1: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:48:39.87 ID:WB4jzTR40
5: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:49:20.69 ID:2diO0qzS0
まあ守備的に行くしかないわな
30: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:53:05.87 ID:XrhgQMJLM
399: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:29:31.12 ID:5/vD9bb9M
>>30
香川と井手口のとこ不安や
もっと潰せてパス出せるのおらんの
香川と井手口のとこ不安や
もっと潰せてパス出せるのおらんの
10: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:50:25.50 ID:Y85p8HL/a
3バックのほうが向いてそうな奴は結構いる
なおCBがたらんもよう
なおCBがたらんもよう
16: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:50:54.56 ID:Z3eOePfb0
超ワールドクラスのフォワードいないときついやろ
17: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:51:20.30 ID:PcfUdsiP0
割と有能やろ。
下げてカウンターしか弱者は生き残れない。
下げてカウンターしか弱者は生き残れない。
20: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:51:33.82 ID:yo8SOrS/x
長谷部の位置はそこでええんか
34: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:53:24.04 ID:JVfP+FE40
そりゃあ過去のW杯を見ても
守備的に戦ったときの方が結果は出てるし
守備的に戦ったときの方が結果は出てるし
36: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:53:38.50 ID:YxImaB8u0
乾と香川並べて先発とかスッカスカになるな
40: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:54:05.99 ID:lTRLrjth0
セットプレイで得点力が落ちているのが問題なんだね
46: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:54:35.33 ID:S0yHfKz2d
そんなんで突破できるわけないやろ
弱小チームが守備的にくるなんて向こうの連中慣れっこやろ
画期的な方法でもなんでもなく何度も使われて相手も慣れまくってる戦法
しかもこっちはあまりやっていない戦法って言うな
アジア予選も攻撃的に行ってるのに本番で守備的にやれば勝てるとか夢見すぎ
弱小チームが守備的にくるなんて向こうの連中慣れっこやろ
画期的な方法でもなんでもなく何度も使われて相手も慣れまくってる戦法
しかもこっちはあまりやっていない戦法って言うな
アジア予選も攻撃的に行ってるのに本番で守備的にやれば勝てるとか夢見すぎ
47: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:54:35.44 ID:Yido8nJy0
532つっても実質3322やろ
49: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:54:52.17 ID:gt5jLxCf0
どうやって点とるのこれ
58: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:55:34.19 ID:YAOz8QPqd
絶対2トップのがいいのはわかる
64: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:56:10.83 ID:gSLIdAIT0
実際カウンターサッカーはこのグループ合ってると思うわ
イケイケで攻めてくる相手ばっかだし
イケイケで攻めてくる相手ばっかだし
65: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:56:16.56 ID:Eb9ij+/H0
守備に重点置いてるのに中盤が乾香川なんてアホちゃうか
75: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:57:01.13 ID:cNLuuQNN0
5バックしたら全く見所がない上に敗退の可能性が高くなるから
前線多いほうがいいな
前線多いほうがいいな
77: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 21:57:08.91 ID:UkPojxanr
5バックはありかもしれんが
アンカー井手口はないわ
アンカー井手口はないわ
98: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:00:34.85 ID:v16hBHSfd
アンカー井手口インサイドハーフ乾香川とか中盤守備こわれる
108: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:01:27.31 ID:XrhgQMJLM
サカダイ編集長「乾と香川じゃ守備に不安があるんじゃないの?」
戸田「ないです(即答)。別に一対一の守備を求めてない。ドルで香川はプレスするし、乾も説明必要ないくらいやってる。守備のスタートを担ってくれればいい。あとは後ろがやるから」
戸田「ないです(即答)。別に一対一の守備を求めてない。ドルで香川はプレスするし、乾も説明必要ないくらいやってる。守備のスタートを担ってくれればいい。あとは後ろがやるから」
121: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:03:08.20 ID:Eb9ij+/H0
>>108
日本代表というチームで香川と乾の周りにいるのは日本人
日本代表というチームで香川と乾の周りにいるのは日本人
124: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:03:25.19 ID:8U/kaMLgp
>>108
わかるんやけどその後取り切るのが井手口じゃ不安やない?
わかるんやけどその後取り切るのが井手口じゃ不安やない?
