
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:20:05.19 ID:Oim0ASm+0.net
ほんときらい
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:20:31.29 ID:uaE7Fs/L0.net
アセスルファムは特に不味すぎる
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:21:48.02 ID:0Ob2OGgqa.net
カロリーオフのコーヒーにいれるなや
これからは無糖の買うわ
これからは無糖の買うわ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:22:57.81 ID:dRRrXVG+0.net
ゼロカロリーのやつ大体これ入ってるよな
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:23:43.92 ID:3hRV6Bqb0.net
世界のバリスタだかなんだかを売りにしてる缶コーヒーにも入ってて草生えたわ
こんなマズイもん入れるならバリスタも何も関係ないやんけ!
こんなマズイもん入れるならバリスタも何も関係ないやんけ!
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:24:50.93 ID:88AHdPI50.net
>>16
草生える
飲料メーカーにはガイジしかおらんのか
草生える
飲料メーカーにはガイジしかおらんのか
459: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 10:08:09.18 ID:DCfy6QUn0.net
>>16
たしかに
たしかに
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:23:46.46 ID:p+sItE780.net
アイスとかスナック菓子にも入ってんだよなあ
ホンマ無能
ホンマ無能
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:24:02.45 ID:oO+qtWhfd.net
いらんカロリー摂るくらいなら甘味料大歓迎だわ
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:24:35.14 ID:Z1QoH46ba.net
お前らそんなに甘味料に詳しかったんか…
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:25:13.73 ID:3hRV6Bqb0.net
>>23
マズっ!と思って原材料見てたら自然と覚えたわ
マズっ!と思って原材料見てたら自然と覚えたわ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:24:48.90 ID:Stq/IHAza.net
後味くっそ悪いわ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:24:52.04 ID:rNthfGos0.net
エリスリトールが今の所一番マシ
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:25:44.32 ID:gaxD764a0.net
糖尿病について調べたら砂糖ドバーよりは身体にいい気がしてきたわ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:28:28.75 ID:vC2JEsDA0.net
>>29
逆におかしくなるんやないかって説もあるから怖いわ
それこそ糖尿じゃない人まで糖尿になりやすくなるみたいな
逆におかしくなるんやないかって説もあるから怖いわ
それこそ糖尿じゃない人まで糖尿になりやすくなるみたいな
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:29:29.51 ID:5JIn3whhM.net
>>49
その説何故かよく流されるけど
研究結果ではほぼ完全に否定されてる
その説何故かよく流されるけど
研究結果ではほぼ完全に否定されてる
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:25:44.56 ID:IfeyP9nLa.net
人工甘味料入ってない缶コーヒーあんまないからコンビニのコーヒーは助かる
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:25:48.25 ID:xDIqEDoY0.net
お腹ゆるゆる
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:26:04.90 ID:rNthfGos0.net
でもアセスルファムKとスクラロースの方がアスパルテームの後味よりはマシ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:26:31.28 ID:2UIAc2Jfa.net
カルピスソーダが人工甘味料になってから買ってない
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:28:05.27 ID:q6/g3yam0.net
>>37
ソーダどころかフレーバー入りの奴も例外なく人口甘味料入ってて草も生えん
ソーダどころかフレーバー入りの奴も例外なく人口甘味料入ってて草も生えん
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:27:25.73 ID:aAw3IYBl0.net
微糖に入ってると本当に不味い
やっぱりマックスコーヒーがナンバーワン
やっぱりマックスコーヒーがナンバーワン
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:27:28.44 ID:HhNZwnLu0.net
アクエリゼロやペプシゼロが不味いのって大体こいつの性やろ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:28:01.30 ID:RSJWZ6udp.net
不味いけど砂糖よりは健康にええからしゃーない
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:28:54.94 ID:88AHdPI50.net
>>46
ただのコスト削減だぞ
ただのコスト削減だぞ
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:34:52.03 ID:GUfmbsz00.net
>>46
いうほど砂糖より体にいいか?
いうほど砂糖より体にいいか?
