1: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 11:41:46.27 ID:stvU1taNp
日航偽メール3億8000万被害
日本航空は、何者かが取引先を装って送りつけてきた航空機のリース代などを請求する電子メールを信じ込んで、3億8000万円あまりを指定された海外の銀行口座に送金してだまし取られたと公表しました。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20171220/0005229.html
2: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 11:42:02.18 ID:8ixrr6bv0
うーんこの
4: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 11:42:41.93 ID:stvU1taNp
間違えて送金してしもた社員どうなるんやろ
6: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 11:43:13.70 ID:7AS3fF4w0
こんな報道までされて担当者やばいやろうが自分だったらと思うとやりかねん
9: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 11:43:38.81 ID:TiLx5K5r0
アホすぎて気の毒になるわ
やらかしてしまった社員大丈夫かな
やらかしてしまった社員大丈夫かな
12: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 11:44:40.09 ID:5nPOPDrJ0
個人ならまだしも企業が引っかかるとかアホすぎるやろ
13: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 11:44:45.87 ID:stvU1taNp
この社員が一生かけてようやく稼げるくらいの額の損失やろうしなあ
16: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 11:45:19.07 ID:V8jLtcP2p
経理は気付きようがないけど担当者は気づくだろ
メアドまで同じだったんか?
メアドまで同じだったんか?
20: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 11:46:16.94 ID:FcBKG8mTd
29: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 11:49:04.29 ID:bmV3LCdt0
>>20
関係者の犯行やな
関係者の犯行やな
59: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 11:57:13.65 ID:56od4DKHd
>>20
騙されたの3回目やんけ!
騙されたの3回目やんけ!
87: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 12:02:17.25 ID:b1Mbpey4d
>>20
こんな大手でもダブルチェック体制とっとらんのか?
こんな大手でもダブルチェック体制とっとらんのか?
22: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 11:46:36.92 ID:IkrBA40e0
グルやろ
28: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 11:48:24.24 ID:V2bZ63G30
これ社内の処分が知りたいわ
なんか振り込め詐欺の体でただ裏金を流しただけっぽくて嫌
なんか振り込め詐欺の体でただ裏金を流しただけっぽくて嫌
31: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 11:49:09.69 ID:MfztqUACd
取引先の担当者名わかってるとか
内部か漏洩か
内部か漏洩か
35: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 11:50:27.23 ID:ywCDOgdT0
弱者じゃなくて強者に振り込め詐欺をする時代
51: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 11:55:18.46 ID:NR6YJo0V0
本来の取引先の担当者の名前でやられたんやろ
そら引っかかるわ
そら引っかかるわ
57: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 11:57:06.49 ID:soIV2qs3d
メールアドレスも本来の担当者と同じとこから送られてきてサインもあったとか、取引先が問題やろ
67: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 11:58:23.75 ID:Qo7oJpee0
メルアドと口座番号が同時に変わってることで気付かないか?
76: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 11:59:33.21 ID:soIV2qs3d
>>67
メルアドは変わってなくて、本来の担当者のメールから送信されてた
メルアドは変わってなくて、本来の担当者のメールから送信されてた
81: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 12:00:41.92 ID:Krn4C44e0
>>76
うそやろ、そんなことできるんか?
うそやろ、そんなことできるんか?
91: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 12:03:00.88 ID:9yTX2cIzM
メールの送信元なんて簡単に偽装できるぞ
77: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 11:59:46.70 ID:UAfX/wnga
これは大変なことやで
80: 風吹けば名無し 2017/12/21(木) 12:00:33.05 ID:XdGLEq2fa
そんな日もある
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1513824106/
|
おすすめサイトの最新記事
宝くじや抽選の当たり横抜きは横行してるし
最近じゃオレオレ詐欺ですら相続税の節税対策なんて言われてるし
こういう英語もできないのにその席に座っているだけで仕事した気になってる馬鹿をかもるの簡単なんだよね
確認の電話一本できないから、文面でごり押ししたら全部通せちゃう。
まあこいつはたひんだな。
担当者が自殺でもしなけりゃいいけど。
これ他の会社もあるんじゃね?
キャッシュバック受けてるから調べろ
金を請求されたら払って当然みたいな、契約蹂躙するのが日本式だから
担当者だけじゃできんだろ。できるなら、ザルなシステム使っとるの。
最近の企業による不正は企業内部にいる工作員が戦争を前に集団で動き出したのではないかと危惧。
もし横領の手口なら大胆過ぎるでしょ
3回も振り込んだり警察巻き込むとか
で「口座変わりました」は、
引っかかってもしゃーなしやろ…。
金額が金額やから、もうちょっと厳重なチェック取れなかったんかとは思うけど。
ん、笑ってるの金ちゃん?