1: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 10:53:48.30 ID:ctJGPyGl0
露12歳の少女が浴槽に充電中のスマホを落とし感電死 即死と判明
モスクワのセルプホフスキー地区にあるボリショエ・グリズロヴォ村で、悲劇が起こった。
クセーニヤ(Kseniya)・Pさん(12歳)は学校の後にバスケットボールをして帰宅すると、お風呂に入った。
その時、母親は夕飯の支度をしており、浴室に入ったはずの娘があまりにも静かなので様子を見に行くと、浴槽の中で頭を湯に沈めて変わり果てた姿となった娘を発見した。
浴槽にはスマホが浮かんでいたという。母親はすぐに救急車を呼び、隊員らは少女の蘇生を試みたがなす術はなかった。
悲しみの中で母親が警察に話したところによると、クセーニヤさんは浴室で音楽を聴いていたという。
警察の予備調査では、スマホのバッテリーが無くなってしまったためにクセーニヤさんは浴室に設置された電源にスマホの充電ケーブルを差し込んだが、
何らかの拍子で充電中のスマホを浴槽内に落としてしまい感電死したもようだ。クセーニヤさんは感電後、即死したことが判明している。
企業の個人秘書をしている母親と運転手の父の間に生まれたクセーニヤさんは夫妻のひとり娘で、スポーツやダンスが大好きだったという。
彼女が通っていたダンススクールは「12歳という若さでこの世を去ってしまったクセーニヤさんには大きな悲しみしかない」とその死を悼んだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/14260074/
6: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 10:54:50.88 ID:VIuCA3nsd
充電するのがあかんでしょ…
15: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 10:55:33.73 ID:8NbohgU80
浴室でどうやって充電したんや
33: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 10:56:55.39 ID:gvxa9k6t0
海外やしユニットバスやろ
43: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 10:57:42.10 ID:q6BgkQII0
シェイバーだってコンセント直結で使えなくなったのに
45: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 10:57:49.64 ID:EuW8emvSa
脱衣場からなっがいなっがいケーブルで充電してたんちゃう
日常的にやってたんやろ
日常的にやってたんやろ
46: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 10:58:07.10 ID:3iRXgX6h0
本体が防水なだけで充電コードは防水じゃないからなあ
59: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 10:59:04.30 ID:7ipwJE5s0
ユニットバスなんやろとは思うけど水場にコンセントとは恐ろしいわ
95: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 11:02:35.45 ID:uJjIyF590
風呂場で充電とか自殺志願者かな
102: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 11:03:10.02 ID:Ks5zYEO40
実際充電中のスマホ落として感電死なんかするんか?
そんな出力あるんか
そんな出力あるんか
126: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 11:04:38.30 ID:zs/xhkF/0
>>102
コンセントから浴槽に送電やぞ
死ねるやろ
コンセントから浴槽に送電やぞ
死ねるやろ
110: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 11:03:50.36 ID:sD4i6za5d
言うてなあ
いくら充電器から2A流れてたって5Vで感電するかねえ
対地電圧も10はいってないやろし
延長コードも一緒に落としたんちゃうの?
いくら充電器から2A流れてたって5Vで感電するかねえ
対地電圧も10はいってないやろし
延長コードも一緒に落としたんちゃうの?
135: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 11:05:37.30 ID:ha2eaxGq6
>>110
スマホにコンセント電源100Vかけたらぶっ壊れるしな
ロシアの電源が100Vかは知らんが
スマホにコンセント電源100Vかけたらぶっ壊れるしな
ロシアの電源が100Vかは知らんが
214: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 11:16:56.82 ID:d/DGCWQSp
>>135
100Vとか日本くらいやで
海外だと高い所は500もあるで
ロシアは220や
100Vとか日本くらいやで
海外だと高い所は500もあるで
ロシアは220や
138: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 11:05:50.84 ID:0ltGMFYnd
152: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 11:06:54.10 ID:rYmyUbDl0
>>138
こわぁ
こわぁ
157: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 11:07:18.93 ID:1aNCsRV60
>>138
雑すぎて草
雑すぎて草
155: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 11:07:07.92 ID:wFHZD5/R0
何気にスマホが浮かぶってやばくね?
