
1: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:19:30.18 ID:KZkhRhatd.net
2: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:19:50.40 ID:KZkhRhatd.net
2週連続ジブリなのにアリエッティとマーニーはねーわ
118: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:30:10.68 ID:hSlTMmOFp.net
>>2
マーニーはともかくアリエッティは面白いだろ
マーニーはともかくアリエッティは面白いだろ
3: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:20:07.44 ID:eK6v7Rzo0.net
ニューハーフ?
9: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:20:42.91 ID:KZkhRhatd.net
>>3
ある日突然女装して会社来るようになったらしい
ある日突然女装して会社来るようになったらしい
6: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:20:26.08 ID:Gf1tI3DAd.net
○○祭いらんわ
12: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:21:24.97 ID:6maQLofs0.net
ホンマセンスない
定期的にダイハード祭りやれや
定期的にダイハード祭りやれや
13: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:21:31.23 ID:6Aui/Ybl0.net
インビジブルとかアナコンダとかやってた頃に戻して
20: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:22:43.57 ID:KZkhRhatd.net
>>13
そのへんは元々土曜か日曜の洋画枠じゃなかった?
その枠どちらも消えたけど
そのへんは元々土曜か日曜の洋画枠じゃなかった?
その枠どちらも消えたけど
29: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:23:48.36 ID:VSGuf/YW0.net
>>20
木曜洋画劇場やね
木曜洋画劇場やね
194: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:33:32.74 ID:4+VIzGbJa.net
>>20
日曜やな木曜はスピーシーズのイメージあとヒドゥン
日曜やな木曜はスピーシーズのイメージあとヒドゥン
14: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:21:39.29 ID:+HUeVvzL0.net
視聴者参加型という概念やめるんや
19: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:22:43.49 ID:Wa/Xwe5m0.net
単純に金ないからやろ
21: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:22:49.82 ID:VSGuf/YW0.net
糞みたいな和製ドラマとか数字取ってるん?
34: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:24:24.75 ID:KZkhRhatd.net
>>21
悔しいかな、映画のときよりもドラマスペシャルのほうが視聴率高い
悔しいかな、映画のときよりもドラマスペシャルのほうが視聴率高い
25: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:23:24.17 ID:B/8WIrSK0.net
映写機のおっさん返せよ


42: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:25:18.81 ID:KZkhRhatd.net
>>25
去年だか1回だけ特別復活したけど途中でぶった切る無能編集
去年だか1回だけ特別復活したけど途中でぶった切る無能編集
27: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:23:44.99 ID:KZkhRhatd.net
ホームアローンとか天使にラブソングをとか王道の洋画コメディまったくやらなくなった
32: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:24:11.56 ID:nThXLFLdd.net
クソ邦画は日テレ制作作品やから流してるんやろ
33: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:24:21.52 ID:J/n68V//0.net
ワイルドスピードスカイミッションの名EDを汚したのはこいつか?
50: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:26:06.60 ID:i+hQT25C0.net
>>33
あれも許せん
あれも許せん
35: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:24:32.47 ID:zLB19XDYr.net
ねらーの好む逆張りラインナップにしたら数字取れないじゃん
36: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:24:33.63 ID:FwgeAbdV0.net
「社会部時代から優秀な記者で、以前は普通にスーツ姿で髪も長くはなかった。まぁ、そっちの嗜好があるのかなとは思っていましたが、今のスタイルになったのはカイロから帰国後。
カイロで何があったのかは誰も聞けません……。でも、局内ではアルフィーの高見沢風だし、美意識が高い人物だとフツーに受け止めていますよ」
あっ…(察し)
カイロで何があったのかは誰も聞けません……。でも、局内ではアルフィーの高見沢風だし、美意識が高い人物だとフツーに受け止めていますよ」
あっ…(察し)
218: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:34:27.41 ID:JYD1IP9B0.net
>>36
何目覚めとんねん
何目覚めとんねん
47: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:25:51.20 ID:aGKAWbGk0.net
映画はBSで見るからもう要らん
80: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:28:16.00 ID:ipsIb5Xlp.net
隙あらばルパンは前のプロデューサーか?
