
1: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:18:31.46 ID:wcrwmuHP0
ジョジョ1部2部(全12巻)「2話で単行本一冊とか無茶に決まってるやん!」
2: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:19:52.89 ID:jp+QmiudM
余裕すぎて草
3: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:20:23.52 ID:6OKCp1CL0
上には上がいるんだよなあ(封神演義)
5: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:20:35.24 ID:MY4Bb9oKa
からくりサーカス43巻を3クール?
余裕やん!
余裕やん!
598: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:14:03.51 ID:nCsHNrh0r
>>5
うしおととらみたいにするんか
うしおととらみたいにするんか
6: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:21:09.03 ID:H1GXbUjYM
やっぱグルグルって神だわ
7: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:21:47.68 ID:sTV2bJAor
>>6
新しいやつちゃんと完結できたんか?
新しいやつちゃんと完結できたんか?
11: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:22:46.89 ID:UBQB9+c9M
>>7
奇跡が起こったのか綺麗に完結して2に繋いだで
奇跡が起こったのか綺麗に完結して2に繋いだで
25: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:25:55.74 ID:Ol7XB2mqa
>>7
めちゃくちゃ駆け足やぞあれ
めちゃくちゃ駆け足やぞあれ
9: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:21:55.80 ID:BTi/L458M
10巻を1クールでやるアニメ普通にあるよな
10: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:22:04.64 ID:v4mUUwK7d
封神演義「ええっ!?ワイを2クールでアニメ化するんですか!?」
14: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:23:46.15 ID:NgxDtU/f0
>>10
???「できらぁ!」
???「できらぁ!」
19: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:24:34.95 ID:v4mUUwK7d
>>14
できてないよね!!
できてないよね!!
21: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:25:00.29 ID:gfNbImNQr
蒼天航路「えっ?ワイを1クールでアニメ化するんですか!?」
27: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:26:20.64 ID:dqQnspDj0
>>21
曹操伝アニメなのにまさかの官途にすら辿り着かず終わり
うーんこの
曹操伝アニメなのにまさかの官途にすら辿り着かず終わり
うーんこの
22: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:25:22.03 ID:IFvOMid70
存在カットしたら長編漫画もアニメ化出来るって封神演義が証明したぞ
26: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:26:18.33 ID:0u0/rx8b0
>>22
存在カットするのはええけど、整合性は持たせて欲しいわ
なんで三姉妹仲間になってんねん
存在カットするのはええけど、整合性は持たせて欲しいわ
なんで三姉妹仲間になってんねん
30: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:26:38.71 ID:H98faS0T0
ジョジョに関しては駆け足でいったからこそ
テンポが良くなった部分はあると思う
テンポが良くなった部分はあると思う
32: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:27:43.80 ID:zPY3l/MkM
バクマン。「ええっ!?声優編カットするんですか!?」
45: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:30:04.21 ID:xTMVht8y0
>>32
バクマンはアニメのペース配分見ると笑えるレベル
後半はかなり原作カットされてる一方で一期は原作35話で2クールとかだからな
バクマンはアニメのペース配分見ると笑えるレベル
後半はかなり原作カットされてる一方で一期は原作35話で2クールとかだからな
33: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:27:45.89 ID:dqQnspDj0
3部からはスタンドヲタがうるせーからな
あれこそカットしていい話いくらでもあんのに
あれこそカットしていい話いくらでもあんのに
43: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:29:55.78 ID:xgeA7ju4M
ラノベのアニメ化だって初見がいっぱいだからバレないだけ
55: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:31:29.41 ID:xTMVht8y0
>>43
初見組が面白いと思えば成功やろ
原作信者はアニメゴミでも信者辞めたりしないしな
初見組が面白いと思えば成功やろ
原作信者はアニメゴミでも信者辞めたりしないしな
52: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:31:15.74 ID:BKCMA2QUM
早く5部やってほしい
57: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:31:51.21 ID:ifIyXyQQ0
うしとらはせめてもう1クールあったらって感じやけど
封神演義はもう1クールあったところでって感じ
封神演義はもう1クールあったところでって感じ
61: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:32:47.32 ID:gSMGJpkZ0
ハガレン二期とかいう恵まれたアニメ
60話とかそうそうないやろ今
60話とかそうそうないやろ今
71: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:33:40.30 ID:0aS7eAc70
なお、1巻だけで1クール稼いだレジェンドアニメも存在する模様
78: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:34:25.85 ID:0po7ib7Q0
>>71
何やそれ?
