
1: ばーど ★ 2017/12/06(水) 15:36:33.44 ID:CAP_USER9
<NHK受信契約、テレビあれば「義務」 最高裁が初判断>
NHKが受信契約を結ばない男性に支払いを求めた訴訟で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は6日、テレビがあればNHKと契約を結び受信料を支払う義務がある、とする初めての判断を示した。男性は受信契約を定めた放送法の規定は「契約の自由」を保障する憲法に違反すると主張したが、最高裁は規定は「合憲」と述べ、男性の上告を退けた。
争われたのは、2006年3月、自宅にテレビを設置した男性のケース。NHKは11年9月、受信契約を申し込んだが「放送が偏っている」などの理由で拒まれ、同年11月に提訴した。
1950年制定の放送法の規定は「受信設備を設置したらNHKと契約しなければならない」と定める。この解釈について、男性側は「強制力のない努力規定。受信契約が強制されるなら契約の自由に対する重大な侵害だ」として違憲だと主張。NHKは「義務規定。公共放送の意義を踏まえれば必要性や合理性がある」として合憲と訴えた。
また、受信契約の成立時期について、NHKは、契約を申し込んだ時点で自動的に成立するとし、テレビ設置時にさかのぼって受信料を支払うべきだと主張。一方、男性側は、NHKが未契約者に対して裁判を起こし、契約の受け入れを命じる判決が確定した時点で契約が成立し、それ以降の支払い義務しかないと反論していた。
一、二審判決は、放送法の規定は合憲で、契約義務を課していると判断。契約の受け入れを命じる判決が確定した時点で契約が成立し、テレビ設置時にさかのぼって受信料を支払う必要があると結論づけた。この裁判では、国民生活に与える影響が大きいとして、金田勝年法相(当時)も4月、規定は合憲とする意見書を最高裁に提出していた。(岡本玄)
配信2017年12月6日15時18分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKD55F2CKD5UTIL04Q.html?iref=comtop_8_01
20: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:37:53.93 ID:Vn2xMFi80
─ 終 了 ─
24: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:37:59.09 ID:bPBi9lPw0
受信契約が嫌ならテレビを買うなワンセグ機能スマホも持つなという判決であります
34: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:38:13.02 ID:o8dbr/eH0
どこが公共放送だよ
7: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:36:45.38 ID:W24P7KOG0
実質nhkの敗けじゃねえの?
NHK受信契約、成立には裁判必要最高裁
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO24323400W7A201C1000000
NHK受信契約をめぐる6日の最高裁判決は、受信契約が成立する時期について「裁判で契約の承諾を命じる判決が確定すれば成立する」とした。「契約を申し込んだ時点で自動的に成立する」とのNHK側の主張は退けた。契約を拒む人から受信料を徴収するためには、今後も個別に裁判を起こさなければならない。
またいつまでさかのぼって受信料を徴取できるかについては「テレビ設置時点まで遡って受信料の支払い義務がある」とした。
13: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:37:33.27 ID:jLnA0Udy0
>>7
ワロタw
「契約を申し込んだ時点で自動的に成立する」とのNHK側の主張は退けた。契約を拒む人から受信料を徴収するためには、今後も個別に裁判を起こさなければならない。
ワロタw
「契約を申し込んだ時点で自動的に成立する」とのNHK側の主張は退けた。契約を拒む人から受信料を徴収するためには、今後も個別に裁判を起こさなければならない。
53: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:38:36.83 ID:qiaKkz6S0
>>13
裁判起こされたらそれに付き合わされるんだぞ
裁判起こされたらそれに付き合わされるんだぞ
41: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:38:27.57 ID:Z882HEoX0
>>7
>またいつまでさかのぼって受信料を徴取できるかについては「テレビ設置時点まで遡って受信料の支払い義務がある」とした。
勝ちと言って良い
>またいつまでさかのぼって受信料を徴取できるかについては「テレビ設置時点まで遡って受信料の支払い義務がある」とした。
勝ちと言って良い
296: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:42:41.60 ID:990mUf1e0
>>41
だからどうやって証明するのよ
だからどうやって証明するのよ
359: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:43:41.25 ID:Z882HEoX0
>>296
実務上は厳しいやろな
ただテレビあるけど○○だから払わないとか間違った戦い方した奴は徹底的にいかれるやろな
実務上は厳しいやろな