どんだけスカスカやねん
どんだけスカスカやねん
161: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 11:07:48.44 ID:vTObT6mL0
水に浮くスマホケースとか売ってるらしいしそれやろ
185: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 11:11:37.40 ID:X/BHI2N60
ただのバカじゃん
232: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 11:20:19.59 ID:ZoUnUF83a
238: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 11:21:21.48 ID:4k5L55pp0
>>232
スマホの充電とかもう2Aとかあるやん
スマホの充電とかもう2Aとかあるやん
244: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 11:22:20.20 ID:ZoUnUF83a
>>238
金属は抵抗が小さいから2A流れるけど人体は抵抗が大きいからそんなに流れないんや
オームの法則や
金属は抵抗が小さいから2A流れるけど人体は抵抗が大きいからそんなに流れないんや
オームの法則や
254: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 11:23:53.84 ID:Vg8Ar8EKp
>>232
その電流は電圧と抵抗で決まるから結局電圧と抵抗が大事なんやで
問題は水に濡れて抵抗が下がったから低い電圧でも多量の電流が流れたんや
その電流は電圧と抵抗で決まるから結局電圧と抵抗が大事なんやで
問題は水に濡れて抵抗が下がったから低い電圧でも多量の電流が流れたんや
263: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 11:25:03.59 ID:ZoUnUF83a
>>254
まあそうやな
まあそうやな
249: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 11:23:08.44 ID:4k5L55pp0
>世界では、パソコンだけでなく、ほかの電化製品を使用中に感電死したケースも数多く報告されている。2014年にはロシアの
モスクアで、充電中のタブレットを湯船に落として17歳の少女が死亡。翌年の2月には、こちらもモスクアで充電中のスマートフォンを
湯船に落とした24歳の女性が感電死している。また、中国の河北省では充電中のスマートフォンでゲーム中の女性が通話
しようとしたところ感電死したケースもある。
今年の4月には、中国のネットカフェでパソコンのUSBケーブルからスマートフォンを引き抜いたところ感電死するという
事故も発生している。便利で身近になった電化製品たちだが、突如牙を剥く可能性もあると肝に銘じて、使用方法を
見直した方がいいのかもしれない。
モスクアで、充電中のタブレットを湯船に落として17歳の少女が死亡。翌年の2月には、こちらもモスクアで充電中のスマートフォンを
湯船に落とした24歳の女性が感電死している。また、中国の河北省では充電中のスマートフォンでゲーム中の女性が通話
しようとしたところ感電死したケースもある。
今年の4月には、中国のネットカフェでパソコンのUSBケーブルからスマートフォンを引き抜いたところ感電死するという
事故も発生している。便利で身近になった電化製品たちだが、突如牙を剥く可能性もあると肝に銘じて、使用方法を
見直した方がいいのかもしれない。
255: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 11:24:02.82 ID:wjp70VAT0
>>249
共産圏アホばっかりやな
共産圏アホばっかりやな
267: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 11:25:40.58 ID:dHurqoKJd
>>249
中国だけ水に落としてないのに感電してるやんけ
中国だけ水に落としてないのに感電してるやんけ
258: 風吹けば名無し 2018/02/06(火) 11:24:31.62 ID:Hyq5UnsY0
かわいいけどバカすぎる
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1517882028/
|
おすすめサイトの最新記事
電気は人体より抵抗の少ない水の中を通るはずだし、そもそも電気はどこへ向かって流れるんだよ
というかどうなっとるんや中国
日本の風呂場と違うのはわかってるけど、
音楽聴くのに手に持ったり、近くに置く必要ないだろ
感電とか知識が無いのかなぁ
持っていた手から体を伝って浴槽へ流れたんだろう。
粗悪なACアダプタのトランスは複巻では無く単巻きの可能性もある
しねぇよバカ
配水管の先がアースになってたら話は違うけどな
スマホ落として感電→???