何やそれ?
94: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:36:22.43 ID:0aS7eAc70
>>78
ゼロから始める魔法の書っていうラノベが原作のアニメやで
ゼロから始める魔法の書っていうラノベが原作のアニメやで
81: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:34:53.71 ID:fGr3UHxC0
デスノ「ワイは11巻で37話やぞ、甘ったれるな」
93: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:36:13.53 ID:xTMVht8y0
>>81
原作の話数やと一部と二部って話数的にそこまでの大差ないのにアニメだとかなり話数配分違うんだよな
原作の話数やと一部と二部って話数的にそこまでの大差ないのにアニメだとかなり話数配分違うんだよな
85: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:35:10.50 ID:6/5Ubs/s0
二部のアニメは原作より良かったまである
142: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:42:18.54 ID:Bli0I4E90
からくりが今から期待半分不安半分
165: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:45:39.51 ID:2cQvub9P0
長期連載もののアニメ化で一番上手いことやったなと思うのは頭文字Dやな
シーズン分けてガッツリやってく方式が上手くハマったわ
アレ?って思うような原作改変点も多いが声優音響CGBGMでお釣りが来るし
シーズン分けてガッツリやってく方式が上手くハマったわ
アレ?って思うような原作改変点も多いが声優音響CGBGMでお釣りが来るし
169: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:45:55.82 ID:45En5ai/0
原作終了後に全51話で原作16巻を最初から最後までアニメ化したうえきの法則とかいうアニメ
おまけに超豪華声優陣
おまけに超豪華声優陣
180: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:46:46.37 ID:Bli0I4E90
>>169
あれ、そんなにやってたのか
あれ、そんなにやってたのか
172: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:46:11.59 ID:fVJi2P6Ta
ドラゴンボール改「ええ!?昔引き延ばしてた回や尺を捨てて作り直すんですか!?」
188: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:47:14.83 ID:KSbtCKsbp
>>172
話数半分以下に圧縮成功したのほんと草
話数半分以下に圧縮成功したのほんと草
203: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:48:42.91 ID:saJqlycza
寄生獣「ええ!?2クールでアニメ化ですか!?」
233: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:50:50.31 ID:fBeFYMiQ0
>>203
寄生獣のアニメってなんで叩かれてるん?
普通に面白かったやん
寄生獣のアニメってなんで叩かれてるん?
普通に面白かったやん
300: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:55:55.42 ID:0u0/rx8b0
>>233
取り敢えずBGMと、ヒロインの友達とか意味不明なアニオリ要素かな
ワイは原作信者やけど、全体的には良かったと思うで
取り敢えずBGMと、ヒロインの友達とか意味不明なアニオリ要素かな
ワイは原作信者やけど、全体的には良かったと思うで
247: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:51:49.65 ID:jKI90WrO0
BLEACH「原作に追いついたのは錯覚、オリジナルを放映させる」
281: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:54:19.81 ID:6rAHaazE0
>>247
アニオリが面白いってジャンプ作品で中々無いで
アニオリが面白いってジャンプ作品で中々無いで
421: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:04:24.58 ID:C8vFX26S0
>>247
破面篇が長すぎるせいですごい半端なタイミングでアニオリねじ込まざるを得なかったんやな
破面篇が長すぎるせいですごい半端なタイミングでアニオリねじ込まざるを得なかったんやな
264: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:53:22.52 ID:gXiKYssQ0
ブリュンヒルデ「ええっ!? ラスト3話で単行本5巻分消化するんですか!?」
297: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:55:45.85 ID:xiIHuKP/a
>>264
アニメ勢やったから普通に楽しめたぞ
後で原作読んでから端折ってんの知ったわ
アニメ勢やったから普通に楽しめたぞ
後で原作読んでから端折ってんの知ったわ
326: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:57:16.56 ID:45En5ai/0
からくり、ムヒョロジ、ブギーポップあたりがどうなるかやね
335: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 22:58:17.36 ID:KuW2NVNE0
>>326
本格的にネタギレになったから昔のそこそこ有名どころに手を出し始めたのは嬉しいような悲しいような複雑
本格的にネタギレになったから昔のそこそこ有名どころに手を出し始めたのは嬉しいような悲しいような複雑
369: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:00:26.72 ID:3r9NrgLA0
>>326
ムヒョはそもそも打ち切り作品だし
ブギポなんて始まる前からクソってるし
からくりなんて原作ファンはもうすでにお通夜状態だしなぁ
ムヒョはそもそも打ち切り作品だし
ブギポなんて始まる前からクソってるし
からくりなんて原作ファンはもうすでにお通夜状態だしなぁ
381: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:01:47.49 ID:fVJi2P6Ta
>>369
始まる前から糞ってるブギーポップはどういう意味や?