116: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:02:10.41 ID:4g5c4iRl0
ドン引きサッカーするしか道ないやろ
149: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:05:56.36 ID:S0yHfKz2d
実力的に劣るから守備的は浅はか
アジア予選で弱小の守備戦法で成功したチームあるか?ないやろ
アジア予選で弱小の守備戦法で成功したチームあるか?ないやろ
165: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:07:32.21 ID:fohwXr/Q0
カウンターくらいしか点どうせ入らんだろ
だったらこれでよくね
だったらこれでよくね
193: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:10:09.65 ID:OVLYwfYuM
欧州ビッグクラブも格下の引きこもり縦ポン糞サッカーに不覚とったりしてるし
実際に効果的な戦術なんだろうな
実際に効果的な戦術なんだろうな
209: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:11:16.18 ID:77ZqyTs9p
>>193
一年間そればっかりやってるチームってのもあるやろうけどな
一年間そればっかりやってるチームってのもあるやろうけどな
236: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:13:28.59 ID:S0yHfKz2d
>>209
それに弱小言うてもそこまで弱くないからな
ゲームだと能力値酷いから勘違いしてんのかもしれないがあいつら案外強いやんな
それに弱小言うてもそこまで弱くないからな
ゲームだと能力値酷いから勘違いしてんのかもしれないがあいつら案外強いやんな
218: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:11:59.63 ID:AphI1bEP0
強いんかグループリーグの相手
232: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:13:18.94 ID:/KUWoUVra
>>218
一勝できれば上出来
多分今回は前みたいにポジ報道も少ないレベル
一勝できれば上出来
多分今回は前みたいにポジ報道も少ないレベル
219: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:12:03.87 ID:5v89eyUMr
ドン引きすればいけるとか頭お花畑としかいいようがない
岡田の時ドン引きでいけたのは本田で点がとれたから
今ドン引きしたって点とれやしない
岡田の時ドン引きでいけたのは本田で点がとれたから
今ドン引きしたって点とれやしない
230: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:12:52.66 ID:VDjVDDLVd
>>219
ほんこれ
あの時はホンマにたまたま
本番始まるまで今と同等かそれ以上にゴミチームやった
ほんこれ
あの時はホンマにたまたま
本番始まるまで今と同等かそれ以上にゴミチームやった
231: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:13:18.64 ID:3iiZJnC50
これ流行りの352やろ
301: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:19:41.95 ID:VbMNjAz2M
耐えに耐え抜いたカウンターとかならええけど、実際にはセットプレーでワンチャンあるかどうかやろ
311: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:20:53.54 ID:uObKWaYv0
吉田麻也って長いことプレミアでDFでそこそこ試合出続けてるのって地味にすごくない?
340: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:24:10.03 ID:cNLuuQNN0
>>311
地味ってか日本の歴代DFの中では一番すごいやろ
地味ってか日本の歴代DFの中では一番すごいやろ
318: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:21:51.90 ID:9vBVxJusd
戸田が理論派のサッカー解説なの草生える
W杯のときはPK献上未遂したりただただ荒かった
W杯のときはPK献上未遂したりただただ荒かった
420: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:31:03.20 ID:CZ2jSyTk0
もうあと3ヶ月しかないのかよ
はや杉内
はや杉内
433: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:31:50.84 ID:5H2DIvSa0
井手口の負担がすごい
558: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:43:19.71 ID:JLs2AOEo0
まぁ相当守備的に入らないと初戦で虐殺されて終わってまうで
ハリルはそのへんわかってそうだが
ハリルはそのへんわかってそうだが
560: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:43:37.35 ID:+UiGWZm3a
592: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:46:52.16 ID:NGPuugTZa
>>560
モンベールじゃないんだから俊さんボランチだけは無いやろ…って誰もが思うな
モンベールじゃないんだから俊さんボランチだけは無いやろ…って誰もが思うな
605: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:47:46.10 ID:xORkCSuC0
>>560
柿谷と俊輔めちゃくちゃすぎやろ
柿谷と俊輔めちゃくちゃすぎやろ
563: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:44:04.38 ID:p9w8nVAP0
1位2勝1分け
2位3分け
3位2分け1敗
4位2分け1敗
の2位狙いかな?
2位3分け
3位2分け1敗
4位2分け1敗
の2位狙いかな?
588: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:46:35.48 ID:ZeRBE3dC0
ギャグ。
こんなもんスゲーつまらない試合になる。
しかも勝てない。
こんなもんスゲーつまらない試合になる。
しかも勝てない。
609: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:48:06.75 ID:25rqNacqd
前線これで点取れるか?
643: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:51:53.38 ID:+xAsAD590
ドン引きか運動量が落ちないハイプレスが現実的な選択肢
ロシアの気候なら運動量は落ちにくいから弱者向きではある
ロシアの気候なら運動量は落ちにくいから弱者向きではある
649: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:52:26.00 ID:atefi98Jd
絶好調レヴァンドフスキとか止めれるやつおらんやろ
不調なことを願うしかないわ
不調なことを願うしかないわ
653: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:52:55.88 ID:Nx70M7Jcr
>>649
ぜってー好調やわ
ぜってー好調やわ
668: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:55:01.22 ID:Nx70M7Jcr
初戦コロンビアってのがな
お通夜になりそう
お通夜になりそう
673: 風吹けば名無し 2018/03/04(日) 22:55:44.13 ID:atefi98Jd
>>668
南米に死ぬほど弱いのほんまなんとかして欲しい
南米に死ぬほど弱いのほんまなんとかして欲しい
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1520167719/
|
おすすめサイトの最新記事
さらに今からで間に合うのかって問題もある
とっくにミーティングで作戦会議と練習はしてるでしょ
相手だいぶ前からわかってるんだし
勝ちたいなら韓国みたいに心配買収でベスト4だよ
まー負けるかドローって皆わかってんだから、もっと未来に目を向けよう
あと長谷部はフランクフルトでこの位置やってるから問題なく適応できる
システムでチームが強くなる訳じゃないが、今更4-4-2ボックスなんてやられるよりはよっぽど好感持てる
レヴァンドフスキやファルカオをわざわざマンツーマンで見るっていうのはいいと思うけど、その役割として長谷部ってのはどうなんだろうね。
あとツートップにするってことは守備時も前線に2枚残すことになるから、前後分断サッカーにはなるけど、いうほど引きこもりサッカーじゃない。最終ラインには厚いけど、バイタルエリアは実質MF3人で守ることになる。
大迫が実質トップ下になって守備ブロックの一員になるほうがいいような気もする。
セットプレー弱い日本は相手にコーナー取られたら厳しいぞ
それかロンドン永井みたいな純粋走力で縦ポン狙うか。
結局、香川・岡崎・本田の3人が得点トップ3で、
それ以外の得点パターンをこの期に及んで見出せてないんだから、
この3人使わないとしたら絶望しか残らんのんよな。
長谷部は井手口のカバーを行い
スペースを埋める為に前へ出る。
その裏にできたスペースを突かれる。
中盤間延びしそうだし
不安が残るフォメだな。
ないなら自殺行為
本当にそれやったら、いろんな意味でハリルホジッチは名を残すぜ
GK、DFラインは悪くないがそれ以外がテキトー過ぎ
岡田で錯覚してる様だが今回は相手に南米いる事分かってんのか?