ただテレビあるけど○○だから払わないとか間違った戦い方した奴は徹底的にいかれるやろな
151: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:40:36.49 ID:Qs7t3U2+0
>>7
合憲だけど取り立てるならその都度裁判してね。払うことになったらテレビ設置時期から計算してね。あとはお好きなように。
ってことか。
合憲だけど取り立てるならその都度裁判してね。払うことになったらテレビ設置時期から計算してね。あとはお好きなように。
ってことか。
179: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:41:06.87 ID:wY+e0O710
>>7
今後拒否した人全員を相手に裁判やらないと駄目なわけか
今後拒否した人全員を相手に裁判やらないと駄目なわけか
294: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:42:34.83 ID:uPjQgosX0
>>7
>「契約を申し込んだ時点で自動的に成立する」とのNHK側の主張は退けた。契約を拒む人から受信料を徴収するためには、今後も個別に裁判を起こさなければならない。
これは結構重いわな。
>「契約を申し込んだ時点で自動的に成立する」とのNHK側の主張は退けた。契約を拒む人から受信料を徴収するためには、今後も個別に裁判を起こさなければならない。
これは結構重いわな。
406: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:44:21.46 ID:uAeJz+gD0
>>7
で安心した
でもこれテレビ設置時ってどっちがどうやって証明するんだろ
例えば
俺「じゃあ今からテレビ捨てまーすwww」→実際に破棄する
NHK「じゃあさかのぼって払え。常識で考えてお前、生まれた時からテレビ持ってるはずだろ!年齢分払え!」
俺「うんにゃ1ヶ月前に買ってきた。何で古かったかって?中古屋で買ってきたんだよ。
レシートはどっか行った。中古だから保証書は最初からない。秋葉をぶらぶらしてて裏通りで買ったから店の正確な場所は覚えてない。」
こうなったらどうなるん?
で安心した
でもこれテレビ設置時ってどっちがどうやって証明するんだろ
例えば
俺「じゃあ今からテレビ捨てまーすwww」→実際に破棄する
NHK「じゃあさかのぼって払え。常識で考えてお前、生まれた時からテレビ持ってるはずだろ!年齢分払え!」
俺「うんにゃ1ヶ月前に買ってきた。何で古かったかって?中古屋で買ってきたんだよ。
レシートはどっか行った。中古だから保証書は最初からない。秋葉をぶらぶらしてて裏通りで買ったから店の正確な場所は覚えてない。」
こうなったらどうなるん?
488: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:45:54.99 ID:SHxKNA5a0
>>406
NHKは証明する手段がないから1か月分払えば終わりじゃろ
NHKは証明する手段がないから1か月分払えば終わりじゃろ
548: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:46:50.26 ID:ef+EurFB0
>>7
契約拒否世帯全部訴えないと駄目なのかワロタ
契約拒否世帯全部訴えないと駄目なのかワロタ
851: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:51:40.32 ID:6g/Ro+BR0
>>7
これ知らない未契約者はNHK集金人特殊詐欺のターゲットになるな。
「NHKです。これからは、こちらが契約を申し込んだ時点で自動的に支払い義務が成立します〜」
これ知らない未契約者はNHK集金人特殊詐欺のターゲットになるな。
「NHKです。これからは、こちらが契約を申し込んだ時点で自動的に支払い義務が成立します〜」
986: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:54:02.68 ID:40a2QFgs0
>>7 結局今まで通り、「忙しいから」で話しなけりゃ終わりじゃん
25: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:37:59.44 ID:PpTXa1Jk0
素朴な疑問だけど、
お前ら「テレビ持ってない&見てない」って設定なのに何怒ってるんだ?w
お前ら「テレビ持ってない&見てない」って設定なのに何怒ってるんだ?w
72: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:39:02.32 ID:HsQwCm7t0
>>25
PCスマホに飛び火するから
PCスマホに飛び火するから
130: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:40:16.54 ID:6V5RwzMc0
>>25
テレビ持ってないのに何度も来るからだよ! それも夜中になってからだ!
テレビ持ってないのに何度も来るからだよ! それも夜中になってからだ!
32: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:38:12.45 ID:Qv8Jc4jn0
一度でも払ったらアウト
ソースは俺
ソースは俺
49: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:38:35.87 ID:5OPk5XOz0
テレビ捨てよう
もういまの時代ネットの番組で十分だろ?
もういまの時代ネットの番組で十分だろ?
