1: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:39:02.63 ID:9cMK2ijU0
トランプ氏、乱射生き延びた高校生らと面会 教員の銃携行検討へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180222-00000006-jij_afp-int
トランプ大統領は「あなた方の話を聞きたいので、先に言っておきたい。われわれは今後、 身元調査を非常に強力なものとする。精神面の健康状態(の確認)に非常に力を入れる」と言明。
「私には多くの案があるし、ほかの人にも多くの案がある。われわれは最も重要なものを選び、実現に取り組む。
話をするのではない。これまでは話に時間をかけ過ぎだった」と述べた。
さらに「教師が銃を隠して携行できるなら、特別な訓練を受けてそこ(学校)にいられる。
そうすれば誰も銃を持たない区域というものはもはやなくなる」とも語り、今回のような事件の再発を防ぐため一部の教員を訓練して武装させる案も示した。
3: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:39:55.35 ID:KtR+r/EmM
違う、そうじゃない
9: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:41:10.81 ID:af20Nai2p
これには全米ライフル協会も思わずニッコリ
15: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:42:44.73 ID:WFWclNITM
狂った職員が銃乱射事件起こすかもしれんやん
生徒にも携帯許可すべきやろ
生徒にも携帯許可すべきやろ
17: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:43:15.11 ID:uXSF3n470
教師全員に持たせろや
22: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:43:44.95 ID:FRzwh0Jba
言うほど教師が応戦出来るか?
鎮圧できんかった時に責任なすりつけられるだけやろ
鎮圧できんかった時に責任なすりつけられるだけやろ
57: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:50:09.10 ID:32YTH+tU0
>>22
これ
これ
23: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:43:46.59 ID:KBYYSXGR0
アメリカの学校って校内に警察がおるんやなかったか?
266: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 11:16:19.17 ID:DOHDIZpI0
>>23
全部の学校やないぞ
ダウンタウンのギャングが蔓延っとる高校とか金持ち区域の学校だけや
全部の学校やないぞ
ダウンタウンのギャングが蔓延っとる高校とか金持ち区域の学校だけや
28: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:44:19.35 ID:SVUdN2q+M
その内教師が乱射して生徒も武装して登校するようになる
33: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:45:29.01 ID:uVg2p9Vd0
これにはNRAも全力支持
58: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:50:25.42 ID:DCrfNN0mM
サウスパークでありそうなネタ
63: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:52:01.82 ID:msw7Ahx9a
教員は警備員かなんかかよ
64: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:52:16.33 ID:2U5TPdWd0
教師が戦闘訓練させられるの想像したら草
66: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:52:39.42 ID:OslyT8no0
対抗手段が欲しいんじゃなくて悪人が先に子供に一発撃ち込める状況をなんとかしろって言ってんだよ
68: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:53:00.20 ID:u1uHBjlw0
>>66
子どもに武装させたらええやん
子どもに武装させたらええやん
79: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:54:21.68 ID:9c9HgeLXa
>>68
子ども同士の喧嘩で死人が出るぞ
子ども同士の喧嘩で死人が出るぞ
74: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:53:47.49 ID:msw7Ahx9a
もう全員武装しろよ…
78: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:54:17.32 ID:h4XX9wDUa
そこうるさいぞカチャ🔫
85: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:55:18.32 ID:ICTr607n0
96: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:57:12.58 ID:DCrfNN0mM
>>85
あ、そっか…
あ、そっか…
88: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:55:42.18 ID:MFIHZawnd
いうても銃規制って具体的にどうすんねん
来年から銃持ってたら罰則やから今年中に全部警察に提出してくださいね、とかやるんか?
絶対無理やろそんなん
来年から銃持ってたら罰則やから今年中に全部警察に提出してくださいね、とかやるんか?
