1: 名無しさん@涙目です。(東日本) [ニダ] 2018/02/26(月) 08:45:00.28 ID:VowXTvmJ0
最終デザイン判明 新型スープラ登場カウントダウン!!
いよいよ今冬〜来春にも高らかに復活することになる新型スープラ。
■先代の面影を残しつつ、革新性もあるデザイン
さっそく今回判明した最終デザインを見ていこう。
新型スープラの全体的なフォルムは2014年に公開されたコンセプトカーの「FT-1」をベースとしているが、フロントヘッドライトの造形から受ける印象、リアビューでは、トランクリッド上部が跳ね上がったダックテール形状になっているところなどは(2002年に生産終了となった)A80型スープラを彷彿とさせる。
ボディサイズは全長4380×全幅1855×全高1290mmでホイールベース2470mmと、A80スープラから全長で140mm短くなり、 逆に全幅は45mmワイドになり、全高が15mm上げられている。
エンジンラインアップは3種類。いずれもBMW製で、3Lの直6ターボとチューニングの違う2タイプの2L、直4ターボエンジンを設定する。
トップグレードが搭載する3Lターボは340ps/45.9kgmを発生。最高出力は現在のBMW3シリーズでは326psだが、 スープラではパワーアップされ搭載される。
2タイプある2Lターボはそれぞれ、197ps/32.6kgm、258ps/40.8kgmを発生。最高速度は197ps仕様が235km/h、 258ps仕様が250km/h以上(リミッターなので3Lも同じ)をマークし、0〜100km/h加速加速は2Lターボの197ps仕様が6.6秒、 258ps仕様が5.4秒、3Lターボが4.8秒だという。
https://bestcarweb.jp/news/newcar/2433
初代スープラ
2代目スープラ
5: 名無しさん@涙目です。(山梨県) [UA] 2018/02/26(月) 08:46:24.20 ID:K6/bMBek0
目頭切開部分が要らないと思う
6: 名無しさん@涙目です。(空) [AU] 2018/02/26(月) 08:47:20.18 ID:IKaqm6Wi0
2代目のテールが好きだった
96: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/02/26(月) 09:29:12.25 ID:8sE1EcFD0
>>6
わかる
わかる
13: 名無しさん@涙目です。(香港) [ヌコ] 2018/02/26(月) 08:50:36.00 ID:lxJF7/1Z0
ちょっとラ・フェラーリっぽい
18: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/02/26(月) 08:54:00.42 ID:/sHEOXHF0
リアクォーター辺り、BMWの匂いがする。
29: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [HK] 2018/02/26(月) 08:58:14.56 ID:lq609dUx0
カッコいいとは思う
31: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR] 2018/02/26(月) 08:58:27.92 ID:hk6zzan60
2枚目のデザインまでは受け入れられるけど3枚目はちょっとヌメりすぎてて嫌
33: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/02/26(月) 08:59:10.30 ID:L/82l4zW0
新型スープラてもう20年くらい言われてるよな80がまだ売ってた頃から
40: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ID] 2018/02/26(月) 09:02:06.58 ID:3xMzdBQk0
いくらぐらいなるん?
46: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2018/02/26(月) 09:06:50.76 ID:F6yi+D7f0
>>40
フェアレディZよりはだいぶ高い
500〜600万ぐらい?
フェアレディZよりはだいぶ高い
500〜600万ぐらい?
41: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/02/26(月) 09:03:53.15 ID:2v/tBNjd0
ナンバーはどこに付くの
62: 名無しさん@涙目です。(空) [HK] 2018/02/26(月) 09:15:08.51 ID:tVfjctbQ0
>>41
ダッシュボードの上
ダッシュボードの上
55: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/02/26(月) 09:12:22.65 ID:GQs2/r2B0
どうせ値段高いだろうから20〜30代の若手が買うとは思えんけどな
実際に買うのは50〜60代の子育てが終わった世代かな
実際に買うのは50〜60代の子育てが終わった世代かな
60: 名無しさん@涙目です。(WiMAX) [IN] 2018/02/26(月) 09:14:33.81 ID:yWDxwK0k0
まあ街中走ってるの見かけたら、おっ!とは思う
78: 名無しさん@涙目です。(空) [GB] 2018/02/26(月) 09:21:00.46 ID:Lf74I6wp0
1000万くらい?
93: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/02/26(月) 09:27:51.21 ID:TZQoO3rV0
アルファロメオエンブレム付いたら欲しいかも
103: 名無しさん@涙目です。(京都府) [AU] 2018/02/26(月) 09:32:03.29 ID:qcjyjv6s0
>>93
なぜか炎上事故が増えそう
なぜか炎上事故が増えそう
125: 名無しさん@涙目です。(家) [DE] 2018/02/26(月) 09:47:07.69 ID:QHW+G4+/0
スポーツカーは広告宣伝費みたいなもんだから
146: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/02/26(月) 10:06:38.26 ID:GVg975KY0
市販レベルでどこまでダサくなるか心配したけど持ちこたえたな
178: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/02/26(月) 10:43:23.39 ID:RmXixu+v0
>>146
ナンバーつけてからが勝負
ナンバーつけてからが勝負
151: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/02/26(月) 10:10:07.80 ID:yRkEn64H0
どーせ北米市場しか見てないんだから、こういう大味なデザインでいいんだろ
152: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN] 2018/02/26(月) 10:11:12.30 ID:bSXX5RBb0
デザインはこれで確定なの?
159: 名無しさん@涙目です。(石川県) [JP] 2018/02/26(月) 10:22:36.56 ID:CtLnylTP0
あれなんか前よりスープラっぽさみたいなのを感じるデザインになってるw
186: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/02/26(月) 10:49:09.40 ID:0l8mUp340
あとはあれだね、専門誌の限界テストで変な結果が出なければ
191: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/02/26(月) 10:53:19.17 ID:Ne3gGV/t0
80のライトとバンパーをちょっといじるだけで十分かっこいいのに
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1519602300/
|
おすすめサイトの最新記事
日本の道交法に合わせて作ったらもっとダサくなるから
たぶん買えないがな
トヨタのデザイナー縁故入社かなんかか?
市販車はもっと現実的(ショボい)なデザインで出るんでしょ
ヤマハに任せてきたこともあったな。
最近はスバルと作った86/BRZがあるね。
他社の良いところをつかってクルマを作ろうとするのな。
マツダとはどんな車を作るんだ?
スープラが86より高いのは当たり前
500〜600万払えないなら86買えばいい
購入者は愛着が持てるデザインだろう
※28
そこまでGT-Rはすごくない
乗ってからモノを言え
500辺りで出せたらすごいと思う
Zは出せてるから不可能ではないと思う