1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:26:41.47ID:XJscqnJG0.net
アパレル不況に「絶食系」の影 大手でリストラ相次ぐ
2017/1/13 17:49
アパレル不況が止まらない。婦人向け礼服最大手の東京ソワールは13日、従業員の1割にあたる約30人の希望退職者を募集すると発表した。レナウンが同日発表した2016年3〜11月期連結決算も最終損益が赤字に転落した。
ワールドや三陽商会などアパレル大手でもリストラや大量閉店が相次ぐ。「冬の時代」が続くアパレル業界。恋愛やおしゃれにまったく関心がない「絶食系」若者の影がちらつく。
■若者、異性に興味ナシ?
消費者側の変化も見逃せない。ある調査によると、服を買う上で異性の目を気にする人の割合は45%。今や若者の多くは、おしゃれをする動機すら見失っているのだろうか。
そういえば、「モテ系」ファッションのブームが一服し、恋愛に消極的な「草食系」や、恋愛に興味ゼロの「絶食系」の存在が指摘され始めたのは2008年ごろ。市場が縮み始めた時期と一致する。
国立青少年教育振興機構の調査によると2015年に「結婚したくない」と答えた20代の未婚者の割合は17.8%で、前回調査(2008年)より7.7ポイント上昇した。アパレル不況にブレーキをかけるカギは「絶食系」を攻略するしかないのかもしれない。
(岸本まりみ)
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ13HMX_T10C17A1000000/
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:27:54.89ID:UvPXg8Dc0.net
服たけーんだよ
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:28:23.53ID:5hhVCQ2yr.net
全身ユニクロですまんな
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:28:39.58ID:AtRrLqvy0.net
一部のブランドに人気が集まってるからなクソみたいな服は売れんよ
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:28:40.45ID:Bwl9+vuU0.net
男の服が高いからだろ!
調子にのるな
調子にのるな
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:28:52.22ID:/w9LERODa.net
しまむらで事足りるで
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:29:31.12ID:w5hcAGvna.net
変な流行作り出そうとするし
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:30:12.98ID:rjwaV2Ow0.net
単にファストファッションが強くて服に興味ない奴は大部分それ
服に興味ある奴はワールドや三陽のブランドじゃなくて海外ハイブランド〜マイナーなドメブラに流れてるだけやろ
実際ワールドとか服に興味ある奴がちょっとでも惹かれる要素あんのドレステリアぐらいやんけ
三陽に至っては思いつかんぞ
服に興味ある奴はワールドや三陽のブランドじゃなくて海外ハイブランド〜マイナーなドメブラに流れてるだけやろ
実際ワールドとか服に興味ある奴がちょっとでも惹かれる要素あんのドレステリアぐらいやんけ
三陽に至っては思いつかんぞ
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:30:18.14ID:lIZ+01z70.net
服は好きやで
だから話しかけてくんなや
だから話しかけてくんなや
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:33:28.31ID:1xTFT9Nba.net
>>30
これもある 気になるやつあれば勝手に買うんやからオススメとかそんなんいらんのよな
これもある 気になるやつあれば勝手に買うんやからオススメとかそんなんいらんのよな
331:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:46:20.10ID:2j6k7pqJ0.net
>>30
これ
これ
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:30:25.18ID:k0vowVCI0.net
モテるために服買う奴はそこまで金落とさんだろ
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:30:51.82ID:zIbDfMV+0.net
結婚してからどうでもよくなったわ服とか
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:31:16.55ID:16Os2GK40.net
ちゃんとしたもんを大事に使えば長持ちするからなあ
84:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:34:42.79ID:wIWRtr/40.net
>>39
ブランド「流行つくって時代おくれにするやでー」
ブランド「流行つくって時代おくれにするやでー」
40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:31:22.86ID:wZ+pPnb4d.net
ストリート系ブランドとか今は見る影もないもんな
俺が好きだったブランドも数年前に潰れたわ
俺が好きだったブランドも数年前に潰れたわ
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:31:32.37ID:XWUlFbuv0.net
金がないからアウトドア系を長く着るで
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:31:36.24ID:TeNbsTWjx.net
おしゃれより機能やで…余計な物は要らんのや
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:32:30.40ID:s2caDNCEd.net
ユニクロで済ませるとか言ってるやつwww
ぐう金持ち
ワイはしまむらのセール品やぞ
ぐう金持ち
ワイはしまむらのセール品やぞ
391:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:48:23.65ID:6dXqKn040.net
>>55
これよ
これよ
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:32:47.49ID:ZIDFyczZ0.net
安い服でええわワイなんか
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:32:50.22ID:TgO7JnMWa.net
男性向け少なすぎやねん
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:33:12.95ID:RiKF6x2d0.net
ファストファッションが普通にかっこよくなったんやろ
70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:33:32.81ID:XrzT61kOa.net
若者の〇〇離れやなくて金が若者から離れてるんや
71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:33:40.69ID:nTPb7P430.net
貧しくなったら真っ先に切り捨てられる業界だったってだけ
89:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:35:02.44ID:NcefnHuc0.net
安い物を使い捨てか高い物を長く使うかなのに高い物を流行に乗れてないとか言って短く使わせちゃそらそっぽ向かれますわ
特に若者は金ないのに
特に若者は金ないのに
120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:36:37.10ID:aSH08Vxvd.net
>>89
ブランド物は特にそうやな
ワイの彼女も嘆いてたわ
ブランド物は特にそうやな
ワイの彼女も嘆いてたわ
141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:37:34.23ID:JYMGqg1A0.net
>>89
高くていいものを長く使うやで
流行なんて知らんわ
高くていいものを長く使うやで
流行なんて知らんわ
93:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:35:16.31ID:70Lo1lhb0.net
そこを工夫するのが商売なのでは?