51: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:38:36.50 ID:p1Xu6cgb0
「テレビ持ってない」層が増えれば当然NHK側も対策する
ネット繋いでれば徴収できる仕組みに変えればいいだけ
NHKに不可能はない
ネット繋いでれば徴収できる仕組みに変えればいいだけ
NHKに不可能はない
67: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:38:53.78 ID:ONhcqAAy0
ネット配信でテレビ以外もアウトになる日は近い
75: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:39:06.39 ID:Vt+2cAwt0
もう税金と同じ扱いなんだから、所得控除に出来るようにしろよ
83: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:39:13.54 ID:pqLn9pMK0
NHKが映らないテレビはよ
89: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:39:17.93 ID:igKyLmuo0
起算日は設置日なのね
98: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:39:29.22 ID:BQnq4t1x0
>>1
スクランブル化で争えよ・・
スクランブル化で争えよ・・
106: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:39:37.38 ID:BavN0dqc0
まあこんなもんだw
157: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:40:41.62 ID:vIKjtBrY0
テレビ見たいならNHKさんにみかじめ料が必要
186: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:41:13.10 ID:v4cw8rSL0
テレビ捨てろってこった
192: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:41:16.64 ID:s2HiPU+G0
結局あまり変わってないって事でいいでしょ
297: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:42:42.16 ID:kVaEmCI70
とりあえず今回の判決は
受信機設置時点で契約義務が発生する事自体は合憲だけど
契約義務を履行しない相手に契約を成立させたい場合は
裁判で勝訴判決を得る必要がある。
って事だからな?
受信機設置時点で契約義務が発生する事自体は合憲だけど
契約義務を履行しない相手に契約を成立させたい場合は
裁判で勝訴判決を得る必要がある。
って事だからな?
355: 名無しさん@1周年 2017/12/06(水) 15:43:36.30 ID:psJDhISD0
問題は今後ネットがどうなるかだよな
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1512542193/
|
おすすめサイトの最新記事
日本人には人権が無いって最高裁が言ったって事だぞ
↓
じゃ、テレビいらない
↓
民放「なに、このとばっちり」
ちょっと前に自民党の高市?って議員が何とか言ってたけどあれどうなったんだ。
電話番号教えろと言われても、アポ無しで来るような失礼なやつには教えられないで終了。
もし今後争うとするなら契約内容ってことになるかな
契約は義務だけどその内容までは義務じゃないからね
国民の義務が一つ増えた「労働、教育、納税、NHK」
寺田とか言う人は犬Hkからいくら貰うor仕事先斡旋してもらったんでしょうかねぇ?
職員のインサイダー疑惑
民放より酷い過剰演出、やらせ
記者の過労死
下請け法違反
子会社の資金プール
あたりの膿をださなきゃ世間が納得しないと思うの。
こいつら自分たちの悪事を守るために必死だな
朝日と毎日とフジとNHKはグル
こいつらがいなくなれば日本は良くなる
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
こうあるのに
「受信設備あるけど契約しなくてもいいです」なんて言えるわけねえだろ
ただ、ネットやスマホにまで広げるのはNG
これ体力のあるNHKには屁でもないけど一般人にはかなり重いよね
ぶっちゃけ今回の判決加味するとそこ争うのは無理ゲーやぞ?
実質受信設備あれば相手の意思無関係に契約が強制できる以上NHK側にとって条件緩和するメリットないし
強引に家に入ったら犯罪だしね。
N○Kは専用部署作るだけだからな
パンピーは数年の裁判やらなきゃいかん時点で敗けみたいなもん
相手がテレビあることを証明しない限り
裁判までも行かない
メシウマすぎるんじゃ負け犬wwww
大人しくスクランブル化しろってことだよ
安倍総理のコメントをまず聞いてみたいw
「契約を申し込んだ時点で自動的に成立する」とのNHK側の主張は退けたのですから。
手放しでNHK側も喜べる判決ではありませんよね。元々訴訟上、隙のある内容でしたから。
朗報ですよ。
【契約書となるモノを無視せず、契約拒否の書面として『手元に』コピーを残す】。
これだけで契約履行してないのですから。
勝手に請求書を送ることも不可能です。もっと言ってしまえば、契約書に【契約以外の余計な情報提供、選択同意内容は記入せず(テレビを所有してNHKが視聴できるなどに注意)、気を付けて送り返す】ことが大切になります。
不安なら証明郵便を用いて別途こちらから契約のなしの意思表示証明を送りつけるだけで、安泰を約束されますから。
何もしないで勝手に契約扱いされないようにしたいですね。個人は別にして。まだまだ争うべき点があります。
違憲を否定しNHKの人権蹂躙を認定した判決なのに争うべき点なんかもう無いだろ
日本人に契約の自由は無い
何か勘違いしてるようだが今回の案件は男性が契約したが支払い拒否ッてるケースじゃなくて
偏向報道理由に契約そのものを拒否してたケースやで?
