
1:名無しさん@涙目です。(新潟県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/15(土) 00:26:20.98ID:Qt0jD5pg0.net
「個人の感想」広告表示 法違反の可能性も
http://www.news24.jp/articles/2017/07/14/07367051.html
コマーシャルなどで「個人の感想」などと表示するいわゆる『打ち消し表示』について、
消費者庁は、表示の仕方が景品表示法違反となるかどうかの目安を初めて示した。
『打ち消し表示』とは、テレビコマーシャルや新聞雑誌の広告などで、
「個人の感想であり、効果には個人差がある」「場合によっては対象外になる」「○○円以上の商品に限る」などと記載することをいう。
消費者庁が、新聞やテレビ、インターネットなどの広告約500点で、こうした『打ち消し表示』を調べたところ、 新聞広告では、8ポイント以下の小さな文字で表示されているものが全体の約57%、 動画広告では、表示時間が2秒以下のものが約42%、インターネット広告では、同一画面内に表示されないものが約25%あったという。
また、『打ち消し表示』を盛り込んだサンプル広告を作成し、消費者に見せたところ、約8割から9割の消費者が表示を見落としたという。
こうしたことを受け、消費者庁は不適切な『打ち消し表示』の仕方として、「文字が見落としてしまうほど小さい」、「文字と背景の区別がつきにくい」、
「表示時間が短い」「同一画面にない」などの場合は、景品表示法違反のおそれがある、との考え方を初めて示した。
消費者庁は事業者に対し、『打ち消し表示』をつけなくてすむような広告を作るのが原則だとした上で、やむを得ず使う場合でも、
一般消費者の目に留まりやすく表示するよう求めている。また、消費者に対しては、広告全体の表示内容をよく確認するよう、呼びかけている。
2:名無しさん@涙目です。(長崎県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/15(土) 00:26:51.58ID:28JEDBjf0.net
やっとかよ
4:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [GH]:2017/07/15(土) 00:27:36.82ID:+LouS3P90.net
イメージならいいのか
5:名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/ [JP]:2017/07/15(土) 00:27:42.79ID:MerupfQK0.net
優良誤認
10:名無しさん@涙目です。(岩手県)@\(^o^)/ [EG]:2017/07/15(土) 00:29:02.78ID:eQujwpFv0.net
その個人は実在するんでしょうか
17:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/07/15(土) 00:30:41.47ID:l1LtTzIv0.net
個人で出てる出演者はいわゆる仕出し。エキストラだよ。あと安いモデルとか。
20:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@\(^o^)/ [BR]:2017/07/15(土) 00:31:47.26ID:zYhWL9QiO.net
今更かよ(笑)
まーやっと役所が機能するようになったのは良い事だけどな
まーやっと役所が機能するようになったのは良い事だけどな
21:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ES]:2017/07/15(土) 00:32:05.03ID:A6nrOCmK0.net
ガンガン取り締まれ
24:名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/07/15(土) 00:33:07.41ID:9jiNfzeo0.net
※個人の感想です
25:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2017/07/15(土) 00:33:26.99ID:TnQRmlwI0.net
あぁ〜水素の音! プシィ
29:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/07/15(土) 00:35:25.11ID:ttKvaGVm0.net
まぁ似非科学の温床だったから丸ごと規制してくれていいんだけど
35:名無しさん@涙目です。(岩手県)@\(^o^)/ [EG]:2017/07/15(土) 00:40:55.70ID:eQujwpFv0.net
BBAの糞詰まりのCMは本当に不快
44:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [CA]:2017/07/15(土) 00:48:12.62ID:OXejQrIg0.net
〜することが報告されています
ていうの嫌い
ていうの嫌い
65:名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [FR]:2017/07/15(土) 01:01:26.68ID:CsT7q5he0.net
>また、『打ち消し表示』を盛り込んだサンプル広告を作成し、消費者に見せたところ、約8割から9割の消費者が表示を見落としたという。
48:名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [KR]:2017/07/15(土) 00:49:31.70ID:ibRHxsgc0.net
個人の感想ですって書いとけば何でも言えるもんな。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1500045980/
|
おすすめサイトの最新記事
内閣府の消費者保護の部局にした方がいいんじゃねーかと。
それらしい名前の通販会社はどうなのかな?
そーんな時出合ったのが! これは手放せませんw
この辺まで民放のBSでよく見る。当時ってお前何年前だよ、画面サイズ4:3じゃねぇか 新発売大嘘w ケンちゃんラーメン新発売よりひでぇ
だったらええだろ?
その結果をそこの先生が解説してる映像の横にも
「これは個人的な感想です云々」のテロップ出てたぞ
※故人の感想です
ケンちゃんラーメン懐かしいなw
私もてっきり劇団員がやってると思ってたから、驚いたわ
今はどうか知らないけど、その当時は少なくもショップジャパンは本物の購入者を使ってたみたい
まぁ買い取る層は年配の方もいる訳だし、尚更見えるように表示しないと駄目だよね。誰に対しての表示かわからんもんね。
ただのクレーム防止のためにやってんだろ?クソ人間やなぁ。
あのわざとらしさが逆に感心する
何ともないぜ