1: 水星虫 ★ 2017/09/22(金) 08:13:46.63 ID:CAP_USER9.net
バックした車と壁に挟まれ死亡
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/5034157251.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
21日夜、対馬市のスーパーの駐車場で、54歳の女性が
バックしてきた軽乗用車と店舗のガラス製の壁に挟まれ死亡しました。
運転していた92歳の男性は
「前に進もうと思ったら、車がバックした」
と話しているということで、警察で事故の原因を調べています。
21日午後6時40分ごろ、対馬市上対馬町のスーパーの駐車場で、
近くに住む島居亜由美さん(54)が歩いていたところ、バックしてきた軽乗用車と衝突し
そのまま車と店舗のガラス製の壁に挟まれました。
島居さんは意識不明の状態で市内の病院に運ばれましたが、まもなく死亡が確認されました。
警察によりますと軽乗用車を運転していた92歳の男性は
「前に進もうと思ったら、車がバックした」
と話しているということです。
警察は男性が車の操作を誤ったと見て、男性や事故の目撃者から話を聞くなどして、
当時の詳しい状況や事故の原因を調べています。
09/22 06:05
2: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 08:14:26.22 ID:4dgEOl3K0.net
そりゃ車が悪いな
9: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 08:15:30.92 ID:i+LX4bPp0.net
92歳で運転・・・
勘弁してくれよ (´・ω・`)
勘弁してくれよ (´・ω・`)
17: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 08:18:56.06 ID:aAEjE0ZE0.net
せめてゆっくり発進しろや
ブレーキ踏む間もなく突っ込むとか急発進すぎだろ
ブレーキ踏む間もなく突っ込むとか急発進すぎだろ
288: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 09:21:59.22 ID:DCtI9rK70.net
>>17
車止めブロックにピッタリくっついてたんだろう
運転手は前進すると思ってるから、「あれおかしいな、ここ傾斜あるのかな?」って考えてアクセル踏み込む
→ある程度吹かしたら、ブロックに乗り越えてそのままの勢いで突っ込む
誰もいない駐車場で試してみるといいよ
結構な勢いで急発進するから
車止めブロックにピッタリくっついてたんだろう
運転手は前進すると思ってるから、「あれおかしいな、ここ傾斜あるのかな?」って考えてアクセル踏み込む
→ある程度吹かしたら、ブロックに乗り越えてそのままの勢いで突っ込む
誰もいない駐車場で試してみるといいよ
結構な勢いで急発進するから
312: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 09:26:18.45 ID:oOgV8Kpf0.net
>>288
これだろうね
想像すると恐い
でも後ろにいたらすぐに避けるけど
この轢かれた人も注意が足りない
これだろうね
想像すると恐い
でも後ろにいたらすぐに避けるけど
この轢かれた人も注意が足りない
23: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 08:20:09.31 ID:3E1fVxyv0.net
92で免許はちょっとやばい。
27: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 08:20:49.37 ID:Vp8Ry0Ow0.net
動いてる車は警戒して歩いたほうがいいぞ
俺はそうしてますよ
俺はそうしてますよ
35: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 08:22:10.82 ID:3RI5EfZnO.net
車は92止まれない
61: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 08:26:55.57 ID:gbjqq5B60.net
>>35
ほぅ(´・ω・`)
ほぅ(´・ω・`)
41: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 08:23:27.63 ID:w0KbX6cX0.net
92かよ
76: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 08:31:19.39 ID:/7c4F9Ob0.net
周囲に物がある時に何かしらリミッターをかけるってのは増えてきてるけど、搭載が広まるまでにはまだまだ時間と多くの犠牲が必要ですわ
108: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 08:39:49.14 ID:kxbY3I1s0.net
前進しようとしてブレーキから足を離したらバックし始めたのでヤバいと思ってブレーキを踏み込んだら実はアクセルでした
→急加速してドーン
このテの事故なんて大体このパターンだろ
→急加速してドーン
このテの事故なんて大体このパターンだろ
168: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 08:54:15.32 ID:YYhtVEAk0.net
免許更新時の検査もテキトーなんだよな。
169: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 08:54:22.45 ID:0LhcGJUk0.net
なんかこう言う事故起こすやつって他人事なんだよな
勝手にバックしたとかガードレールが飛び出して来たとか
勝手にバックしたとかガードレールが飛び出して来たとか
181: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 08:56:30.97 ID:GHp9JjF00.net
184: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 08:57:30.39 ID:6AlY3uPL0.net
>>181
ナニコレ初めて見た
これがプリウス?