んで一審と二審(つまり地裁と高裁)で
>>放送法の規定は合憲で、契約義務を課していると判断。契約の受け入れを命じる判決が確定した時点で契約が成立し、テレビ設置時にさかのぼって受信料を支払う必要がある
の判断が出たけど男性側が不服として上告したのが今回退けられた
即買い替えるぞ!
テレビチューナーなのかアンテナなのかそれ以外か?
受信できる設備ってなに?
微妙だな、けど全員ムリでも見せしめにランダムで裁判起こされたら時間と手間のは相当食わされるな。
僕はテレビをそもそも見ないし持っていないけど、どうなんだこの判決は?
それともこれが今後の判例としてどう機能していくのか?
頭のいい人教えて頂戴、本当のこと知りたい。
納得いかないなら選挙の時に裁判官の名前にマークするけどな。
最高裁判例出た時点で誰も裁判なんかやらんでしょ
弁護士に相談しても勝ち目無い言われて終わりよ
NHKにアディーレ法律事務所がついたようなもん
そうですよね。本心は同じです。
最高裁判官は選挙投票の際。
基本的に全部空欄にせず、信任しないよう記載していくことが大切です。
家族や周囲に協力してもらい、具体的な世論を形成するわけですね。
もちろん優れた資質の判事であれば、そうしないだけの情報を共有すればいいと思います。基本的にテレビで放送しないのですから、否定形式で流動性を高めた方がいいかも。
裁判を起こす主体はNHKでしょ
払わんって言ってる人から金むしらなきゃいけないんだから
問題は、訴訟さえ起こせば取れるというお墨付きは与えたものの、
毎回訴訟を起こすかということ
略式起訴で訴状だすだけでいけるのかな? 詳しくないからその辺はしらない
勝敗が明白な裁判は、相手に裁判費用を請求できるのよ
毎回訴訟してもNHKはノーダメ、裁判の負担は消費者、
アディーレ法律事務所が歓喜するような弁護士垂涎のお手軽案件よ
だから国民は革命を起こす必要性がある
分かりやすい例だね
国からの予算じゃなくて国民から支払い義務のある金つまり税金とってるのと一緒だろ?
↑
弾劾裁判対象者
問題なのは、いつまでも国民のヒモで在り続けるNHK経営姿勢
NHKは、完全国営化か完全民営化にすべき
国民に甘えすぎ
自分が個人の尊厳のこと言ってるのか、財産権の事を言ってるのか理解出来てない。
理解せずに個人の自由なんだーとか言って料金を支払ってない自分を正当化したいだけ。
法律の事を理解してる人は今回の判決は至極当然。当たり前レベル。
受信設備を持つか持たないかが個人の意思が尊重される以上、違憲にならないのは自明の理。
放送法変えるか、持ってないと言い張るしかない。尚持ってないと嘘つくならば、自分が放送法違反の犯罪者である事を自覚すべき。
拒否した相手には個別に裁判起こして勝訴しなくてはいけないが、基本的には支払い義務がある、っていうのはええね
NHKは番組作っとるだけやなくて、色んなインフラ整備も担ってくれとるってみんな案外知らんよね
それ知ってから払ったってもええかなって思うようになったわ
知らないわけ無いだろ、どんだけ他人馬鹿にしてるんだよ
そんなもん国が税金でやるべきことだ
外国人への生活保護を供給してる自治区が多数あるんですけど
国民も最高裁判例を守らなくていいということですよね
まあ、普通に設置してない・忙しいで問題無いが。
犯罪者が多いから、お前らも絶対に出るなよ。
インターホン基本切っておけ。
今までと特に変わらずって印象
いつから日本は真面目がバカを見る国になったんだろうな・・・
NHK電波キャンセラー。ビビビッ。
おまえら騙されるな
キサマら 愚民のゴミ共は、全く気付いてないから、神のごとく 超絶 優しいオレ様が、教えてやる!!
キサマら、家畜のゴミ共が、バカにしている本国の韓国人と、日本を実効支配している在日権力者は、全くの別物!!
だから、日本の政界、財界、テレビ、マスコミ、ヤクザ、芸能界、宗教、司法、警察、検察、弁護士、裁判官、教職員、はては、NPO法人から、一般の企業まで、全てを実効支配しているのだ!! 中国、北朝鮮も、もちろん仲間!!
日本は、もはや 完全に 日本人の 国では ない!! (真実)
愚民ジヤツプ = 奴隷&家畜&モルモット!! (真実)
クソ ジヤツプ共 マジで クソ ザマァ〜〜〜〜〜〜!! (大爆笑)
なっ、真実だろ!? (笑)
同意なしで契約成立って判決だぞ
おまえに人権(契約の自由)はない