1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:24:02.59ID:2ThGCyYt0.net
クマに8回襲われ生還の研究者 最も推奨する対処法
日本ツキノワグマ研究所(広島県)の米田(まいた)一彦理事長(69)が「熊が人を襲うとき」を出版した。明治末期から現在まで起きたツキノワグマによる人的被害を分析、46年間の研究と8回クマに襲われた経験を生かし、独自の知見を加えた。
クマに遭遇した時、賛否のある「死んだふり」について、米田さんは有効とする立場をとる。この方法で助かった十数例を取り上げ「うつぶせになって首を両手で守り、背中はザックで守るのが山に慣れていない人には最適」と指摘する。
最も推奨するのが、市販されているクマ撃退スプレーだ。自身も山を歩く時2本携帯する。
http://www.asahi.com/articles/ASK5D46B5K5DUBUB008.html
3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:24:37.03ID:Yyc0T0Y9d.net
走っても逃げられないもんなの?
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:25:20.97ID:napq8cth0.net
>>3
熊は本気で走ると80kmで走る
熊は本気で走ると80kmで走る
78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:31:43.45ID:dVbPDuYB0.net
>>7
ツキノワが50でヒグマが55な
ツキノワが50でヒグマが55な
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:24:56.05ID:FOLVDsoK0.net
こいつは有効軍やけど実際はやっぱり賛否があるんやん
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:25:29.66ID:hpTKCCh00.net
賢者「クマの生息地になるべく近付かない」
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:26:15.52ID:oKNlTI3hp.net
まず自身が8回も襲われてる時点で信用ゼロやろ
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:27:46.04ID:VVyGYbb2d.net
>>13
は?襲われてそれだけ生還してる時点で信憑性しかないだろ
熊に会わない技術なら信憑性ゼロだけど
は?襲われてそれだけ生還してる時点で信憑性しかないだろ
熊に会わない技術なら信憑性ゼロだけど
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:26:48.31ID:IKGFrj0Y0.net
死んだふりが有効でもビビって逃げるやろ
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:28:08.10ID:oy7rlFyH0.net
目を逸らさず体を動かさずにじりじり距離を取るんやで
熊は臆病やからびっくりさせると殺しに来るんやで
熊は臆病やからびっくりさせると殺しに来るんやで
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:28:28.03ID:OcpH2LIl0.net
必死に逃げたけど実は小さなイヤリングを拾って届けてくれただけやったわ
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:28:49.58ID:5zg7E3Ff0.net
死肉食わんやろさすがに
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:28:59.54ID:a8bHPpmKd.net
ツキノワグマか知らんが、目線離した瞬間に突っ込んでくるらしいし、背中見せずに逃げるのが最適解ちゃうんか?
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:29:09.13ID:sco53I2r0.net
防御態勢であって死んだフリとは違うんじゃ
53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:29:35.98ID:J1BdmnzsK.net
有効ったって屍肉も漁る可能性もある以上これは危険だろ
数字だけ見て語るとかセイバー厨じゃねーんだから相手は生き物やぞ、動物や
とりあえず抵抗せずに食われるぐらいなら抵抗して食われるわ
数字だけ見て語るとかセイバー厨じゃねーんだから相手は生き物やぞ、動物や
とりあえず抵抗せずに食われるぐらいなら抵抗して食われるわ
73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:31:24.88ID:03mkehk90.net
そら死んだふりして死んだら何も言えないんやから
90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:32:25.76ID:5E6vyw1gd.net
死んだふりが危ないて言い始めたのも専門家やろ
95:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:32:46.48ID:E9ywH9d60.net
クマなんてもんに絶対はないゾ
100:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:33:34.79ID:7BxILytJ0.net
なんで死んだふりしたら襲わないと思うのか理解できない
クマは死んだ動物は食わんのか?
殺してから食うに決まってるやろ
クマは死んだ動物は食わんのか?