94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:35:24.51ID:hx7CEURO0.net
最近はアウトドアブランドしか買わなくなってしまった
188:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:39:51.23ID:T3YWg/Wm0.net
>>94
分かる、基本丈夫やから5年は着れる。
流行り廃り無いし
分かる、基本丈夫やから5年は着れる。
流行り廃り無いし
95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:35:24.54ID:Lfy8d5QZ0.net
異性の目は気になるけどブランドとかどうでもええねん
98:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:35:26.17ID:u7v85nnS0.net
古着屋だらけになったせいじゃねーの?
105:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:35:48.07ID:kmRG6Edia.net
>>1にあるような企業が一番中途半端な服作ってるからしゃーない
服好きは買わへんし興味無いやつはもっと安いとこで買うわ
服好きは買わへんし興味無いやつはもっと安いとこで買うわ
174:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:39:09.87ID:Mp4LFAzqd.net
オシャレこじらせて意味不明なもん推してくるアパレルサイドに問題がある
180:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:39:28.64ID:gJaIB0FpF.net
結構費用も掛かったし死ぬほどキツかったけどガリガリ体型を是正したらそれだけで身長伸びた?とか言われるし旨味大きいわ
筋トレって着てる服より大事かもしらん
筋トレって着てる服より大事かもしらん
186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:39:48.31ID:KB370iTx0.net
ネットで安いやつ買うからしゃーない
市場ニーズに合わない商売してたらそりゃ業績下がるわ
市場ニーズに合わない商売してたらそりゃ業績下がるわ
187:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:39:50.19ID:n++VPIiZr.net
ユニクロの服って高くなったよな
下はGUで買ってるわ
下はGUで買ってるわ
206:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:40:44.32ID:hErOOSc6r.net
>>187
ジーパンが意外と着れるもので助かるわ
安くてあの品質なら満足よローテーションに組み込める
ジーパンが意外と着れるもので助かるわ
安くてあの品質なら満足よローテーションに組み込める
203:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:40:28.90ID:wzLGIpeu0.net
的外れすぎやろ
まず異性への興味と結婚願望を一緒に考えてる時点でこじつけだってわかるわ
まず異性への興味と結婚願望を一緒に考えてる時点でこじつけだってわかるわ
208:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:40:48.21ID:Y6eTV/8Sa.net
〜離れと、消費者のせいにしちゃいかんでしょ
216:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:41:11.34ID:uE4pz2yh0.net
若者の数がどんどん減ってるんだから売り上げ減るとか当たり前だろ
230:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:42:08.36ID:9sTb9tPS0.net
いいもの買ったら、そうそう次の服買わないしな
233:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:42:20.33ID:wzLGIpeu0.net
異性への興味が無くなるなんてことは冷静に考えればありえない
異性への興味が薄れたから服が売れなくなったのではなくて、異性の気を引くための道具として服が前ほど効果的ではなくなったのが原因やろ
異性への興味が薄れたから服が売れなくなったのではなくて、異性の気を引くための道具として服が前ほど効果的ではなくなったのが原因やろ
353:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:47:05.35ID:X9OYeyfH0.net
>>233
これやな
ファッション業界がこの事実を受け止めなかったらこれからも氷河期よ
これやな
ファッション業界がこの事実を受け止めなかったらこれからも氷河期よ
244:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:42:56.32ID:3R589sUu0.net
大学生の頃が一番服を買う時期で後は徐々に買わなくなっていく
274:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:44:06.79ID:utx02uyca.net
>>244
ストリートブランドに搾取されたから今があるわ
ストリートブランドに搾取されたから今があるわ
294:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:44:42.32ID:3kHUtwIh0.net
>>244
1番私服を着る時期やし社会人になると金曜の夜と土日くらいしかまともに外用に身なりを整えない人も多いからな