そら作者が終わらせる気ないから今の原作はグダってるけど
エンブリオ戦までなら名作いけるやろ
始まる前から糞ってるブギーポップはどういう意味や?
そら作者が終わらせる気ないから今の原作はグダってるけど
エンブリオ戦までなら名作いけるやろ
412: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:03:59.32 ID:3r9NrgLA0
>>381
いやブギポは内容の話じゃなくて
すでに絵師と監督が揉めてるやん
「何の話も通してないのにワイの名前使うなや」って絵師がキレてて
「はいはいわかりました監督やめればいいんですね?」とかゴネだしてるような状況やぞ
こんなんマトモなものになるわけ無いわ
いやブギポは内容の話じゃなくて
すでに絵師と監督が揉めてるやん
「何の話も通してないのにワイの名前使うなや」って絵師がキレてて
「はいはいわかりました監督やめればいいんですね?」とかゴネだしてるような状況やぞ
こんなんマトモなものになるわけ無いわ
388: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:02:07.74 ID:dgrStHzp0
454: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:06:12.81 ID:D0CTU1m9p
>>388
この頃の独特な影の描き方すこ
この頃の独特な影の描き方すこ
394: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:02:52.59 ID:JuD3HktUa
MAJOR(全78巻)「ええっ!?ワイを12クールでアニメ化するんですか!?」
443: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:05:41.92 ID:CR1XLW170
>>394
映画化で空白期間掘り下げたりほんま恵まれとったな
映画化で空白期間掘り下げたりほんま恵まれとったな
398: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:02:59.47 ID:KuW2NVNE0
キャプテン翼が4回目くらいのリメイクが深夜枠らしいんだけど夕方にやらないならあんまり意味無くない?
437: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:05:10.37 ID:MzLcZjZI0
>>398
配信で親が子供に見せてくれるのを期待しとるんかな
あと小次郎の声がシーザーやな
配信で親が子供に見せてくれるのを期待しとるんかな
あと小次郎の声がシーザーやな
464: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:06:39.40 ID:HPHxjuyA0
言うほど原作に忠実にアニメ化する必要あるか?
アニメはアニメで楽しんでって言う原作者もおるやろ
アニメはアニメで楽しんでって言う原作者もおるやろ
467: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:06:56.83 ID:vWwlRqrva
ジョジョアニメ放映前はボロクソやったのに分からんもんやな
ここらへんから急に昔の原作アニメ化ラッシュきた気がするわ
ここらへんから急に昔の原作アニメ化ラッシュきた気がするわ
471: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:07:08.24 ID:45En5ai/0
そう言えばオーフェンもアニメ化するやったな
今平成何年やねん
今平成何年やねん
512: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:08:56.08 ID:2cQvub9P0
旧北斗アニメは何よりシン編だけでものすごい話数もたせた点に草が抑えられない
お陰でシンがクソ強いのか案外弱いのかようわからん
お陰でシンがクソ強いのか案外弱いのかようわからん
542: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:10:30.58 ID:PfSmQ6vf0
次の銀英伝は何クールやっけ
何クールにせよ死ぬのは目に見えとるが
何クールにせよ死ぬのは目に見えとるが
556: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:11:15.65 ID:xTMVht8y0
>>542
とりあえず1クールで続きは劇場版でとかよくわからんスケジュールやったような
とりあえず1クールで続きは劇場版でとかよくわからんスケジュールやったような
586: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:13:12.98 ID:6/5Ubs/s0
7部は面白いんやけどなんで面白いのかが上手く説明できない
なんやろなあの感じ
なんやろなあの感じ
607: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:14:24.91 ID:6rAHaazE0
>>586
かっこよさ全振りやからやろ
かっこよさ全振りやからやろ
628: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:15:41.96 ID:rbGrnDn/M
>>586
序盤の真面目に馬レースやってた頃はそんなすこじゃない
遺体集め始まってからはロマンあってワクワク感あってすこ
