867c763a

1: 名無しさん必死だな 2018/03/14(水) 23:51:34.70 ID:knyvskyJ0
長い間、お世話になりました。あと22日です
2018年03月14日(水曜日)

昨年8月に倒れて以来、ジム、病院等々、通ったり
相談したりしてきたのですが、原因、治療法も不明
挙句の果てには病院の方から、「一度ゆっくり休んで
下さい」と言われ続ける事6ヶ月。
そんなに事態は深刻?と私も真剣に今後の事を考え
4/8(日)で「ゲームズマーヤ閉店」を
決めました。
葛西の地で35年余り、本当にお世話になりました。
大変な事もありましたが、今はいい思い出
楽しかった事だけが浮かんできます。
有難うございました。
4/8(日)まで休日を抜くとあと22日
全力で頑張りますので、
わたしのラストランを見守って下さい。

明日3/15(木)は当店最後のイベント
「FARCRY5先行体験会」です。
どうか皆様で盛り上げて頂けます様、
宜しくお願いします。

時間は5時〜9時

最高に楽しいイベントになる様、努めます。

http://gamesmaya.blog98.fc2.com/blog-entry-3564.html

12: 名無しさん必死だな 2018/03/14(水) 23:55:09.75 ID:ZUdVvhup0
病気で閉店なら仕方ないな
お疲れ様

21: 名無しさん必死だな 2018/03/14(水) 23:56:25.46 ID:r4170vnk0
突然だなー

32: 名無しさん必死だな 2018/03/14(水) 23:58:31.25 ID:lB7qIelN0
病気なのか
小売りのストレートな意見が聞けて面白かったのにな
お大事に…

34: 名無しさん必死だな 2018/03/14(水) 23:58:57.10 ID:czJ8fAKK0
病気なら仕方ないな
体は換えが効かんからな

56: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 00:03:04.52 ID:QQsCTm82K
病気ならしょうがないな
お大事に

59: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 00:03:18.89 ID:Ed0tbzcK0
おばちゃん乙やな

66: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 00:04:41.35 ID:Ed0tbzcK0
病気云々だけど個人のゲームショップとかもう限界だと思うで

77: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 00:08:43.23 ID:dewmiAUi0
ダンボール戦機にも出てたよな

107: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 00:22:45.61 ID:dewmiAUi0
ダンボール戦機あったわ
https://www.famitsu.com/news/201106/11045145.html

no title

no title

no title

no title

86: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 00:12:34.24 ID:dewmiAUi0
no title

no title

no title

no title

90: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 00:14:36.28 ID:kMW2/TQk0
>>86
最後の写真いいな

96: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 00:18:13.34 ID:dewmiAUi0
「GAMESマーヤ葛西店」で行なわれた店頭体験会。左から橋本プロデューサー、GAMESマーヤの秋谷夫妻、そして神谷ディレクター
no title

137: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 00:46:31.59 ID:QnSwIvqod
個人店でありながらなぜか業界にパイプ持ってた謎の人物

170: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 01:13:37.54 ID:/I1aD9jl0
ただの個人店なのにやたらゲハで話題に上がって謎の存在だった

173: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 01:17:42.18 ID:GU/+fxQj0
>>170
ゲハだけじゃなくゲーム業界の有名人とたくさん面識あったりレベル5のゲームにキャラクターとして出してもらってたり普通に有名店だったよ

110: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 00:26:11.11 ID:E6Fjje300
個人経営のゲーム店って初期psぐらいまではたくさんあったけど、どんどん潰れていって、もうそれこそマーヤさんの店ぐらいしか全国に残ってないんじゃないかと思う
今まで本当にお疲れ様でした

123: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 00:37:09.53 ID:tm/gdT7G0
>>110
マーヤは流通もやってたからなあ

131: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 00:40:43.88 ID:rlJQ0Nhp0
>>123
やっぱり流通の方もやめるのかな
マーヤ流通使ってた他の小売りにも余波あるかもしれんね

199: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 01:35:08.73 ID:RXRJSLwKr
>>123
やけにゲーム業界で顔が広いのはそれが理由か

157: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 01:01:53.80 ID:0EnGMzt00
>>110
その頃は個人経営のゲーム屋、ゲーセン、CD屋乱立してたけどいつの間にか潰れてた

305: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 08:15:39.60 ID:kP/bS4QR0
>>110
個人経営どころかファミコン時代からあるゲームチェーンの
わんぱくこぞうとかカメレオンクラブとかほとんど潰れたし。

122: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 00:36:40.30 ID:AMwyi1dB0
健康は大事だけど夫とバイト君でも回して行けないわけじゃなかったろうから
儲かってなかったんじゃないかなあ

136: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 00:45:58.41 ID:mFGgvbHW0
>>122
35年だから、実際は還暦過ぎた老齢で年金ももらえるし区切り付けという話かと。
こういう店は、好きでないとやってられない時代だよマーヤでもカードゲーム利益を
上げるため始めたとか数年前書いていたしさ。

知人は、毎月数十万赤字垂れ流して零細店やってるから、実家が稼いでるから赤字でもいいらしいが、
厳しくない個人店なんてないと思う。

ゲオは、そもそもゲームだけじゃないし。

140: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 00:48:16.80 ID:uvsLL+LJM
>>136
ゲームに限らないけど街の風景から小売りの店が無くなっていくのが怖いよ
最近本当に食べ物のお店ばっかだよ

142: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 00:49:30.68 ID:uopFvbNu0
>>140
仕入れて売れなかった時のダメージがでかすぎる業界だし
消えていくんだよな

147: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 00:55:41.89 ID:I0knHAJ80
>>140
Amazonにはどうあがいてももう勝てない・・・仕方がない

159: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 01:04:00.45 ID:PrlYYJBj0
ここってなんで有名になったの??

166: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 01:10:28.05 ID:RE7+jpyM0
>>159
店名出したゲーム屋ブログなんて貴重な存在だろ
てかゲーム個人店が貴重

172: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 01:14:48.73 ID:J6s2SZ630
35年って相当老舗じゃね?
ファミコン発売と同時期くらい?

175: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 01:19:56.89 ID:Mi9+BZZU0
>>172
ゲーム史を語る上で重要な役割を果たしそう
インタビュー頼むわ

174: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 01:19:27.17 ID:zv1vq5zU0
35年って凄いな。子どもの頃に通った近所のゲーム店やおもちゃ屋がなくなってたの見たとき寂しい気持ちになったからね。

326: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 08:55:16.17 ID:ZsIl5cKEa
従業員雇って自分は管理職ってわけにもいかんのか
それは資金的にきついか

277: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 07:28:57.28 ID:lTLthW6n0
誰かが引き継いでもゲーム専門店の今後は厳しいだろうからなぁ
卸し事業なら引き継ぎ先ありそうだけど

281: 名無しさん必死だな 2018/03/15(木) 07:35:23.00 ID:CePyt9960
行ったことないけどやっぱりこういう昔ながらの専門店が無くなるのは悲しいね

元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1521039094/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事