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:29:11.42 ID:vC2JEsDA0.net
これだけ色んなもんが進歩してるのに低カロリーで美味しい物が出来ないってのはどっかの陰謀なんちゃうか
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:30:38.07 ID:E3AuJvZqM.net
>>60
ワイはゼロ飲料の味好きなんやけどなー
三ツ矢サイダーオールゼロとか
ワイはゼロ飲料の味好きなんやけどなー
三ツ矢サイダーオールゼロとか
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:31:35.11 ID:K8EHZ1kY0.net
>>75
久々にまずいソフトドリンクだったわ、それ
久々にまずいソフトドリンクだったわ、それ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:30:28.72 ID:Oim0ASm+0.net
合成甘味料入りの飲み物は氷入りで飲むと違和感やばくない??
薄まってるのに人工甘味料の甘さだけは強烈に残る感じ
薄まってるのに人工甘味料の甘さだけは強烈に残る感じ
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:30:48.46 ID:pYHjtKD60.net
毎日大量に摂取しなきゃなんの問題もない
カロリーゼロの飲み物をアホみたいに飲みまくってたらヤバイけど
カロリーゼロの飲み物をアホみたいに飲みまくってたらヤバイけど
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:31:44.17 ID:cLcMUK5w0.net
カロリー抑えた甘くない飲み物もっと増えたらええのにな
なぜカロリーオフ=人口甘味料なのか
午後の紅茶は有能
なぜカロリーオフ=人口甘味料なのか
午後の紅茶は有能
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:32:54.82 ID:Q9BQjWh40.net
>>87
ほんまの無糖出したの有能
ほんまの無糖出したの有能
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:34:41.96 ID:03OP4UMz0.net
>>87
炭酸水飲もう
炭酸水飲もう
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:35:32.52 ID:qKF6WaVu0.net
>>87
ワイもや
普通の砂糖なしミルクティーが飲みたいんや
ワイもや
普通の砂糖なしミルクティーが飲みたいんや
88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:31:47.44 ID:P6vwUosr0.net
アクエリアスに人口甘味料入れたやつは無能すぎる
ポカリに比べて不味すぎる
ポカリに比べて不味すぎる
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:32:56.48 ID:7EM4mjIW0.net
>>88
スポドリなんて運動して飲むもんなんやからむしろ砂糖くらいウェルカムなんにな
スポドリなんて運動して飲むもんなんやからむしろ砂糖くらいウェルカムなんにな
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:32:32.44 ID:ZVA8H3LW0.net
微糖コーヒーに入ってるアセスルはなあ
ほんま後味悪い
ほんま後味悪い
109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:33:27.36 ID:Oim0ASm+0.net
>>95
もう缶コーヒーの微糖表記が地雷と思えるようになった
もう缶コーヒーの微糖表記が地雷と思えるようになった
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:34:24.61 ID:ZVA8H3LW0.net
>>109
実際地雷しか無いからしゃーない
実際地雷しか無いからしゃーない
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:33:25.18 ID:hFXTtIoc0.net
変な都市伝説あるけど砂糖よりかは身体にマシなのは確かや
単純にまずいのと最近あらゆる甘い飲み物に入ってんのが問題
単純にまずいのと最近あらゆる甘い飲み物に入ってんのが問題
110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:33:36.36 ID:KsR4x1780.net
カロリーゼロは全く別の飲み物だと考えて飲めばなんとかなる
119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:34:26.62 ID:R1lQz9Hb0.net
ステビアだけ認めるわ
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:35:20.86 ID:07SvCaaX0.net
おかんがファンタじゃなくてメッツ買ってきたときはぶちギレたわ
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:35:34.21 ID:tG9SuoqR0.net
エリスリトールが甘味料最強
マジで砂糖と見分けがつかない
マジで砂糖と見分けがつかない
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:35:55.68 ID:hLrd8Q0O0.net
スクラロースはまだええわ
飲んだかぎり負のインパクトはない
アセスルファムとアスパルテームこいつら死刑や死刑
飲んだかぎり負のインパクトはない
アセスルファムとアスパルテームこいつら死刑や死刑
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:40:08.04 ID:bCmo9RvX0.net
何故3つもいれてしまうのか・・・


200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:41:22.99 ID:JO9GZAana.net
>>187
栄養系はしょうがないんや
栄養系はしょうがないんや
218: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:42:22.87 ID:bCmo9RvX0.net
>>200
まずくていいから無味のもの増えてほしいわ
甘味料入れてもまずならない方がええわ
まずくていいから無味のもの増えてほしいわ
甘味料入れてもまずならない方がええわ