モバイル系の充電アダプタって高くても20Vだしそもそもちゃんとした設計であれば絶縁電源だろうから排水管でGND繋がってても感電するのは不思議だなぁ
非絶縁の安物電源使ってたらアウトだけど
あと水のほうが抵抗率低いっていうのは違うと思うよ。人体は電解質だから浸かってしまうとどちらかというと水道水の方が抵抗値が高くなるはず
まぁ風呂のフタの上に置いてるから落とす可能性はゼロに近いけど
感電死するほど危険なのかね
たしかテレビだったかで俺も見たけどな
ドライヤー落としてもあんなドラマみたいなことは起こらんって
アニメのように透けてそう
女は感電、男はアル中。
アル中は昔の話だけど、マヌケが多いな…
プラグの感電などは一瞬だから大丈夫なだけで 浴槽に浸かった身体ではアウトと言ってたな。
ロシアは220V、即死と言うのも理解出来る、ただ脱衣所からコードを引いて浴槽の中で充電しながら音楽を聴くと言うのは 危ないとおもうのが普通。それをしたのか?されたのか?自分でしたのなら元々先も短かったのかもな。
馬鹿はさっさと淘汰されればいい
世界中で毎年何十人同じ理由で死んでると思ってるんだ
安全規格では2000Vとか3000Vかけても絶縁が保たれなければならないことになってるし
トランスの巻線を分離したりする対策が必要になるけど
動けばOKのなんちゃってトランス使ってたり、まさかの非絶縁設計とかもありうるね
ロシアだと怪しげな中国製品がまったく規制されずに流通してそうだな
引きぬいただけで感電って怖過ぎやろ
人の体は、導電体ですよ。人体の抵抗値は、2,000Ω程度、100Vで・・・50mA流れる計算
つまり、20mAでキケンと言われる状態の2.5倍の電流量・・・。ロシアは220Vなので110mAですね。
マジデ危険な値です。
国外ニュースはともかく国内ニュースは見とこうや
死んだ人は心臓が弱いって設定だった
にしても類似案件若い女ばっかだな
このスレやコメ欄でも少し電気関係に詳しそうな用語使ってるのに、
事ここに到っても「死ぬか?」みたいなこと言ってる人が何人もいるやん。
「感電に重要なのは電圧じゃなくて電流量」ってのは、
理科に疎い人でも今時は半ば常識と思ってたけど、
未だに「電圧が」言ってる人もいるし。
危険性を問うのは間違ってないだろ
雨のマンホールで感電死する奴だっているってのに
風呂に電化製品なんて自殺行為そのものだわ
文系だから知らんのだろうが、電圧と電流は正比例するんだよ。ドアホ
電源は電圧だけで定義されるから感電予防で「電流値が〜」とかのがナンセンスなんだよ。タコ
逆に言えば「電圧が低くても電流値が高ければ感電死する」んだぞ
問題になるのが抵抗値とアース状況で、少なくとも浴槽に回線水没は百〜精々数百ボルトでも感電死しうるって事だよ
何万ボルトの雷が至近距離に落ちても死ななかった、って話は大半がアースで流れたのと大気や服装の抵抗値のおかげでほとんど身体に通電しなかったって事だ
俺としては、200ボルトの電源を風呂に引き入れるなんて考えられんわ……
電池が入ってるわけじゃん、それは?
あと、例えば電池の入ってる防水じゃない時計とかは?
文系だし本当に底辺短大卒だからマジでわからない、誰か説明してくれませんか?
スマホが問題なんじゃなくて、コンセントに繋いだ充電ケーブルが入水したのがアカンのよ
ちょっと極端な例えになるが、乾電池の両端を素手で触るのは問題ないけど、コンセントに素手で金属棒を、あるいは直接指を突っ込むってなると危険だ、くらいはわかるかと
充電器が漏電を起こさない限り、充電中のスマホで感電することはない
中華製の粗悪な充電器以外では、ます漏電など起きない