ナニコレ初めて見た
これがプリウス?
217: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 09:02:48.22 ID:rczE2Yr10.net
>>184
斜め前に入れるとバックして、斜め手前に倒すと前進する。
こんなん普通に間違える、間違えないほうがおかしい。
斜め前に入れるとバックして、斜め手前に倒すと前進する。
こんなん普通に間違える、間違えないほうがおかしい。
280: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 09:20:04.22 ID:tVgZs2lB0.net
>>217
本田 日産もこの方式になってるんだよなぁ
本田 日産もこの方式になってるんだよなぁ
189: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 08:58:10.96 ID:TlhCtUyV0.net
>>181
Bって何だ?
Bって何だ?
204: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 09:01:09.97 ID:rczE2Yr10.net
>>189
ブレーキだww
な、解らないだろ。別に年寄りでなくても間違える自信ある。
ブレーキだww
な、解らないだろ。別に年寄りでなくても間違える自信ある。
215: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 09:02:31.44 ID:TlhCtUyV0.net
>>204
Pとどう違うの?
Pとどう違うの?
259: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 09:12:21.06 ID:tVgZs2lB0.net
>>215
Bはエンジンブレーキが強くなる
Pはパーキングでパーキングブレーキの
補助的にギヤーにピン?を噛みこませて
ロックさせる
Bはエンジンブレーキが強くなる
Pはパーキングでパーキングブレーキの
補助的にギヤーにピン?を噛みこませて
ロックさせる
297: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 09:23:20.68 ID:cdv79sUZ0.net
>>181
なにこれ?初めて見た
これオートマ?
なにこれ?初めて見た
これオートマ?
324: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 09:28:35.24 ID:tVgZs2lB0.net
226: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 09:04:53.91 ID:1kZQCcum0.net
この手の事故よく起こるけどよくスーパーまで辿り着けたな
246: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 09:10:00.32 ID:LP9F1ueO0.net
ガラスが壊れるほどの衝突じゃなく、じんわりとアクセル踏続けたんだな。
251: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 09:10:23.02 ID:Pyuq6zln0.net
287: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 09:21:54.45 ID:b4aBM1Qh0.net
バックする時はピーピー鳴るはずなんだけど、耳も遠くなってたのかな。
411: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 09:47:00.95 ID:89mQcutw0.net
おれもギアをバックに入れたままのときあるからわかるけど、問題はそこじゃなくてなぜ急発進してるのかってところだよな。
465: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 10:02:02.41 ID:z9NEJ9Ow0.net
>>411
だな
単にギア入れ間違えただけなら、スーパ一の駐車スペースからの発進ごときの初速で死亡事故にまで至るか疑問
「ギア入れ間違えて発進→前でなく後ろに動き出してビックリ→ブレーキのつもりで間違えてアクセルを踏み込んだ」
これでないかしらね
だな