絶対無理やろそんなん
100: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:58:07.49 ID:ICTr607n0
111: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:59:27.70 ID:Mnhon5It0
>>100
ここまで畜生やと逆に清々しいな
ここまで畜生やと逆に清々しいな
102: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:58:42.91 ID:wZVZ2DoI0
132: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 11:02:35.15 ID:fva3FL1i0
>>102
ひと月パーフェクトしそうでしてないもどかしさ
ひと月パーフェクトしそうでしてないもどかしさ
112: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 10:59:29.34 ID:je+0wMqma
アホな政治家だって銃規制必要な事分かっているけど
銃推進派とズブズブすぎて身動き取れないンゴ…
銃推進派とズブズブすぎて身動き取れないンゴ…
177: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 11:08:15.65 ID:C9BJMsyK0
銃は先制攻撃の勝率99%なんだからライフル協会の言い分には全く説得力ないってだけの話だよな
それだけの話を延々と議論してるってアホくさい
それだけの話を延々と議論してるってアホくさい
191: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 11:09:40.77 ID:ZGUyd2Qzp
>>177
まあこれだよね
銃は1発当たっただけでアウトってパターンが多すぎる
まあこれだよね
銃は1発当たっただけでアウトってパターンが多すぎる
183: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 11:08:34.37 ID:I4/AGsJg0
さらに銃所持者増やしてどうすんねん
199: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 11:10:15.41 ID:zfsPMpDLa
規制するから手放してなーってお触れだして素直に手放すのは善良な市民だけで悪人が手放すわけない
死ぬほど出回ってるのに全部回収なんかできるわけないやん
死ぬほど出回ってるのに全部回収なんかできるわけないやん
227: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 11:12:44.76 ID:AspOM51v0
>>199
別に瞬間的に全部回収する必要ないやろ
新しく入手できなくさせるのが大事
既に持ってる人間はほっときゃ死ぬし長期的にはほとんど回収できる
別に瞬間的に全部回収する必要ないやろ
新しく入手できなくさせるのが大事
既に持ってる人間はほっときゃ死ぬし長期的にはほとんど回収できる
247: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 11:14:40.07 ID:fOBR2OE30
>>227
銃規制は現実的じゃないとか言ってる奴らは施行当日に全ての銃を回収できなきゃ銃規制ではないとか意味わからん事言ってるだけやしな
持ってりゃ捕まる法律にすれば減っていくのは当たり前やのに
銃規制は現実的じゃないとか言ってる奴らは施行当日に全ての銃を回収できなきゃ銃規制ではないとか意味わからん事言ってるだけやしな
持ってりゃ捕まる法律にすれば減っていくのは当たり前やのに
248: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 11:14:44.99 ID:ERzIDDZ/0
>>227
悪人はメキシコからいくらでも入手出来るんだよなあ
悪人はメキシコからいくらでも入手出来るんだよなあ
208: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 11:11:05.16 ID:mJaIBh1ga
とんちかよ
225: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 11:12:40.99 ID:fOJ5RB5E0
というか銃規制よりもガードマンとか金属探知機の配置しかなくね
トランプが正しいとは思えんが規制とか絶対に叶わない理想追い求めるよりは早いと思うで
トランプが正しいとは思えんが規制とか絶対に叶わない理想追い求めるよりは早いと思うで
393: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 11:30:04.17 ID:pieOY1BH0
米銃器メーカー大手、レミントン・アウトドアは13日までに、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請すると発表した。
銃規制に消極的なトランプ米大統領の誕生がかえって販売不振を招くという皮肉な結果となった。
2016年11月の米大統領選までは、優位とみられていたクリントン氏が勝利すれば規制が強化されるとの見方から銃器の販売が急増。
しかし、抜本的な規制に消極的なトランプ氏が勝利したことで17年の販売に急ブレーキがかかった。
皮肉やなあ
銃規制に消極的なトランプ米大統領の誕生がかえって販売不振を招くという皮肉な結果となった。
2016年11月の米大統領選までは、優位とみられていたクリントン氏が勝利すれば規制が強化されるとの見方から銃器の販売が急増。
しかし、抜本的な規制に消極的なトランプ氏が勝利したことで17年の販売に急ブレーキがかかった。
皮肉やなあ
400: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 11:31:20.83 ID:C9BJMsyK0
>>393
面白いなこれ
面白いなこれ
507: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 11:44:40.60 ID:dmY1yPxk0
>>393
実はトランプはここまで読んでた説
実はトランプはここまで読んでた説
434: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 11:36:01.69 ID:W9i90LoKd
武装したところで前のホテルからのコンサート狙い撃ちとか防ぎようも反撃のしようもないからな
凶器と目的があるなら最大限使えるよう努力されるだけ
アホくさいわ
凶器と目的があるなら最大限使えるよう努力されるだけ
アホくさいわ
481: 風吹けば名無し 2018/02/22(木) 11:40:38.08 ID:qoTDGhWl0
撃たれる前に撃ての精神
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1519263542/
|
おすすめサイトの最新記事
販売を中止できても、所持してる銃を全部回収するのは不可能。
銃社会となってる以上、その中でどうするかってことを考えるしかない。
セキュリティを強化するしかないと思う。
米3もそうだけど、こいつら0か1でしか考えないのかね
撲滅は無理でも発生件数の抑制に意味があるだろうに
職員が持つなら生徒も持つべきとなる 教科書忘れても銃を忘れるなとなったら
ゾンビが発生しても心配ないな
OKと言う感覚かな?
だからその考え方も暴論の一つだと↑でも言われてるじゃないかwwww
時間をかけて減らしていく方向の対処も「現実的」の一つでしょ?
