1: ときめきメモリアル(三重県)@\(^o^)/ [CA]2017/01/12(木) 00:23:20.64ID:Nmocrudg0.net
衛藤ヒロユキさんのファンタジーギャグマンガ「魔法陣グルグル」がテレビアニメ化されるこ
とが12日、分かった。1992年の連載開始から25年を迎えた人気作で、テレビアニメが放送
されるのは3度目。12日発売のマンガ誌「月刊少年ガンガン」(スクウェア・エニックス)2月号
で発表された。

 「魔法陣グルグル」は、伝説の魔法・グルグルの使い手で、 ミグミグ族の生き残りの少女・
ククリと、無理やり勇者にさせられた少年・ニケが魔王打倒の旅に出る……というストーリー。
「月刊少年ガンガン」で92年に連載がスタートし、続編「魔法陣グルグル2」がウェブマンガ
サイト「ガンガンONLINE」で連載されている。“キタキタおやじ”ことアドバーグ・エルドルが
主人公の外伝「舞勇伝キタキタ」も人気を集めた。

 テレビアニメは「魔法陣グルグル」が94〜95年、「ドキドキ 伝説 魔法陣グルグル」が
2000年に放送され、1996年には劇場版アニメも公開された。新作テレビアニメの詳細は
今後、発表される。

1_1

http://mantan-web.jp/2017/01/12/20170111dog00m200018000c.html


2: ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]2017/01/12(木) 00:23:54.37ID:Iv3D+H0Z0.net
そんなに面白いか…?

21: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/ [US]2017/01/12(木) 00:29:41.90ID:ZDw8Jarg0.net
>>2
初期はガチで面白かった

105: 腕ひしぎ十字固め(京都府)@\(^o^)/ [CO]2017/01/12(木) 01:24:06.17ID:9hDyAuJq0.net
>>2
正直小さい頃から面白くないと思っていたが、周りは結構楽しんでたので人気はあるんじゃない?

108: ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [BR]2017/01/12(木) 01:24:50.36ID:tCtNlHE40.net
>>2
8巻(コパ編)までは自信をもって勧められる
9巻(魔境編)以降からギャグの才能が枯渇して、代わりに妙なメルヘンでお茶を濁すようになったな

グルグルはククリの心の形とかいらんねん
新しい目的地で新しい魔法陣や魔神を見つけて徐々に力を身に付けていってほしかったわ


3: ミッドナイトエクスプレス(兵庫県)@\(^o^)/ [US]2017/01/12(木) 00:24:32.34ID:5NZW4lGm0.net
前の続きやるのか新しいのやるのか全く最初から仕切り直すのか
どれにしても遅すぎだろとしか
1の終盤も2もまじでつまらんからどうしようもない


4: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ [PR]2017/01/12(木) 00:24:41.68ID:5dVOAi2V0.net
最後どーなったのか知らないんだが

68: フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/ [DE]2017/01/12(木) 00:56:16.43ID:EFtyp4GO0.net
>>4
恋の力でギリを封印した
そのあと速攻で新しい魔王出てきて旅に出るのがぐるぐる2


5: ショルダーアームブリーカー(福岡県)@\(^o^)/ [PL]2017/01/12(木) 00:25:08.22ID:9XDaFALI0.net
アニオリが面白かった
ドキドキは糞


8: トペ コンヒーロ(空)@\(^o^)/ [KR]2017/01/12(木) 00:25:59.72ID:K2oCe2/C0.net
もうみんなおっさんになってるんだが…


9: ローリングソバット(茸)@\(^o^)/ [US]2017/01/12(木) 00:26:06.90ID:a0EvcSEs0.net
ドラクエ4コマ劇場をアニメ化した方がよっぽどいいだろ


16: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ [FR]2017/01/12(木) 00:28:10.42ID:MpXX9s4p0.net
脇の下でおにぎり


18: レッドインク(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ]2017/01/12(木) 00:28:48.45ID:kpZGZygM0.net
歌は良かった
世界中のなんとかを集めてもみたいなん


20: クロイツラス(庭)@\(^o^)/ [ニダ]2017/01/12(木) 00:29:21.95ID:jE9G2zlZ0.net
当時もキタキタ親父は無理だったけど
今なら笑って許せるんかな


30: トペ スイシーダ(家)@\(^o^)/ [US]2017/01/12(木) 00:34:13.97ID:Cc8B3Vz80.net
またククリちゃんで萌え死にまくるのか


31: シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/ [US]2017/01/12(木) 00:34:26.17ID:tE24KQyH0.net
漫画は出たての頃は面白かったなー。
そういえばいつの頃からか見ないようになって結局結末知らないままだな。。


32: ジャンピングエルボーアタック(神奈川県)@\(^o^)/ [FR]2017/01/12(木) 00:34:37.42ID:NXXTpwkH0.net
これを聴くために見てた



