1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:52:07.36ID:79lVmPmJd.net
???「パッチ当てるだけや」
こいつら何者なん?
こいつら何者なん?
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:53:31.91ID:NPI+mzcoa.net
公式より出来もいい
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:54:45.53ID:iRn4F+8i0.net
世の中ものすごいmod作る奴いるよな
9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:55:52.49ID:3VHEVYvT0.net
112:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:13:07.85ID:joGMlSQj0.net
>>9
一周まわってセンスあるのでセーフ
一周まわってセンスあるのでセーフ
463:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:42:40.42ID:UsQCQK8ud.net
ドン勝つはなんの誤訳なんや...?
506:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:45:04.31ID:Ijb/TTRTp.net
>>463
英語版
WINNER WINNER CHICKEN DINNER!
日本語版
勝った!勝った!夕飯はドン勝つだ!!
WINNERとDINNARをかけてるように勝ったとカツ丼をかけようとして失敗したんや
英語版
WINNER WINNER CHICKEN DINNER!
日本語版
勝った!勝った!夕飯はドン勝つだ!!
WINNERとDINNARをかけてるように勝ったとカツ丼をかけようとして失敗したんや
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:59:07.53ID:xfnf6J0Gp.net
有志MOD有能
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:59:40.38ID:fLROVyBF0.net
ゲームに限らず
非公式翻訳の方が出来がいいことがあるのは
作品愛の違いやろな
英語力とか字数調整はプロの方が上やろうけど
非公式翻訳の方が出来がいいことがあるのは
作品愛の違いやろな
英語力とか字数調整はプロの方が上やろうけど
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:00:42.90ID:vw5PDTM30.net
undertaleは非公式がほぼ公式みたいなもんやろ
公式翻訳も見てみたい気はちょっとするが
公式翻訳も見てみたい気はちょっとするが
51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:04:23.76ID:myL2zM7h0.net
??「気をつけろ、ここは荒野のウエスタンだ
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:04:29.98ID:saN96LsY0.net
ウィッチャー3の日本語翻訳担当、無事本家に引き抜かれる
65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:06:22.59ID:OAdzxz0r0.net
>>52
ウィッチャーは翻訳にめちゃくちゃ労力かけたって聞いたな
ウィッチャーは翻訳にめちゃくちゃ労力かけたって聞いたな
70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:06:43.95ID:tKZr03tw0.net
>>52
くっそ有能やしな
くっそ有能やしな
57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:05:11.37ID:RUnzjn9e0.net
ステラリスとHoi4の翻訳速度は神がかってた
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:06:38.98ID:M3Lnvx8rM.net
敵「コンシューマー版から日本語ぶっこ抜いてきたンゴw」
85:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:08:38.98ID:8bYjl5Zja.net
海外ゲーム「日本語対応したるで!」
ワイ「やったぜ」
↓
ワイ「ガバガバ機械翻訳やんけ…」
ワイ「やったぜ」
↓
ワイ「ガバガバ機械翻訳やんけ…」
88:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:09:20.07ID:kErlMd/IM.net
ベセスダゲーは誤訳込みで楽しめる神ゲーだから…
249:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:25:06.52ID:+lDQRcgUd.net
>>88
ワイ「最初の仲間!?なにもんやこいつ……」
ワイ「最初の仲間!?なにもんやこいつ……」
129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:14:35.19ID:+yztEOCua.net
公式訳がガバガバなのは、制作と同時進行で台本だけ訳者に渡したり、
あとから変わったのに翻訳側に伝えられてなかったり、みたいな感じやって知り合いが愚痴ってたわ
声優の撮り直しも結構頻繁にあるみたい
あとから変わったのに翻訳側に伝えられてなかったり、みたいな感じやって知り合いが愚痴ってたわ
声優の撮り直しも結構頻繁にあるみたい
138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:15:37.83ID:jUt9JVK00.net
和ゲーがPC版で日本語抜いてるのは絶許だけど洋ゲーの日本語訳抜かれるのはしゃーない面もある
一銭も入らんらしいし
一銭も入らんらしいし
143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:16:50.27ID:cjXpHtW30.net
ウィッチャー3の翻訳って何がええんや?
173:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:19:30.09ID:ChCQW5bU0.net
>>143
比喩表現を違和感なく訳せてるのはでかいわ
スカイリムはそういうのめちゃくちゃやからね
比喩表現を違和感なく訳せてるのはでかいわ
スカイリムはそういうのめちゃくちゃやからね
170:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:19:09.23ID:xdw3y6VFd.net
日本一は優しいというか普通なんやけどファルコムはなんなんや
ガチで権利で揉めてるんか?
ガチで権利で揉めてるんか?
182:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:20:03.82ID:qGQXCKFfp.net
197:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:21:37.71ID:xdw3y6VFd.net
>>182
あれほんま謎やわ
日本で買える様にしてるのになんなんや
あれほんま謎やわ
日本で買える様にしてるのになんなんや
207:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:22:07.77ID:kotAkZO/d.net
>>170
割られまくったから嫌なんやろ
割られまくったから嫌なんやろ
185:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:20:22.66ID:iS801cXsp.net
>>1
undertale とかいう非公式が崇拝されてるゲーム
undertale とかいう非公式が崇拝されてるゲーム
186:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:20:22.82ID:9rQ6Z6G80.net
ベゼスダのガバガバ翻訳ほんとすき
230:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:23:53.34ID:1HGm8dJEp.net
翻訳って外注業者みたいなのあるんやろ?
なんであんなあからさまに差があんねん
なんであんなあからさまに差があんねん
255:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:25:55.87ID:YRMCf/yza.net
>>230
むしろほぼほぼ外注やろ
ニッチ言語はチェックできるやつがおらんねん
むしろほぼほぼ外注やろ
ニッチ言語はチェックできるやつがおらんねん
235:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:24:13.03ID:jUt9JVK00.net
翻訳がクソ→声優に演技指導できない→謎演技の負のスパイラル
272:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:27:14.38ID:4F8ceclX0.net
>>235
台詞しかなくてどんな場面か不明なまま声をあてることがあると聞いたやで
台詞しかなくてどんな場面か不明なまま声をあてることがあると聞いたやで
257:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:26:07.24ID:vmXwa0ks0.net
あのミグまで走れ!→爆死
殺せロシア人だ→ゲームオーバー
殺せロシア人だ→ゲームオーバー
297:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:29:32.85ID:D3Nl4c/N0.net
>>257
ミグのに関しては原文がそうなってるからしゃーない
ミグのに関しては原文がそうなってるからしゃーない
274:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:27:17.58ID:b+5uBjFA0.net
翻訳業のドキュメンタリみたけど
納期は活字の脚本受けとってから1週間
映画の映像見れるのは1回だけとかやったな
どのカットでどのセリフ喋ってるか把握するだけで精一杯とか
納期は活字の脚本受けとってから1週間
映画の映像見れるのは1回だけとかやったな
どのカットでどのセリフ喋ってるか把握するだけで精一杯とか
268:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:26:53.13ID:rBvGsNmL0.net
セールでNBA2K17買ったけど公式の翻訳で淫夢ネタとかいれてきてほんまきっしょい
302:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:29:42.20ID:rBvGsNmL0.net
325:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:31:15.55ID:D3Nl4c/N0.net
>>302
草
草
345:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:32:32.28ID:m0mltw9s0.net
>>302
日本語チェックする人おらんし変なネタ入れてもバレへんやろの精神
日本語チェックする人おらんし変なネタ入れてもバレへんやろの精神
380:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:35:08.41ID:rBvGsNmL0.net
>>345
マイライフみたいなモードの彼女がいきなり「お前、昨日はすごかったな」とか言ってくるんやで
そもそもちゃんと作ってないと思うわ
マイライフみたいなモードの彼女がいきなり「お前、昨日はすごかったな」とか言ってくるんやで
そもそもちゃんと作ってないと思うわ
838:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:13:59.48ID:4+4/ddR50.net
>>345
2Kは「これもうわかんねえな」「草不可避」をキャラのセリフにナチュラルに入れてくるで
2Kは「これもうわかんねえな」「草不可避」をキャラのセリフにナチュラルに入れてくるで
310:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:30:06.46ID:OODrl1Xo0.net
どっかのゲームで日本語あった奴をわざわざ抜いて別売りにしたやつあったやん あれなんてやつ?
329:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:31:29.07ID:ej/qOWeAr.net
>>310
トゥームレイダー
トゥームレイダー
342:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:32:27.81ID:Ijb/TTRTp.net
本間: たとえばゲラルトは、とても老練な剣士で、あまり軽くない声だとイメージしていました。実
はビジネスデベロップメントマネージャーのラファールが日本の声優好きで、「この人がいい!」みたいなリクエストもあったりして、ポーランドのスタッフとも相談しながら、色々な都合やキャラクターの年齢感も踏まえてチョイスしました。
ウィッチャー3ローカライズは本間さんのおかげなんやで
はビジネスデベロップメントマネージャーのラファールが日本の声優好きで、「この人がいい!」みたいなリクエストもあったりして、ポーランドのスタッフとも相談しながら、色々な都合やキャラクターの年齢感も踏まえてチョイスしました。
ウィッチャー3ローカライズは本間さんのおかげなんやで
373:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:34:36.26ID:+Gve7yGZ0.net
>>342
ヘッドハンティングも納得の有能っぷり
ヘッドハンティングも納得の有能っぷり
370:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:34:24.55ID:DbN2Ebrf0.net
ロックスター「ゲームの雰囲気崩れるから吹き替えはしない、字幕のみにする」
385:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:35:49.60ID:oxGIRLqo0.net
>>370
洋ゲーって日本語で喋ると雰囲気壊れたりするし
これが一番な気がする
洋ゲーって日本語で喋ると雰囲気壊れたりするし
これが一番な気がする
389:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:36:11.74ID:bTdYs6eB0.net
>>370
車ゲーなのがね…
車ゲーなのがね…
429:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:39:51.27ID:Ijb/TTRTp.net
あとはフォント問題どうにかしてほしいわ
クソダサフォント萎えるんや
クソダサフォント萎えるんや
451:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:41:36.89ID:82p3DZY10.net
GTAとかまじで車中の会話ちゃんと聞いたことないわ
最後あたり誰が誰か分からんことが多々ある
最後あたり誰が誰か分からんことが多々ある
454:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:42:01.05ID:jGRoGN0p0.net
おま国とかいう許されざる行為
769:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:07:31.59ID:3TnNj3Ll0.net
>>454
ファルコムとかコンパみたいにpc移植を外注する場合ならともかくカプみたいに自社でやるのにおま国するのはホントきらい
ファルコムとかコンパみたいにpc移植を外注する場合ならともかくカプみたいに自社でやるのにおま国するのはホントきらい
459:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:42:24.66ID:c6+I7pWr0.net
アンチャーテッドとかいう翻訳が適度にガバってる方がそれっぽさの出るゲーム翻訳する側もわかっててやっててすこ
486:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:44:02.16ID:oxGIRLqo0.net
>>459
あー!やべやべやべ!
あーやばい!
今のは、やばかったな…
あー!やべやべやべ!
あーやばい!