1番私服を着る時期やし社会人になると金曜の夜と土日くらいしかまともに外用に身なりを整えない人も多いからな
297:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:44:49.57ID:xOunWUJ0p.net
>>244
大人になると私服着る頻度減るのとスタイル固まってくるから一張羅あればええよな
大人になると私服着る頻度減るのとスタイル固まってくるから一張羅あればええよな
248:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:43:10.72ID:RRYtJ1ia0.net
時代の変化に乗れないから淘汰されてるだけの話やろ
客に合わせる気がないから潰れる
客に合わせる気がないから潰れる
325:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:45:55.34ID:eYfQZdad0.net
アパレルが出すスピードが異常なだけやろ
そんな毎年買わなきゃならんほど服擦り切れんし
そんな毎年買わなきゃならんほど服擦り切れんし
342:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:46:41.86ID:lohd/rUEM.net
>>325
微妙にライン変えただけの定番ものを毎年新製品として出すのは頭おかしいよな
微妙にライン変えただけの定番ものを毎年新製品として出すのは頭おかしいよな
329:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:46:11.24ID:+pmVCeZW0.net
つかほんとにアパレル不況なん?ソースこれだけやろ
映画離れも映画離れしとらんし嘘ばっかの宣伝に騙されたらアカンで
映画離れも映画離れしとらんし嘘ばっかの宣伝に騙されたらアカンで
351:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:47:01.16ID:kmRG6Edia.net
>>329
アパレル不況なんはホンマやで
一時期店舗数増やしすぎて供給過多になっとる
アパレル不況なんはホンマやで
一時期店舗数増やしすぎて供給過多になっとる
363:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:47:25.97ID:/bX/+Hm+0.net
>>329
中流ブランドはずっと死んでるぞ
中流ブランドはずっと死んでるぞ
382:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:48:05.99ID:+pmVCeZW0.net
>>363
入れ替わりが起きてるだけちゃうんか?
入れ替わりが起きてるだけちゃうんか?
491:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:52:00.09ID:/bX/+Hm+0.net
>>382
お金持ってる奴は高級ブランド、そうじゃない奴はファストファッションって感じで中流は死んでるんやで
お金持ってる奴は高級ブランド、そうじゃない奴はファストファッションって感じで中流は死んでるんやで
335:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:46:26.86ID:uAPF7FSG0.net
全身タイツの未来人に順調に近づいてるな
372:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:47:33.53ID:bzWEpNBA0.net
385:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:48:10.78ID:JYMGqg1A0.net
>>372
めっちゃおる
めっちゃおる
389:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:48:19.82ID:lohd/rUEM.net
>>372
無難やからしゃーない
無難やからしゃーない
423:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:49:53.67ID:yNIAO/CLd.net
>>372
それでもこれで7、8万いってるよな
それでもこれで7、8万いってるよな
649:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:58:17.09ID:8Z5Kk9Nz0.net
>>372
これニット脱いだらワイやんけ
これニット脱いだらワイやんけ
380:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:48:03.70ID:it1uwtl10.net
てか三陽商会はバーバリーの権利なくなって自滅したんやろ
435:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:50:10.16ID:d7EZp7DG0.net
だいたいの事は金の若者離れで説明が付く
475:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:51:30.92ID:5ABZfgfn0.net
>>435
これより強いロジックがらないから、あんまり盛り上がらないよな
これより強いロジックがらないから、あんまり盛り上がらないよな
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1484404001/
|
おすすめサイトの最新記事
スーパーの服売り場でどうでも良い売られ方をしている服とが
見た目に何にも違わないんだもん。
土日は引きこもり。
よって服なんて最低限しか買う必要ない、すまんな。
「服買え!」
「時計買え!」
「旅行に行け!」
「結婚式派手にやれ!」
「高級ディナー食え!」
金 が ね ー ん だ よ ボ ケ !