殺してから食うに決まってるやろ
146:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:37:44.07ID:XbzOIOQC0.net
>>100
殺す前に内臓食べるぞ
殺す前に内臓食べるぞ
157:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:38:51.55ID:DvV6Cg850.net
>>146
これみたいだな
ハンターとしては2流で殺してから食うんじゃなくて生きたまま食べられるって聞いたわ
これみたいだな
ハンターとしては2流で殺してから食うんじゃなくて生きたまま食べられるって聞いたわ
168:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:39:54.80ID:YO6THsASH.net
>>157
海外で熊に襲われて食われてるとこマッマに電話で伝えた娘の話あったな
海外で熊に襲われて食われてるとこマッマに電話で伝えた娘の話あったな
102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:33:35.98ID:Sd7EIhvjE.net
熊よけスプレー1本1万5千円くらいするからな
107:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:33:57.92ID:DvV6Cg850.net
これ信じて死んだ奴は文句も言えないしマスコミにタレコミもできないからな
言ったもん勝ち
言ったもん勝ち
112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:34:22.46ID:cqkPVW0z0.net
鈴みたいな音鳴るもん持ってたら勝手に逃げるって聞いたぞ
意味ないんか?
意味ないんか?
122:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:35:25.10ID:dVbPDuYB0.net
>>112
鈴は遭遇させないためのものや
鈴は遭遇させないためのものや
129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:35:59.48ID:8Prk/f7T0.net
>>112
逃げる熊もおるけど逆に近づいてくる熊もおる
逃げる熊もおるけど逆に近づいてくる熊もおる
130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:36:05.87ID:YO6THsASH.net
>>112
昔の熊は警戒心強くて聞いたことない音するとそっから離れていくもんやったけど
最近の熊は、聞いたことない音聞こえると、なんやこれ?って興味持って近づいてくるタイプが増えてる。
昔の熊は警戒心強くて聞いたことない音するとそっから離れていくもんやったけど
最近の熊は、聞いたことない音聞こえると、なんやこれ?って興味持って近づいてくるタイプが増えてる。
114:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:34:37.49ID:q+CgNG/z0.net
生き残ったものが正義やぞ
117:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:34:49.32ID:IKGFrj0Y0.net
自分が飼ってる犬に殺されるやつもいるのに熊なんか信用できるかよ
120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:35:02.02ID:NLKXgGIP0.net
賛否両論やからあくまでこの人の意見はって留保しとるやん
132:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:36:20.09ID:0yY9IsgRa.net
実際クマに遭遇したらどうするねん
走って逃げるのは無理やし撃退グッズでもなければ勝てんし死んだふりがワイらには一番有効やろ
走って逃げるのは無理やし撃退グッズでもなければ勝てんし死んだふりがワイらには一番有効やろ
139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:37:12.42ID:8Prk/f7T0.net
>>132
クマが出るような所には行かないが正解やぞ
クマが出るような所には行かないが正解やぞ
190:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:41:47.86ID:jEvZcPb30.net
>>132
この前ニュースでやってた襲われたおっさんは腕噛まれつつ鼻に思い切り蹴りを入れたら逃げたらしいで
この前ニュースでやってた襲われたおっさんは腕噛まれつつ鼻に思い切り蹴りを入れたら逃げたらしいで
136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:36:50.37ID:gT61BaKj0.net
143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:37:37.49ID:2RH7knoFp.net
マレーグマが一番かわええ
147:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:37:54.43ID:youTBnFL0.net
飢えた熊じゃ無意味やろ
熊「エサが死んだフリしてくれたンゴォ!」
ってなるだけ
熊「エサが死んだフリしてくれたンゴォ!」
ってなるだけ
155:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:38:29.01ID:yHDpORIN0.net
162:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:39:02.58ID:FNcWYFpu0.net
月の輪かよ
ヒグマ相手に通用するわけないだろ
ヒグマ相手に通用するわけないだろ
163:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:39:10.37ID:noQ3JS/Ga.net
死んだふり自体がアカンのやなくて
「なんやこれ」ってクマがしばらくいじるのに耐えられないで動き出すとクマも驚くし攻撃してくるってやつやろ
成功すればええけどミスれば即座に死ぬっちゅーのは有効って言ってええんかね
「なんやこれ」ってクマがしばらくいじるのに耐えられないで動き出すとクマも驚くし攻撃してくるってやつやろ
成功すればええけどミスれば即座に死ぬっちゅーのは有効って言ってええんかね
171:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:40:06.41ID:PllIT2gLM.net
これが獣やぞ


182:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:41:09.19ID:Pfomfdck0.net
>>171
ヒェッ・・・
ヒェッ・・・
208:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:43:17.35ID:yKeZaFMP0.net
>>171
ネズミで遊んでるときの猫で草
ネズミで遊んでるときの猫で草
223:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:46:25.02ID:XjZ4ENKd0.net
>>171
背中を見せた瞬間に飛びかかってくるのがゾクっするンゴ
背中を見せた瞬間に飛びかかってくるのがゾクっするンゴ
245:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:50:38.32ID:Mu7OSMtMd.net
257:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:51:47.86ID:gT61BaKj0.net
>>245
虎さんやさC
虎さんやさC
261:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:52:10.28ID:bderMj49d.net
>>245
「やめろや」ってまもってくれたんか?
