1: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:48:39.87 ID:WB4jzTR40
no title

5: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:49:20.69 ID:2diO0qzS0
まあ守備的に行くしかないわな

30: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:53:05.87 ID:XrhgQMJLM
ええな

no title

399: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:29:31.12 ID:5/vD9bb9M
>>30
香川と井手口のとこ不安や
もっと潰せてパス出せるのおらんの

10: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:50:25.50 ID:Y85p8HL/a
3バックのほうが向いてそうな奴は結構いる
なおCBがたらんもよう

16: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:50:54.56 ID:Z3eOePfb0
超ワールドクラスのフォワードいないときついやろ

17: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:51:20.30 ID:PcfUdsiP0
割と有能やろ。
下げてカウンターしか弱者は生き残れない。

20: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:51:33.82 ID:yo8SOrS/x
長谷部の位置はそこでええんか

34: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:53:24.04 ID:JVfP+FE40
そりゃあ過去のW杯を見ても
守備的に戦ったときの方が結果は出てるし

36: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:53:38.50 ID:YxImaB8u0
乾と香川並べて先発とかスッカスカになるな

40: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:54:05.99 ID:lTRLrjth0
セットプレイで得点力が落ちているのが問題なんだね

46: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:54:35.33 ID:S0yHfKz2d
そんなんで突破できるわけないやろ
弱小チームが守備的にくるなんて向こうの連中慣れっこやろ
画期的な方法でもなんでもなく何度も使われて相手も慣れまくってる戦法
しかもこっちはあまりやっていない戦法って言うな
アジア予選も攻撃的に行ってるのに本番で守備的にやれば勝てるとか夢見すぎ

47: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:54:35.44 ID:Yido8nJy0
532つっても実質3322やろ

49: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:54:52.17 ID:gt5jLxCf0
どうやって点とるのこれ

58: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:55:34.19 ID:YAOz8QPqd
絶対2トップのがいいのはわかる

64: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:56:10.83 ID:gSLIdAIT0
実際カウンターサッカーはこのグループ合ってると思うわ
イケイケで攻めてくる相手ばっかだし

65: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:56:16.56 ID:Eb9ij+/H0
守備に重点置いてるのに中盤が乾香川なんてアホちゃうか

75: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:57:01.13 ID:cNLuuQNN0
5バックしたら全く見所がない上に敗退の可能性が高くなるから
前線多いほうがいいな

77: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:57:08.91 ID:UkPojxanr
5バックはありかもしれんが
アンカー井手口はないわ

98: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:00:34.85 ID:v16hBHSfd
アンカー井手口インサイドハーフ乾香川とか中盤守備こわれる

108: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:01:27.31 ID:XrhgQMJLM
サカダイ編集長「乾と香川じゃ守備に不安があるんじゃないの?」

戸田「ないです(即答)。別に一対一の守備を求めてない。ドルで香川はプレスするし、乾も説明必要ないくらいやってる。守備のスタートを担ってくれればいい。あとは後ろがやるから」

121: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:03:08.20 ID:Eb9ij+/H0
>>108
日本代表というチームで香川と乾の周りにいるのは日本人

124: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:03:25.19 ID:8U/kaMLgp
>>108
わかるんやけどその後取り切るのが井手口じゃ不安やない?

116: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:02:10.41 ID:4g5c4iRl0
ドン引きサッカーするしか道ないやろ

149: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:05:56.36 ID:S0yHfKz2d
実力的に劣るから守備的は浅はか
アジア予選で弱小の守備戦法で成功したチームあるか?ないやろ

165: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:07:32.21 ID:fohwXr/Q0
カウンターくらいしか点どうせ入らんだろ
だったらこれでよくね

193: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:10:09.65 ID:OVLYwfYuM
欧州ビッグクラブも格下の引きこもり縦ポン糞サッカーに不覚とったりしてるし
実際に効果的な戦術なんだろうな

209: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:11:16.18 ID:77ZqyTs9p
>>193
一年間そればっかりやってるチームってのもあるやろうけどな

236: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:13:28.59 ID:S0yHfKz2d
>>209
それに弱小言うてもそこまで弱くないからな
ゲームだと能力値酷いから勘違いしてんのかもしれないがあいつら案外強いやんな

218: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:11:59.63 ID:AphI1bEP0
強いんかグループリーグの相手

232: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:13:18.94 ID:/KUWoUVra
>>218
一勝できれば上出来
多分今回は前みたいにポジ報道も少ないレベル

219: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:12:03.87 ID:5v89eyUMr
ドン引きすればいけるとか頭お花畑としかいいようがない
岡田の時ドン引きでいけたのは本田で点がとれたから
今ドン引きしたって点とれやしない

230: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:12:52.66 ID:VDjVDDLVd
>>219
ほんこれ
あの時はホンマにたまたま
本番始まるまで今と同等かそれ以上にゴミチームやった

231: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:13:18.64 ID:3iiZJnC50
これ流行りの352やろ

301: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:19:41.95 ID:VbMNjAz2M
耐えに耐え抜いたカウンターとかならええけど、実際にはセットプレーでワンチャンあるかどうかやろ

311: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:20:53.54 ID:uObKWaYv0
吉田麻也って長いことプレミアでDFでそこそこ試合出続けてるのって地味にすごくない?

340: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:24:10.03 ID:cNLuuQNN0
>>311
地味ってか日本の歴代DFの中では一番すごいやろ

318: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:21:51.90 ID:9vBVxJusd
戸田が理論派のサッカー解説なの草生える
W杯のときはPK献上未遂したりただただ荒かった

420: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:31:03.20 ID:CZ2jSyTk0
もうあと3ヶ月しかないのかよ
はや杉内

433: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:31:50.84 ID:5H2DIvSa0
井手口の負担がすごい

558: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:43:19.71 ID:JLs2AOEo0
まぁ相当守備的に入らないと初戦で虐殺されて終わってまうで
ハリルはそのへんわかってそうだが

560: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:43:37.35 ID:+UiGWZm3a
2014年の話だが、国内のサッカーファン100人中100人に嫌われてる夕刊フジの久保武司はもっと凄いぞ。
no title

592: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:46:52.16 ID:NGPuugTZa
>>560
モンベールじゃないんだから俊さんボランチだけは無いやろ…って誰もが思うな

605: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:47:46.10 ID:xORkCSuC0
>>560
柿谷と俊輔めちゃくちゃすぎやろ

563: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:44:04.38 ID:p9w8nVAP0
1位2勝1分け
2位3分け
3位2分け1敗
4位2分け1敗
の2位狙いかな?

588: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:46:35.48 ID:ZeRBE3dC0
ギャグ。
こんなもんスゲーつまらない試合になる。
しかも勝てない。

609: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:48:06.75 ID:25rqNacqd
前線これで点取れるか?

643: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:51:53.38 ID:+xAsAD590
ドン引きか運動量が落ちないハイプレスが現実的な選択肢
ロシアの気候なら運動量は落ちにくいから弱者向きではある

649: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:52:26.00 ID:atefi98Jd
絶好調レヴァンドフスキとか止めれるやつおらんやろ
不調なことを願うしかないわ

653: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:52:55.88 ID:Nx70M7Jcr
>>649
ぜってー好調やわ

668: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:55:01.22 ID:Nx70M7Jcr
初戦コロンビアってのがな
お通夜になりそう

673: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:55:44.13 ID:atefi98Jd
>>668
南米に死ぬほど弱いのほんまなんとかして欲しい

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1520167719/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事