長い長い 一つの時代が終わろうとしてるだけ
着たい服着てるだけでモテるとかモテないとかどうでもいいわボケ
モデルか服オタだけだろたくさん買うのは。
あと自分の都合で物を押し売るのやめろや
今はSNSとかネタ合わせでいかに自分を大きく見せるかが流行りの時代なのに。
女性は異性だけじゃなく同性に対しても意識するじゃん。
てことは異性に興味云々の前に単純に高いだけの服に愛想つかれているだけじゃないのか・・・
でもウザイから店員は話しかけるな
服より趣味に金使いまくる人が多い
車とか同じで、金の使い方が多様化してるんだから当然っちゃ当然
絶食に見えてもたぶん二次元食だぞ。
身の丈にあったクソみたいな安物で充分ですわ
ちょっと笑ってしまったw 流石に?w
霞食って生きてるようなんもんだから
そう考えればエコだな
3次は雇用機会均等法で金持ってるはずだから、そっちに買ってもらえば解決
国産で品質の良い製品なら多少金出しても良いけど
made in vietnamで何万円も出したくないわ
なんでテレビではレディースの流行りとかは紹介するくせにメンズは何も紹介しないの?
そういうとこなんよ
そんな無理して似合わないおしゃれするよりユニクロでいいわ。ユニクロでセンス云々言うやつはそもそもアホだし
ちょっとはお客さん目線で考えてみろよ。
何年も前から業界で決められてる流行色(笑)のために来年着ていたらゴミクズのごとく言われる服なんて買う気するわけねーだろ。
さらに自爆販売を強いるようなブラック体質を直してから
デカイ口をたたけ
変わんねえよ
興味の無え趣味のものなんて全部同じようにしか見えねえに決まってんだろボケ
テメーは戦隊ヒーローの赤だけ集めたキャラクターの名前を全部言えんのかよ
オタクに言わせりゃ全然違うらしいぞ?
買うのは同じ体系ばかりじゃないので需要あると思うぞ。
それな、ナイロンのmade in china プリントTシャツ4k
フェイクレザー ジャケット60k
こんなゴミを高値で平気で売ってるからな、質と価格が伴わないミドルブランドは潰れて残当
30で年収500万ちょいでも、高いくせに縫製テキトーでデザインも微妙なブランドばっかり。
ビームスとかアローズはユニクロの価格帯でいいレベル。
インターネットが無い時代なら客達が大々的に集まって話し合う事なんかありえなかったんだけどもうブームを企業側で作るのは無理ポ
服いらねーなあ、下着関係は頻繁に買い替えるけどな
収入と支出のバランス松本おかしいで!!!
日本は欧米の20年遅れって言われてるし
あっちじゃ大分前から服は徹底してカジュアル、機能重視にシフトしてるかんな。日本みたいに華美なのパーリィでも行かないと見ない
って論調だけど、
その辺りで団塊の世代が大量に退職して服を買わなくなったのも影響してないか。若者が悪いという結論有りきで話作ってないか。
登山用品に使われている生地の半分でいいからもうちょっとマシなの使ってくれ。
繊維工学が足りない
買う層はそれに集中しちゃってるよな
店舗少ない地方もそれなりに利用者多いとZOZO利用県統計でも出てたな
女性が真っ先に見るのが外見でも服装でもなく年収
そういう時代にしちゃった以上無駄に高い服なんぞに価値はないということだわな
新製品好きだったけど、もう疲れ切ったよ。
高品質な物を修理しながら大事に使いたい。孫の代まで。
清潔な印象を与えることだけしとけばいいから服のデザインとか無難なものでいいんよ
新しい虚構を作り上げることなく遺産で食ってきた無能にふさわしい末路
むりやりヘンテコな流行り作って買わせるとかボッタクリ価格とか馬鹿じゃねぇの?
高い服着たらモテるって?
それってただの洋服ヲタじゃ?
そもそもしまむらとかでシーズン落ちのセール品買って来年着るスタイルだし
所帯持ったら良いところで外食しないし
してもスーツや
インフレ期(金の価値低下中)なら金持ってる事よりも物持ってる事の方が重視されたけど、
デフレ期(金の価値が上昇中)の今は物持ってる事よりも金持ってる事の方が重視されるようになったってだけ。
デザイン性の高い服(凝っているから当然価格が高い)は、流行もあるから長く着られない。
そもそも男性の服ってどうして女性のよりもかなり割高なんだろう?
いくらお洒落な装いで髪も体型も整ったイケメンでも
収入が低い貯金も少ない男は地雷案件だよ
そんなのと結婚したら浪費ばかりで苦労するわ
クソみたいなシャツが10000円以上、革のコートが数十万円。
あの頃の詐欺みたいな商売がまたやりたいんだろ?
ほんと氏ね
異性じゃなくて同性に見てほしくて着飾ってるだろ
時折スーツや私服を数年に一度買うくらい
この年末にドイツに行って感じたのが
新車があまり出回ってなくて、ファッションについても地味でも普通に生活できること
高品質で丈夫なのが日本製の売りだったのに、消費しないとやっていけない社会・経済構造そのものが問題なんじゃ?