37: ショルダーアームブリーカー(静岡県)@\(^o^)/ [US]2017/01/12(木) 00:36:59.82ID:Oo7QyZfI0.net
まだ深夜アニメなんて全くなかった時代だよねこれ?
チラッと見た覚えがあるようなないような。


43: TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ [US]2017/01/12(木) 00:38:10.50ID:runAgUVh0.net
webの続編絵が全然変わってたけど
最近は戻ってきた感じ
なのかこっちが慣れたのか

44: ミッドナイトエクスプレス(兵庫県)@\(^o^)/ [US]2017/01/12(木) 00:39:15.40ID:5NZW4lGm0.net
>>43
前の連載時も絵柄急にころころ変わったからどれが本物かとか本人にもわかんねーんじゃないの


46: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ [HR]2017/01/12(木) 00:39:49.31ID:IAV4SHw+0.net
20年以上前か?皆んなもういい歳したオッサンだろ


52: アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]2017/01/12(木) 00:43:58.26ID:rnR0EKTz0.net
地味にSFCのが面白かった


53: ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ [DE]2017/01/12(木) 00:44:34.11ID:a8oIGtdV0.net
ガンガン系の漫画はさっぱりおもしろさがわからん


60: 垂直落下式DDT(庭)@\(^o^)/ [US]2017/01/12(木) 00:51:48.56ID:h4itENRz0.net
中盤も物語としては面白い
後半は意味不明


62: スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]2017/01/12(木) 00:53:31.18ID:GUnR50cb0.net
話はクソつまらないんだから完全ギャグマンガにしちゃえばいいのにな
作者の他のマンガは立ち読みしながら寝るくらいつまらなかった


66: 急所攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ]2017/01/12(木) 00:56:08.22ID:wzVRvTds0.net
アベマでたまに観るが、さすがに今だときついな


69: トペ コンヒーロ(大阪府)@\(^o^)/ [HK]2017/01/12(木) 00:56:36.85ID:VtEBE1ZJ0.net
この作者の初期のドラクエ漫画だけは面白かった
グルグル書いてヒットしてからはドラクエ漫画までつまんなくなった


71: イス攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]2017/01/12(木) 00:56:41.94ID:KVsZ20cn0.net
1の初期はまじで面白かったんだけどなぁ


73: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ [US]2017/01/12(木) 00:57:26.25ID:C0eFCjEJ0.net
初期の頃はRPG皮肉っててホント面白かったが
12巻過ぎた辺りからなんか違うって思って読むのやめた
まあアニメは全部DVD持ってるが


75: ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IT]2017/01/12(木) 00:58:28.83ID:u1WIx2sF0.net
2度目のアニメ知らん
1は見たけどキタキタ親父と妖精のローブの下が全裸なのしか覚えてないな


82: ダイビングエルボードロップ(秋田県)@\(^o^)/ [US]2017/01/12(木) 01:03:47.98ID:6FVpmR4g0.net
いつの間に2度目やったんだ

85: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ [US]2017/01/12(木) 01:08:39.75ID:C0eFCjEJ0.net
>>82
2000年にドキドキ伝説ってやってたろ
テレ東系列だったから地方はやってなかったかも知れんが

88: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/ [PL]2017/01/12(木) 01:11:41.45ID:0qN9ELyR0.net
>>85
2期はどこまでやってたっけな
ククリが悪魔になるくだりは覚えてるんだが


83: フランケンシュタイナー(中国地方)@\(^o^)/ [US]2017/01/12(木) 01:05:31.22ID:TRXgpeyR0.net
まじか
楽しみに待ってる


120: ミドルキック(庭)@\(^o^)/ [ニダ]2017/01/12(木) 01:28:21.84ID:zTFNH/WL0.net
声優はごっそり変わるんだろうな・・・
続投があるとすればキタキタの緒方さんくらいか
ニケは藤原夏海さんで是非


160: ショルダーアームブリーカー(福岡県)@\(^o^)/ [PL]2017/01/12(木) 02:11:50.68ID:9XDaFALI0.net
ハレグゥも2期やれよ
こっちはまるまるやってないじゃないか

166: ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [BR]2017/01/12(木) 02:23:46.37ID:tCtNlHE40.net
>>160
OVAでけっこう小出しでやってる
ハレグゥデラックスのEDアニメが後のハルヒダンスに影響を与えたとか有名な話だし

ただハレグゥも恋愛や人間関係描写が増えたあたりでドロップアウトしたな
初期は男性読者のツボも抑えてたけど所詮は女性漫画家って感じになったのは非常に残念


179: レインメーカー(catv?)@\(^o^)/ [US]2017/01/12(木) 03:03:52.96ID:h/MoR4on0.net
ヨシヒコの源流みてーなもんだな


194: ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/ [JP]2017/01/12(木) 04:03:07.72ID:lI14pkBp0.net
懐かしい もう内容忘れてもうたわ


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1484148200/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事