1: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:06:02.12 ID:BZner3iP0
のくたーん@violavelvet
映画館でゲットしたチラシ(と言うのか)落書きだらけ!と思ってガッカリした。
雰囲気丸潰れ。しかし明日初日に映画を観に行くしパンフも買う。しかしガッカリ。
#シェイプオブウォーター
ありくい@kousekirazio
通りすがりで失礼いたします。私もサイン邪魔だなと思いました。チラシがすごく綺麗でゆっくり眺めたいのにサインや文字が目に入ってくるのが気になります。
私は有名だろうがなんだろうがサインに興味ないものは興味ないです。そのチラシの絵に惹かれたからサインなしのチラシが欲しいと思いました。
のくたーん@violavelvet
返信先: @kousekirazioさん
まったく同じ意見の方がいてホッとしました。サインを書いた映画評論家さんが「有名な方々のサインなのに…」とリツイートしてましたが、
サインなんて直筆じゃないと意味ないし有名だろうと興味ないですよね。
5: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:08:10.23 ID:ZwsIGtDu0
邪魔すぎて草
10: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:09:35.18 ID:D4aCPLPEa
印刷かよ
そら要らんわ
そら要らんわ
124: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:27:40.37 ID:7v1MCqm5d
132: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:29:11.06 ID:hCEYcBAZ
>>124
ちゃんとしたのあるやん
ちゃんとしたのあるやん
133: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:29:12.21 ID:2YfXZksx0
>>124
主役を引き立たせるためにこうう演出なのに
日本の広告代理店の連中は「開いてるスペースあるやん」って思うんやろな
主役を引き立たせるためにこうう演出なのに
日本の広告代理店の連中は「開いてるスペースあるやん」って思うんやろな
138: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:30:00.88 ID:7v1MCqm5d
>>133
デザイン台無しだわな
デザイン台無しだわな
174: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:36:15.37 ID:LIUp+5Lc0
有名人のサインだからそれに文句つけるなと言わんばかりなのって思い上がりも甚だしいよな
201: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:41:40.09 ID:B3ti23VA0
町山智浩@TomoMachi
それはデルトロ監督や永井豪先生、伊藤潤二先生らの寄せ書きなのに……
の「雰囲気いいチラシだから元のまま欲しかった。サインとか余計」
↓
町「それは(自分含め)有名人のサインなんだゾ?知らないの?」
それでいいのか映画評論家の読解力
それはデルトロ監督や永井豪先生、伊藤潤二先生らの寄せ書きなのに……
の「雰囲気いいチラシだから元のまま欲しかった。サインとか余計」
↓
町「それは(自分含め)有名人のサインなんだゾ?知らないの?」
それでいいのか映画評論家の読解力
208: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:42:50.13 ID:CLH6o30RM
>>201
じゃあ町山のサインが邪魔とか言われたらどんな顔するんやろ
じゃあ町山のサインが邪魔とか言われたらどんな顔するんやろ
210: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:43:17.12 ID:LIUp+5Lc0
>>201
有名人のサインなんだから文句言わずありがたく頂戴しろって言わんばかりなのは傲慢以外の何物でもないわな
有名人のサインなんだから文句言わずありがたく頂戴しろって言わんばかりなのは傲慢以外の何物でもないわな
222: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:45:28.89 ID:AmhhYiIv0
>>201
伊藤潤二のサインいるか?
伊藤潤二のサインいるか?
