1: muffin ★ 2018/02/12(月) 19:16:07.76 ID:CAP_USER9
「Excelって何?」松本人志らワイドナショー出演者の無知さにスタジオ騒然
http://news.livedoor.com/article/detail/14290784/
2018年2月12日 17時44分 トピックニュース
11日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)で、MCの東野幸治、コメンテーターのダウンタウン・松本人志と元プロ野球選手・長嶋一茂の3人が、マイクロソフト社の表計算ソフト「Excel」を知らず、スタジオが騒然となった。
番組の最後に、コメンテーターたちが番組内で取り上げたニュースへの感想を述べていた。政治学者・三浦瑠麗氏は、ミュージシャン・岡崎体育がファンクラブに導入した新システムについて持論を展開。現在は「価値を提供するっていうのがどんどんタダになっていく時代」であるため、インターネットや携帯電話を「分からないとかじゃなくて、そっちもいってみようかな」と思えるようになったらいいのではと提言する。
三浦氏によると、自身の祖母が80歳を過ぎてからExcelを使うようになったそうで「意外とそういうこと(使いこなせるようになること)もある」というのだ。
ここで東野が「Excelって聞いて、ほぼほぼ適当にしゃべってましたけど」「(Excelが)何のことか分かんない」と告白。松本が「俺も」と同意すると、長嶋も「Excelって何ですか?」と不思議そうな表情を浮かべる。
三浦氏が「表計算ソフト」だと教えると、松本は「箱乗りみたいな感じを(想像していた)」といい、長嶋は「ラブホテルじゃねぇの?」などと、ふたりは全く違うものを想像していたようだ。
予想外の展開に驚く三浦氏に、東野は「瑠麗さんが思ってる以上にタレントって、ものすごいアホなんですよ」と説明。三浦氏はアホではないと否定し、松本らが「世間を知ってる感じで(話すから)、今まですごく劣等感を持ってて。だから意外と(そういうことを)知らないんだな」と、驚いた理由を語った。
それに対し東野は「タレントというのは、ほぼほぼ詐欺師ですから」と応じて、スタジオの笑いを誘っていた。
12: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:19:28.93 ID:mbnr9niU0
芸能人はExcelなんて使う必要ないしな
14: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:20:20.24 ID:UhQsR4xY0
パソコン買ったら勝手に入ってるだろうw
549: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 20:03:07.11 ID:katpPHTi
>>14
入ってても全然使わなければ、
名前も覚えられんだろう
入ってても全然使わなければ、
名前も覚えられんだろう
18: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:20:53.18 ID:R3qpkipb0
リーマンじゃないからな
24: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:21:42.33 ID:eZg+thRF0
使う必要のないものを知らないのは普通
25: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:21:51.71 ID:Uas1qJNY0
家電芸人が誰かしらいたら多少はフォロー入れただろうに
27: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:21:57.93 ID:KKYqp+pw0
ロータス123でも使ってるんだろ。
28: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:22:08.44 ID:ikY8p34g0
使うか否かはともかく
MS-Officeって一般常識じゃなかったんか…
MS-Officeって一般常識じゃなかったんか…
39: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:23:29.77 ID:/Q17ApLk0
>>28
芸能人は一般人じゃないからな
芸能人は一般人じゃないからな
30: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:22:16.39 ID:xL2IEsbd0
東野は知ってて知らん振りしてそう
34: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:22:51.83 ID:QYPsiKnm0
そりゃ全くな人には分からないもんでしょ
45: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:23:59.58 ID:nCVmTrXI0
いやいや
知らなくてもしょうがない面子じゃない
むしろ弄ってたら笑うわ
知らなくてもしょうがない面子じゃない
むしろ弄ってたら笑うわ
52: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:24:42.36 ID:DyWdvohs0
使わないんだから知らないよね
63: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:25:32.60 ID:xRs6L2RP0
マネージャーが知ってれば済むことだもんな