序盤の真面目に馬レースやってた頃はそんなすこじゃない
遺体集め始まってからはロマンあってワクワク感あってすこ
648: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:16:37.20 ID:2cQvub9P0
アカギカイジは一部利根川以外ほぼ完璧なアニメ化やったのに
原作の方が勝手に死体になりやがってホンマにもう
原作の方が勝手に死体になりやがってホンマにもう
668: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:17:59.61 ID:ThtkQPy0d
そのうち幽々白書もリメイクされそうやな
今の流れやと
今の流れやと
682: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:18:45.50 ID:45En5ai/0
D.Gray-man「ええ!?前やったアニメの続きからなのに声優総取っ替えですか!?」
699: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:19:50.93 ID:3r9NrgLA0
>>682
なお作者ガチギレ&BD発売中止
色々とひどい作品だったな
なお作者ガチギレ&BD発売中止
色々とひどい作品だったな
696: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:19:44.82 ID:qXvb15R10
腐女子を釣るはずがうっかり虐殺してしまった封神演技
710: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:20:41.55 ID:U5SAxIiC0
>>696
高橋ナツコの名は売れたな
悪い意味で
高橋ナツコの名は売れたな
悪い意味で
745: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:22:50.92 ID:45En5ai/0
>>710
腐女子の間ではすでに有名やったで
咎狗の血とか戦国BASARAとかでやらかしてるから
腐女子の間ではすでに有名やったで
咎狗の血とか戦国BASARAとかでやらかしてるから
729: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:21:40.86 ID:HPHxjuyA0
最近はアニメにする原作がなくて困ってるって話もよく聞くのに
だから過去の人気漫画とか最近アニメ化ラッシュなんだろうけど
なんで話カットするんや
原作枯渇してるならカットせずやった方が困らないやんけ
だから過去の人気漫画とか最近アニメ化ラッシュなんだろうけど
なんで話カットするんや
原作枯渇してるならカットせずやった方が困らないやんけ
736: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:22:25.72 ID:xTMVht8y0
>>729
当たるかわからんものにヒット前提の計画立てるとか無理やからな
当たるかわからんものにヒット前提の計画立てるとか無理やからな
751: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:23:02.15 ID:sRotidbX0
>>729
2クールくらいの予算含めたリソースしか用意できないからね
2クールくらいの予算含めたリソースしか用意できないからね
774: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:24:44.54 ID:u/UKfikMd
超名作で日本を代表するシリーズのファイナルファンタジーをアニメ化!
なお内容
なお内容
795: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:25:57.59 ID:tHBlknaFM
>>774
河津かかわっとるせいかFFっちゅうかサガみたいな雰囲気やったな
河津かかわっとるせいかFFっちゅうかサガみたいな雰囲気やったな
811: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:26:37.78 ID:fVJi2P6Ta
>>774
アンサガ解体新書「今アニメで放送してるファイナルファンタジーと同じアンリミテッドという語がありますが関係はあるんですか?」
河津「それは…今はまだ言えません」
まだ言ってくれない模様
アンサガ解体新書「今アニメで放送してるファイナルファンタジーと同じアンリミテッドという語がありますが関係はあるんですか?」
河津「それは…今はまだ言えません」
まだ言ってくれない模様
835: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:28:37.52 ID:3r9NrgLA0
グール作者「アニメ2期のためにネーム200ページ以上描いたやで〜」
√A監督「全ボツで」
√A監督「全ボツで」
869: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:30:28.55 ID:8hcrCciM0
>>835
アニメに恵まれなかっただけで原作の評価はむしろ上がったからセーフ
アニメに恵まれなかっただけで原作の評価はむしろ上がったからセーフ
913: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:33:22.15 ID:dCd3sQvs0
え?オモチャの販促を定期的にやりつつ4クールですか?