240: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:48:38.30 ID:LDuwBl1Jd
>>201
オスカー必勝とか書いてるのこいつやんけwwww
宣伝にそんなん出してくるなよ
オスカー必勝とか書いてるのこいつやんけwwww
宣伝にそんなん出してくるなよ
177: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:36:56.40 ID:Ppz8qbl10
映画評論家のサインなんて誰が欲しがんねん
15: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:10:40.34 ID:BhBWGZeX0
監督と永井豪だけでよかったんやないか
20: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:12:16.12 ID:A9kq/jYX0
ほんま誰得なんや
直筆サインはわかるけど
直筆サインはわかるけど
25: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:13:23.58 ID:hCEYcBAZ
公式サイトかなんかでこの写真の画像だけ配布したらいいんや
27: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:13:29.34 ID:C0MYGQMw0
思った以上に落書きだった
これは要らんわ
これは要らんわ
36: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:15:32.08 ID:ASr4PtlY0
実際誰のなんだよ
55: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:19:01.94 ID:NEECifNnd
単純に企画したやつがセンスねーわ
デルトロのサインは可愛いけど
デルトロのサインは可愛いけど
60: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:19:17.20 ID:hCEYcBAZ
まぁ綺麗事をいうなら
映画の宣伝素材が良かろうが悪かろうが
映画がつまらなければ意味ないしな
映画の宣伝素材が良かろうが悪かろうが
映画がつまらなければ意味ないしな
61: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:19:23.51 ID:1PYMFuli0
有り版と無し版で用意すればよかったんじゃ・・・
68: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:20:14.82 ID:OKXz4sbu0
のくたーん@violavelvet
返信先: @kousekirazioさん
(え?有名な人のなん?...あぶね、恥かくとこやったわ!まあほんとは思ってへんけど)
まったく同じ意見の方がいてホッとしました。サインを書いた映画評論家さんが「有名な方々のサインなのに…」とリツイートしてましたが、
サインなんて直筆じゃないと意味ないし有名だろうと興味ないですよね。
返信先: @kousekirazioさん
(え?有名な人のなん?...あぶね、恥かくとこやったわ!まあほんとは思ってへんけど)
まったく同じ意見の方がいてホッとしました。サインを書いた映画評論家さんが「有名な方々のサインなのに…」とリツイートしてましたが、
サインなんて直筆じゃないと意味ないし有名だろうと興味ないですよね。
90: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:23:20.29 ID:NlbH+guP0
>>83
さすがに誰かしらの有名な人のサインだということはわかるやろ
さすがに誰かしらの有名な人のサインだということはわかるやろ
57: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:19:05.70 ID:D3xpm6KU0
FF15のあれみたい
72: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:20:56.49 ID:B3ti23VA0
87: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:23:10.54 ID:WJMESVXD0
>>72
これディレクターのサインが一番ダサくて目障りなのほんま草
これディレクターのサインが一番ダサくて目障りなのほんま草
546: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 07:10:36.67 ID:lmWJ+CYb0
>>72
ロイヤルエディションにもついてくるんかな
ロイヤルエディションにもついてくるんかな
77: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:21:53.97 ID:7v1MCqm5d
雰囲気まじで台無しやん
78: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:21:57.43 ID:t3UTdUA10
印刷ならそら落書きやわ
80: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:22:08.01 ID:WJMESVXD0
128: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:28:26.33 ID:G/5Aqb5e0
>>80
かわいい
かわいい
137: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:29:56.53 ID:2YfXZksx0
>>80
このとき実写版トトロ撮れたやん
このとき実写版トトロ撮れたやん
84: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:22:32.14 ID:3kWrn2i10
89: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:23:13.99 ID:fAd6ym1q0
>>84
boketeのノリかな
boketeのノリかな
110: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:25:46.88 ID:zHu1hxy5a
>>84
映画の内容しらんけど右みたいな軽いノリならむしろ下の方がええんちゃう?
映画の内容しらんけど右みたいな軽いノリならむしろ下の方がええんちゃう?
127: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:28:23.79 ID:hCEYcBAZ
>>110
まぁこれは映画の内容伝えるための落書き風デザインやからな
上手いとは思わんけど
サインのはただの落書きやからな
まぁこれは映画の内容伝えるための落書き風デザインやからな
上手いとは思わんけど
サインのはただの落書きやからな
216: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:44:53.10 ID:RTU/HbVN0
マジで落書きで草
282: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 05:58:04.03 ID:Dd6dciXx0
オスカー必勝
って笑えるくらい権威主義極まってんな
あまりにもダサすぎるし失礼
って笑えるくらい権威主義極まってんな
あまりにもダサすぎるし失礼
315: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 06:04:19.72 ID:hA9svk8ua
演者や監督のサインならともかく関係ない奴らのサインもろても困るやんけ
324: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 06:06:21.41 ID:kHaVilKhd
評論家の信者には映画が凄いんであって評論家が凄いわけじゃないぞと言いたい
好みの合う人見つけて自分が見るの選ぶ参考にする程度にしとけ
好みの合う人見つけて自分が見るの選ぶ参考にする程度にしとけ
331: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 06:10:16.99 ID:Mrbfd1kf0
デルトロのサインだけでええやろ
473: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 06:50:41.23 ID:B3ti23VA0
ギレルモ・デル・トロ監督 ←わかる
町山智浩 ←?
永井豪 ←??
伊藤潤二 ←??
染谷将太 ←???
石黒亜矢子(伊藤の嫁) ←?????
