nasu_eggplant

1:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:20:10.85ID:ZGaClYeu0.net
豚バラと一緒に炒めて甜麺醤と醤油絡めるだけで白米無限に食える


4:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:21:19.99ID:kI97Tiyy0.net
無限に油吸っていくから調理中不安になる食材ナンバーワン


24:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:24:39.06ID:Qs77BHBX0.net
>>4
わかる
でも煮浸しとか油吸わせるほど美味しいのも悩みどころ


5:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:21:30.48ID:A8eGodaC0.net
素揚げして生姜醤油につける
これ永久に食べてられるわ


38:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:26:43.45ID:jRBoxsaw0.net
>>5
これめっちゃ好き


7:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:21:55.35ID:fJKdbY6e0.net
炭で焼いて何もつけないで食べるのうまンゴ


8:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:22:04.04ID:ssYJ1Jfpp.net
ありがとナス


9:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:22:08.84ID:5enGHFY6K.net
とにかく他の食材の美味しさを吸収してくれる有能


10:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:22:22.66ID:0I2NL/xw0.net
茄子ってある年齢を超えると途端に好きになる
気がする


53:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:28:20.82ID:CtgtnxQ40.net
>>10
わかる
茄子の漬物子どもの頃は大嫌いやったのに今はパクパクや


12:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:23:02.49ID:qTL/OgD20.net
焼きナスは無能やけど他は大体美味いな


13:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:23:12.38ID:cw/eJCQ5H.net
素揚げが一番うまい


18:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:23:42.53ID:ulSAEk/5a.net
漬け物は塩加減に気を付けたらうまいぞ


23:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:24:32.95ID:jyiFwqj/0.net
何がうまいねん
食感がきもすぎるわ


25:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:24:54.05ID:pVp7IDgM0.net
ごま油で炒めて味噌でちょちょいやで


41:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:27:06.67ID:3E09T0ZC0.net
素あげめちゃうまいけどこれなすがうまいというよりほぼ油の美味しさよなこれ


47:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:27:34.24ID:v2GpQS0q0.net
ナスとかいうゴミはポイーで


56:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:28:43.77ID:rKEr/neM0.net
>>47
二年前くらいまではほんまこれやったわ


49:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:28:03.20ID:AcvY3nM0d.net
大人になってから美味さが分かる食材ナンバー1らしいな


51:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:28:09.09ID:5g6EcJeLa.net
油吸いすぎるからただの焼きナスしか食えねえわ
減量つらい


66:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:30:16.25ID:ylbT6xMR0.net
栄養さえあれば完璧だったわ


89:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:32:49.82ID:32HCeY/N0.net
豚ひき肉と茄子と春雨煮たやつすき


101:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:34:39.35ID:4phvCW6kM.net
身体冷やしてくれるんだよね


105:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:35:31.10ID:Brml9ZDB0.net
ナスの揚げ浸し死ぬほど飯進むんやが


128:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:41:11.60ID:Qbebzw4+0.net
冷めるとクッソ不味い料理代表


132:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:41:48.68ID:kI97Tiyy0.net
>>128
冷めた煮浸しくっそ美味いんだよなぁ


174:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:53:30.64ID:QmdlSAspa.net
生姜いるか?
いらんやろ

174_1
174_1


179:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:54:43.32ID:U5rQfDeO0.net
>>174
ワイはほしい
なんだったら大根おろしも少しほしい


186:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 04:57:06.29ID:IdscMS7d0.net
麻婆茄子うますぎやろ
白米永遠に食えるわ


199:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 05:01:06.31ID:IorzKfFQ0.net
味は好きやがあの柔らかさが苦手や


205:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 05:06:42.10ID:5enGHFY6K.net
なすとピーマンの味噌炒めすこ


216:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 05:11:53.93ID:pYQu6jr60.net
ナスのステマスレやんけ
夏野菜といったらキュウリやろ

お盆の主役も馬のキュウリやし


217:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 05:12:30.01ID:JcuGJLnE0.net
90%水分な模様


219:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 05:14:00.50ID:pYQu6jr60.net
>>217
たいていの野菜はそんなもんや


228:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/13(木) 05:18:01.10ID:fz2C67q90.net
ナスの揚げ浸しに辛い肉味噌を載っけて白飯とハフハフしたいです


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/livejupiter/kako/1499/14998/1499887210.html
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事