69: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:26:10.30 ID:NmxRQ5qn0
Excel使うことないでしょこの人達
73: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:27:08.15 ID:c4OwtXSO0
ブラウザも何かわからずインターネットって言ってそう
74: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:27:10.18 ID:PqcA0C3k0
知ったかぶりしないのはよろしい
イエニスタ土田は許さん
イエニスタ土田は許さん
81: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:27:46.96 ID:eerNdDyt0
見てたけど、さすがにひいたわ。
無知にも程がある。
無知にも程がある。
94: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:29:02.15 ID:agJKjaLn0
芸能人がなにに使うんだよExcelを
95: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:29:03.68 ID:ICtf0Xi60
高校中退の西川ですら知ってたのに
120: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:31:17.76 ID:/Q17ApLk0
>>95
西川貴教は個人事務所で、自分でブランド立ち上げたり起業したりしてるからな
経営者もやってたらそりゃOfficeは知ってるだろ
西川貴教は個人事務所で、自分でブランド立ち上げたり起業したりしてるからな
経営者もやってたらそりゃOfficeは知ってるだろ
105: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:30:09.66 ID:PibkUdeN0
これがコメンテーターか
107: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:30:22.41 ID:F4b1ccD60
スマホは使えるけど
PCは全く使えないってやつたくさん居るだろうなあ
PCは全く使えないってやつたくさん居るだろうなあ
131: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:32:19.40 ID:aWsUcS3B0
別に芸能人がExcelとか一般人の常識を知っている必要はない
ただそういう輩がワイドショーで常識人ヅラしたり世間の代表みたいな立ち位置で物事を語り世論に影響をあたえるのはどうかと思う
ただそういう輩がワイドショーで常識人ヅラしたり世間の代表みたいな立ち位置で物事を語り世論に影響をあたえるのはどうかと思う
157: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:35:00.13 ID:wK4DCLgV0
「使う使わない」と知識として知っているかは無関係だわ
190: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:38:24.12 ID:yYH38Fwq0
古舘さんもパワーポイント知らなかったよな まあ、使わない人は知らなくていいけど。
253: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:42:09.42 ID:bKOd3vZn0
そもそもPC触らなきゃ知らなくても不思議じゃないけど
301: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:45:47.27 ID:wwHa40MC0
一体どこから箱乗りを連想するのか
309: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:46:44.91 ID:HOf0Bk2I0
>>301
多分東野だったと思うけど「セルシオみたいなことですか」って言ってた
多分東野だったと思うけど「セルシオみたいなことですか」って言ってた
311: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:46:47.65 ID:BxhjQciM0
そりゃ芸人やっててExcel知る機会なんてないだろ
東野も知らないのは意外だったけど
東野も知らないのは意外だったけど
432: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:55:36.81 ID:A8K53WCS0
エクセル使ってない奴は多いだろうけど
エクセル知らない奴は珍しいと思うぞ
パソコン買う時みんな選ぶだろ
車の購入で言えば標準装備か一番人気のメーカーオプションみたいなもん
たぶん人生で一度もパソコン買ったことないんだよ
エクセル知らない奴は珍しいと思うぞ
パソコン買う時みんな選ぶだろ
車の購入で言えば標準装備か一番人気のメーカーオプションみたいなもん
たぶん人生で一度もパソコン買ったことないんだよ
461: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:57:49.22 ID:GV+2cEqq0
表計算ソフト自体知らなかったりして
468: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:58:05.43 ID:47aCH1yr0
こいつら本出したりコラム書いたりしてるじゃん
今時、原稿用紙に書いてるの?
ゴーストが書いてるのか
今時、原稿用紙に書いてるの?
