1:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:11:40.74ID:nJqvqrWKM.net
GM、海外仕様の新型SUVを日本投入 左ハンドルのまま… 国内メーカーは苦言

 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)は13日、新型スポーツ用多目的車(SUV)「キャデラックXT5クロスオーバー」を10月28日に日本市場で発売すると発表した。

全長4.8メートルと大型で、左ハンドルの設定しかない海外仕様のままとした。GMの2016年の日本販売は1000台超と苦戦しており、右ハンドルを設けなかった新型車が、どこまで反転攻勢の起爆剤になるかは未知数だ。

1205470

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170714-00000503-fsi-bus_all


2:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:11:54.69ID:3NrBgUXY0.net
売れるわけ無いやろこんなん


4:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:12:45.54ID:hpOVyghw0.net
いやだから道狭いんだって


7:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:13:33.16ID:608WCJm0a.net
外車買うのに右ハンドル買うやつおるの?


37:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:20:32.87ID:XT4N9AmO0.net
>>7
そらステータス以外に機能で外車買いたいやつもおるやろ


8:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:13:54.80ID:wnPsP9ya0.net
おいくら万円なん


11:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:14:35.60ID:+JOHdZQjx.net
左ハンドルはむしろ路肩ギリまで寄せられてええで


13:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:15:06.03ID:grop/ROR0.net
キャデラックは好きだ


14:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:15:25.36ID:GdozxU960.net
北海道で売ればええんやないか


15:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:15:37.19ID:rM5ArPxP0.net
アメ車やから400〜500ぐらいやろぐらいやろ


17:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:15:40.73ID:B1SMF8d/0.net
正気ですかGMさん


18:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:16:11.33ID:PSHCdYmMp.net
だからって右ハンドルにしても燃費悪いとかで売れねえだろ


19:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:16:16.93ID:cev6+WEr0.net
駐車場A「そんなのはいらない!」
駐車場B「デカすぎぃ!」
駐車場C「ウィーン」右側


20:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:16:33.74ID:N9RiwFW90.net
好きな人は絶対買うから一定数売れるで


22:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:17:14.80ID:Mp70I0R90.net
問題は車幅よ


25:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:17:58.37ID:pu6bDPeZ0.net
左ハンドルとか要らんわ


29:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:19:03.29ID:sF+H6xdEa.net
田舎の奴は買えばええやん
都心は駐車場がキツいわ


31:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:19:16.14ID:rM5ArPxP0.net
 そんなでかないで


今回発表されたキャデラック XT5 CROSSOVERは、4825×1915×1700mm(全長×全幅×全高)、ホイールベース2860mmという体躯を備えるミドルサイズのクロスオーバーモデル。
超高張力鋼を多用し、レーザー溶接、GMが特許を持つ軽量構造用接着剤を組み合わせた新開発のボディフレームにより、従来モデルの「キャデラック SRX CROSSOVER」から重量を90kg削減することに成功。
「Luxury」「Platinum」のいずれも車両重量は1990kgとアナウンスされている。

 パワートレーンは、最高出力231kW(314PS)/6700rpm、最大トルク368Nm(37.5kgm)/5000rpmを発生する新世代のV型6気筒DOHC 3.6リッター直噴エンジンに8速ATの組み合わせ。
状況に応じて6気筒から4気筒に自動的に切り替える「アクティブフューエルマネジメント」(気筒休止)を搭載するほか、アイドリングストップシステムなどを備え、車両の軽量化も相まってSRX CROSSOVERから10%の燃費向上に成功したという。


38:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:21:41.46ID:XT4N9AmO0.net
>>31
1800オーバーでもでかいと言われることあるのに1900オーバーとかどうしようのないじゃん


48:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:24:09.73ID:rM5ArPxP0.net
>>38
でもランクルより若干小さいんやで


36:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:20:29.09ID:VF2w3lML0.net
左ハンドルの大型SUVを日本で売ろうとするGM
売れないとトランプが激怒するんだぜ


40:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:21:50.75ID:C1kUvHgqK.net
>>36
顧客のニーズとか一切無視するスタイルほんとひで


41:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:21:50.81ID:S/2k23hIr.net
アメ車は下取りがなぁ
メーカーが下取り保証してくれるなら、少しは売れるかも。


45:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:23:17.26ID:1Zeyy7JSM.net
>>41
売った後のことなんて知らねーわ
潰れたら勝手に廃車して、どうぞ
のスタンスやぞ


49:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:24:22.72ID:737Aql6ha.net
幅1900越えはやばい


51:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:24:37.30ID:rTPvCswo0.net
日本にいるアメリカ人向けなんやろ


52:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:25:03.71ID:wdaGipy70.net
キャデラック顔の車今ならワゴンRがあるやん


55:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:25:21.38ID:V4gjZ59Md.net
かっこいいけど不便すぎる


60:風吹けば名無し@\(^o^)/2017/07/14(金) 09:27:18.23ID:Mp70I0R90.net
貴重な縦目だから好きなんやけどなぁ
なお金


元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1499991100/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事