97: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:29:18.33 ID:KZkhRhatd.net
>>80
そうかもね
確かにここ数年、ルパンの新作やらなくなったな
そうかもね
確かにここ数年、ルパンの新作やらなくなったな
138: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:31:21.26 ID:I2LWu1MX0.net
金ロー有名なのばっかやし一度見たのが多いわ
カットもあるし、実況スレなしじゃ見れんよ
見たい映画はBS安定やわ
カットもあるし、実況スレなしじゃ見れんよ
見たい映画はBS安定やわ
159: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:32:15.41 ID:7Dq6n7oWr.net
日曜洋画(洋画をやるとはいってない)
186: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:33:12.00 ID:gkurO/4+d.net
ネット配信で定額で気軽に見れるこのご時世にCMぶつ切りカットカットの地上波で見るやついんの
190: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:33:26.14 ID:JfGpAlQd0.net
おうTaxiをやるんだよNYとかやったら許さんぞ
195: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:33:36.17 ID:F0YstJjM0.net
でも夏はジブリが観たいんや
204: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:33:55.17 ID:ZMXz46xo0.net
>>195
それは分かる
それは分かる
197: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:33:41.61 ID:QWmBjYlFd.net
洋画激減は視聴率取れんからやろ
206: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:33:59.07 ID:2qtx/T+b0.net
シン・ゴジラ、なぜか日曜洋画劇場なくしたテレ朝に取られる
「シン・ゴジラ」初の地上波放送決定!11・12テレ朝系
昨年7月に公開されヒットした映画「シン・ゴジラ」がテレビ朝日系で地上波初登場することが9月30日、分かった。11月12日午後9時から放送。
同局は「GODZILLA」(98年公開)を放送した2005年8月14日以来、12年ぶりにゴジラ映画を放送する。映画は庵野秀明監督(57)が手がけ、女優・石原さとみ(30)ら総勢328人が出演した。

https://www.daily.co.jp/gossip/2017/10/01/0010603653.shtml
「シン・ゴジラ」初の地上波放送決定!11・12テレ朝系
昨年7月に公開されヒットした映画「シン・ゴジラ」がテレビ朝日系で地上波初登場することが9月30日、分かった。11月12日午後9時から放送。
同局は「GODZILLA」(98年公開)を放送した2005年8月14日以来、12年ぶりにゴジラ映画を放送する。映画は庵野秀明監督(57)が手がけ、女優・石原さとみ(30)ら総勢328人が出演した。

https://www.daily.co.jp/gossip/2017/10/01/0010603653.shtml
226: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:34:47.54 ID:vpLiAF3/0.net
http://www.outjapan.co.jp/news/2017/6/3.html
>日テレ「映画天国」LGBT映画祭
番組プロデューサーの谷生俊治氏は
「今回お届けする映画は、いずれも世界の映画祭で様々な受賞歴を誇る素晴らしい作品です。
LGBTの当事者や関係者の方々はもちろん、そうでない視聴者の皆様にもお楽しみいただける映画が4本放送できることをうれしく思います。
LGBTという言葉になじみがない方にも、今回のお祭りの放送が心に残る視聴体験になることを願っています」と語っています。
あっ…
>日テレ「映画天国」LGBT映画祭
番組プロデューサーの谷生俊治氏は
「今回お届けする映画は、いずれも世界の映画祭で様々な受賞歴を誇る素晴らしい作品です。
LGBTの当事者や関係者の方々はもちろん、そうでない視聴者の皆様にもお楽しみいただける映画が4本放送できることをうれしく思います。
LGBTという言葉になじみがない方にも、今回のお祭りの放送が心に残る視聴体験になることを願っています」と語っています。
あっ…
250: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:35:45.40 ID:AeH2VRlt0.net
>>226
完全に自己満足やんこれ
完全に自己満足やんこれ
422: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:44:11.33 ID:2ejt8ZDBM.net
>>226
自己満はええけどこれで数字取れるんか
自己満はええけどこれで数字取れるんか
247: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:35:37.60 ID:4dZN14TO0.net
洋画が視聴率取れないのはわかるけど邦画でも有数の糞やって更に視聴率減らしてどうすんだよ
270: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:37:00.26 ID:vl3tnezzd.net
>>247
これだろ
邦画ならベタに三丁目の夕日とかでええやん
なんだよホットロードとかEXILEって
これだろ
邦画ならベタに三丁目の夕日とかでええやん
なんだよホットロードとかEXILEって
292: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:38:00.45 ID:c1+e6TEf0.net
>>270
どっちも日テレがスポンサーやから資金回収やぞ
どっちも日テレがスポンサーやから資金回収やぞ
260: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:36:16.05 ID:s9VJCFs40.net