今のは、やばかったな…
471:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:43:10.99ID:IYoEHjxgd.net
スカイリムの翻訳はホワイトランのnpc同士の会話ですら滅茶苦茶で草生えるわ
722:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:02:46.22ID:V69T26Nc0.net
――西尾さんが「ゲームローカライズ」を行う上で、最もこだわっている点や、貫いている意志はどんなものでしょうか。
西尾: 「ゲームローカライズ」にはいろいろなやりかたがあって、担当者によって色が出てくることはあると思うんですが、
もともとの開発チームとスタジオの皆さんが「何をプレイヤーに伝えたかったのか」というのを、なるべく忠実に日本のゲーマーの皆さんに届けるのが第一だと考えています。
大前提としてあるのは、「ユーザービリティーを損なうような誤訳は避ける」というところ。昨今のゲームは容量が大きくて難しいところもありますが、常に掲げている目標はそこにあります。
『オーバーウォッチ』日本語版はこうして生まれた…スクウェア・エニックス 西尾勇輝氏に聞く「ゲームローカライズ」とは
ttps://www.gamespark.jp/article/2017/03/17/72229.html
スクエニは最近有能になってきたな
西尾: 「ゲームローカライズ」にはいろいろなやりかたがあって、担当者によって色が出てくることはあると思うんですが、
もともとの開発チームとスタジオの皆さんが「何をプレイヤーに伝えたかったのか」というのを、なるべく忠実に日本のゲーマーの皆さんに届けるのが第一だと考えています。
大前提としてあるのは、「ユーザービリティーを損なうような誤訳は避ける」というところ。昨今のゲームは容量が大きくて難しいところもありますが、常に掲げている目標はそこにあります。
『オーバーウォッチ』日本語版はこうして生まれた…スクウェア・エニックス 西尾勇輝氏に聞く「ゲームローカライズ」とは
ttps://www.gamespark.jp/article/2017/03/17/72229.html
スクエニは最近有能になってきたな
740:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:05:08.16ID:allD0ykXd.net
>>722
オーバウォッチはフォントが最高やった
オーバウォッチはフォントが最高やった
723:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:02:54.44ID:32DuLYJV0.net
君の名はの海外上映で「俺」と「私」が字幕上はI(ORE)I(WATSHI)になってたやつ好き
入れ替わりネタの表現に必要やからしゃーないが
入れ替わりネタの表現に必要やからしゃーないが
734:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:04:20.17ID:OrxDxZR10.net
>>723
まあ一番無難な表現だわな
まあ一番無難な表現だわな
732:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:03:55.96ID:XhT/2iHga.net
「ドラゴンに殺されろっていうの!?」
「そうだ!!」
ワイ「?????wwwwwwwwWWWWWWW?????????wwwwwWWW」
「そうだ!!」
ワイ「?????wwwwwwwwWWWWWWW?????????wwwwwWWW」
792:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:09:53.73ID:3TnNj3Ll0.net
>>732
わけわからんよな
わけわからんよな
752:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:06:17.13ID:qZVkcvdC0.net
ウィッチャー3のローカライズは頭おかしかったからな
激中でけっこう長い尺使って音楽家のキャラが歌うシーン
わざわざ日本語で歌詞作って歌を収録してるしキャスティングも文句のつけようない
激中でけっこう長い尺使って音楽家のキャラが歌うシーン
わざわざ日本語で歌詞作って歌を収録してるしキャスティングも文句のつけようない
764:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:07:16.63ID:Ru8XOBp90.net
undertaleの日本語公式って出たんか?
776:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:07:51.54ID:OD/+j/kJd.net
840:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:14:13.92ID:O6fBd5eX0.net
プロが翻訳する→テキストだけ渡されてゲーム未プレイ+納期納期&納期で微妙
有志が翻訳する→ゲームをしっかり遊んでる+時間は気にせず大人数で修正しながらクオリティが高い翻訳になる
有志が翻訳する→ゲームをしっかり遊んでる+時間は気にせず大人数で修正しながらクオリティが高い翻訳になる
842:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:14:29.41ID:miPrHE1L0.net
最近で有能な翻訳はハースストーンやな
フレーバーとかカード名とか
地味やけど
フレーバーとかカード名とか
地味やけど
873:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:17:43.02ID:WNIE6xFJ0.net
878:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:18:03.42ID:NUIFXeTaa.net
>>842
ハースストーンのフレーバーはカイジだのエヴァだの日本のサブカルネタ使いまくるから訳とは別やけど
個人的に戦利品クレクレ君は名訳
ハースストーンのフレーバーはカイジだのエヴァだの日本のサブカルネタ使いまくるから訳とは別やけど
個人的に戦利品クレクレ君は名訳
864:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:16:29.51ID:biE7Cgq0M.net
有志日本語化の謎
1.名詞カタカナ派と英語派の対立
Iron Swordをそのままにするか、鉄の剣にするか、アイアンソードにするかで揉めたりする。
こいつらが揉めて引っ掻き回したせいで日本語化プロジェクト頓挫したことあるんだよなぁ…
2.日本語化とかいらないから派
日本語化ができそうになると現れる勢。こんな英語すらわからんのかよと日本語化を否定し始める
3.無駄に仕事が早く正確すぎる
本職かな?というぐらい翻訳が綺麗で仕事が早いやつが参加していることがある。下手したらそいつ一人でゲーム1本日本語化する。
1.名詞カタカナ派と英語派の対立
Iron Swordをそのままにするか、鉄の剣にするか、アイアンソードにするかで揉めたりする。
こいつらが揉めて引っ掻き回したせいで日本語化プロジェクト頓挫したことあるんだよなぁ…
2.日本語化とかいらないから派
日本語化ができそうになると現れる勢。こんな英語すらわからんのかよと日本語化を否定し始める
3.無駄に仕事が早く正確すぎる
本職かな?というぐらい翻訳が綺麗で仕事が早いやつが参加していることがある。下手したらそいつ一人でゲーム1本日本語化する。
903:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:21:06.30ID:/6X9dBqi0.net
>>864
copper sword や steel swordが存在するゲームなら
iron swordはアイアンソード
copper swordはカッパーソード
steel swordはスティールソードってな感じで良いんやろけどな
金偏が並ぶと視認上ややこいって理由で
copper sword や steel swordが存在するゲームなら
iron swordはアイアンソード
copper swordはカッパーソード
steel swordはスティールソードってな感じで良いんやろけどな
金偏が並ぶと視認上ややこいって理由で
926:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:23:46.43ID:biE7Cgq0M.net
>>903
地名や人物名も翻訳途中でカタカナにしろとか言い始めるんや。おかけで表記ブレがすごいことになる
名詞はそのままにして最後に翻訳対応表みたいなの作ってそれに従って訳せばカタカナ派も満足できるものが作れるのに
地名や人物名も翻訳途中でカタカナにしろとか言い始めるんや。おかけで表記ブレがすごいことになる
名詞はそのままにして最後に翻訳対応表みたいなの作ってそれに従って訳せばカタカナ派も満足できるものが作れるのに
867:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:16:36.87ID:X9DyVoZQ0.net
語学力と翻訳センスて全くの別物やし
言うて日本語のセンス次第やんな
言うて日本語のセンス次第やんな
881:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:18:14.84ID:vjMclRED0.net
翻訳はAI化できるみたいだけど
先は長いな
先は長いな
917:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:22:50.44ID:YRMCf/yza.net
>>881
AI翻訳は消費物サービスならだいたいカバーできると思うけど
創作物系のAI翻訳の実現可能性にかんしては疑問やわ