自分の発言にリスクを持てない人は成長しない
勝てるサッカーならドン引きだろうが何でもいいわ。
現代サッカーはますます攻守の境目がなくなってるっていうのに、ただ引いてるだけじゃ攻められ続けて決壊するのみ
井手口は運動量と推進力が売りの選手で、スペース感覚は恐ろしいほどないのでアンカーなんて論外
乾はそんな位置やったことがないし、シンプルにパスでさばくなんて良さを消すだけ
2トップはどちらも長い距離を裏取るのは苦手なFWで意味が分からない。唯一ワンチャン狙うならマインツ岡崎時代のような使い方だが、そんなフィード出せる選手がいない
何より守備的にいくチームの最大の希望はプレースキックなのにキッカーがいない。まあ俊さんレベルの選手なんて国内海外組見渡してもいないんだけど
本田
長友井手口山口酒井
昌子長谷部吉田
ザックのやり方で正解だよ。キャンプのコンディショニングミスと美談による大久保ごり押し、飲料会社と癒着によるイトゥキャンプ強制さえなければ一勝くらいはできたろうね
そもそも速筋が少ない日本人に引いてのロングカウンターなんて向いて無すぎるんだよ
ライン上げてのショートカウンター
これしか向いてない
ボクシングならとりあえず無謀な突撃でその後倍有効打食らっても最初の一発有効打入れれる可能性あるけどサッカーは技量がいるからね。
どうせ引きたくなくても技量差で引かされる、野洲高校がいくらポゼッションしたくてもバルサ相手にできるはずもなく引かされるのと同じなんだから
最初からそれ前提にしろ、ってだけの話なんだよなあ。
いくらCMたくさん出てても、サッカー選手としては欧州リーグ中位下位の半レギュラー、実質リザーブの数枚がエース級というチームだというのを理解せんといかんよ。
対戦相手がそんなチームだったらラッキー!と思うでしょ、今の位置がそこ。
守備時のポジショニングの基礎が清宮レベルやからザックも諦めた
代表の守備練習で小学生用のメニューやってる言うたら絶望感伝わるやろ
ネイマールに手も足も出ず、脚ゲリしてた人だぞ?
これだと酒井をアンカーにしないと中が崩壊する
攻撃陣も2人3人でシュートまで持っていけるならいいけど、それも無理そうだし。。
若すぎるだの身体ができてないだの言ってないで久保くん入れとけよ
誰かいたっけ?
トゥーリオや福西をFWに置いてた事を忘れて記憶喪失にでも
なったんか!?w CFW本田一択やろうが、覚悟せい
清武と岡崎がいれば形にはなると思う
問題は清武がいないこと、それからワンボラと3バックが選択肢として存在しないこと
攻撃時の一時的なポジションならわかるが
2010年には阿部がいて、2014年には誰もいなかった
やっぱなんだかんだ持ってるものが違うからな。
そういう意味では最近活躍してるとはいえ
メキシコリーグなとこをちゃんと見て
本田はずしてるあたりは好感持てるわ。
マスゴミ連中は本田先発させたいかも知れんが
長谷部がDFラインから懐かしのリベロとなって持ち上がり
さらに2列目(4列目)から裏へ抜け出してラストパスした後
カウンター食らった所に飛び込んでシュートをブロックするんですね
クソみたいな一部のホンダ信者くらいやでそんなの
世論は本田より香川を求めてる
実績でも戦ってる場所でもな
この布陣だと残念ながら長谷部をCBに回したらまともにアンカーできる奴がおらん
井手口に期待しすぎだと思う
やたら崇拝してる奴多いけど鵜呑みにする話でもない
小倉も風間も偉そうに解説してたけど現場じゃあのザマだしな
戸田も実際どこまで有能なのかはわかったもんじゃない