simadasinsuke1-e1493482150764

1: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:35:21.19 ID:/lN2ig3P0
笑いというのは常に変化してる。時代によって求められてる笑いが違う。
ところが一発屋はずーっと同じネタをやり続けてる。
その同じネタがたまたま時代が求めてる笑いと合致したから衝突事故のようにインパクトが大きい、だから売れる。
しかし今言ったように笑いは動いてるから本人たちは何故売れたか分からない、
分かってない間に笑いは次の新しい笑いを求めていく、それについていかれへんねん
だから一発屋は一発で終わってしまうねん。

3: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:35:48.85 ID:qLNm7S320
仕事柄仕方なく同じネタばっかやらされてるんだぞ

104: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:55:39.19 ID:XdSYb35Xa
>>3
違う面白いネタ提供すればええだけやん

459: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:49:11.97 ID:8rPKGVRt0
>>104
求められてるのはウケたネタやん
テレビで実績ないネタやギャグやらせてもらえんよ最初は

5: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:36:06.59 ID:/lN2ig3P0
俺たち芸人は知識のプロフェッショナルである必要はないのよ
どうせ頭も悪いし、知識もないし、勉強する時間もあれへんやんか?
だから一個でええねん、その分野のマニアックな知識を一個知ってたらそれでええねん。
バラエティというのは芸人がこんなにたくさんおって一人が喋れる時間はせいぜい30秒や。
そんな何時間もベラベラ喋らせてくれへんねん、
だからどれだけその一個に相手の興味を引くような話ができるか、それだけよ

310: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:22:52.10 ID:fn+apVNYa
>>5
これほんまに仰る通りやわ流石テレビスター
まあ長谷川クラスになると司会で色んな話に対応せなあかんからその限りではないかもしれんが

6: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:36:11.05 ID:FhLneGYrd
一発屋ぽくて消えなかったのって誰やろ

11: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:38:28.60 ID:ieC+2BAX0
>>6
パッとおもいつくのは小島よしおとオリエンタルラジオやな

84: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:51:47.15 ID:r8a7y2++0
>>11
教養って大事なんやなって

97: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:54:10.94 ID:sF0oH3/Ra
>>11
オリエンタルラジオは変えてるからな

378: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:33:11.72 ID:3RRSAZcb0
>>11
オリエンタルラジオはゴリ押しされる前にマネージャーから
「半年後にお前らゴリ押しするから、ネタ作っておけよ」
と言われてネタ大量に作っておいたのがよかったのかも知れんな

23: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:41:44.78 ID:d0H/z/S3r
>>6
いとうあさこ

183: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:05:26.31 ID:x4w2ZHFt0
>>6
ダンディ坂野
今だに事務所のCM王

197: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:07:33.21 ID:llLkdR0Ha
>>183
持ちネタが2秒もかからないからな
ああいうのはCMに強そう

8: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:37:07.11 ID:/lN2ig3P0
野球で言うたら清原と桑田の話はみんな知ってるやん?野球知らん人間でもみんな知ってる。
ところが阪神の赤松のことは誰も知らん。知ろうとも思えへん。
だから阪神の赤松のことを君らが一生懸命熱く語ったら、
「こいつメチャクチャ野球詳しいんやな」って向こうが勝手に勘違いしてくれる。
仮に、赤松以外のこと聞かれて知らんのバレても「違うねん、俺は野球に詳しいんちゃうねん、
俺は赤松のことが好きやねん、こいつの境遇と俺の境遇は似てるからシンパシーを感じる、
だからこれだけいっぱい熱く語れるんです」って言って逃げたらええ。
一個でええねん。一個マニアックなこと知ってたらええねん。

12: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:38:33.31 ID:7iq7gv/lp
>>8
これ面白いな

14: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:39:29.17 ID:h2D6i5r80
>>8
他人から見た評判だけ気にするならそりゃこれでええやろな

511: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:59:02.10 ID:VB/VjXmC0
>>8を実践してるのは土田晃之やな
マニアックな知識あるけど幅広くない むしろ狭い

543: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 18:08:15.39 ID:ssfzDiqBa
>>511
イエニスタをやっちゃったせいでそれもすべて台無しなんだよなあ

18: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:40:48.63 ID:sLwnS4yb0
今沖縄で隠居してるんか?