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:41:55.14 ID:ZVA8H3LW0.net
>>187
BCAAは素だとクソまずいからな
BCAAは素だとクソまずいからな
196: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:41:07.02 ID:Aqjb6OTt0.net
ライフガードが一時期低迷したのもこれのせい
238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:43:40.40 ID:cvb0A7Q3a.net
「お客様の健康を気遣いました」みたいな体なのがクッソ腹立つ
砂糖代の節約のくせに
砂糖代の節約のくせに
250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:44:44.00 ID:2X2gNtUf0.net
>>238
ほんまこれ
砂糖より安いから使っとるだけやんけ
ほんまこれ
砂糖より安いから使っとるだけやんけ
255: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:45:14.73 ID:ukaCwy+Qa.net
人工甘味料って妙にサラッとした甘さだからわかりやすいのよね
259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:45:32.52 ID:720x3DY00.net
飲料メーカーは人工甘味料のブレンドを常時研究してるとか
少しでも砂糖の味に近づけるように
少しでも砂糖の味に近づけるように
263: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:46:11.98 ID:x2OyZD8d0.net
甘味料そんなに不味いか?
ゼロコークの方がシャープ?ですっきりした感じで好きなんやけど
ゼロコークの方がシャープ?ですっきりした感じで好きなんやけど
280: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:47:59.62 ID:gyLVFK2oa.net
>>263
ゼロコーラに慣れたせいで普通のコーラ飲んだ時に口の中がベタつくのが嫌になってきたな
ゼロコーラに慣れたせいで普通のコーラ飲んだ時に口の中がベタつくのが嫌になってきたな
264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:46:16.91 ID:pxQSr8x70.net
意外とみんな嫌ってるんやな
まあ意識高いやつは缶ジュース買わんし売れるには必須の甘味料なんかなあ
まあ意識高いやつは缶ジュース買わんし売れるには必須の甘味料なんかなあ
279: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:47:37.57 ID:I2ydqB1n0.net
>>264
ワイは別に嫌いちゃうで
カロリーゼロ飲料ばっかり飲んどるから回避不可能やし
ワイは別に嫌いちゃうで
カロリーゼロ飲料ばっかり飲んどるから回避不可能やし
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:46:49.25 ID:mF+rE1nX0.net
毒性以前にマズイから嫌われるアセスルファムK・スクラロース
281: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:48:03.71 ID:LcA2YwxKd.net
>>269
毒性あまりないから砂糖ドバーより全然マシではあるで
ただマズイんや
毒性あまりないから砂糖ドバーより全然マシではあるで
ただマズイんや
273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:47:21.53 ID:2UIAc2Jfa.net
独特の不味い味がするからすぐわかるわ
289: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:48:35.01 ID:tHZtLQ1Zp.net
ヨーグルトメーカー「この乳酸菌が…」
ワイ(原材料は…)
ヨーグルト「スクラロース」
ワイ「乳酸菌増やすアイテムに乳酸菌を半減させる奴入れてどうする?」
ワイ(原材料は…)
ヨーグルト「スクラロース」
ワイ「乳酸菌増やすアイテムに乳酸菌を半減させる奴入れてどうする?」
291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:48:41.54 ID:I/ksHqKJ0.net
口の中にずっと甘み残り続けるのがきらい
294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:49:09.35 ID:6ejk+9KKd.net
ワイが缶コーヒー無糖マンになったのはこいつらのせい
298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:50:13.61 ID:3DUgS1AG0.net
量次第やしっかり味わなきゃ分からんくらいならまぁええかってなる
あからさまなのはブチ切れる
あからさまなのはブチ切れる
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:53:14.14 ID:FuhgNTb40.net
悪酔いの原因
324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:53:38.50 ID:3leBR3ZTa.net
343: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:55:52.36 ID:R5MiPW0Rd.net
>>324
モドシテ…モドシテ…
モドシテ…モドシテ…
369: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 09:58:41.45 ID:OVrb3t2r0.net
人工甘味料で一括りもおかしいで
本当に味が分かっとるならアセスルファムKとスクラロースを同列には語らん
適当な事を言うのは禁止や
本当に味が分かっとるならアセスルファムKとスクラロースを同列には語らん
適当な事を言うのは禁止や
382: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 10:00:00.92 ID:fmSWMHk2x.net
>>369
大体一緒に入ってるからなぁ
大体一緒に入ってるからなぁ
394: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 10:00:59.24 ID:8GOaHLYD0.net
>>369
だいたい両方入ってるけどどう区別すれぱええんや
片方だけのとかあるん?
