
1: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 03:56:42.41 ID:dYLJtG1q0
日本人女性は卵のとりすぎに注意、がん死亡のリスクが上昇
「日本人の女性は、卵の摂取量が多いほど、がんによる死亡と、総死亡(あらゆる原因による死亡)のリスクが高い」という結果が、日本人を対象とする長期追跡研究で示されました。
卵黄は、コレステロールを多く含む食品の代表として知られています。従来から、「血液中のコレステロール値を減らすため、 また冠動脈疾患(心筋梗塞や狭心症)を予防するために、卵の摂取は減らしたほうがよい」といわれてきました。
しかし、2013年に発表された米国心臓病学会と米国心臓協会のガイドラインでは、1日のコレステロール摂取量に上限を設けるに十分なデータはないとの判断が示されました。
日本でも、2015年からコレステロールの摂取基準(目標量)は撤廃されています。
では、卵は好きなだけ食べても良いのでしょうか?
「1日2個以上」のがん死亡リスクは「1日1個」の3.2倍
卵を1日1個摂取する女性を対照群(リスク1倍)として比較すると、1日2個以上食べる人では、がんによる死亡リスクが3.2倍、総死亡リスクは2.05倍になっていました。
逆に、1週間に1〜2個しか食べない女性のがん死亡リスクは、0.68倍(32%減)になっていました。
なお、男性では、卵の摂取は、がんによる死亡と総死亡のリスクに影響を及ぼしていませんでした。その理由として著者らは、
「日本では男性のほうが外食する機会が多く、そのために食事の内容が女性より多様化している」、
また、「男性のほうが喫煙者と飲酒者の割合が高く、これにより卵の摂取ががんと総死亡に及ぼす影響が薄められている」といった可能性を指摘しています。
以下記事全文
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180308-38712482-gooday-hlth
7: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 03:57:23.93 ID:tMcjvXtP0
男やからセーフ?
8: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 03:57:27.76
勝手に振り回さられる卵の身にもなってみろよ
10: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 03:57:38.54 ID:0G0B4HN8p
何食うても可能性あるぞ
11: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 03:57:58.51 ID:aMIR6eEl0
いちいちそういうの気にして過ごすほうがストレス溜まりそう
21: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 03:58:40.56 ID:RzDG2Qlmd
>>11
これ
好きなもん食うたらええねん
これ
好きなもん食うたらええねん
51: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:05:03.84 ID:wYdWX4yR0
>>11
ほんこれ
だいたいガンにだけでかぎっても○○食べたり飲んだりしてる奴は発がん性リスクが高い(低い)って何千通りあるのかわからんわ
相手にしないほうがええやね
ほんこれ
だいたいガンにだけでかぎっても○○食べたり飲んだりしてる奴は発がん性リスクが高い(低い)って何千通りあるのかわからんわ
相手にしないほうがええやね
17: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 03:58:34.14 ID:uY+U9QI30
何を分析にいれるかで変わるような結果じゃね
22: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 03:58:41.57 ID:azehgjUY0
そんな食うか?卵
28: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 03:59:32.83 ID:LF7PKUN60
もともとのガンになる確率が低いのに倍だなんて言われてもね
29: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 03:59:49.37 ID:RtWZqIa00
3.2倍はでかすぎるwwwwww
107: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:19:22.49 ID:PbjytIIea
>>29
3.2倍なんて誤差の範囲なんだよなあ
3.2倍なんて誤差の範囲なんだよなあ
37: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:01:48.12 ID:rqg51HiH0
現代日本で1週間に卵1〜2個は無理ンゴ
54: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:05:32.01 ID:zHxZaUl2d
卵以外も食い過ぎてるんやろ
57: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:06:17.53 ID:BYPmdsOG0
なんで適切な量を摂取するという選択肢がないんや
61: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:07:28.12 ID:FxqyAgzSa
昔からみのもんたが言ってた事を信じると
ある日もんた「朝起きてすぐ水を一杯飲みます。脳梗塞とか怖いもんね」