「やめろや」ってまもってくれたんか?
285:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:54:43.69ID:QOV3Txctp.net
>>245
なんやこのネコ科の楽園
なんやこのネコ科の楽園
175:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:40:14.36ID:mrPdnb+Ga.net
結局熊の気分次第やろ殺られるか生き残れるかなんて
183:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:41:09.32ID:ielGFHb20.net
死んだふりして近づいてきたら撃退スプレーがいいってことか
191:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:41:57.31ID:9jc3jgqva.net
人間は熊に勝てねぇ
214:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:44:08.68ID:UqElBHYY0.net
逃げてもダメ
木に登ってもダメ
死んだフリしてもダメ
とくに人間食ったことあるクマは絶望的らしいな
木に登ってもダメ
死んだフリしてもダメ
とくに人間食ったことあるクマは絶望的らしいな
220:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:46:00.69ID:JSo9c5A80.net

222:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:46:20.18ID:6X22o89ja.net
くまさん怖すぎ
253:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:51:35.27ID:keIkcPKt0.net
死んだふりのキツイところは、失敗したらにっちもさっちもいかなそうなとこなんだよなぁ
263:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 14:52:11.84ID:/5vlH93Ld.net
そもそも遭遇した時点で負け
342:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 15:01:10.36ID:ey6DZ0wN0.net
山散歩しとる時は熊よりスズメバチの方が怖い
384:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/05/22(月) 15:06:36.85ID:yfzYSUCI0.net
相手に委ねるのはこえーわ
じりじり逃げたい
じりじり逃げたい
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1495430642/
|
おすすめサイトの最新記事
豹が自分も一緒に遊びたいンゴで人に向けて突進したのを自分に向かってきたのと勘違いして絡んだだけに見える
写ってる人はどういう立場なんやろ
うつ伏せに寝るなんて博打だから目を見ながら後退る方を選ぶわ
ヒグマは、死肉を解体して運ぶことが実験で証明されてる。
ツキノワグマは成体でも、人間よりちょっと大きいぐらいなので(160--180)、
必死に抵抗すれば、一般人でもワンチャンある。
ババアがナタで応戦して撃退ーーとかは、全部ツキノワグマ。
ヒグマは人間ではムリ。ヒグマのワンパンで人間は即死する。
武器を持っていてもまず無理。
銃を持っていても返り討ちにされる可能性が高く、有名な三毛別羆事件も、当初から複数人のマタギが参陣していたが最終的には9人が死亡する惨事となった。
(何度かヒグマと交戦しヒグマも被弾したが致命傷を与えられず被害が拡大した。ようするに銃があっても人間ではかなりキツい)
あんなんされたら抵抗どころか即お陀仏やで
あれが荷物じゃなく人間だとしたら、ビビって一瞬ビクッとしただけであっちもビビって手が飛んでくる気がする。
ウチの近所に出るとしたらヒグマだから絶対アウト。
要は上手く逃げるテク持ってないなら死んだふりの方がマシって事だな
猟師に聞いた話では、子熊と遭遇するのが嫌なんだそうだ
死んだフリで成功→死んだフリで助かると周りに言い出す
つまり成功確率なんてまったく分からないってことだぞ