1:野良ハムスター ★:2017/02/15(水) 20:11:43.38ID:CAP_USER9.net
今月12日〜14日にドバイで開かれた「世界政府サミット」に登壇した、スペースX社の共同創立者で、電気自動車のテスラ社のCEOでもあるイーロン・マスク氏が、観衆の度肝を抜く驚愕の発言をしていた。なんと、来るべき未来を生き残るために人間をサイボーグ化する必要があるというのだ!
■AIに勝つためには人間のサイボーグ化が必須
英紙「Daily Mail」(2月13日付)によると、マスク氏は、AIが人間に取って代わる「危険な状況」が近々起こると予感しており、その状況を回避するためには人間が機械化するしかないという。
「長年、私は生命の知性とデジタルな知性が融合する日がくると考えてきました」(マスク氏)
「問題は処理能力にあります。コンピュータは1秒間に1兆ビットの情報を処理しますが、人間はたったの10ビットです。このままでは、いずれAIが人間を余分なものとして排除する可能性もあります。しかし、高速処理を実現するインターフェースを脳に装着することで驚異的なスピードアップに期待できるのです」(同)
マスク氏は、このことを本能を司る大脳辺縁系と、思考を司る大脳皮質がそれぞれ共同して機能することにたとえ、大脳皮質の脳神経をデジタル化した身体に接続し、人間を超えたAI - ヒューマンサイボーグになることを提案。さらには、人類が取るべき最良の選択はこれしかないとも語っている。
これまで人間はAIに対し守勢にまわってきたが、人間の方がサイボーグ化し、AIになってしまえばいいという攻撃的なアイデアだ。たしかに、これが実現すれば人間の知性をはるかに超えた「ディープAI」の出現に恐れる必要もなくなる。
(以下省略)
http://tocana.jp/2017/02/post_12355_entry.html
2:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 20:12:48.48ID:U5WDgOjS0.net
電脳化もいいか義体化もね
4:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 20:13:20.44ID:uIuWWRHe0.net
まず自分がなればいい
17:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 20:18:52.18ID:e8HZucGY0.net
なんつーかもうそれ人間じゃ無くね?
20:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 20:19:26.03ID:mtlMmeTw0.net
その手があったか
攻殻機動隊めいた展開だな
しかしそれでは人間の体が機械に乗っ取られることも起きそうだな
攻殻機動隊めいた展開だな
しかしそれでは人間の体が機械に乗っ取られることも起きそうだな
25:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 20:21:37.96ID:Yc4Ydhod0.net
スペースX社は投資を募るために大風呂敷広げるから嫌い
31:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 20:23:00.67ID:ah9oltjr0.net
サイボーグマン不可避
36:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 20:24:35.55ID:vE7cRE5N0.net
サイボーグというのは脳以外を機械化することだろ。
脳の代わりとなるAIとどうやって張り合うんだよ。
脳の代わりとなるAIとどうやって張り合うんだよ。
84:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 20:54:40.41ID:r9YE2OFE0.net
>>36
脳とパソコンを直結
「こんな形状の飛行機を迎角4度で飛ばしたときの揚抗は」とイメージしただけで
パソコンが答えを脳に返す
脳とパソコンを直結
「こんな形状の飛行機を迎角4度で飛ばしたときの揚抗は」とイメージしただけで
パソコンが答えを脳に返す
47:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 20:32:15.03ID:xWK8xKGG0.net
勝たなくていいんじゃないですかね
50:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 20:36:11.18ID:7wrj3o+b0.net
メンテ地獄の始まりだな
55:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 20:40:14.38ID:K+O2vJDP0.net
まずは腕から始めよう


57:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 20:40:51.02ID:ENLLQV+f0.net
でかいストレージを体内に積むよりかは、電脳でネットに繋げる方がコスパがいい
58:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 20:41:13.85ID:vdiCTRFJ0.net
サイボーグ化って、
AIの道具になるだけやんw
AIの道具になるだけやんw
77:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 20:50:40.36ID:C6YFYJ8O0.net
イーロンマスクは攻殻好きだというのがよくわかった。
81:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 20:53:38.04ID:CUIsHpu60.net
抵抗は無意味だ
92:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 21:02:10.78ID:Ldnp3a9X0.net
こいつはマジだから質が悪い
こいつは地球外生命体だろ、つまりエイリアンだ
こいつは地球外生命体だろ、つまりエイリアンだ
100:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 21:07:56.54ID:s/FAKWZf0.net
ついに義体の時代が来るのか
ゴーストに囁いて欲しい
ゴーストに囁いて欲しい
105:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 21:13:48.48ID:lJil6J8N0.net
いずれはブラックゴーストになるつもりかね。
117:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 21:19:01.50ID:aA7OA1Qt0.net
同化せよ。
抵抗は無意味だ
抵抗は無意味だ
118:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 21:19:07.75ID:gw3hmZRL0.net
便利を求め過ぎた結果、人間が人間じゃなくなる
132:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 21:23:58.23ID:CARBUFCC0.net
そして、サイボーグ化してAIを埋め込む
138:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 21:25:16.74ID:7wrj3o+b0.net
>>132
乗っ取り完了ってことか
乗っ取り完了ってことか
155:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 21:31:06.72ID:e6MpqZ9D0.net
電脳化かー夢拡がるなw
182:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 21:41:30.42ID:VnDWSb4i0.net
んー
どっちもロボットじゃないか
どっちもロボットじゃないか
297:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 22:45:20.56ID:Jb2st1Sh0.net
そういうことではない
というかそれでは本末転倒
人間が勝った事にならない。
というかそれでは本末転倒
人間が勝った事にならない。
325:名無しさん@1周年:2017/02/15(水) 23:14:53.20ID:8vXDwWp70.net
ドンドン危険な方向に、、、
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1487157103/
|
おすすめサイトの最新記事
トランプの支持母体だったかな?
辞書もデータベースも頭の中にあるので何時でも何でも分かる、そう言うのも便利そうだ
ただまあ、今の世の中だと、何が仕込まれるか分からんからな、それは怖い
が、電脳世界へのアクセスとか完全なるVRとかそんな世界が来るのなら俺は電脳化までするぞ
やりすぎ都市伝説でチップ埋め込んだ人出てたな
冗談じゃなく彼らは本気だ
初めからAIオンリーと結果は同じ
人類の消滅は約束されてる
審判の日を避けることは誰人にもできない
身体という制約のある人間より純然たる機械のが拡張可能性あるし強そうよね
俺もやりすぎ都市伝説思い出したわ
トランプになってからは散々このネタやってるからな
自動運転もここ以外撤退方向だしここって口だけの詐欺会社なんじゃなかろうかと
脳へのインプラントデバイスがいつでも巨大データバンクから必要な知識を即座に引き出してくれる
経験も不要だ
最適な知識から最高効率の動作を意識しなくても体が勝手に行ってくれる
勿論身体的特徴、身体能力なんて好きに出来るので好みの問題だけだ
個人を個人たらしめるのはパーソナリティだけになる
だが、パーソナリティ以外が均一化された場合、パーソナリティに差が生じるのだろうか
皆同じ発想をし、皆同じ物を好み、皆同じ物を嫌い、皆同じ理想を求めるかもしれん