これを毎年やりきるニチアサ特撮はすげぇわ
これを毎年やりきるニチアサ特撮はすげぇわ
930: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:34:06.36 ID:sRotidbX0
>>913
しかも原作なし、完全オリジナル
しかも原作なし、完全オリジナル
941: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:34:39.08 ID:Yc+LKSsu0
>>913
言うてもバンダイの社運がかかってるからな
言うてもバンダイの社運がかかってるからな
945: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:34:42.27 ID:98+qRv7Pd
カブトボーグ「ええっ!?販売終了するから好きにやっていいんですか!?」
954: 風吹けば名無し 2018/03/26(月) 23:35:06.24 ID:RYeu0+Pq0
>>945
伝説になったんだよなぁ
伝説になったんだよなぁ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1522070311/
|
おすすめサイトの最新記事
どうせやるなら、元からアニメの出来が悪いSLAM DUNKやれ
人気出れば続きを、でなければ打ち切りって形でクールごとに進めれば、アニメ化用漫画の残弾数も尽きはすまいに
あんま好きじゃないからどうなってもええけども
銀英伝はケチ付けるためだけに見ることになりそうだけどまさかの良作とか奇跡おこったりせんかなせんわな
問題点は山のようにあるがあえて分かりやすいとこを挙げるなら季節ってか時間だな
町でしんしんと雪が降り積もってたのに山の中だと青々と緑色の草木が溢れて
田宮はあれほんと妊娠してからどんだけ短い期間で出産までしたんだ
人気出れば続きを、ってのはその監督や関わるスタッフ、声優のスケジュールをおさえないと
いけないのでなかなか難しいんだよ。
このすばの2期はスケジュールをおさえられたから1期中に即製作決定できたんだろうけど、
3期は結構あとになったでしょ。
だから原作が終了してる過去作品のアニメ化は一気に最後までやりたがる。
封神演技といい何の挑戦やねん
ぜってえ友達いねえわ
内容端折って1クール2クールで全部やろうとするのほんとクソ
尺の取り方がでたらめすぎるのが多い
アニメ制作者が漫画家のなり損ないのゴミしかいないのがよく解る
3部は忠実すぎてテンポが悪いんだよな…
4部は制作期間が短くて吉良が出てからの作画が酷すぎた…
そんなにやってたんかあれ
映画づくりパートいらんかったし。
作者いつダメになるかわからん作品をアニオリで綺麗に終わらせた
ハガレンFAの方は、最初4クール予定だったのが、途中から5クールに変更になった珍しいアニメ
DVD購入者特典のファンイベント行ったけど、その場で監督が発表してて盛り上がった
ただ、1巻の半分以上削って駆け足で原作消化してたから、勿体無かったと思う
炭鉱の話が丸々カットだったから、後半までヨキ出てこなかったし
どういうこっちゃねん
でもアレアニメとしてやる意味あったんかいなってぐらい
ダンスシーンに魅力なかったわ
そら古い漫画や一回やった作品、終わってない作品から古いゲームまでアニメ化してるんやから無限大よ
実際俺も花と額縁辺りでガッカリして最終話まで見てなかったたからな、漫画がガチで躍動してるのが原因なんだが
まあ最終話は凄かったし、俺自身アニメなかったら知らずに終わってた作品だから出会う機会もらえて感謝してる
みたい話がカットは寂しい
巻数少ないやつにすればいいのに
なんでわざわざ長編作品を短くカットしてゴミを作るんだろうな
でも、予算的に外れた場合のことが怖くてせいぜい2,3クール分くらいの予算しか制作委員会は出せない
また、実際に制作を担当するアニメ会社の体力自体せいぜい2クールしかもたないせいもある(分割2クールはたいていこれが理由)
なのに、委員会の中抜きがひどく下に金が下りないから、とにかく自転車操業的に粗製濫造するしかない
それが今のアニメの異常な本数に繋がる
1クールで全部やろうとして6話目くらいでシックス編やろな〜。
(o'д')b
1部では「北風はバイキングをつくった」のくだりの鮫に襲われた男の話とかカットされたし、そして何より2部でブルりんがカットされたのが大きい
アレで2部の魅力の1/3は失われてしまったと言っていい
同意。3部は現代のアニメとしてはちょっとテンポ遅すぎる。
うしとらはカットは多かったけどテンポは早過ぎなくてよかったと思う。
グルグルは明らかにテンポ早過ぎだったけど、終盤すばらしかったんで良アニメ化だったと思う。
普段豚向けアニメくらいしか見てないから豚向けアニメだけしかやってないように見えるんやで