だいたい両方入ってるけどどう区別すれぱええんや
片方だけのとかあるん?
411: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 10:03:10.18 ID:ukaCwy+Qa.net
>>369
味が同列で不味いのはアセスルファムKとアスパルテームLフェニルアラニンやな
味が同列で不味いのはアセスルファムKとアスパルテームLフェニルアラニンやな
391: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 10:00:28.66 ID:55Jrkalm0.net
人口甘味料に親殺されたニキ多すぎない?
395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 10:01:01.96 ID:icAwy99qd.net
>>391
シンプルに不味いんや😹
シンプルに不味いんや😹
396: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 10:01:06.49 ID:HPKgFxP50.net
>>391
お前人工甘味料に親助けられたんか
お前人工甘味料に親助けられたんか
398: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 10:01:13.26 ID:cvb0A7Q3a.net
>>391
食い物の恨みは恐ろしいからな
食い物の恨みは恐ろしいからな
408: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 10:02:59.53 ID:88AHdPI50.net
>>398
自販機で買ったジュースがゲロマズで飲めないときとかたった150円なのになんであんなに腹立つんやろな
自販機で買ったジュースがゲロマズで飲めないときとかたった150円なのになんであんなに腹立つんやろな
427: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 10:04:47.28 ID:FU9mRhy6r.net
なんでもぐうマズにする謎の調味料
438: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 10:06:00.11 ID:x2OyZD8d0.net
人口甘味料って今や避けて通れないほど色んなものに入ってるやろ
お前らどんだけ舌が肥えてるんだよ
お前らどんだけ舌が肥えてるんだよ
471: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 10:09:45.07 ID:Mn8bjahy0.net
菓子に入ってるのはギリギリ許せる
飲み者はアカン
飲み者はアカン
481: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 10:11:02.36 ID:55Jrkalm0.net
マズイってよう分かるなぁ
ワイには全く分からんわ
ワイには全く分からんわ
506: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 10:14:45.59 ID:wN+Gufy50.net
ゼロコーラ大好きでスマンな
赤コーラは飲んでから歯の表面がザラザラになって不快度高いわ
赤コーラは飲んでから歯の表面がザラザラになって不快度高いわ
512: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 10:15:36.91 ID:yL7briU3r.net
>>506
味は赤コーラやと思うが赤コーラの飲んだあとのネチャネチャはわかる
味は赤コーラやと思うが赤コーラの飲んだあとのネチャネチャはわかる
570: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/29(土) 10:22:16.44 ID:uPXfCzST0.net
入ってない無いやつの方が少ない
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1501287605/
|
おすすめサイトの最新記事
コスト削減ありきで低カロリー謳ったものはもれなくマズいわ
美味しくする努力を放棄してる
違和感ある人とない人がいるみたいだが
人工甘味料の中で一番不味いわ
なんだかんだ一番美味いのは水だ。
あれは後味悪くない
なぜステビアを使わないんだ
ほんこれ
こめかみあたりに違和感が出るような独特のマズさ
絶対体に悪いわ
なんであんなに不味いんだろうな
メーカーの人間も味覚障害になっとるんじゃないのか
そうそうあの後味が甘ったるいから避けるようになった
あれを感じない人ほんとうらやましい
俺もそんなバカ舌になりたかった
体に気を使うなら水飲むわ、ボケ
特にエリスリトールってやつが合わない
エリスリトールが入ってるパンやクッキーはほぼ全部舌が痺れて気持ち悪くなる
5.0GVのヤツにしてからはマシになったけど。
例に上がってる人工甘味料に甘みが続く作用はない
唾液の量が少なくて口内の残留量が多いから口をゆすぐんだ
飲んでる時に違和感を感じるのは正常だけど後味気になる人は唾液分泌障害の可能性が高い
大体甘味料。だから自販機で知らない飲料買うのは躊躇する。
これ!