このプロデューサーの好みが偏ってるのはあると思うがそれとは関係なく地上波で映画放送しても視聴率取れないって問題があるからな
276: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:37:29.20 ID:L1sxH/UM0.net
ガキ使もそうやけど象徴みたいになってるOPを変える意味がわからん
315: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:38:51.66 ID:0TYC967ld.net
2015年に3週連続BTTFやらんかったのはほんま無能やと思うわ
318: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:38:59.24 ID:48CRmO2v0.net
スマホと連動企画ってわざわざやってる奴いんの
358: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:41:00.56 ID:gZn6RbmX0.net
日曜 洋画邦画問わず大作
土曜 自社製作邦画メイン
金曜 子供も観れる映画
これで、日曜が離脱したんやから、よっぽどあかんのやろう
土曜 自社製作邦画メイン
金曜 子供も観れる映画
これで、日曜が離脱したんやから、よっぽどあかんのやろう
379: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:42:12.34 ID:gqNyQAXF0.net
>>358
土曜プレミアム有能な時は有能なんやがなぁ…
特別番組ばっかで嫌になるわ
土曜プレミアム有能な時は有能なんやがなぁ…
特別番組ばっかで嫌になるわ
475: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:46:40.75 ID:8qj9Ir3vM.net
>>379
そもそも映画だけの枠やないやろ
そもそも映画だけの枠やないやろ
360: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:41:16.87 ID:dZAmTQi8H.net
・家族みんなが視聴できる
・カット不可避
・数字も取れなくてはだめ
なかなかの縛りプレイやん
・カット不可避
・数字も取れなくてはだめ
なかなかの縛りプレイやん
374: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:41:51.25 ID:1AmUQxeh0.net
地球滅亡キャンペーンとかやらんかな
毎回地球が壊れかける映画
毎回地球が壊れかける映画
418: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:43:50.20 ID:etxkHgl00.net
>>374
午後ローなら一週間丸ごと地球滅亡とかたまにやるで
午後ローなら一週間丸ごと地球滅亡とかたまにやるで
405: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:43:06.91 ID:fMWmIDS9d.net
曜ロードSHOW!
「HiGH&LOWTHEREDRAINテレビ特別版」
番組平均世帯視聴率:3.8%
※これまでの最低視聴率は、2016年に放送された「ホットロード」で、6.3%でした。
無能
「HiGH&LOWTHEREDRAINテレビ特別版」
番組平均世帯視聴率:3.8%
※これまでの最低視聴率は、2016年に放送された「ホットロード」で、6.3%でした。
無能
415: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:43:41.99 ID:CPsnYsbL0.net
>>405
EXILE好きなやつしか見らんしな
そらそうなるわ
EXILE好きなやつしか見らんしな
そらそうなるわ
507: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:48:13.74 ID:PNeeA2uR0.net
>>415
EXILEファンも見てないで(小声)
アクション8割カット+糞ナレーション付きでファンが見る価値なし言うてたのは草
EXILEファンも見てないで(小声)
アクション8割カット+糞ナレーション付きでファンが見る価値なし言うてたのは草
565: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:51:41.84 ID:ttlFpg8yd.net
>>507
あれってアクションは結構良いとかいう話聞くのにそこカットしたら何が残るんや…
あれってアクションは結構良いとかいう話聞くのにそこカットしたら何が残るんや…
592: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:52:37.32 ID:LP8loJfC0.net
>>507
そもそもハイ&ローってどういう映画やねん
そもそもハイ&ローってどういう映画やねん
637: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:54:33.48 ID:lEaW0VEU0.net
>>592
ハンターハンターの流星街みたいなんがあって
政府がそこにカジノ作りたいから事故に見せかけて爆破して
商店街連合とスラム街連合とホスト連合と不良高校がひとつになってヤクザと戦う映画
ハンターハンターの流星街みたいなんがあって
政府がそこにカジノ作りたいから事故に見せかけて爆破して
商店街連合とスラム街連合とホスト連合と不良高校がひとつになってヤクザと戦う映画
420: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:43:54.74 ID:huBYEGw+0.net
>>1
アリエッティは宣伝だし
ポニョは今回は数字大幅に下がったけどそれまでは15%あったんだよ
洋画はそもそもごく一部の超有名作以外枠に見合う数字取れない
取れるなら映画番組がここまで壊滅的になってない
アリエッティは宣伝だし
ポニョは今回は数字大幅に下がったけどそれまでは15%あったんだよ
洋画はそもそもごく一部の超有名作以外枠に見合う数字取れない
取れるなら映画番組がここまで壊滅的になってない
448: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:45:05.19 ID:1pyCyLDU0.net
アニメにしてもジブリだけじゃなくて「アキラ」とか「GHOST IN THE SHELL」を流す余地はないんか?