別の日もんた「毎朝ココアは飲んでるね。体にいいからね」
また別の日もんた「毎朝青汁は欠かせない。みんなも飲んでるでしょ?」
また別の日もんた「しじみ汁は絶対だね。毎晩お酒飲むから」
…朝からどんだけ水気摂っとんねんもんた
ある日もんた「朝起きてすぐ水を一杯飲みます。脳梗塞とか怖いもんね」
別の日もんた「毎朝ココアは飲んでるね。体にいいからね」
また別の日もんた「毎朝青汁は欠かせない。みんなも飲んでるでしょ?」
また別の日もんた「しじみ汁は絶対だね。毎晩お酒飲むから」
…朝からどんだけ水気摂っとんねんもんた
64: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:08:05.66 ID:sRHB9QTW0
>>61
草
草
67: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:09:26.69 ID:1Jb3h83c0
>>61
朝からケツ触っとるのは確かやけどね
朝からケツ触っとるのは確かやけどね
77: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:12:17.68 ID:FxqyAgzSa
>>67
健康すぎるんやろな
健康すぎるんやろな
62: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:07:59.39 ID:FtST8/ym0
食い物で無糖ヨーグルトだけが
体に良いって言われてなんの批判が
出てこないだろ
体に良いって言われてなんの批判が
出てこないだろ
65: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:08:27.93 ID:1Jb3h83c0
「日本では男性のほうが外食する機会が多く、そのために食事の内容が女性より多様化している」
何やこれ まさか「外食しとるしどうせゆでタマゴなんて食っとらんやろ」いう意味やないよな
何やこれ まさか「外食しとるしどうせゆでタマゴなんて食っとらんやろ」いう意味やないよな
73: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:11:41.09 ID:t47vrmkQ0
オーガニック野菜だけ食ってろ
85: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:14:07.40 ID:Qikz4r3md
tac***** | 14時間前
卵を1日1個食べてる人が1387人、卵を1日2個食べてる人が40人。
対象人数違いすぎるんじゃない?
1000人と1000人を比べての結果ならまだしも、三倍以上の差があるのに、こうですって言い切らないでほしい。
まったくあてにならない記事だと思った。
なるほど
卵を1日1個食べてる人が1387人、卵を1日2個食べてる人が40人。
対象人数違いすぎるんじゃない?
1000人と1000人を比べての結果ならまだしも、三倍以上の差があるのに、こうですって言い切らないでほしい。
まったくあてにならない記事だと思った。
なるほど
104: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:18:21.29 ID:1R3ztGxCa
>>85
さんばい?
さんばい?
111: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:20:20.67 ID:Qikz4r3md
>>104
三十倍やな
三十倍やな
88: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:14:30.60 ID:b6fPc5+s0
たんぱく源としての卵ははずせないよなあ
90: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:14:55.48 ID:1ctLW7/yd
男はセーフ論がまったくセーフな根拠になってないんやが
116: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:21:44.52 ID:Lll4Xe390
3.2倍はわかったから元の数字出せや
ソシャゲみたいな比較しやがって
ソシャゲみたいな比較しやがって
131: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:26:15.08 ID:W1DNWaSua
極端に食いすぎれば何でも体には悪いやろうけども
139: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:29:43.95 ID:alu5rScwd
こんなもんなに食っても言ってそうだわ
163: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:39:05.64 ID:vSD1+LJz0
外食したら2個じゃすまんやろ
184: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:49:02.85 ID:SJV2YSwL0
どうせいつかは死ぬんやから卵くらい好きに食わせてくれや
185: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:49:09.76 ID:wvzClb0h0
一日あたり2個食べてるわ
卵ってヒナが孵るだけあって必須アミノ酸全部含んでるんやろ
卵ってヒナが孵るだけあって必須アミノ酸全部含んでるんやろ
189: 風吹けば名無し 2018/03/09(金) 04:49:56.41 ID:LVHDPc0p0
10年以上前にベストセラーになった「病気にならない生き方」って本知ってる人おるか?