町山「有名人のサインなんだからありがたがれよ」
町山智浩 ←?
永井豪 ←??
伊藤潤二 ←??
染谷将太 ←???
石黒亜矢子(伊藤の嫁) ←?????
町山「有名人のサインなんだからありがたがれよ」
492: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 06:54:41.74 ID:3SetDxjQ0
>>473監督以外の人選がようわからん
あんま映画見ない層への宣伝にしても無理あるやろこれ
伊藤潤二と永井豪がオススメ?見たろ!ってなる奴そんなおらんやろ
あんま映画見ない層への宣伝にしても無理あるやろこれ
伊藤潤二と永井豪がオススメ?見たろ!ってなる奴そんなおらんやろ
507: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 06:57:32.32 ID:RUDPK2p+a
>>492
デルトロと伊藤潤二は友達らしい
デルトロと伊藤潤二は友達らしい
524: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 07:03:02.93 ID:5srQRyEm0
何故永井豪、?って思ったけどwiki見たら監督が熱狂的永井豪ファンらしいな
474: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 06:50:45.66 ID:rd1ryyt90
監督or俳優じゃない
直筆じゃない
コメントがしょうもない上に大きい
直筆じゃない
コメントがしょうもない上に大きい
533: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 07:05:23.89 ID:hyS6ZEX60
帰ってきたヒトラーでもこんな騒動あったな
544: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 07:08:46.76 ID:NOP6Pkak0
役者のサインじゃねーのかよ
570: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 07:22:00.28 ID:0TQpUuRY0
サインやったらええけどこれは雰囲気ぶち壊す落書きが印刷されとるだけやからな
564: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 07:19:35.43 ID:yD7g/Bz5d
しゃーないこれはマジで邪魔やわ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1520107562/
|
おすすめサイトの最新記事
コミックス帯の推薦文句か
お前も読解力無いな
有名だろうが何だろうがデザインが台無しだって話だろ
しかも町山ごときを有り難がるってサブカル拗らせた厨房かよ
昔は本買うくらい好きだったんだが
改悪しただけじゃん。
ちゃんと制作会社に許可とってこのゴミバージョンを作ったのか?
元はいいデザインなのにセンスがない余計なアレンジする
これは邪魔だわ
それ以外関係ないし普通に微妙w
悲しすぎだろ
他は本当いらんな
デザインセンス無いよね。
江戸時代とかは
世界一といってもいいくらい
それが得意だったのに。
なんでこうなった。
いらね
これ
職人はちゃんとその感覚受け継いでるよ
台無しにするのは大体商売っ気出した連中
…仮にチラシの裏に印刷されてたとしたらどうなるかな
「監督他著名人のサインがチラ裏www」みたいに言われるのかな
政治ガイジのサインとかマジで映画が汚される
まだ雰囲気保ててたのかな
サインなり文章なり「読ませる」ことでしか伝えられないと思いこんでるから、デザイン的な意味を理解できず余白と思う部分があれば滅茶苦茶に書き込んでしまうわ
監督や役者ならまだしも評論家のサインなんてどこに需要あるんだ?
ちゃんと読める字で書いてるならまだ宣伝効果ありそうだけどこれじゃあ高架下のラクガキと同レベル
不快感しかない
売上伸びなかった時に「手は尽くしました」って見える形で出さなあかんから何もしないは通らないし通せない
全く関係ない人らのサインとか必要あるか?
曲がりなりにも批評家名乗るなら権威に阿ったような事言ってんじゃねーよ
今の映像屋関連の連中って足し算やらないと仕事した気にならないのか?w
デルトロだけでええやん
デジャビュ感それだ!
雪穴でスッキリしたありがとう
何か素晴らしい物でも作りだしたのか?
ご隠居どきですよ
他の映画でも毎回やらかしてるけどポスターもそのままでいいし変な日本語版主題歌や棒読み芸能人の吹き替えもいらないのに余計なことばかりしてるのいつになったら気付くんだろう
一応頭の良い大学は出てらっしゃるんでしょうに
いまの芸能界の惨状の一端やろなぁ
日本人は美意識低い
説明過多なのはおもてなし精神なのかもしれないけど
できもしない、つまり、良くないんだろw
いまはこんなゴミを客に押し付ける方になったんだね
権力持つと人間みんな同じになる
後はほんと誰だよ
出てもないのにどういう心境で書いたんだろうか?
あいつは基本的に人と会話のできる人間じゃないんだよ