ラインナップからして「悪いのは私じゃなくて人気が落ちた映画の方が悪い」っていう言い訳臭がぷんぷんするわ
ラインナップからして「悪いのは私じゃなくて人気が落ちた映画の方が悪い」っていう言い訳臭がぷんぷんするわ
470: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:46:25.35 ID:uo08dBL60.net
>>448
5週連続押井守り祭り見るか?
ワイは見る
5週連続押井守り祭り見るか?
ワイは見る
546: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:50:38.21 ID:11dB7GQX0.net
>>470
ワイは今敏祭がいい
ワイは今敏祭がいい
557: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:51:16.95 ID:fd44wTjw0.net
>>546
パプリカとかおもっくそ評価分かれそう
パプリカとかおもっくそ評価分かれそう
480: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:46:48.41 ID:F0YstJjM0.net
>>448
オタク向けやんけ
オタク向けで許されとるのはエヴァだけやぞ
オタク向けやんけ
オタク向けで許されとるのはエヴァだけやぞ
567: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:51:43.55 ID:OUP4kiDHd.net
ちなみに1999年のとある1ヶ月のラインナップ
ボディーガード
ラピュタ
ホームアローン
スピード
言うほど有能か?
ボディーガード
ラピュタ
ホームアローン
スピード
言うほど有能か?
583: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:52:13.71 ID:eK6v7Rzo0.net
>>567
有能やんけ
有能やんけ
698: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:57:16.88 ID:xliLYlnP0.net
金曜ロードショー特有の始まる前に
「あぁん!私もこんな恋してみたぁ〜い!」とかいうババアのナレーションなんなん?
「あぁん!私もこんな恋してみたぁ〜い!」とかいうババアのナレーションなんなん?
726: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:58:15.77 ID:x+6SPJ3I0.net
>>698
あれほんと消えて欲しい
あれほんと消えて欲しい
749: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 12:59:32.43 ID:F0YstJjM0.net
金ロー「文句があるなら日テレ制作のドラマを流すぞ」
762: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 13:00:08.94 ID:mnu0EnPZa.net
ホームカミングのためにアメイジング放送したの最高級のアホ采配
792: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 13:02:06.02 ID:pJrWHEtY0.net
>>762
え、マジw
そりゃ最低最悪だわ
アメイジングがダメだから作られたのがホームカミングなのになw
え、マジw
そりゃ最低最悪だわ
アメイジングがダメだから作られたのがホームカミングなのになw
791: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 13:02:05.34 ID:0YqyYPMB0.net
定期的にナイトミュージアム放送してほc
793: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 13:02:06.47 ID:8Z98nhECd.net
今から20年前、1997年の今頃のラインナップ
1997/12/26『用心棒』
1997/12/19『ゴースト/ニューヨークの幻』
1997/12/12『忠臣蔵 四十七人の刺客』
1997/12/05『マーヴェリック』
1997/11/28『デッドヒート』
1997/11/14『さすらいのトラブルバスター』
1997/11/07『ゴーストバスターズ』
1997/10/31『フレンチ・キス』
1997/10/24『釣りバカ日誌8』
1997/10/17『あぶない刑事リターンズ』
1997/10/10『学校II』
1997/10/03『新・刑事コロンボ 死者のギャンブル』
1997/09/26『コブラ』
1997/09/19『天使にラブ・ソングを2』
1997/09/05『ハドソン・ホーク』
1997/08/29『アダムス・ファミリー2』
1997/12/26『用心棒』
1997/12/19『ゴースト/ニューヨークの幻』
1997/12/12『忠臣蔵 四十七人の刺客』
1997/12/05『マーヴェリック』
1997/11/28『デッドヒート』
1997/11/14『さすらいのトラブルバスター』
1997/11/07『ゴーストバスターズ』
1997/10/31『フレンチ・キス』
1997/10/24『釣りバカ日誌8』
1997/10/17『あぶない刑事リターンズ』
1997/10/10『学校II』
1997/10/03『新・刑事コロンボ 死者のギャンブル』
1997/09/26『コブラ』
1997/09/19『天使にラブ・ソングを2』
1997/09/05『ハドソン・ホーク』
1997/08/29『アダムス・ファミリー2』
806: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 13:02:59.11 ID:AeH2VRlt0.net
>>793
ジブリないな
ジブリないな
891: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 13:07:52.28 ID:LP8loJfC0.net
>>793
ああ^〜
これだけで17年打線に勝てるレベル
ああ^〜
これだけで17年打線に勝てるレベル
794: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 13:02:11.30 ID:wNH+2Yw+0.net
アダムスファミリー何で放映せーへんの?