そういう押しつけがましいステマばっかやってるから自滅するんよ
うわぁ
流石にお前がおかしいわ
そもそもスーパーの売り場と見比べたことがないやろ。
価格高い、サイズがわからない(たまに図るの嫌がるやつがいる)、流行とかわけわからんやつのせいで高い金出して買った服がクズになる、最近は縫製とのレベル低いのもあるのですぐ着れなくなる、わけわからんもの流行らそうとするとかで殿様商売すぎたんだよ
スキニーが出た当初は気持ち悪いと言ってた人が多かったし、自分もそう。
でも、いつの間にか多くの人が着るようになって気にならなくなった。
何年は何々を流行らしましょうって業界が決めて、それに沿って広告貼ればどうとでもなる世界。
そんな流行りに乗る必要なんて無い、好きな物を身に付ければ良い。
服なんて着られればええんやで
プライスも含めて、今の自分に似合ってるか着ていて心地良いかでしょ。トレンドのサイクルも早いし、爆発的な流行も無いから、毎年服を買い替える必要は無し。足るを知る美学を若いコは分かってる。着回す楽しさを知ってる。服の着数が多いからって幸せじゃない、むしろ不幸だって察しがつく。若者をバカにしてみてるから、そんな服屋はつぶれる。
流行に左右されないって売り文句の方が今は支持されてるよ
バーバリーの穴をマッキントッシュでは埋められんやろ。
クレストブリッジはなんかサイズ感が合わないしな・・・
安い服は欲しいのが無い→ 買わない
歳は関係ないよ
その後前年比プラスを続けて5年で9兆3千億円に盛り返してんのにどこが「不況が止まらない」なの?
10年前比なら若者の人口が600万人減ってんだから伸びるわけないでしょ
不景気な企業は単に時流に乗れてないだけちゃうんか
全部ジジババが寝かせてて何になるんだよ
男性は特定の女性との交際や結婚を意識、または継続する中で何度も、女性の性格・能力・収入・名声・若さなどを勘案した総合評価をする。
もちろん、 女性も特定の男性を評価し、互いに交際よりも結婚の方が評価はシビアである。
ただ、男性は女性の前ではよほどの事がない限りは評価の詳細を口には出さないものであり、処女かどうかも評価に入れる。
そして、処女ではない、以前に他の男性に貞操を捧げた、つまり非処女はマイナスにこそなれど、プラスの評価には決してならない。
生物学的にも文化人類学的にも非処女が交際や結婚に適していると証明された事例は一つもない。非処女が交際や結婚の失敗に貢献することはあっても、その逆はない。
非処女が良い総合評価を得るには、他でポイントを稼ぐしかないのは言うまでもないだろう。非処女を省みないで、ましてやアピールするのは論外だ。
非処女をプラスに評価する輩は、交際や結婚よりもセッ○スのハードルの低さや技術を重視しているに過ぎず、低俗である。
真剣な男女関係において、非処女が妥協されることはあっても、肯定されることはない。肯定する輩がいるとしたらよほどの阿呆であり、ましてや歪んだ価値観を人様に押し付けるのはモラルハラスメントだ。恥を知れ。
この10%から更に気に入った物となると1〜3%。
買う気なくなります。
店ではボトムスだけ試着して買って、
他はネットで買うとかあるあるですわ
ぶっちゃけ店だと「これでええか」と妥協するしかなく、ネット以外で探すとなるとしんどい
そらネットショップ流行るわ
多分今突然若者の給料が二倍(物価はそのまま)になったとしても
多くは車や音楽そして服にお金を使わない
多分食品業界やゲーム業界(スマホアプリなども含む)が少し潤うくらいで
あとは貯金に回されるのが現実
値段の割に質が悪い
以上
不変的にかっこええものを出さんショップが多いのが問題や思うで、ワイのお気にのセレショもデザイナー独立したら流行ばっか追うようになって買うのやめた。
異性のためじゃなく自分のために着たい服を買えばええ、そんなこともできんやつは結婚できんだけのくせに結婚したくないって答えときゃええんや
持ってる連中ターゲットにすれば?
まあいつまで生き延びてしまうか分からん時代やし誰も出さんと思うが
流行に乗ったファッションなんかして何が良いの??
街には自分と似たような格好の奴らおるんやぞ
それくらいなら、レトロだったらレトロと決めて自分なりの服着りゃ良いんだよ
わざわざ流行りに乗っかる理由が分からん
良いものを長く使うべき
本来こんな繁栄するべき業界じゃなかったんだよ