ゴーストが書いてるのか
495: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 19:59:38.21 ID:pM7MkViD0
>>468
松本が映画評論の連載してたときはしゃべっているのは録音して編集者が書き起こしてた
松本が映画評論の連載してたときはしゃべっているのは録音して編集者が書き起こしてた
511: 名無しさん@恐縮です 2018/02/12(月) 20:00:23.72 ID:ZpHnNFbb0
まあエクセルしらんでもやってける業界やもんな
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1518430567/
|
おすすめサイトの最新記事
使う必要がある人って思ったより多くないんじゃね
悲しい。
そっちの方がいいわ
「エクセルできます」←この人が(略
Excel知ってて偉いねー松本人志よりすごい人間だねー
ダウンタウンなんて80年代後半にテレビ出たして90年半ばにごっつだぞ?知るわけがない
同年代でスマホはおろかガラケーも通話くらいしか使えない、メールは読むだけはできる、PCなんて触ったこともないオカンを想像したら納得する
ただ、知識人、常識人ぶって話すキャラとしては致命的とまでは言わんが、どないやねんって思われるのも確か
そりゃ知るわけない
まず、「自分の知ってること」じゃなくて、「普通の人なら誰でも知ってること」だ。
そして、「それを知らない」ということを「稼いでる」ということで相殺することはできないと思う。
さらに言うと、知らない本人が「けど俺は稼いでる」って胸を張るなら分かるが、どうして貴方がそんなことを言うんだ?
>車の購入で言えば標準装備か一番人気のメーカーオプションみたいなもん
タレントはたぶん自分でPC買うことなんてないんだろうね。
おそらく車ですら購入手続きは全部マネージャがやってると思う。
あとオプション選びであれこれ悩むこともないんだろね。
金持ってるから「取り敢えず全部付けちゃえ」って感じだと思うわ。
表計算しないくせに罫線使うためだけエクセル形式で作成するのやめーや
表示も見にくいし印刷も崩れる
タレント目線で語るのはいいけど、じゃあ他のニュースもその目線でやれと
一般人がExcel使う必要のない芸能人を知らないからと笑うのはおかしい
全日本人に知ってるか確認とったらたぶん3割もいないよ知ってる数
高齢化社会だしな
パソコンを使わずに生きてきた人間や言われた操作しかできない人間なんてごまんといる
自分が使わんから知らんでもいいってスタンスの人だとしたら、コメンテイターとして直接自分と関わりのない話題にまで口を挟むのはどうかと
この3人は素直に知らないって白状して知ろうとする姿勢見せとるから問題ないけどな
既知率3割程度の事を知らなかった場合のスタジオの反応じゃないんですよねぇ…
Excel知らんような奴が政治やら経済やら時事問題やらに首突っ込んで知識人でございってコメントしてんだぞ?
世の中にはこんなアホの芸能人の言うことでも信用する流されやすい奴らって多いんだよ
こんなんExcelに限った話じゃなく、他の分野でも色々知らんことだらけだぞこいつら
芸人がただ芸をやってるだけなら誰も何も言わんわ
職場の一番若いのがPCのシャットダウンとアプリケーションのシャットダウンの違いを理解してなくてみんなドン引きやったけど、スマホ世代はしゃーないのかね。
※一般人がExcel使う必要のない芸能人を知らないからと笑うのはおかしい
おかしくない。
教養どころか一般常識さえない奴らが公人面をして世間に対してコメンテーターみたいなことをする資格はない。
それは単に情報処理の授業真面目に聞いてなかったんだなってわかるからドン引きしてもええぞ
常識がヤベーの入ってきた、って
彼等は世間とかけ離れてると分かって見てるぶんには良いけど
まあ、物事には程度があるわなあ
むろん、折に触れ、マイクロソフトの話題や、ジャストシステムの話題(Excel競合製品があるといった説明)や、脱マイクロソフトの話題(自治体や企業がフリーのOfficeを導入といった記事)などで出てくる
学生ではない上記のような芸能人は、新聞や雑誌で目にしたことがあるはず
