1: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 11:53:26.27 ID:CaIuGCN/F
56: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 12:08:32.56 ID:smZOAmUj0
意味わからんから教えて
60: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 12:09:10.02 ID:g80QnVbDr
>>56
参加すれば金銀銅どれかは必ず貰える
参加すれば金銀銅どれかは必ず貰える
66: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 12:10:12.15 ID:pcAp4TF8p
>>56
みんな銅賞で大喜びしてるけど
吹奏楽コンクールでの銅賞は参加さえすればもらえる1番低い評価
みんな銅賞で大喜びしてるけど
吹奏楽コンクールでの銅賞は参加さえすればもらえる1番低い評価
5: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 11:55:34.64 ID:0VqKcl8y0
銅賞は参加賞みたいなもん
8: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 11:55:58.10 ID:OOMUoSOwM
銅で喜ぶって…
11: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 11:57:01.40 ID:5HsaqK7Wd
>>8
参加することに意義があるんやぞ
参加することに意義があるんやぞ
12: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 11:58:04.24 ID:nRkukluh0
クラブ頑張ったから笑顔って事やとアカンか
13: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 11:58:06.37 ID:OOMUoSOwM
あ、これ部活に前向きになれたからなんやな
前向きだから参加賞でも喜んでるって話なんか
前向きだから参加賞でも喜んでるって話なんか
14: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 11:58:22.76 ID:qU5uAzzMd
どんなに下手くそでも銅はとれるぞ
16: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 11:59:01.48 ID:WTdO9BtX0
吹奏楽じゃなくて違う何かで銅賞もらっただけだから・・・
19: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 12:01:00.95 ID:PsFtNdmD0
めっちゃ喜んどるやん
24: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 12:01:50.92 ID:gUGyQ1Fjd
遊び半分でやってるなら銅で喜べるやろ
28: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 12:02:55.26 ID:AqfPwbKxd
てか普通に金賞にすればええのになんで微妙な結果にしてるんや?
30: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 12:03:08.66 ID:Tjh7bHR5M
マンガなんやから金賞にしとけや
35: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 12:03:44.83 ID:KyVN/sId0
吹コンの糞みたいな受賞システムがおかしいだけだからセーフ
38: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 12:04:14.21 ID:yY6gJlNkr
43: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 12:05:09.56 ID:IvQj4vaeM
>>38
120点満点なだけなんだよあ
120点満点なだけなんだよあ
51: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 12:06:49.61 ID:yqTg/Kpxp
>>38
忖度やぞ
忖度やぞ
40: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 12:04:47.89 ID:YnO6yKx/a
ダメ金とかいう謎
42: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 12:05:09.25 ID:txjYGLZA0
響けユーフォニアで習った
45: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 12:05:16.63 ID:2XRGVafhd
音楽に対する感想は人それぞれですから、一概には言えるものではありません。
しかし、銅賞の演奏というのはやはり早く終わってほしい12分間であることが多いです。
もちろんそうじゃないのもありますが、一言で言うと下手です。
http://8ppy-otori.net/cts/02_concours/25
辛辣で草
しかし、銅賞の演奏というのはやはり早く終わってほしい12分間であることが多いです。
もちろんそうじゃないのもありますが、一言で言うと下手です。
http://8ppy-otori.net/cts/02_concours/25
辛辣で草
49: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 12:06:34.11 ID:Y0BVccDjM
>>45
進研ゼミやってるようなやつの演奏は終わって欲しいほど酷いのか
進研ゼミやってるようなやつの演奏は終わって欲しいほど酷いのか
61: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 12:09:24.75 ID:qU5uAzzMd
>>49
ゼミやってる高校生に罪はないで
漫画を描いたやつや
ゼミやってる高校生に罪はないで
漫画を描いたやつや
46: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 12:05:34.11 ID:fJmKHSCL0
スカイAの番組とかで銅賞で喜んでるやつ見たことないな
53: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 12:07:23.15 ID:3wGjfnYX0
吉良吉影的発想
55: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 12:07:54.23 ID:IK0eB+21M
喜ぶのはゴールド金賞から
あとはゴミ
あとはゴミ
64: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 12:09:42.61 ID:WeTJGO0wd
糞みたいな演奏しかできひん吹奏楽部が金賞取ってて何事かと思ったら
金賞だけで22個くらいあってその中に格付けがあるとか聞いて草だった
金賞だけで22個くらいあってその中に格付けがあるとか聞いて草だった
65: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 12:10:06.05 ID:+DA/JaPr0
でも感謝されてるしよかった
67: 風吹けば名無し 2018/03/01(木) 12:10:26.54 ID:yY6gJlNkr
モンドセレクションか何か?
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1519872806/
|
おすすめサイトの最新記事
全国で銅ならいいじゃないのか?
よくわからんが
代表はどこもうまかった。うますぎてスルーしてしまうくらいうまかった。
某女子高・某工業高校。でも心に残ったのはただ一つ。県立KH高校。
鳥肌が立った。音圧で顔がゆがむくらいだった。一つ一つ音がクリアでfffも耳障りじゃないしpppもしっかり聞こえた。
地元に帰って自分たちの演奏を(テープで)聞いたが、もこもこしていた。自分の楽器演奏はいるんだかいないんだかわからない程度だった。
高3はダメ金だったし、仲間からも褒めてもらえたので少し満足した。
ちな2回ともサンパレス
参加者は全員金メダルもらえたわ
そんな感じやろ
全国出場決定の時点では喜ぶけど、銅賞だったら悔し涙だぞ
全国の金賞はそう取れるもんじゃないけどさ
審査員がA,B,C…の評価と、代表推薦の○印(代表枠の数だけ)を付ける
Aが何点、Bが何点、…で合計点いくら以上が金賞、いくら以上が銀賞、それ以下銅賞
代表は○の多いところから順に選出。ちなみに参加校の数で枠が何校か決まる。
銅はもう趣味レベルのヤツらよな
まあ金賞でもガッカリレベルというのは一般感覚とはズレるし、興味無ければ知らないんのが普通なんだろうけど
ネット検索すれば出る時代に不用意過ぎるわな
見事に喰らいましたけどね
ユーフォって金とダメ金の説明だけで銀や銅のことまで言及なくなかった?
要するに錆びているってわけね
酸化銅
なんちって
メンタルクリニック行った方がいいんじゃない?
ここ日記帳じゃないよ?
ワイにできるのはせいぜいメガネ先輩でシコることぐらいやでほんま
意味がわかりニッコリ
吹奏楽部だった俺が忘れてたわ…