
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:09:50.65ID:aa4kHal/0NIKU.net
巨大な脳みそなんやで
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:10:51.85ID:MvSF//QsaNIKU.net
神もよくあるな
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:11:27.08ID:LM4G8O7LMNIKU.net
誰にでもある負の感情やぞ
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:13:07.78ID:aa4kHal/0NIKU.net
>>3
恨みやらなんやらの集合体みたいなアレか
恨みやらなんやらの集合体みたいなアレか
108:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:22:07.88ID:C0F/0MQB0NIKU.net
>>3
禁書無印やね
だいすき
禁書無印やね
だいすき
263:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:34:37.68ID:PqEAKE160NIKU.net
>>3
ポケモン超不思議のダンジョンかな
ポケモン超不思議のダンジョンかな
300:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:37:35.82ID:JPWqARzj0NIKU.net
>>3
ステラグロウかな
ステラグロウかな
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:11:31.67ID:tiTPwkH90NIKU.net
未来の自分
159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:27:11.17ID:sZMj9S/KaNIKU.net
>>4
駄作に多い展開やね
駄作に多い展開やね
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:12:10.30ID:JwhbSHvmaNIKU.net
魔王
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:12:15.80ID:k+e9Br32aNIKU.net
主人公の家族
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:13:37.72ID:aa4kHal/0NIKU.net
親父はラスボス一歩手前のイメージやな
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:14:49.77ID:muyUUxIq0NIKU.net
何らかの意思
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:15:02.14ID:F26D4EK9pNIKU.net
異世界ものだと同じ世界から来たやつのパターンが多い
オズの魔法使いパターン
オズの魔法使いパターン
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:15:08.17ID:tiTPwkH90NIKU.net
序盤は聖人扱いだった偉い人
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:15:54.16ID:V6f/Tw/jdNIKU.net
FF「皇帝」
DQ「魔王」
DQ「魔王」
35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:16:03.58ID:ArWGm43oaNIKU.net
言うてラスボスがとーちゃんとかスターウォーズ以外あるか?
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:17:08.91ID:S3kVVlA70NIKU.net
>>35
FFXは実質親父ラスボス
FFXは実質親父ラスボス
89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:20:19.87ID:nDLxnqiD0NIKU.net
>>35
レジェンドオブドラグーン
知っとる奴おるか知らんけど
レジェンドオブドラグーン
知っとる奴おるか知らんけど
124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:24:09.93ID:de+mE+JB0NIKU.net
>>89
ラスボスはメルブフラーマやからちゃうで
ラスボスはメルブフラーマやからちゃうで
190:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:28:52.68ID:nDLxnqiD0NIKU.net
>>124
そやったクッソ長い戦闘だったの思い出したわ
そやったクッソ長い戦闘だったの思い出したわ
563:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:06:07.35ID:57Lf7CUZdNIKU.net
>>35
テイルズはニアピンやな
テイルズはニアピンやな
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:17:02.20ID:unWOGO900NIKU.net
ラスボスポジ倒した後に、ライバルとのラストバトルが一番興奮するのにあんまりない
68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:18:26.09ID:8b8x3cDvKNIKU.net
>>52最近やとナルトか
81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:19:16.52ID:vNHtAWuJ0NIKU.net
>>52
ガッシュもそれやったな
ガッシュもそれやったな
112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:22:23.55ID:3BY675k/0NIKU.net
>>52
ポケモンかな?
ポケモンかな?
117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:23:28.53ID:XIF8gNeEaNIKU.net
>>52
王道を征く…スクライドですか
王道を征く…スクライドですか
298:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:37:30.69ID:IHURtgmm0NIKU.net
>>52
ちょっと違うけど幻水2は最高だった
ちょっと違うけど幻水2は最高だった
647:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:17:15.94ID:R4ghprs90NIKU.net
>>52
はじめの一歩がそうなる予定やな
はじめの一歩がそうなる予定やな
650:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:17:45.24ID:gZHNvH6+0NIKU.net
>>647
いつになったらやるんですかね…?