でもどういった選択をするのはアメリカ人だからここであれこれ無理だと言ってもそれこそ現実的ではないなwwww
学校の正門はもとより周辺を武装民兵で防備を固めるべきだろ
もうそういう時代なんだよ
根本的な解決ではないけれどひとまずの対策としてはありだろ
回収自体のみならず、国家が国民の財産を一方的に侵害する以上、代金or時価を参考とした補償は必須だぞ
今日から違法だから財産価値はゼロ、だから取り上げても補償はしませんなんてのは無理
そんな無茶が許されるのは豊臣政権みたいな前近代の国家か、戦後の農地改革(それでも安い補償は有った)の時のような混乱期だけ
銃の流通制限するほうがよほどマシ
無関係な倭猿がネット上で好き勝手に吠えてる姿は滑稽の極みやな
オバマは感情的なパフォーマンスをしただけで実効性のある対策は何も出来てない。
悪人は手放さないかも知れないけどそいつらが銃を持って引き金を引く時にたとえ銃を持ってても反撃する事無くあの世に行ってる
どっちにしろ銃なんて持ち歩く事なんてアメリカでも早々出来ない
だったら反撃用に銃買うより車を防弾使用にしたり家のセキュリティー上げた方がずっと安全性も上がると思うよ
国境にカベ作ればええやん(名案)
だからスレでも言われてるけど何で規制=全回収になんだよ
所持し辛い(販売規制)、撃ち辛い(価格高)、ペナルティが大きい(厳罰化)、
そういう方向性に進むことだって立派な規制だろうが
だから政治家にも支持者が多い
規制にちょっとは協力してるんやで・・・
銃で護身できた例より、銃で被害を被る例のほうが30倍以上多いという調査結果があってな
しかも誤射や暴発の類をカウントしてなくてこの数値でな
社会全体の銃の流通量を増やしたら、銃があって助かったってパターンを、銃で危険な目に遭うパターンがどんどん上回ってくのよ
バリバリ撃てる銃なんか自衛に不要やろ
狂ってる
馬鹿みたい
市販の子供服にも全部防弾を義務付けて学校のガラスも全部防弾、机や椅子の天板の中に盾にできるよう鉄のプレートを埋めて壁にも埋める、備品を鉄壁にしたら学校の塀を刑務所と同じにして正門以外からの侵入を防ぐ、たまにはライフル以外に気を回して防御力あげろよ
教師=過去米軍特殊部隊に所属という設定で、ブルース・ウィルス。
もう銃の乱射は風土病として上手く付き合うしかない
自動小銃は規制されてるぞ
ただ簡易的な疑似連射がきく改造キットが出回ってるだけで
拳銃の規制を進めて小銃のみ携行許可とかにすべき
捕まえまくろうにもムショが満杯&オバマが減らして枠がないという
米国内で勝手にやってる分には知ったこっちゃない
パーン!
校長「ハイ、皆さんが静かになるまで3分30秒かかりました」
現行でも規制されてる種類の銃や弾丸はある
その幅を徐々に広げていって
最終的に火縄銃レベルまで落とせば銃規制できる
銃弾規制はいいよね
ぶっちゃけ殺傷能力いらないし、どんどんダウングレードしていい
精神的に成熟した国民ばかりでもないから
銃規制したらマフィアとの戦いが激化しそうだし犯罪も増えそうだな
教師「お前ら席つけー」パンパン
教師「はい、お前らを黙らせるのに3秒かかりましたー」
うん、いいね
武 装 学 校
私立立浪高校やめろ
ただでさえ一般人の15倍の性犯罪率が50倍くらいに
つ「向かい側のホテルの窓から狙撃」
それは改造キットが猛威振るったからな
だから規制すっかって話やな
トランプは銃規制に消極的であるが為に
駆け込み需要が無くなり倒産とは
銃規制無しの前提ならそうしないと正気の銃乱射は止まらんよね
もう死んでもいいなんて奴がいない時代はもう来ないんだから
手に入れるのに危ない橋を渡る必要があれば、少なくとも突発的な銃犯罪の抑止力になる。
それでもまだ銃を持とうとするような奴は今の世の中でも止められないから一緒。
規制なんか無理だしトランプ理にかなってる
だってよ 教員だぜ 警備員とかじゃねぇーぜ。
ライフル協会だかなんだか知らないけど、銃が溢れすぎだろ。
カナダは黒人少ないからな
ぶっちゃけ今の犯罪国家アメリカの惨状はキング牧師のアレコレ解放から始まってるし
でもそれ言うのタブーだから詰んでる
いや詰んでた、かなトランプが出るまで
19世紀頃にそれ実践して安穏を享受してる国があるんだよなぁ
いやそうだろ
ならもっと殺せばええだけの精神やもん<ユダヤ
爆弾で三人が重症食らって、報復で爆撃かますイスラエル舐めてんの?
拳銃程度ならともかく、アサルトライフル相手に反撃なんて訓練受けてたって出来るもんじゃない。