AI翻訳は消費物サービスならだいたいカバーできると思うけど
創作物系のAI翻訳の実現可能性にかんしては疑問やわ
890:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:19:21.07ID:PQGxt+JJM.net
バットマンアーカムシリーズは変なとこで改行されてて見にくすぎる
925:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:23:38.69ID:5NWHeWOC0.net
930:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:24:12.44ID:PMveM20r0.net
>>925
なんやこれ草
なんやこれ草
964:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:28:32.10ID:5NWHeWOC0.net
>>930
この量の文章があと2,3回続いて流れるぞ
この量の文章があと2,3回続いて流れるぞ
939:風吹けば名無し@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:24:58.87ID:PQGxt+JJM.net
>>925
もう呆れ返るの通り越して草ですよ
もう呆れ返るの通り越して草ですよ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1498632727/
|
おすすめサイトの最新記事
あとサブカルネタ多すぎてたまに行き過ぎな時ある
ググる時に再翻訳するのメンドクサイ
ストラテジーな上に歴史物だからフレーバーテキスト含め文字数かなり多いし歴史の知識が無いとちゃんと翻訳できないんだがそこも完璧だった
一企業分の仕事を一人でやるとか信じられん
報酬募っても良いレベルだ
ナッチが一番いかんのは誤訳よりもせっかく知名度も地位も手に入れたのに
自分が昔受けた差別や業界の悪習を正そうとせずに後輩たちに同じことやらかしてるからやで
部活なんかの「俺も先輩に体罰受けたから後輩をぶん殴る」をやっとるんや
やっぱり非公式有能だったね
公式翻訳じゃ人気でない
スカイリムが特別酷くて、アンダーテールは翻訳しやすいのかとも疑ってたけどそんなことはなかったね
非公式を公式で自由に使えるシステム作るべきだと思うよ。
日本語にしかない表現や概念とか普通にあるし…
あんな素人クソ翻訳なのにw
日本人英語苦手すぎうち
英語にしかない表現や概念も山ほどあるんですがそれは
まあ外人も和ゲーのローカライズがひどいって嘆いてるからね
英語と日本語は言語構造が全く共通してないので
どうしてもうまく訳せない
ローカライズ:CAPCOM
ああ・・・(ため息
もうゲラルドの声はあれしか考えられない。
翻訳していただいたmod製作者様に感謝の心を捧げながら毎回起動してる
↓
イルクハナテ
名誤訳的にもそうだし、こいつ人間エアプやんけ!みたいな事でもあるし
ギアーズ4は字幕しかないって聞いて、ちょっと寂しい。
「プランB!?プランBってなんだ?」「ねーよ!んなもん!」
洋ゲーだとそもそも最初から2バイト文字非対応で作ってて
日本語対応するの自体が他言語訳作るのより遥かに面倒だったり
商用日本語フォントはアルファベットのそれより基本的に高かったり
社内で翻訳してるような企業だと欧州言語のバイリンガルはザラにいても社内に日本語翻訳家がいなかったり
と色々あるから海外ゲーのおま国はわりとしゃーない部分もある
和ゲーでおま国やってるのは謎
ああ洋ゲーやってるなぁ、という独特の楽しみもある。
いやそりゃ英語のまんまやればいいんだろうけど
英語の成績悪かったし、俺。
ほんといつも助かってるで!おつかれさんでヤンス
作ってるのはクリエイティブアセンブリっていうイギリスの会社やぞ
セガはパブリッシングだけや
FF10インターはひどかった
ワッカ「腐れシューパフの息子があ!」
話の流れもクソもあったもんじゃない
あれ言わされてる声優は何も言わなかったのか?
スカイリムなんていろいろいわれてるけどプレイに困るようなものじゃないからな。
有志翻訳も進行してたけど、公式こなかったら完了むずかしかっただろうな分量だし。
ゲーム史に名を刻むような名作が日本語じゃ遊べなかった、なんてことにならなくて感謝。
英語と日本語が完璧に出来たとしても、センスがなけりゃ糞みたいなもんしか出来ない。
作者の想定してるキャラクターと全く違う口調や一人称をしてる非公式翻訳が素晴らしいってのは、馴染みすぎて周りを見る気がなくなってるだけ
それで馴染んでるからそれとは異なるものを否定したくなってるだけだろ
あの翻訳は原語版のネタやパロディをきれいに汲み取って形になってるぞ
フォントだって非公式版じゃ省かれてたSansの元ネタ(原語版でも使われてるクソダサフォントの名前)をちゃんと繁栄させてるし、どう考えても現時点では公式版のが有能だわ
ゲーム自体は良作なんだけどなぁ
それどころか比喩的表現は日本語にしかない・言葉遊びも日本語にしかできない芸当
とか思ってる奴もいるんだぜ
基本の文章以外にアイテム、呪文、モンスターをそれぞれ英語が日本語か選ぶことが出来たし
武器や防具の名前は英語だとオリジナル通り+1〜とかで表示されて日本語だと独自の名前がつけられててそのネーミングに味があった
非公式も誤訳やタイプミスあるしニュアンスの違いとか修正すれば全部解決する