫害されて追い出されていたよ
人を恨むようになり更にデュエルの能力を高めていた

894:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:20:32.95ID:SrVNG6Bj0.net
>>884

もうデュエルってなんやねんって感じになってくるな

862:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:17:47.10ID:mkJNs1yq0.net
>>829
一人直接殺された奴いて草


837:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:15:43.55ID:+TlE3Lbb0.net
ハチワンは死にそうで死ななさそうで割りとポンポン死んでたな


847:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:16:35.38ID:XAloQsJC0.net
これは映画のUボートやろ
ラッシュどころじゃないが


865:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:17:57.09ID:8BrwIv610.net
SEEDとかいう死ぬと見せかけて結局生きてる糞

875:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:18:47.01ID:yogRU/5s0.net
>>865
あそこで死んでれば…を体現してて草


873:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:18:33.64ID:JHJux+Jja.net
常に人が死にまくっとるアランドラとかいうゲーム

885:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:19:49.92ID:SrVNG6Bj0.net
>>873
人が死ぬとなんか起こるゲームだっけ
ぐう名作

910:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:21:43.67ID:JHJux+Jja.net
>>885
せやで
人が死ぬとアイテムがもらえて行ける場所が増えるんや


890:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:20:01.73ID:ELbL/soCa.net
ここまでペキンパーの戦争のはらわた無し
ラストのあのシーンは映画史に残る虐殺具合やのになあ
迫力は富野以上やで


891:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:20:16.09ID:6iJas1wB0.net
シュラク隊とかいう台詞貰えたら死ぬ部隊
なおすぐ補充される模様


902:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:21:16.36ID:OJu52TuEp.net
でもこいつ殺したらあかんやろってのはデビルマンぐらいじゃ

913:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:22:07.32ID:UqK0MmLeM.net
>>902
ヒロインと主人公やからな
前代未聞ちゃうか

929:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:24:00.91ID:0WewPSGod.net
>>902
ヒロインの生首で纏振った漫画はなかなか無いな


920:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:23:16.12ID:ndBetyng0.net
カブトボーグは最終回前に地球滅んだよな


928:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:23:51.40ID:nbkT0XaG0.net
ワンピースもバンバン死んでいいと思う

941:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:25:10.55ID:7HQmmUji0.net
>>928
麦わらの一味死ななすぎて草生えるわ


933:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:24:22.68ID:/POcYP47d.net
スポンサー「続編が決まったゾ」
???「分かりましたーラストで現行のキャラ殺しまくりますうー(死ね死ね死ねみんな死んじゃえばいいのよ)」

937:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:24:49.65ID:muK2se1P0.net
>>933
Zかな

948:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:26:02.79ID:yogRU/5s0.net
>>933
うーんこのハゲ


965:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:27:21.84ID:tImPcvPHr.net
水滸伝の殺し方は打ちきり漫画みたいで草生える


986:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:28:33.36ID:a8/d7mwGM.net
死ぬからええってもんでもないけどな
安っぽい感動にされると冷めるわ

996:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/01/21(木) 18:29:39.83ID:VR+ah24W0.net
>>986
あっさり死なすのもあれやけど
誰か死ぬたびに長々と尺とるのも考えもんなんやな


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1453363333/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事