20: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:40:55.45 ID:/lN2ig3P0
ソース


348: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:28:36.83 ID:ubLhJIk+a
>>20
ビジネスではあるけどお笑いについてかなり真剣に考えてはいたんやろな

22: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:41:13.72 ID:H+s7vG2j0
行列見返してるけど紳助のトークだけは本物やな

28: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:43:24.70 ID:pNYUpHOk0
そんなにお笑いって変わるか?

35: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:44:22.57 ID:/lN2ig3P0
>>28
一時期リズム芸が流行ったけど今は廃れたやん

29: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:43:53.60 ID:7PQ+eAAhM
28時間で誰得耐久レースしたの忘れてないからな

33: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:44:19.06 ID:DoI9kWLbM
でもテレビ局がやれって言うやん

38: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:44:54.82 ID:jojYgcPy0
紳助って引退して良かったよな
60過ぎて醜態晒すより絶対後々評価高なるわ
金は腐るほどあるんやし

45: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:46:01.52 ID:/lN2ig3P0
>>38
なお身の引き方が最悪だった模様
金に汚すぎるとこが上岡竜太郎になられへん理由やな

62: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:48:51.57 ID:GqZsdGDqM
ちょっと待って


なんで再評価の流れ来てるん?
お前ら散々叩きまくっとったやんけ

83: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:51:44.67 ID:0vt8PiH8p
>>62
元々トークとか笑いに関して叩いてるやつはあんまいなかっただろ
お涙頂戴路線とか後輩恫喝とか笑い関係ないことばっかやるから叩かれてたわけで

117: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:56:42.65 ID:jKNgXU5nd
>>62
実力は元から評価されてたし性格は未だに評価されてないそ

102: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:54:59.54 ID:+s57W/Vt0
紳助ファミリーとかすぐ感動路線始めたりしなきゃ好きだったわ

140: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 16:59:36.07 ID:EjbhlnX/0
一発屋は衝突事故のようにインパクトってとこはわかる
それずっとやってたらなくなるから売れなくなるのは当たり前

147: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:00:40.86 ID:+bLUN7ld0
一発屋ってだいたい2年目の正月を境に消えるよな

156: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:01:36.37 ID:XRqGfZSCa
>>147
紅白が境なんかね
あそこが最後の記憶になる

571: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 18:13:22.67 ID:ssfzDiqBa
>>147
年末年始さえ持たずに消えたラッスンゴレライって逆にすごいな

175: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:03:54.47 ID:X+4bXCLDM
紳助って陰キャっぽいよな

187: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:05:59.53 ID:i8o+Qxrwd
さんまが断らなければ二人でコンビを組んでたという事実

199: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:07:50.38 ID:Aysktlci0
>>187
どっちもいじり上手のつっこみやから、あんまうまくいかん気がするなw

213: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:09:26.75 ID:SHghYhjU0
>>199
二人で営業しとった時は互いに面白い事言いあって笑い合う漫才しとったらしいで
客が置いてけぼりのせいで笑いが殆ど起こらなかったそうや

188: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:06:00.25 ID:XdSYb35Xa
話術は紳助の方が上かもしれんけど芸人としてはさんまのほうが上だわ
27時間テレビの駅伝企画で小島よしおが走り終わった後紳助は感動路線に持って行こうとしたけど、さんまは小島にボケを振って一笑い起こしてたの見てそう思った

203: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:08:21.30 ID:Y+xUIyzV0
M1生んだだけで大功労者よな

205: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:08:40.16 ID:o5AJ8FZcM
松本はそれでも同じネタをやり続けるしかないと言ってた