いつになったらやるんですかね…?
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:17:28.53ID:hot36yNS0NIKU.net
宇宙の法則として生まれた何か
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:17:51.05ID:cCZTDXrFdNIKU.net
かつて世界を救った英雄
74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:18:44.06ID:F26D4EK9pNIKU.net
>>61
ライブアライブかな
ライブアライブかな
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:18:13.83ID:jgbaD9vJ0NIKU.net
でかい目かでかい手
87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:19:53.92ID:E8PC43X/0NIKU.net
無とか闇とか抽象的なもの
92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:20:32.44ID:uhWoWzya0NIKU.net
味方サイドの命令下してた人
93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:20:32.56ID:KWrYczRd0NIKU.net
言うほど機械がラスボスってあるか?
まだ暗黒メガ企業の取締役の方が多いやろ
まだ暗黒メガ企業の取締役の方が多いやろ
102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:21:36.09ID:hot36yNS0NIKU.net
>>93
機械というより意志を持った人工知能やろな
機械というより意志を持った人工知能やろな
103:風吹けば名無し@\(^o^)/(大阪府):2016/01/29(金) 21:21:38.63ID:UL3QWrjB0NIKU.net
>>93
地球を守るには人間を抹殺しなければって答えを弾き出したってのあるやん?
地球を守るには人間を抹殺しなければって答えを弾き出したってのあるやん?
110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:22:22.55ID:wKgy8OWZaNIKU.net
自分の幻影はラスボス一歩手前だな
120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:24:01.94ID:hot36yNS0NIKU.net
>>110
乗り越えなきゃいけない試練ってやつやね
乗り越えなきゃいけない試練ってやつやね
111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:22:20.34ID:MP2f2DX+0NIKU.net
概念系が増えてきた気がする
死そのものとか世界の仕組みとか
死そのものとか世界の仕組みとか
121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:24:04.51ID:ac3GuKVE0NIKU.net
かつての地球人
好き
好き
123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:24:08.80ID:V6f/Tw/jdNIKU.net
サガ2のラスボスは機械だけど
世界が崩壊しそうなので直すために世界の中心に行こうとしたら
世界の中心を防衛してたロボと戦うという
全く何も悪くないラスボス
世界が崩壊しそうなので直すために世界の中心に行こうとしたら
世界の中心を防衛してたロボと戦うという
全く何も悪くないラスボス
156:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:26:50.69ID:G9vhHIwb0NIKU.net
古代人
昔は結構あった
昔は結構あった
204:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:29:33.47ID:bZwp3N58KNIKU.net
>>156
別次元にポイしたるわ
別次元にポイしたるわ
162:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:27:32.42ID:m3uSIYmx0NIKU.net
序盤でダンジョンの情報とか教えてくれてた気のいい兄ちゃんがラスボスだったンゴ
177:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:28:14.35ID:G9vhHIwb0NIKU.net
>>162
魔界塔士かな?
魔界塔士かな?
165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:27:40.30ID:SM/fgBVndNIKU.net
ラスボスが機械惑星の中枢的なやつすき
180:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:28:19.99ID:uHtp7WqM0NIKU.net
>>165
ビッグゲテスターとかユニクロンみたいなやつか?
ビッグゲテスターとかユニクロンみたいなやつか?
201:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:29:21.49ID:SM/fgBVndNIKU.net
>>180
そんな感じや シューティング系に多いけど
そんな感じや シューティング系に多いけど
172:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:27:55.43ID:PKdYoWuz0NIKU.net
ラスボス父親は大抵泣ける
174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:28:02.07ID:hot36yNS0NIKU.net
なんだかんだいって邪悪な魔王みたいなテンプレラスボスを倒すのが一番燃えるんだよね
192:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:28:57.60ID:0zvWNkFp0NIKU.net
>>174
小賢しい理屈にもう意外性無いんだよなぁ
小賢しい理屈にもう意外性無いんだよなぁ
185:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:28:34.93ID:KWrYczRd0NIKU.net
スポーツ漫画の場合結構ポッと出率高いよな
ライバル校との戦いは大体地方大会決勝になるし
ライバル校との戦いは大体地方大会決勝になるし
207:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:29:39.27ID:aa4kHal/0NIKU.net
>>185
だからあまり盛り上がらへんな
だからあまり盛り上がらへんな
186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:28:38.99ID:gZHNvH6+0NIKU.net
アニムスとの総力戦(ラスボス)→さみだれとのアレ(真ボス)→三日月とのケンカ(ボーナストラック)
いい最終巻ンゴねぇ…
いい最終巻ンゴねぇ…
255:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:33:44.77ID:XkL3GpUjdNIKU.net
>>186
予定通りで突拍子も無い敵が出現したりせずその枠の中で締めたんええよな
長く読んだかいがある
予定通りで突拍子も無い敵が出現したりせずその枠の中で締めたんええよな
長く読んだかいがある
188:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:28:45.20ID:tG2LncXPdNIKU.net
打ちきり漫画でよくあるラスボス
主人公の父親
主人公の父親
194:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:29:08.93ID:tPsEc7Zj0NIKU.net
人間やろ
210:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:29:42.97ID:eQuBGEW1HNIKU.net
ミルドラースや暗黒の雲が許されて
なぜペプシマンは許されないのか
なぜペプシマンは許されないのか
218:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:30:34.33ID:iUFWmhMB0NIKU.net
ラスボスにもやむにやまれぬ事情があった→きらい
228:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:31:13.87ID:y7KTrhxX0NIKU.net
虚淵「元人間」
250:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:33:20.50ID:oIB5SGYs0NIKU.net
吸血鬼、亡霊、宇宙人、鬼、閻魔、神、天人、僧、仙人、小人、神霊
253:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:33:34.65ID:zY0Tk66C0NIKU.net
ラスボスが人じゃない作品ってあるんか?ある媒体みたいな
271:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:35:04.85ID:PtAWQuyL0NIKU.net
>>253
FF5のラスボスは「無」
FF5のラスボスは「無」
272:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:35:09.28ID:KWrYczRd0NIKU.net
>>253
そんなん山ほどあるだろ神とか魔王とか魔族とか
人格がないのは比較的珍しいが
そんなん山ほどあるだろ神とか魔王とか魔族とか
人格がないのは比較的珍しいが
277:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:35:31.63ID:zY0Tk66C0NIKU.net
>>272
言いたかったのは後者や
言いたかったのは後者や
256:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:33:48.06ID:PtAWQuyL0NIKU.net
前作主人公
268:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:35:00.99ID:6OKlYS/70NIKU.net
元人間ばっかやろ
273:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:35:11.15ID:bZwp3N58KNIKU.net
まとめると、古代人(地球に来た宇宙人)が作った機械の中に入ってるでかい脳ミソ(親族)がラスボスなら問題ないわけだ
293:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:37:01.20ID:uHtp7WqM0NIKU.net
>>273
一番当てはまるのはモンスターズジョーカーのオムド・ロレスあたりかなあ
古代人の作った機械のラスボス、までしか合ってないが
一番当てはまるのはモンスターズジョーカーのオムド・ロレスあたりかなあ
古代人の作った機械のラスボス、までしか合ってないが
276:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:35:33.80ID:sTc1iurjENIKU.net
神やろなあ
281:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:35:59.15ID:GzsrNa6tKNIKU.net
宇宙人ならマザーやろなあ
285:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:36:26.57ID:uZ9Kx3cj0NIKU.net
なんでババアが出てないねん
288:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:36:39.36ID:6TWnTOJJaNIKU.net
FFやと概念みたいなのが多い気がする
292:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:36:49.28ID:5s/TCwwnaNIKU.net
三大ぽっと出ラスボス
シドー ペブシマン 破壊するもの
シドー ペブシマン 破壊するもの
303:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:37:53.88ID:gZHNvH6+0NIKU.net
>>292
シドーさんはパッケージにいるだろ!