823: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 13:03:49.44 ID:s9VJCFs40.net
>>794
一時期権利関係で揉めてたっぽい
地上波どころかDVDも廃盤になってた
それが解決した頃にはもう地上波で古い洋画流す時代が終わってた
一時期権利関係で揉めてたっぽい
地上波どころかDVDも廃盤になってた
それが解決した頃にはもう地上波で古い洋画流す時代が終わってた
805: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 13:02:58.71 ID:YahpyF4Q0.net
同じのばっかのイメージがだめなんだよね
あそこまでハリポタ使うのは、アホみたいに金かけて放映権取ったのかな
あそこまでハリポタ使うのは、アホみたいに金かけて放映権取ったのかな
937: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 13:09:55.24 ID:qFl7qeTfd.net
この頃最強じゃね?
お前らが小学校のころ
2001/07/13『ドクター・ドリトル』
2001/07/06『魔女の宅急便』
2001/06/29『おもひでぽろぽろ』
2001/06/22『コマンドー』
2001/06/15『ルパン三世 カリオストロの城』
2001/06/08『卓球温泉』
2001/06/01『大夜逃 夜逃げ屋本舗3』
2001/05/25『乱気流/タービュランス』
2001/05/18『ツインズ』
2001/05/11『依頼人(1994)』
2001/05/04『ロッキー3』
2001/04/27『ファイナル・プロジェクト』
2001/04/20『またまたあぶない刑事』
2001/04/13『新・刑事コロンボ 殺意の斬れ味』
2001/04/06『ペイバック』
2001/03/30『デモリションマン』
2001/03/23『ベイブ』
2001/03/16『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』
2001/03/02『フィフス・エレメント』
2001/02/23『天空の城ラピュタ』
2001/02/16『ボディガード(1992)』
2001/02/09『タッチ CROSS ROAD 風のゆくえ』
2001/02/02『Shall we ダンス?』
2001/01/26『もののけ姫』
2001/01/19『エアフォース・ワン』
2001/01/12『メン・イン・ブラック』
2001/01/05『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』
お前らが小学校のころ
2001/07/13『ドクター・ドリトル』
2001/07/06『魔女の宅急便』
2001/06/29『おもひでぽろぽろ』
2001/06/22『コマンドー』
2001/06/15『ルパン三世 カリオストロの城』
2001/06/08『卓球温泉』
2001/06/01『大夜逃 夜逃げ屋本舗3』
2001/05/25『乱気流/タービュランス』
2001/05/18『ツインズ』
2001/05/11『依頼人(1994)』
2001/05/04『ロッキー3』
2001/04/27『ファイナル・プロジェクト』
2001/04/20『またまたあぶない刑事』
2001/04/13『新・刑事コロンボ 殺意の斬れ味』
2001/04/06『ペイバック』
2001/03/30『デモリションマン』
2001/03/23『ベイブ』
2001/03/16『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3』
2001/03/02『フィフス・エレメント』
2001/02/23『天空の城ラピュタ』
2001/02/16『ボディガード(1992)』
2001/02/09『タッチ CROSS ROAD 風のゆくえ』
2001/02/02『Shall we ダンス?』
2001/01/26『もののけ姫』
2001/01/19『エアフォース・ワン』
2001/01/12『メン・イン・ブラック』
2001/01/05『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』
955: 風吹けば名無し 2017/10/01(日) 13:11:01.35 ID:F9WAPXqId.net
>>937
コマンドーとカリオストロ連チャンとかすげえな
コマンドーとカリオストロ連チャンとかすげえな
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/livejupiter/kako/1506/15068/1506827970.html
|
おすすめサイトの最新記事
ラピュタは簡単に放送しちゃダメだろ、最低4年は間を空けないと
LGBT祭りもテーマとしてはありだが、映画とさて面白いラインナップではなく、俳優の顔基準でやりそう
今はすぐクレーム入るしな
地上波ではもう当たり障りのないファミリー向け映画しか流せない
バタリアン放送してた時代が懐かしいわ
テレビで所々にCMぶち込まれたクソ映画を見てるやつなんているの?
