83W81E83G839383h

1:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:18:11.13ID:NolwwoAe0.net
どうやったら世界を平和に出来るんや?


2:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:18:27.45ID:KTULBGQu0.net
これいや


3:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:18:35.66ID:ulaneerl0.net
ドラクエはいつもそうやな

8:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:19:49.16ID:s3FWIjRn0.net
>>3
モンスターズは平和になるのでセーフ

65:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:31:10.08ID:u92Pn6NK0.net
>>3
逆に平和になった世界で何すんねんちゅう話やけどな


6:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:19:41.45ID:EbYU4k0Md.net
デッデッデッデッデデデデンwwwwww

108:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:39:36.52ID:ulfIkqfhM.net
>>6
なんなんこれ

115:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:40:53.39ID:wf9ZFgb50.net
>>108
ロックマンエグゼ6
クリア後の世界でもずっと事件発生中の迫真BGMが一生流れるんや

488:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:52:00.09ID:Js2s2N2I0.net
>>115
草生える


13:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:20:33.37ID:6RfzFbYgd.net
マリオストーリーは残念やった


16:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:21:10.47ID:qfgYKxLx0.net
確かにラスボス倒して平和になった世界回りたいわ

35:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:24:53.08ID:eMP98DuSd.net
>>16
そこでFF10-2ってわけやな!


20:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:22:00.70ID:UaqkjUFv0.net
スーパードンキーコングや


21:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:22:05.47ID:uc3CbfP10.net
でもこのパターンのゲームの方が多いイメージやな


22:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:22:18.36ID:pJeKKKt70.net
ただ平和になってもうたらやることなくなってまうからな
平和にやのにラスボス以上のモンスターがわんさかおるのもおかしいが

49:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:28:28.22ID:wicZrC3j0.net
>>22
訓練所のジジイ「いかんのか?」


23:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:22:32.37ID:yMPI4/WU0.net
引き継ぎ要素ありで2周目できるの好き


31:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:24:01.55ID:qimC9mPX0.net
ラスダンでセーブしたら二度と戻れなくなるゲーム嫌い


32:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:24:04.49ID:H2hCdPRp0.net
ドラクエ3は初プレイ時ほんまにファっ?てなった


39:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:25:44.39ID:XgdqyrG80.net
サンサラナーガとかいうレジェンド


45:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:27:47.36ID:SJVMO7h8p.net
ラスボス戦中にthe end迎えるゲームww

48:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:28:27.48ID:dZwjYUfF0.net
>>45
頭ポカーンなったわ

50:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:28:37.09ID:H2hCdPRp0.net
>>45
あれは双子の片割れ殺した時点でストーリー終わっとるから(震え声)

71:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:33:01.53ID:m9xuSI+H0.net
>>45の詳細誰か教えて

98:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:37:43.81ID:/2CSZjLla.net
>>71
サガフロのブルー編やない
ラスボスのHP削りきったらそのままTHE ENDの文字出てクリア



47:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:28:04.00ID:QIOZEd1A0.net
世界樹はむしろそのあとが本番


53:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:28:52.12ID:4EDYqWZO0.net
ドラクエってこの辺は結構凝ってるよな


55:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:29:16.70ID:UsDRVCFq0.net
FF6とかあの後どうしようもないだろって思う

58:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:30:23.01ID:H2hCdPRp0.net
>>55
緑が蘇るねんで
素敵やん


56:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:29:37.65ID:/hN6QM0X0.net
ラスボスが仲間になるのはええけど一言あやまるぐらいせーや

59:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:30:24.38ID:qfgYKxLx0.net
>>56
ホンマピサロ嫌い
ロザリー復活はまだええとしてもアイツはいらんわ


61:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:30:35.85ID:URJl5dFq0.net
悲しくなるから嫌いや
条件付きで再戦できる仕様はすこ


67:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:31:12.81ID:HS1vK3mN0.net
ラスボスで唐突に音ゲーになるゲームwww

77:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:33:53.48ID:qfgYKxLx0.net
>>67
あれ音ゲーっていうかクッソ長いQTEみたいなもんやろ
結局クリアできんかったわ


68:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:31:33.85ID:mvD0GruX0.net
それ考えるとやっぱポケモン金銀って最高やったわ

76:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:33:53.24ID:wicZrC3j0.net
>>68
バッジ全部集めたやで〜→ファッ!?カントー地方!?

ポケモンリーグ制覇したやで〜→ファッ!?カントーのバッジ集め!?

バッジ全部集めて、リーグ2戦目も制覇したやで〜→シロガネ山?ファッ!?レッド?!


69:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:32:24.50ID:1y09OcVi0.net
RPGやとエンディング後は天地創造が一番好きやな
なんかすげえ達成感と虚無感半端なかったわ


79:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:34:23.79ID:uc3CbfP10.net
サガシリーズはクリア後要素ない奴が多いなあ
サガでクリア後要素ある奴あったっけ?

91:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:36:09.25ID:H2hCdPRp0.net
>>79
サガフロなら全員クリアしたら開発二部いけるで
ゲーム本編関係ないけどな
ミンサガもキャラの座談会見れてアンサガも確かなんかある

100:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:37:59.39ID:uc3CbfP10.net
>>91
クリア後に新たなダンジョンとか隠しボスとかはサガにはないよな
らしいといえばらしいけど

109:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:39:44.46ID:H2hCdPRp0.net
>>100
ないなー
一応ミンサガは周回せんと会えんキャラとかボスおるっちゃおるけど


80:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:34:26.79ID:PjOaycIZd.net
ラスボス前に戻れるくせにラスボス仲間に出きるゲームはなんやねん
イナズマイレブンとか


83:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:34:45.05ID:rXpOG+BX0.net
二週目やとペルソナの引継ぎが好き


99:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:37:44.78ID:9Wy+SNP8r.net
ED画面のあとにセーブさせろ
そのまま電源消すの怖いんじゃ


101:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:38:18.41ID:JQPbTijHa.net
ドラクエ9は平和のままやったな
ラスボスがクソザコナメクジに見えるほど強い敵が大量にいるのもどうかと思うが


104:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:38:41.34ID:O6G4plUWa.net
なんか虚しくなるよな


106:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:39:07.91ID:z9NOWYOM0.net
最近のオープンワールドゲーはそういうの多いな
まあメインクエスト自体が大したもんじゃないからだけど


113:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:40:11.83ID:nc6AaHwR0.net
スカイリムは讃えてくれるからな
一応

120:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:41:18.81ID:/hN6QM0X0.net
>>113
なんかへんだあだ名つけてくれるやん

131:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:42:18.56ID:FRPNy09h0.net
>>113
アルドゥイン倒したのにドラゴン飛んでくるのはどうなのよとは思う
装備作る上で必要だから出ないと出ないで困るけど


129:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:42:13.41ID:4hhvze8Rd.net
PS2の金八のゲームはRPGちゃうけど新鮮やったな
1周目は不完全END→キーアイテム入手からの2周目でそのキーアイテムでベストエンド

136:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:43:14.31ID:vifxvv9Ra.net
>>129
ギャルゲとかなら割とあるやつやな


135:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:42:58.31ID:UbOElJkea.net
FF15もこれ
ほんでやり込むときは「過去に戻る」とかいうめっちゃ虚しいシステム使わなあかん
世界救って未来つくったんやから主人公も生きててそのままやり込みできるような終わり方にせーや!!


150:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:45:59.11ID:xmC+R0iM0.net
ポケダンやだ

168:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:48:47.10ID:pH39UBKG0.net
>>150
今までパートナーとして物語の中心だったのに
急に無口なモブになるのやめてくださいよ


153:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:46:26.91ID:i5kTwNGMd.net
裏ボスがやたら強くてラスボスをも瞬殺するゲームがあったな

160:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:47:13.46ID:0kABoHJJ0.net
>>153
ドラクエ6かな

162:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:47:37.42ID:GTDRohZB0.net
>>153
手も足も出ないじゃ満足出来ないからちゃんと手も足も出させたうえで叩き潰してたやろ


170:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:49:07.73ID:b37MfRsz0.net
ラスボスじゃないけどギルドに入るのに理不尽な課題課されるゲーム萎えるわ
平のギルド員ども絶対こんな試練乗り越えてないだろってやつ

176:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:50:20.55ID:L60HeBe40.net
>>170
スカイリムは暗殺ギルド以外バカでも入れそう

187:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:51:35.62ID:FRPNy09h0.net
>>176
失敗しても入れてくれる盗賊ギルドとかいう癒し


192:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:52:21.35ID:TgzyRjAw0.net
ラストダンジョンから出られないゲームもあるし


196:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:53:20.02ID:zIljrcR40.net
アークザラッド2もやな


197:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:53:28.35ID:o/uvM2jI0.net
ラスボス倒したから下の世界との穴塞いだろ

201:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:54:20.93ID:Tvcn8TtZ0.net
>>197
無理やり戻ったら城が全部砂漠になってるのは意図的なんかね…

224:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:58:19.80ID:H2hCdPRp0.net
>>201
無理やり戻るてそれなんのゲーム?ドラクエ3?

241:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:00:52.60ID:Tvcn8TtZ0.net
>>224
ドラクエ3や
でもバグ技強引に使って戻る方法があるってだけで正規の方法じゃ無理や


200:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:54:19.43ID:Q+3h341Ua.net
主人公達がオマケイベントこなしてる間もずっとラスダン奥で待機してるラスボスに涙がで、出ますよ


217:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:57:32.88ID:QSRIBVwxd.net
ヘラクレスの栄光3みたいに悲しいエンド好き


220:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 01:57:57.04ID:GTDRohZB0.net
ラスボス前でセーブする→街に戻るとイベント起きる様になる→イベント起こすとラスボスが最強の裏ボス並に強くなる
普通に考えりゃそこまで行ったら一度は倒すだろうって思うけど酷い仕様だと思うわ


240:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:00:40.43ID:Q0Cadc1la.net
ラスボス→エンディングはスターオーシャン2みたいなのが一番好き


242:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:00:53.53ID:m9xuSI+H0.net
ラスボス倒したと思ったらくっそ長いキャラクエ始まるテイルズオブレジェンディアとかいう神ゲー


246:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:01:35.65ID:bxynzjDha.net
虚無感がすごいよな


249:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:02:42.32ID:bxynzjDha.net
ラジアータストーリーズとかいうどう頑張っても報われないクソ
しかもゲームの雰囲気は和み系のファンタジーな絵だからずるいわ


252:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:03:07.96ID:LZv/zfRKp.net
ラスボス倒して平和になった後、自分が魔王になって平和な世界滅茶苦茶にしたい

258:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:04:36.09ID:kYQOwXIi0.net
>>252
おはオルステッド

261:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:04:44.29ID:wicZrC3j0.net
>>252
シムシティやcivシリーズオススメやで
クリア直前に核ミサイルを各国の首都に2発ずつぶち込んで
殺人ロボット軍団で瀕死の敵軍を蹂躙するのホンマ楽しいで


259:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:04:39.11ID:uc3CbfP10.net
RPGってクリア直前にパーティを強化して装備とかを整えて万全の状態にして後はラスボスを
倒すのみという段階にした途端に急にプレイの意欲がなくなる事がたまにあるわ
それで結局クリアせずに止めたゲーム結構多いわ


262:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:04:49.10ID:0RU9sJxn0.net
逆に理想的なエンディング後の世界を楽しめたゲームってなんや?

299:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:12:19.54ID:uc3CbfP10.net
>>262
ヴァルキリープロファイルかな
クリア後はストーリーとはかけ離れた世界ではっちゃけたクリア後要素があって良かった
本編とは完全に別物と割り切れるような世界やったしやりごたえもあった
なお本編の真エンドクリアには攻略情報が必須なもよう

384:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:27:12.81ID:Tvcn8TtZ0.net
>>262
RPGじゃないしクリア後と呼んでいいかわからんけど
初代トルネコはもっと不思議のダンジョンの方が本番って扱いやしより楽しめたな
一応クリアすると町も台詞も変化するし


264:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:05:04.02ID:GJ5qcBQT0.net
虚無感で言えばmoonが一番凄かった
ゲーム屋があんなん作ったらアカンわ

277:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:06:59.97ID:BrquERbvd.net
>>264
moon好きならアンダーテールも楽しめると思うで
従来のRPGに思いっきり喧嘩売っとる


265:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:05:11.84ID:TBh8sIB10.net
ラスボス撃破後もヴァーチャルとして再戦できるし平和な世界も回れるぞ

有能


269:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:06:06.66ID:uv0JLI1ya.net
…逃がさん…
…お前だけは…


279:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:07:24.43ID:WJWpV7Fia.net
ラスボス倒す事とエンディング迎えることが直結しないアトリエって神だわ
なおシャリー


281:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:07:57.13ID:Clq1NoM90.net
全キャラでラスボス倒したら開発二部で製作者に会えるサガフロ


322:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:15:41.11ID:Clq1NoM90.net
ペルソナの挨拶回りすきやわ


323:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:15:42.84ID:kYQOwXIi0.net
13年前から発売してるにも関わらず未だにラスボスすら見えないゲームもあるんすよ

331:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:16:36.21ID:0RU9sJxn0.net
>>323
なんやそれ?

339:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:17:58.30ID:kYQOwXIi0.net
>>331
軌跡シリーズやで

347:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:21:00.76ID:0RU9sJxn0.net
>>339
各ナンバリングやタイトル毎にラスボスはおるけど全ての元凶となる黒幕が未だに不明とかってことなんか?

359:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:22:55.04ID:kYQOwXIi0.net
>>347
せや。毎回薄めたカルピス出されてる気分やで

366:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:23:57.99ID:GTDRohZB0.net
>>347
せやで、ちなみに敵のボスが7人いて最初の話で一人死んだのに
次の話で補充されたうえでそれだから全く終わりが見えない


342:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:18:55.26ID:HS1vK3mN0.net
ドラッグオンドラグーンをちゃんと初見でEエンドみた衝撃は忘れない


348:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:21:09.57ID:3UetbNMB0.net
ゼルダは夢を見る島のエンディングが最高ンゴねえ


362:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:23:34.28ID:+11KyG360.net
親切にデータ消してくれるゲームがあるぞ


367:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:24:30.79ID:umi717Mg0.net
平和になった世界をまわってチヤホヤされたい


387:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:28:46.38ID:uc3CbfP10.net
軌跡については幻水もそうだったけど
シリーズで同一世界の違う地方が舞台でストーリーの繋がりもあるっていうシリーズは
どうしてもシリーズが進む毎にダレてくる感じがなあ
シリーズ全体で一つの大きなエンディングがあるのは確かやろうけどもう少しやりようはないんかな
まあ幻水はそれ以前に自爆した感が強かったけど

410:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:33:18.39ID:GTDRohZB0.net
>>387
軌跡に関しては一つの話毎に敵幹部が一人死んで計画が進んで
謎や全ての黒幕が明かされる展開なら残り3分の1くらいの位置ではあったと思う

424:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:37:03.77ID:uc3CbfP10.net
>>410
幻水と軌跡に共通して言える事は風呂敷を畳む方向ではなくて広げる方向に行ってしまっている事やな
シリーズの初期はそれでもええけどどんどん進んでも広げっぱなしじゃあそら終わらん
幻水なんて結局ほとんどの謎が謎のままシリーズ自体が死亡してしまったわ


400:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:31:51.17ID:oIdx7n660.net
わいはエピローグ(後日談)は要らん派
エピローグで「その後のキャラクター達」みたいなのを語るのはダメ

442:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:41:50.44ID:wicZrC3j0.net
>>400
FEとか好きやけどなぁ
特に烈火は物悲しいの多くて好きや
ヒース×ヴァイダの「お互いの信じるもののために祖国に戻って行った。そして数年後、2人は再開することになる。戦場で、敵として」とかすき

453:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:45:14.33ID:Tvcn8TtZ0.net
>>442
FEは人数の関係上個々人の情報が少ないから最後くらい簡潔でいいからつけたしてくれんとな


420:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:34:37.46ID:oBWT++g+0.net
ストーリーが終わった後それまで色んな会話してたキャラたちが全く同じ会話なり行動しかしなくなったクリア後の世界の方が嫌いや
なんかちょっと怖くなる

423:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:36:56.14ID:Tvcn8TtZ0.net
>>420
キャラクターも所詮はプログラムって現実を突きつけられるからな
没入の逆や

434:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:39:42.78ID:oBWT++g+0.net
>>423
そういう現実に戻されるの嫌やからクリア後の世界嫌いや
最近のゲームはボイスあったり動きがリアルやったりするからなおさら


421:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:35:22.13ID:ep8Pij25p.net
マザー2はエンディング後の世界をガッツリ見て回れるのは嬉しい
けど再開した時があれだからめっちゃ凹む

425:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:37:14.73ID:xtAQJL/K0.net
>>421
3がなあ…
あれどう見たらよかったんや


432:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:38:59.64ID:CmTFSG6Vd.net
幻水は理由分からんけど3制作途中に2までシナリオ書いてたライター抜けたらしいし、ちゃんとライターがおれば話畳めたんちゃう?

438:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:40:29.58ID:uc3CbfP10.net
>>432
まあそれが一番大きな理由やろなぁ
エルミナージュもそうやけど開発の中心がいきなり抜けるとシリーズが全然違う方向に行きがち


433:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:39:36.37ID:xdVNyAUKE.net
サルが一匹もいない世界を回るサルゲッチュ

440:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:41:14.52ID:wAK+clnad.net
>>433
タイムアタックくらいしかやることないな


441:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:41:29.90ID:x8EBE8be0.net
witcher3はええな
クリア後サブクエ潰してってもいいしDLCもできる


461:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:47:40.62ID:HS1vK3mN0.net
ラスボスはそのままでええから町くらいはラスボス後の状態であってほしいな


468:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:49:10.26ID:uc3CbfP10.net
ドラクエ7とかいう本編が長すぎてクリア後要素?別にどっちでも…となるゲーム


472:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:49:39.84ID:CkR7sjBF0.net
ラスボスのスケール感によるわな
世界を支配してる級の奴はラスボス後プレーできるなら
それなりに変化ほしいわ
GTAみたいのは仲間から電話かかってくるくらいで丁度いいけど


485:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/01/06(金) 02:51:26.57ID:nOdWbMJv0.net
ドラクエ9みたいにしてほしい


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1483633091/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事