223: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:10:52.11 ID:T2Pi3cIKH
紳助はちょうどヘキサゴンとかが落ち目になって感動の押し売りうざくない?ってときやったし
あそこで引退したからこそ美化されて良かったやろ
やり続けてたら嫌われていってただけな気がする

241: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:13:14.32 ID:E3JAyjhz0
>>223
みのもんたぐらいの嫌われてるけどテレビ出てるみたいなポジションやったやろな

226: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:11:02.18 ID:7pDPHFnta
あの騒動の後完全に潰れた番組ってヘキサくらいやろ?
法律相談所も鑑定団も生き残ってるし

258: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:15:47.41 ID:lZj3Qmeea
松紳見てると紳助の凄さ分かるで
話術が半端ないし、そもそもネタが豊富すぎる

265: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:16:36.68 ID:ccmCK7Pv0
こいつほんとなるほどてなる詐欺みたいな話うまいよな

272: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:16:58.19 ID:9tvuxrTC0
紳助はなんかのインタビューで今大阪に住んでて筋トレめっちゃはまってるって言ってたな

283: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:18:51.73 ID:/hQdRXQe0
面白くもない、売れてもいない大半の芸人をさも世間で人気のスターみたいに売り出したエンタとかいう商売上手
出演芸人の生き残り率10%切ってそうだけど

291: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:20:04.60 ID:UHqw1ALhd
>>283
陣内にドランクにアンジャッシュと番組の半分くらいはまともにネタ作れるのいたからな
糞編集で台無しにしまくったけど

288: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:19:24.35 ID:jr7Rr7WEK
いや、単に一年周期で使い捨てする前提やからやろ
ネタ変えたりフリートーク上手くても一発ネタで爆売れしたら翌年消える

312: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:23:03.25 ID:Vr169xD/0
紳助「昔、巨人とさんまと俺が別の日に吉本の若手に授業した機会があってん。ついでにそこにいた若手全員に30秒ずつネタやらせてん。俺はたこ焼き食いながら適当に見てたんやけど1組だけレベルが違う奴らがいた。
後日3人で会う機会があって「どやった?」って聞いたら巨人もさんまも「1組だけやな」って言ってた。その1組がダウンタウンやった」


すげええええええ

360: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:30:24.77 ID:1G0Y2q1ka
>>312
やすし「何やそら!町のチンピラふたりがおしゃべりしとるだけやないかい!漫才ナメんなや、ボケーッ!」
松本 「はあ・・・すんまへん・・・」

369: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:31:26.83 ID:4SUNNe9R0
>>360
ライト兄弟とか臆面もなく名乗ったからいけないんだぞ

373: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:32:20.48 ID:lZj3Qmeea
>>369
なお名付けたのはプロデューサーで、
やすしに良かれと思ってしたことだそうな

337: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:27:01.99 ID:UhzDYCnca
感謝祭のたびに紳助待望論出てくるけど
ずっと表舞台から離れてて全盛期なみにしゃべれるんかな

342: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:28:04.03 ID:SHghYhjU0
>>337
久々に週刊誌のインタビュー答えとったけど
喩えや理屈もバンバン並べてたし健在って印象やったで

358: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:29:51.63 ID:qykQQORd0
>>337
上岡龍太郎はノックの葬式でスラスラしゃべっとったな
あのクラスやったらちょっと練習したらバレんくらいにはしゃべれるやろ

391: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:35:41.47 ID:spTaH3mMM
紳助がこういうこと言わなくても本人達はわかってる
でもテレビ局はそんなの求めてないし、事務所も売り切りで次の若手に切り替えた方がコスパいい

408: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:38:45.06 ID:1G0Y2q1ka
アキラ100%とかどこかで服を着て芸見せないと一発屋は免れないよなあ・・・

426: 風吹けば名無し 2017/11/30(木) 17:41:55.74 ID:Fgo0LB/L0
>>408
ヒルナンデスで服着てたのが違和感あったわ

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1512027321/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事