知らんというのは、新聞や雑誌で時事の情報を読んでないことがまるわかりだが、ただの芸能人であれば新聞も雑誌も読まんから知らんというヤツがいても不思議はない
ただし、上記3人のように、ニュース番組のコメンテーターしてるのにそんなことも知らんなんてのは異常
そんな番組を平然と放送しているTV局の異常さもよくわかる話ではある
触れる機会のなかった分野の知識やったから、今や常識となった事でも知らん事だってあるやろ
知ったかするでもなく、素直に知らん言うてドン引きされてでも、聞くは一時の恥で知ろうとしとるんやし
あくまで知らん事自体は、な
けど、知識人、常識人(とされる人物が務める印象のコメンテイター)として疑問視されるんはしゃーないやろ
普通やったらプライドや立場が邪魔して、知らんとはなかなか言えんとこやけど、芸人や元野球選手って得やなw
ただコメンテーターとしての立場において叩くなら出演者ではなく抜擢したTV局を非難すべき
というかTV局のコメンテーターの人選は昔からどうしようもないエセ知識人が多いから
TV局のそういった姿勢はこの件に関わらず大きく非難されるべきではあると思うけども
ある種この3人の方が肩書でお茶の間が先導されない分遥かにマシまである
すべてを知ってなきゃコメンテーターとして失格なら、
もうこの世からコメンテーターは消えた方がいいな
マイナーな野球選手一人だけ大好きになってそれについて熱く語れば
「この人野球のことめっちゃ詳しいんやなぁ」
って勝手に勘違いしてくれるって話を思い出したわ
ほぼほぼ詐欺師みたいなもんやってw
自分が「普通は知っとるやろ」って思う事を知らんようなのが、あれこれ賢しらに語っとったらどう思うよって話よ
「普通は知っとるやろ」って思う人の割合が多くなるほど…
専門的な知識は専門家呼ぶんだよなぁ…
芸能人コメンテーターってのは視聴者の代弁をする名目でいるんだから、一般人の常識を知らない奴が賢しらに視聴者の代表みたいな面して喋るなって事だろ
Excelを知ってないとコメンテーター失格という考えが1番アホ
土方はほとんど使えないやろ
でも仕事成り立ってる
ジャンルが違うのにExcelのみで判断する頭が稼げない奴の理論で可哀想
一生貧乏やな
擁護しとるようで君が一番土方やらワイドナショーやらを蔑視しとるように聞こえるなw
オプションなんですがww
もうオッサンやけど、それくらい浸透しとる程度には常識やろと思っとったが、常識とは言えない派が一定数おるのにビビるわ
質量ギャップ問題解けるヤツは多分エクセルは知らないと思う。
それだけの話だ
今日日義務教育レベルの物を知ってるよりは専門分野の知識を持ってる方がすごいのは当たり前の事だと思うが…
お前さんはExcelがパソコンの大先生()しか知らんような専門知識かなんかと思ってるのかい?
プレゼンテーションツールの1つがパワーポイントってなだけであって
Excelやパワーポイントを使ってる知ってる自慢はちょっと変ですよ皆さん
松本も(中途半端に)知ってるけど、ここで知ったかしてもしゃーないから乗った
一茂はガチで知らなかった
こんな感じだろ
エクセル・ワードが出始めの頃に9801とか使い始めた世代だろうし
当時は評価散々だったのになw
知ってて当たり前の事を知ってるくらいでマウント取れるなんて誰も思ってないぞ
Excelなんて狭い世界の常識だもん、知らない人いっぱいいるよ!って謎の擁護に拘る世間知らずを諭したら自然とマウントの形になってしまうだけだぞ
運転免許みたいやな
AT限定が勝手にコンプレックス感じてMT免許叩くあの感じ
日本中で始まりだしたのがその辺
その頃にはもうDTは舞台にたってた所か、ごっつが終わった後だよ
パソコンで事務作業なんか始めるわけがない
※72
AT相手にマウントとってる人がいっても説得力ないけどねw
今回はExcel知らんでもええやん派が、勝手にExcelなんて常識だろ派の股の下に潜り込んできて
「こんなんでマウント取ってんじゃねーよ」って喚いてる感じだけどな
別に自分で常識と思ってる事を知ってるからってマウント取れるなんて思わんよ
へえ、知らないんだwって思ってるだけで、誰もマウントとろうなんて思ってねえよバーカwお前の方がいちいち人の言葉に反応しすぎなんだよゴミクズw
概ね同意するが、その言い方自体がExcelは常識じゃない派に対してマウント取ろうとしてると言われたら反論できんだろうなとも思う