単にギア入れ間違えただけなら、スーパ一の駐車スペースからの発進ごときの初速で死亡事故にまで至るか疑問
「ギア入れ間違えて発進→前でなく後ろに動き出してビックリ→ブレーキのつもりで間違えてアクセルを踏み込んだ」
これでないかしらね
487: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 10:06:27.26 ID:ySFfZvV90.net
>>465
前進のつもりが輪止めで動かないので余計に踏み込んで急発進かも
前進のつもりが輪止めで動かないので余計に踏み込んで急発進かも
554: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 10:41:20.83 ID:pFO1rrXW0.net
交通刑務所で生涯終えるのか
まあ、そうなるリスクあっても車乗りたかったんだからしょうがないよな
まあ、そうなるリスクあっても車乗りたかったんだからしょうがないよな
597: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 11:02:40.68 ID:BzAcf7Rk0.net
さっさと免許返納しておけば良かったのに・・・
677: 名無しさん@1周年 2017/09/22(金) 11:44:16.83 ID:qMKnnhIN0.net
>「前に進もうと思ったら、車がバックした」
この発言をしている時点でもうね…
発進と後進を自分が間違えたと理解して認めて
この発言をしている時点でもうね…
発進と後進を自分が間違えたと理解して認めて
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1506035626/
|
おすすめサイトの最新記事
本人もだが家族も同罪だろ
80超えたらさっさと免許処分しろ
シフトパターンレイアウトが悪いのと
足踏み式サイドブレーキのせいでさ
もう一つ不思議なのは、こういう事故も
20〜30歳代が一番多いのに
その年齢層の事故は報じられない
生きてたって仕方ねぇだろこんな老害
どうせ執行猶予ついて、自分が人を殺したことも忘れて残りの余生を送るだろうさ
貴方自身は、どうして「自分は『生きていても仕方ない人間』ではない」と、自信を持って言えるんだ?
92に車なんて与えるなよ。
事件後も誰一人間違えたじゃなくてずっと前に進もうとしたらとかブレーキ踏んだのに
とか間違えたじゃなくて誤作動したと思い込んでることだよな
何回でも同じミス犯すぞ間違えたと思ってないんだもん
本当にバカな人生だよ
92年も生きても精神性はこの程度。年齢なんて本当に飾りだな。どんな奴でも歳だけは無条件に取れるからな。
でなければ回答義務のある免許返納勧告ハガキでも送って、期限過ぎたら一般的認知能力無しで免許取消完了通知書でも送りつければいいい
足踏みサイドと言いクソ仕様やめーや
サイドも普通に横にあるけどプリウスは違うのね
俺ならこんななる前に自害するけどな。
そりゃ変速してないからLowじゃないという理屈はわかるけどそんな頭でっかちな考え方で紛らわしいBにする必要ないだろ
あの坂道検知で勝手に燃料噴射するエセパワフル制御がアカンのと違うかなあ
でもあれをやめると、トヨタに乗ってる程度の人は上り坂でどんどん減速してくるだろうし、難しいところだね
Bがややこしいってだけでシフトバイワイヤが駄目なんて誰も書いてないだろ
ついでに言えばシフト操作すら苦労するような腕力の奴は車なんか乗れんわ
免許持ってないだろお前
こんなんで孫見せる前に母親死んだら本当に悲しい
寸前までブオンブオン大きな音したはず
電気自動車だともしかししないか
後ろ見てたから完全停止前に逃げたからぶつからなかったけど逃げなきゃ確実にカマ掘られてたわ
若い奴から金も命も奪って
どこまで害なんだよ本当。
普段から歩行者避けるの下手なジジイ側の人間だろうな
駐車場だからって気を抜くからだ。自分が運転する時だけでなくて周囲に車がいるなら、それなり気を張ってないと。車ってのは様々な意味で危険なんだよ。エンジンかかってる車とか停車しててもヤバイ。
どんだけしゃっきりしてる老人でも、高齢じゃ運転中にいつ何が起きてもおかしくないんだから
検査次第では免許与えるなんてのは、せいぜい70代までの話だろうよ
住んでたから分かるけど、バスはないタクシーもないスーパーもない病院もない、おまけにほとんどが山で坂道ばっかりだから年寄りが生きて行くには車を運転するしかない
シャトルバス出しても焼け石に水で改善も出来ないと思うわ
これからもこういう事故は減らないだろうな、ツシマヤマネコもガンガンひき殺されるんじゃない?