シドーさんはパッケージにいるだろ!
314:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:39:06.34ID:TRIdgT8w0NIKU.net
>>292
ドラクエ枠はミルドラースもいい勝負やな
ドラクエ枠はミルドラースもいい勝負やな
305:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:38:14.10ID:l2LuTco60NIKU.net
デジモンワールドのラスボスはすきやったな
デジモンだらけの中で唯一の人間や
デジモンだらけの中で唯一の人間や
310:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:38:45.53ID:IRw5JV2v0NIKU.net
大陸そのものやぞ
316:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:39:10.94ID:NV+OaNNjKNIKU.net
ワイ「カービィとか子供向けやし分かりやすいヤツがラスボスやろ…」
326:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:40:03.61ID:aa4kHal/0NIKU.net
>>316
実はラスボスを封じるためにスターロッドをパクってたとかいう熱すぎる大王
子供心にもシビれたで
実はラスボスを封じるためにスターロッドをパクってたとかいう熱すぎる大王
子供心にもシビれたで
350:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:42:27.91ID:NV+OaNNjKNIKU.net
>>326
実はデデデそんなにラスボスやってないんよな
実はデデデそんなにラスボスやってないんよな
319:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:39:33.04ID:ob8a0Y+v0NIKU.net
FFは何かを具現化した奴ばっかりやなあ
332:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:40:29.25ID:aHZiJaNb0NIKU.net
シリーズ物で前作の主人公とかはないんか?
339:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:41:08.67ID:KWrYczRd0NIKU.net
>>332
スターウォーズ
スターウォーズ
333:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:40:31.57ID:bZwp3N58KNIKU.net
有名所の古代人ラスボスって、七英雄、柱の男、闇人以外になんかいたっけ?
340:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:41:37.70ID:uHtp7WqM0NIKU.net
>>333
グロンギ族は古代人に入りますか
グロンギ族は古代人に入りますか
380:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:45:47.73ID:bZwp3N58KNIKU.net
>>340
あれは一部の人類から隕石でグロンギに変化だからちょっと微妙かも
あれは一部の人類から隕石でグロンギに変化だからちょっと微妙かも
344:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:41:47.60ID:6TWnTOJJaNIKU.net
>>333
セフィロス(大嘘)
セフィロス(大嘘)
336:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:40:46.18ID:HD+XQa/JKNIKU.net
怪物になっちゃったとかいうクッソ鬱になる絵本
338:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:41:02.44ID:rrP3AaxB0NIKU.net
別人格の自分なんだよなあ
342:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:41:44.11ID:NggzbXBddNIKU.net
しょぼいとか言われるけど正直ラスボスのケフカ好き
352:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:42:35.34ID:gZHNvH6+0NIKU.net
>>342
ゲームがインフレしてただけでお話演出はほんま大好きや
ゲームがインフレしてただけでお話演出はほんま大好きや
372:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:44:52.52ID:V6f/Tw/jdNIKU.net
>>342
あんだけのかませがちゃんとラスボスなる展開はすき
あんだけのかませがちゃんとラスボスなる展開はすき
345:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:41:49.88ID:ob8a0Y+v0NIKU.net
メトロイドとかでかい脳がラスボスやったな
353:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:42:42.72ID:+i1lmhqC0NIKU.net
主人公の宿敵って大体中盤〜ラスボス直前辺りで決着つくよな
371:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:44:46.50ID:hot36yNS0NIKU.net
>>353
真逆をいくポケモン
真逆をいくポケモン
375:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:45:03.10ID:6TWnTOJJaNIKU.net
>>353
ラスボスにならないならそこまででケリつけるわな
特にそのキャラをラスボスにしたくない生かしたいって場合はそうなるわな
ラスボスにならないならそこまででケリつけるわな
特にそのキャラをラスボスにしたくない生かしたいって場合はそうなるわな
356:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:42:48.99ID:ULvf43i8aNIKU.net
最初からラスボスが出てる作品好き いきなり出てきていきなり死ぬラスボス嫌い
359:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:43:45.91ID:34bCLmp90NIKU.net
ルドラかな
373:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:44:56.24ID:ctEabXMcdNIKU.net
ベイダーはラスボスじゃないんだよなぁ
386:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:46:07.99ID:BdpvUpxv0NIKU.net
>>373
投げ捨てられるラスボス(笑)はNG
投げ捨てられるラスボス(笑)はNG
385:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:46:04.68ID:EqIXrQ9r0NIKU.net
ゼノギアスは神と見せかけて正体が人類の造った兵器だったのが凄いわ
ストーリーでゼノギアスを超えるゲームは永遠に現れないんやろなぁ
ストーリーでゼノギアスを超えるゲームは永遠に現れないんやろなぁ
395:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:47:09.89ID:peLepn950NIKU.net
なんの脈絡もなく3メートルの宇宙人をラスボスにするビック東海
408:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:49:42.41ID:jcLGPAPA0NIKU.net
一番熱いのは結局どちらが正義をかける闘いや
420:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:51:05.02ID:YLqNAnsf0NIKU.net
悪意の存在みたいなふわっとした奴も多いぞ
421:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:51:03.55ID:zQRweLxu0NIKU.net
俺がラスボスだぞオーラ全開のがラスボスなのすき
なんか意外性重視し過ぎてよくわからんのがラスボスなのきらい
なんか意外性重視し過ぎてよくわからんのがラスボスなのきらい
436:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:52:33.25ID:YLqNAnsf0NIKU.net
>>421
エクスデス、有能
へプシ、無能
エクスデス、有能
へプシ、無能
423:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:51:36.79ID:7Vvs03RnENIKU.net
未来人かな
ウラシマンが思い浮かんだ
ウラシマンが思い浮かんだ
425:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:51:37.85ID:5s/TCwwnaNIKU.net
三大しつこいラスボス
シグマ クッパ
シグマ クッパ
432:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:51:59.16ID:ULvf43i8aNIKU.net
>>425
奈落
奈落
450:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:53:42.05ID:IRw5JV2v0NIKU.net
>>425
シグマよりワイリーやろ
あとはエッグマンくらいやろか
シグマよりワイリーやろ
あとはエッグマンくらいやろか
517:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:01:30.20ID:MpF0PHMNaNIKU.net
>>425
カービィ大迷宮のダークマインドはクソしつこかったンゴねぇ
それでいてクソよわい
カービィ大迷宮のダークマインドはクソしつこかったンゴねぇ
それでいてクソよわい
434:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:52:27.25ID:GzsrNa6tKNIKU.net
FF3が概念系ラスボスの走りだとよく言われるな
441:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:53:16.25ID:6TWnTOJJaNIKU.net
>>434
せやのにペプシばっか叩かれてるよな
ディシディアも暗闇の雲とクジャやし
まあ、残当っちゃ残当やけど
せやのにペプシばっか叩かれてるよな
ディシディアも暗闇の雲とクジャやし
まあ、残当っちゃ残当やけど
438:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:52:44.04ID:peLepn950NIKU.net
神がラスボスはよくあるけどマジでYHVHをぶっ殺しちゃうのは世が世ならテロが起こってもおかしくない
462:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:54:46.30ID:6TWnTOJJaNIKU.net
>>438
かつては神だったものが妖怪や悪魔に身を落とすのはよくあること
かつては神だったものが妖怪や悪魔に身を落とすのはよくあること
440:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:52:46.47ID:stvCsKvvMNIKU.net
白面とかいう徹頭徹尾完璧なラスボス
443:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:53:23.22ID:dRKy/Mgy0NIKU.net
ジョジョのラスボスはどれも好き
454:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:54:15.91ID:jHcbFp3+0NIKU.net
言うほど宇宙人パターンあるか?
455:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:54:17.79ID:ZPExTPfDrNIKU.net
主人公をラスボスにすれば斬新設定の完成やろなあ
464:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:55:11.23ID:2b3hmfIidNIKU.net
>>455
天上天下「呼んだ?」
天上天下「呼んだ?」
469:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:55:33.97ID:WkCYsqGW0NIKU.net
>>455
種死…と思ったらシンはアスランに倒されたからラスボスにすらなれてない
種死…と思ったらシンはアスランに倒されたからラスボスにすらなれてない
476:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:55:57.29ID:GzsrNa6tKNIKU.net
>>455
既にあるんだよなあ
既にあるんだよなあ
468:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:55:30.77ID:YLqNAnsf0NIKU.net
ラスボスがぽっとでの雑魚な北斗の拳
495:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:57:44.03ID:6TWnTOJJaNIKU.net
>>468
カイオウ以降は短編の連続やししゃーない
カイオウ以降は短編の連続やししゃーない
472:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:55:41.16ID:7Vvs03RnENIKU.net
親父がラスボスという王道をゆくカブトボーグ
なお
なお
474:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 21:55:42.50ID:zQRweLxu0NIKU.net
結局、ライバルがラスボスでええわ
528:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:02:40.74ID:coWP6Gda0NIKU.net
伝説の覇王を冥界から召喚するやで〜
↓
アカン、ワイらでは制御しきれへん
↓
グエー死んだンゴ
↓
結局主人公が始末するハメに
↓
アカン、ワイらでは制御しきれへん
↓
グエー死んだンゴ
↓
結局主人公が始末するハメに
539:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:03:58.59ID:6TWnTOJJaNIKU.net
>>528
悪魔呼んでしっぺ返しはよくある気がする
悪魔呼んでしっぺ返しはよくある気がする
529:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:02:42.16ID:BfCB+LqjpNIKU.net
外伝の主人公が
メインシリーズの悪役の過去というのは痺れたわ
メインシリーズの悪役の過去というのは痺れたわ
586:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:09:05.83ID:O6RMlxEO0NIKU.net
自壊系ラスボスすき
591:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:09:45.22ID:6TWnTOJJaNIKU.net
>>586
主人公「死にたきゃ一人で勝手に死ねや」
ぐう正論
主人公「死にたきゃ一人で勝手に死ねや」
ぐう正論
592:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:09:45.30ID:bztSsnQmaNIKU.net
数多の魔物が寄せ集められたやつ
598:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:10:34.24ID:u6imRIdj0NIKU.net
>>592
ネオエクスデスごちゃまぜ過ぎやろ
ネオエクスデスごちゃまぜ過ぎやろ
604:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:12:11.31ID:0nZo1ANe0NIKU.net
製作者がプレイヤーの予想を裏切りたいが為に
本人もよくわかんないままラスボスになった相沢さん
本人もよくわかんないままラスボスになった相沢さん
622:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:14:14.38ID:OhUoCkWS0NIKU.net
スレタイでクロノトリガーのラヴォス思い浮かべた
632:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:15:45.69ID:YRiVzjgg0NIKU.net
でっかい顔というメガテンにありがちなラスボス
634:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:15:56.53ID:ZPc8DKgXNIKU.net
ラスボス戦が一番盛り上がる漫画とかいう希少性
639:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:16:23.05ID:GC+l2qDC0NIKU.net
>>634
