
1: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:06:33.10 ID:3qV+dvOX0
クソ無能消えろ
2: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:06:54.27 ID:lAknLRe80
鍋が浅いんや
5: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:07:21.60 ID:0C4hQWWH0
フライパンでやる時はおる
7: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:08:02.41 ID:yR9eok9v0
やってみたけどそっちのほうがええで
8: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:08:15.28 ID:EtCDxOjPp
3つに折るぞ
9: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:08:15.79 ID:FzKbAenY0
短いスパゲッティ買うよね
10: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:09:14.76 ID:L7LVCkvT0
全部お湯に浸けられる大きいお鍋が無いからしゃーない
11: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:09:31.98 ID:8JVuJIFia
家だと箸で食うから半分に折っても問題ない
20: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:12:06.47 ID:yR9eok9v0
>>11
あーなるほどこれやな
箸で食うならそのままだと長過ぎる
あーなるほどこれやな
箸で食うならそのままだと長過ぎる
14: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:10:13.61 ID:CpMrEaqlp
レンジで作れ
15: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:10:16.95 ID:lPk/x6fV0
サラダスパにする時はよくやる
19: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:12:03.43 ID:gLwnms9P0
折らなくても水につけてからやればいいじゃん
NHK推奨やぞ
NHK推奨やぞ
23: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:13:21.20 ID:t+bNXXpx0
水漬けパスタしろや
27: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:15:18.18 ID:Xjm7B05h0
アウトドアの工夫やなパッキングしやすいし水少なくてもゆでられるし
31: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:16:58.03 ID:HBAD86im0
フライパンでやる時はそうやるんやで
32: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:17:45.09 ID:XxBeZVNe0
湯が少なくて済む
35: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:18:17.80 ID:s03Ulf4L0
スパサラ作る時は折るやろ
46: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:21:37.16 ID:fPsB/Slq0
大きい鍋買えばいいだけやんけ
50: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:23:07.25 ID:bdNcIOu90
>>46
フライパン半分くらいの水で茹で上がるのに
鍋やといっぱいの水が必要やん
無駄やろそれ
フライパン半分くらいの水で茹で上がるのに
鍋やといっぱいの水が必要やん
無駄やろそれ
54: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:24:16.01 ID:2EICAGEra
>>50
ほんまこれ 沸騰するのも時間かかるしな
ほんまこれ 沸騰するのも時間かかるしな
56: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:24:27.92 ID:yR9eok9v0
>>50
水が多いほど湯立つのに時間かかるしな
手早くやりたいのにデカイ鍋をよっこらやる手間増やすのは意味がない
水が多いほど湯立つのに時間かかるしな
手早くやりたいのにデカイ鍋をよっこらやる手間増やすのは意味がない
62: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:26:28.57 ID:hp12wYjc0
パッケージに塩入れろって書いてあったから入れるンゴw
64: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:27:44.35 ID:K3tDrDxXM
でかい鍋邪魔やし
68: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:28:38.75 ID:iaB3l1wEa
大きい鍋あったとしてもその大きい鍋に見合う分量の水を沸かす時間が待てない
75: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:29:56.92 ID:SjecOkIH0
家で食うならどうでもええやん
78: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:31:01.66 ID:gbKCG5/u0
やっぱりペンネがナンバーワン
81: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:31:40.06 ID:SjecOkIH0
>>78
ペンネよりフジッリがええで トマトクリームソースめっちゃ絡む
ペンネよりフジッリがええで トマトクリームソースめっちゃ絡む
79: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:31:21.65 ID:r+25NXxya
当然折るよ
鍋の中で麺が踊りやすくなる
火のとおりが早い
箸で食べやすい
利点しかない
鍋の中で麺が踊りやすくなる
火のとおりが早い
箸で食べやすい
利点しかない
82: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:31:57.27 ID:seaMgKYQa
86: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:33:08.56 ID:jMHHKqEz0
>>82
チンするやつやん
チンするやつやん
110: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:37:09.98 ID:wcYdlzLv0
117: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:38:48.66 ID:SjecOkIH0
>>110
大惨事で草
大惨事で草
122: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:39:30.06 ID:bEaXMuG00
>>110
こうなってから半分に折ってるわ
こうなってから半分に折ってるわ
132: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:40:34.43 ID:0C4hQWWH0
>>110
いれた瞬間中火にして中におさまってから強火にするとならないよな
いれた瞬間中火にして中におさまってから強火にするとならないよな
253: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:58:12.37 ID:gycLuzxC0
>>110
こんな鍋で作るからだよ
どうしても大きい鍋が無けりゃフライパンでええねん
こんな鍋で作るからだよ
どうしても大きい鍋が無けりゃフライパンでええねん
404: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 14:20:39.23 ID:cNiBumHGp
>>110
撮ってる場合ちゃうやろw
撮ってる場合ちゃうやろw
112: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:37:21.71 ID:KQI+O6spa
小鍋だろうがしならせて入れろ
114: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:38:22.02 ID:lVzBbiWF0
折ったほうがフォークに巻きやすいからな
139: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:41:29.11 ID:1wEJPFm30
ねっとり系ソースのものは巻き取りやすいように折る(短くする)とかそういう話かと思った
165: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:44:16.05 ID:WYxcDOJ/p
たらこスパゲッティってスパゲッティの何よりも美味いよな
204: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:50:17.81 ID:evsAR25cd
ミスター味っ子もやってた由緒正しき調理法やぞ
205: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:50:30.80 ID:cSEvEifk0
イタリア人もやってたからセーフ
217: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:52:35.31 ID:G/gEQhfSa
レンチンするやつ有能過ぎる
236: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:55:26.29 ID:wcYdlzLv0
244: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 13:56:54.77 ID:aDgyM5sS0
>>236
ワイはこれ
ワイはこれ
311: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 14:06:12.63 ID:cvssop/z0
俺は素麺茹でる時も折るぞ
324: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 14:07:58.37 ID:tLobQvCtd
マカロニでええやん
371: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 14:15:43.13 ID:OSmFE4shH
でっかいナスで巻くからセーフ
383: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 14:17:19.58 ID:76Z/StmaH
でもパスタ折るとなんとも言えない気分になりそう
390: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 14:18:38.05 ID:/2kVrH/b0
400: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 14:20:26.30 ID:0C4hQWWH0
>>390
ビアンゴ?
ビアンゴ?
416: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 14:21:40.15 ID:/2kVrH/b0
>>400
トマト入ってるけど一応ビアンコ
トマト入ってるけど一応ビアンコ
409: 風吹けば名無し 2017/11/09(木) 14:21:08.28 ID:lVzBbiWF0
>>390
ええやん
ええやん
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1510200393/
|
おすすめサイトの最新記事
知らずに使うとレンジの底に溢れた茹で汁が貯まる
(初見キラーなのでよく見ないとマジで気付かない)
↓
夏場ならレンジに入り込んだ小バエの繁殖パラダイスになる
発見したとき女の子みたいな声出たわ
今度ソース系食べる時は折ってみよかな
一回やってもうやらなくなった
これ全部済ませられるから重宝してる
夏場でもレンジに小蝿なんて沸かねーから
どんな管理してんだ
考慮して半分に折るのはデフォ!?ww
それを知らないで文句付けるのはアフォ!?ww
料理なんて国ごとで違って当たり前やし
家庭の味も家ごとに違って当たり前やろ
おいしそう
何かと使う小さい鍋で茹でるから必ず二つ折りだわ
短いパスタって、そんなに怒る事なのか
水入れすぎィ!
そんな工夫あるんやな