若い人が逃げ出すか注意するしか対処のしようがないわ…
高速道路歩いてたとか夜中で暗い車道に寝転んでたとかでもない限り歩行者が悪いはないわ
そりゃネタにしやすい方を優先して報道するのが報道機関のやり方だからな。
※欄見てみろ、年よりの癖にーと思惑通りに騒がれるわけだ。
森の中を例のネコちゃんがカッポしてるような島だと勘違いしてた。失礼!
自分の意思で購入した車を自分の意思で運転してんだから、御しきれないのは自分が悪い
運転のプロフェッショナルでもない人間が運転してるってことを常に考えとかんといかん
国公認のプロフェッショナルなんだよなぁ…
うちのジッチャはMTだから踏み間違いはしない、って言ってたら最後はバスに突っ込んで車廃車にしてそれでようやく車降ろす事ができた
免許は返納しなかったみたいだけど
まあ、普通に走ってたらそういう事もあるわな。
ってか、やっぱり生きてるのね。交通事故における爺さんのタフさは異常だわ。軽トラで横転してもピンピンして降りてきたときにはもう感心するしかなかった。
とは言え、やっぱりMTなら今回の事故みたいなケースは格段に減ると思うしよく言われてるからなぁ。
自分もMT乗りだから、バックギアと発進を間違えた挙句踏み間違えで急加速はMTならそうそう起こらんと思うわ。
「自分が思っている通りに周りの環境が合わせてくれる」と信じるところだと思う
地図をめくっても目的地の場所が乗っている地図が自分が開いてるページの次のページにあると思い込んで何もないページをずっと見ていたり
一時停止の場所でもブレーキ踏まずに進んで左右の車の方が避けててくれると思い込んだり
車道を歩いて渡っていても車の方が自分を見つけて止まってくれると思ってたり
そういう思い込みが、自分は今アクセル(ブレーキ)を踏んでいるんだからこうならなきゃおかしいと同じ行動をやり続ける結果になる
本当に恐ろしいよ 老人が運転する車は基本的にすべて凶器だと思った方がいい
わらべがえりとはよく言ったもんだね
クールジャパン。
こんなんで親が死んだら悲しすぎるわ
上の元スレでも「ホンダ、日産も同じレイアウトになってる」
と言われてんのに何ボケたこと言ってんだか
その人はMTだったからまだ良かったけど、ATだったら事故りまくってただろう
手ならまだしも、足の力加減とか老いると難しくなる
それがなんと対向車のバスに突っ込んで行ったらしいんよね…
バスが上手く止まってくれたから死なずに済んだけど
たしか80歳くらいの時やったかな〜
やっぱ80以上は運転させちゃあかんわ
そこから見直すべきでは
だいたいその年齢で車運転させる家族も家族だよ。
まるで「うっかり天気予報を見ずに出かけたら雨に降られちゃた参ったなー」かのごとき「自分はなにもしてないのにアクシデントが降って沸いてきた」的な軽さは軽くイラっとくる
脳が事実の理解を拒んでるのかあ?
変える利点がわからんもん
高齢者は免許を失効する法改正はよ
車がないと買い物すらできない。
大学も企業もそんなにないから、若い人は出て行く。
結果、子供世代は同居してない。
自分で買い物行かなきゃならない。
車がないと買い物すらできない。
以下ループ。
対向車か。死人が出なかったのはせめもの幸いってヤツだね。ほんと、それだけは何よりだわ。
80超えて来るとどうしてもね〜。
健康寿命とか考えてもまあ、安全運転がちゃんとできるのは70くらいまでなのかなぁ。
とは言え、それはMTとATの誤発進についてはまた別問題・・・・・かな?