やっぱうしとらって神だわ
やっぱうしとらって神だわ
643:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:17:04.83ID:4U+mv9pN0NIKU.net
>>639
白面の者強すぎるんじゃ
白面の者強すぎるんじゃ
640:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:16:30.88ID:qKdfxyN50NIKU.net
>>634
うしおととらはラスボス戦をちゃんと盛り上げてて凄いわ
うしおととらはラスボス戦をちゃんと盛り上げてて凄いわ
644:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:17:11.16ID:YRiVzjgg0NIKU.net
>>640
それまでの旅路全てに意味があったんやでって展開ええよな
それまでの旅路全てに意味があったんやでって展開ええよな
648:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:17:25.21ID:oBdbtDqj0NIKU.net
>>634
ご都合主義な主人公補正が入りやすいからな
ご都合主義な主人公補正が入りやすいからな
671:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:21:33.84ID:MvSF//QsaNIKU.net
なーんで>>634に向けてうしとらが挙がってからくりが挙がらないんですかね……
まああれバトルというか説得やけど
まああれバトルというか説得やけど
687:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:24:27.81ID:R4ghprs90NIKU.net
>>671
どう考えてもラスボスより脇役のバトルの方が盛り上がっとるし
どう考えてもラスボスより脇役のバトルの方が盛り上がっとるし
652:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:17:48.72ID:2TlvYtCDpNIKU.net
合体系ラスボスすき
七英雄とか、完熟生命体とか
七英雄とか、完熟生命体とか
674:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:21:48.32ID:ZPc8DKgXNIKU.net
ライバルの協力で敵倒した後の
↓

ラスボスライバル
これ絶対熱いのに茶番にしか見えへんかったサスケェ…
680:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:22:46.09ID:eBSObOwP0NIKU.net
>>674
4の方燃える展開だったからなあ
4の方燃える展開だったからなあ
683:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:23:42.54ID:ZPc8DKgXNIKU.net
>>680
ワイ的には4は色々雑やからそこまで
3は最高や
ワイ的には4は色々雑やからそこまで
3は最高や
686:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/29(金) 22:24:24.38ID:oBdbtDqj0NIKU.net
強さは置いといてFF7のラスト一騎打ちはいい絵になってた
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/livejupiter/kako/1454/14540/1454069390.html
|
おすすめサイトの最新記事
仮面ライダードライブも黒幕&事実上のラスボスが親父(二号ライダーポジの)だったな。
しかもラストバトルが終わってからライバルとの決着戦(進之助とハート様)もやった。
カブトボーグを思い出した
マイトガインか、ならスターオーシャン3の四次元人も追加や
始まりの紋章もった主人公が後の作品で使えるって展開も見たかったなぁ
をあげろよ。
フロム信者としては「なりそこない」をあげるわ。
※5
お前人と会話が噛みあわないだろ
タクティクスオウガ外伝とかFFTとか、やったことないけどDQ9とか。
よし、全部あるな
お前絶対に許さない
植物がないのでやり直し。というよりは何個もダブらせて焦りすぎ。
北斗の拳なんてラ王がいかにもなラスボス感漂わせていただけにその後の印象が薄いんだが。
カイオウは夢想転生を破ったりと一度ケンシロウに完勝したときはかなりラスボスオーラがあったと思う。リマッチで小者っポクなってたけど(^_^;)
メトロイドのマザーブレインが当てはまる
と見せかけて若いイケメン
ケフカとかセフィロスとか
はラスボスといよりラスボス戦の後日談かな?
せやで
敵?は「元地球人類」
ラスボスは「主人公と同じ世界から来た」「暴走AI」
舞台は「(実は)地球」
テンプレ見本市だけど調理が絶妙で見応えあったと思うわ
最近ネクストジェネレーションが誕生した某特撮ヒーローの歌にも、敵は「人間の闇」と名指しされる程の逸材。
十分すぎるほど評価されてる気がするが
ありゃどう見てもシリーズを引き延ばして儲けたいって下心出したコナミのせいだよ
1や2と同じテンポで話進めて真の紋章出してりゃ7作目か8作目辺りできれいに終わっただろうに
宇宙人、未来人だったらもう一つは超能力者であるべき
マモーとかバベル2世とか
オカルトブームの頃は多かった
仮面外す
主人公「あ……あ………(ガクガクブルブル)」
ラスボス(主人公と同じ顔)「未来の…お前だ…」
大体そこまででエンディング。