健康に気を使ってるならそもそもジュース飲まない。
いい加減コスト重視やめて、味重視にしてほしい。
昔は入ってること少なくて儲けでてただろ。
それから値上げやら量減らしたりしてるんだから、人口甘味料使わなくても大丈夫だと思うんだけど…
砂糖と区別がつかないネオテームは高すぎて未だにジュース類には使われていないし。
舌によぉ、いつまでも安っぽいガム以下の味が残るんだよ、いつまでもよお・・・
レギュラーと同じ甘さで糖分を抑えました!とか求めてないから
特にカルピス、テメーはダメだ
やばいのはチクロだけでサッカリンは問題無いし
今でも売ってるんだぞ?
レビュー論文は確かに前にでたんやけど困った事に最新の論文だとやっぱり2類糖尿病の確率上がるかもとか
肥満が加速するかもとか脳に悪影響かもとかなってるんやで
人口甘味料だけではなく健康被害が生体実験で立証されている赤〜黄〜なんかの着色料、発色剤の亜硝酸ナトリウム等、可能な限り避けているが困っていない。無知はTBZやOPPなどの防カビ剤が果肉までたっぷり浸透した海外産の果実なども喜んで食べれば良い。実際に有害だとしても、投資家や金融機関連中にカネ掴まされたそっち側の研究者が都合の良いデータ出してカウンター当ててくるのも常套手段。
※16
そもそもアスパルテームは1965年に胃潰瘍治療薬を作っていたサール製薬の研究員が、紙をめくるため指を嘗めて偶然に甘いと感じて発見されたもの。脳神経外科のラッセル・ブレイロック博士や神経毒専門家のハリー・ワイズマン博士がその毒性について研究結果を発表したが、経済界に邪魔な研究者は変人とか異端者扱いされることがほとんど。
※24
飲料業界でカロリーゼロって言ってるのは本当にゼロではなく、低カロリーだから誇張してゼロと言ってるだけ。また遺伝子組み換えでない表記も5%未満混入なら黙認されている。ほいで吸収されないと言ってるのは全身回って代謝されず、最終的に腎臓で処理されるから。店側の奴らも添加物業界の詭弁に嵌って、合理的に解釈できていないのだから間抜けだと自分で宣伝してるようなもんだな。
アセス:後に残りにくいが苦みを伴う
スクラ:砂糖寄りだが後に残る甘さ
ステビ:後味に苦みと渋み
こんな感じ
人口甘味料が体に入ると舌は甘味を感じて 脳が糖分が入ってくる!って勘違いし、
血糖値がガンとあがる。一向に補給されない糖分。。体も頭もおかしくなるよね。。
私は 実際 ダイエット飲料飲んでるとき 頭ぼーっとしやすかった。
じゃぁ加糖ブドウ糖はどうかって?これも砂糖よりコスト安いし少量で甘味も感じやすい。
しかし急激に血糖値があがってしまう。
自分で入れたお茶や飲み物が一番安全なんだよね。
リアルで人工甘味料のマズさがわかる奴になかなか会わない。
これはある。ロイシンが苦い。
やっぱり売れないんだろか…
歯がはえてきたわ
もういい大人なのだが犬歯の裏側から
ほんとにビックリした
即座に飲むのをやめて歯医者行ったわ
それからもうああいう飲み物は買わない事にしてる
絶対に飲むな
飲み物では分からんかったけど、風邪の時にのど飴食いまくってたら腹壊して調べてみたら人工甘味料のせいだった。体質にもよるっぽいけど少なからず影響はある。袋の裏面にも小さく書いてあるし。
ショ糖
スクラロース
セルロース
ソルビトール
そんな時でも甘いもの摂りたい欲求と折り合い付けるのに有能なんやで
なんか、甘いんだけど、甘くない
種類は分からんけどたまにクソ気持ち悪い味がある
何をみんながわいのわいの言ってるのかよくわからない
入ってたら買わない(*´Д`)b