あれに卵は1日何個食べても大丈夫って書いてあったなぁ
あれに卵は1日何個食べても大丈夫って書いてあったなぁ
|
おすすめサイトの最新記事
単純に卵の所為とも言い切れないわな
ちゃんとなぜそうなるかを検証してから発表してくれ
ラーメンとかでき合いもの率が高い家庭やろ。
つまり、酒・タバコ>>>卵
って話
って言ってるようなもんやろ。
この記事作成者に勝るとも劣らぬゲェジっぷり
こんなのが木戸銭無しで見られるんだからネットって凄い
こんなもん、単なる説のひとつに過ぎないんだから。
たばこ吸う祖父は78で癌
極端な摂取しない限り、関係ないよこういうの。
添加物だってそう。
そもそも卵食べるとなぜがんになるリスクが上がるのか、という原因が書いていない。
卵使った料理と、そうじゃない料理のどっちかで悩んだときは、卵なしの料理を選ぶようにすればいいって程度で
まずはマウスなりラットなりで、対照群キチンと置いてデータ取れ。話はそれからだ。
カロリー2倍、卵2倍じゃ意味ねーんだよ
30個食うわ!これで32倍稼げるなw
ついでにタバコも吸って酒も飲んで50倍ぐらいいけるか?
統計と個性を比較してて草
>「1日に0.5個」(1594人)、「1日1個」(1387人)、「1日に2個以上」(40人)の
>5群に分けました。
くっそガバガバな分類で草
宝くじ1枚と3枚では3枚のほうが当たる確率3倍と同じ理論
結果どちらも当たらん
食生活が偏ってる人は生活習慣も乱れてることが多いしリスクが高くなるのは当然だろ
しかも被検対象が、週に1個未満(203人)、週に1〜2個(1462人)、1日に0.5個(1594人)、
1日1個(1387人)、1日に2個以上(40人)と糞みたいなバランス
こんなんでよく発表出来たな
まぁ、外食してる奴らはみんな知らずのうちに食べているけどね。
酸化して体がやばいぞ!
脳みそに蛆湧いてる? 検査してない食材の方が怖いぞ
一か月で悪玉これ吸ってロールが半減して正常値になった。
若いのに脳梗塞になって、若干身体に後遺症が残った知り合いが
「卵はいくつ食べてもいいんだよ〜」といいながらオムレツをむしゃむしゃ食ってた。
そのあと、すごい健忘症になった時も、「適度であれば身体にいいんだよ〜」と
いいながらビール飲んでた。
なんだろ、全部テレビの健康番組の受け売りかな、怖すぎる。
あまりに無責任過ぎるわ
定期的に 何かしら 発表しないと【 予算・研究費 】打ち切られるから
根拠もハッキリしない、実証もよく出来んような 食生活のリスクの発表するよね。
鶏卵業者は全員、癌で短命とかいう位の劇的結論持ってこいっての!
普通に健康的な食事すればいい
せめて母数くらい揃えろよ
住んでいる地域や職業による影響を完全無視
所詮統計学なんて都合の良いデータだけを探して引っ張ってくるゴミでしかない
悪玉これ吸ってロール
もうちょっと落ち着いて書き込めよw
差別!差別!差別! って
>>男性では、卵の摂取は、がんによる死亡と総死亡のリスクに影響を及ぼしていませんでした。その理由として著者らは、「日本では男性のほうが外食する機会が多く、そのために食事の内容が女性より多様化している」、また、「男性のほうが喫煙者と飲酒者の割合が高く、これにより卵の摂取ががんと総死亡に及ぼす影響が薄められている」といった可能性を指摘しています。
都合のいい解釈ばっかりで草
沢山食っても健康被害なんてほぼないのは板東英二が証明してるんだから。
もっと意義のあることに金と時間を使えよ…
普通の人は何事も適量にするのが一番バランスが良いと理解できるのに、世の中には「○○が体にいい!」と聞くと朝から晩までそればっかアホみたいな量を取るバカがいる
バカ曰く「1個で体にいいなら2個ならもっといい、10個ならもっともっといい!!」だからなw
こういうのは「得することはいっぱい得しないと気が済まない」という浅ましい乞食根性な性格が問題なんだろうが、義務教育で「過ぎたるは猶及ばざるが如し」とか習わないのかな
そしてこの手の話は健康食品会社のステマだったりする