アホやろ
言葉狩りで虫食いだらけのセリフじゃあ炎上確実
だからといってそのまま流しても炎上確実
ほんとにつまらん世の中になったもんだわ
アニメのいろんなのやってたり、夏休みにはゴジラやガメラやってたり
洋画もB級アクションからヒューマン物までとにかく雑多
ラテ欄みて刑事コロンボだったときの落胆は凄かった
今だと楽しめるんだろうが、当時子供だった俺的にはド外れ
自分の性癖を声高に主張する奴が気持ち悪いんだ。
誰も見ていなかったのに何で今になって文句を言うの?
お前らいつまでテレビ観てんだ?
俺もそうだし
普段みないジャンルとか名作に触れるのにもいいんだよ
まあでも視聴率取れねー金にならねーてんならしゃーないな悲しいわ
ダイハードとか天使にラブソングをとかアナコンダもこの前やってたし、コマンドーもたまにする
久々の洋画SFオブリビオンも冒頭作品紹介で壮大なネタバレする始末
昔の人は自分で見た映画から選んでた。
今はビッグテータと宣伝と権利が選ぶ基準
毎年1回ずつくらい放送すりゃいいのに
最新のクソ邦画とか要らんのよ
普通にダイハードとかラッシュアワーとかジングルオールザウェイとか流せば喜んで見るんだけど
ドラマの再放送しとるtvkぐう有能
それで数字を落として予算を削られて逆ギレして支持率上昇による収入確保でなく経費削減による収入確保に走る
ますます支持率を落としてコンテンツを潰す羽目に陥るなか、twitter等で恨み事を垂れ流す
こんなのが業界関係なくよくある光景だから困る
数カ月遅れで貸出中の可能性あるレンタルにするか
一年遅れでCMも入るけど、地上波放送を待つか
昔はこんな選択肢しかなかったから視聴率も高かったんだ。
今は安価で必ず見れるレンタルやストリーミングもあるし
BSなどでCMなしの番組も沢山あるしさ
みんなで揃って映画みるなんて、難しい番組なんだよ
ハウルも許そう
ゲドは封印しろ
昔からツタヤあったんだし今更ドヤ顔で言うことではないわ
地上波で映画やるとわざわざ借りに行ったりなんだりしてまで見ようと思わない映画も流れで見たりするから意味あるんだよ
今の金ローは確かにそういう絶妙なチョイスからは完全に外れてしまった
レンタル店の店員のおすすめポップみたいなものか
すげえ納得したわ
最後の騎士王に合わせてロストエイジすらやらないとは思わなかった
あれは色々なジャンルを放映してくれるから映画の視野が広がる
もうあの頃には戻れんのよ
俺の知ってる金曜ロードショーとは違うな
ルパンはヘテロ志向やしな。マイノリティからしたらムカつくんやろw
お前らが見たい映画で数字とれるわけないだろwwちょっと考えたらわかるだろ。
次元と五エ衛門はホモ受けもええやろ(偏見)
残ってるのは金曜と地方局だけ
俺、一番楽しみにしてるのが地方局の深夜映画
ここに出てるコマンドーとかインビジブルとかツインズとか、昔の有名作品をよく流してくれてる
それ以外にも古い名作とかなかなかチョイスがうまい
地方局の映画放送ありがたいよ
学校シリーズも数年に一回やればいいのに…
気持ち悪い男だな
あの何度も見たけどまた見たくなる名作やタイトル知ってるけど意外と見てない有名作
そういうラインナップがなくなった
近年は端から全く見る気も起きない駄作臭だけの自社制作の邦画、ジブリ、一度見れば十分程度の有名作とかそんなのばっかり
カリフォルニアトレジャーと出会えたのは午後ローさんのおかげだわ
そうまでして流す映画も滅茶苦茶に断裁しまくったクソ編集って一体何がしたいんですかね
このクソ無能
それよりも、ニニ・ロッソと佐島マリーナや葉山マリーナの夕映えを返せと言いたい。
embed.nicovideo.jp/watch/sm994808
TBS系列の月曜ロードショーもしんでる。
このローテを「バランス良く」流すだけで固定客つかめるのに
これだけでも気持ち悪いが、無能なのが一番の罪
なんで子供の頃見なかったんだろう…古畑好きだし見りゃ良かった。
水野さんの解説や坂上さんのナビゲート付きのコロンボ見たかった。youtubeに何本かはあるけど。