安全性は理学的に実証済みといっても、色んな利権がズブズブに絡んでそうで信用できない
原材料が表示されてるものに対しては、買わないという対策がとれるけど、色んなルートで知らず知らず摂取してそうで嫌だなあ
ミルクティーは見た事ないけどカフェオレは砂糖不使用のヤツを時たま見るよ。
クラフトボスも合成甘味料を使わずに上手いこと甘さを抑えてたけど、品薄商法に踏み切ったのかサントリーが市場に流すの止めちゃったんだよね…
間違えてゼロカロリーコーラ買った時に、同じ人工甘味料使ってるこんにゃくゼリーと同じ味がしてクソ不味かったわ。
前に甘味料でも身体には良いとか記事見かけた気がしたんだが、どうも甘味料って有害なイメージしかないんだが
ヨーグルトなんて甘くなくていいのに。
気にしたこともなかったわw
それがたくさんある人とほとんどない人かあるのかもしれんな。
ちなみにおれはまったくもってちがいがわからない。
あれはまるでどこぞの官製デモのように静かになったけど
認知症にもつながるらしい。
高確率で人工甘味料が混入してあるからスルーしてる
思い込みだけで結論出す間抜けがどうなろうと他人さまの知ったことではないし、思想の自由が憲法で担保されているからお前の好きにしろ。
骨にこびりついた肉片や内臓部分などを糊成分で固めた成型肉なのに、それを公表せずステーキとしてしれっとレストランメニューやスーパーに並べるのなんて珍しくない。それとよく加工食品や口紅などに使われるコチニール色素はエンジムシの雌から採取されるのだが、次からびっくり箱として楽しみながら食え。お前みたいな馬鹿には何を言っても無駄だろうから、病的リスクを沢山抱えて早くあの世へ行け。
全部別に問題ないと思うけど何をそんなにキレてんの
ブドウ糖果糖液糖が有害!としてるサイトの根拠見たら
太りやすい!とか糖尿になる!とか依存性がある!とかで
お前それ砂糖と同じやんけって程度の難癖しかなかったぞ
度合についても数字的に白砂糖よりブドウ糖の方が上ってことも無いようだし
アサセルファムk嫌だ。プロテインのココア味とか水で割ったら舌が痺れるのよく分かる。
サプリとかトクホがガバガバなせいで色々信用出来ないから避けられるなら避ける様にしてる
ちょっと甘いもの飲みたいなーって時でも成分表見る癖が付いちゃったよ…
とりあえずまずいねん
ほんまもんのアホか釣りだな、お前。
その程度の知性では説明しても理解できんことはわかったし
再起不能レベルだから、ロボみたいに大人しく人様の命令だけ聞いとけ。
しかしそういえば最近アステルパーム見なくなったなぁ
少なくとも自分は口の中の後味は口をゆすぐぐらいでは治らないよ。甘ったるいからお茶や水を少し飲んでも治らない。唾液分泌量の問題なら砂糖系飲料ならなぜすぐおさまるのかな?
まぁ飲めないってことはないけど・・・
なんや味同じやん!って思ってたワイ、あらためてバカ舌だと実感
モンエナもゼロの方がすき
砂糖が使われなくなった理由は健康上のリスクじゃなくて単にコストが高いからだよ
人口甘味料とかいうこの世の全ての悪を背負って生まれたモノは食品業界から消えてください
首の後ろや頭にガンガン出来物できる
成分確認できん自販機の捨てまくりや
CMなくなった事考えりゃ味覚ガイジが少数って事やろ?
なあガイジ
砂糖の場合は自然な感じの後味で不快感がないけど、人工甘味料の場合は謎の違和感のある甘い後味で不快感がある。
その点人工甘味料は甘すぎない後味で後を引かないから好き
さすがに砂糖には勝てないしな。。。
99.99のスクラロースのみのシークァーサーはまだマシ