1: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 09:30:42.68 ID:OMmD+Nnm0
@taketake1w
8日に静岡市で行われた大相撲巡業。その中のちびっこ相撲で、毎年参加できていた女児の参加か今回許されなかった
相撲協会広報部「巡業部長名で年齢にかかわらず女性を土俵に上げないようにとの通達が出された」
実行委幹部「荒磯親方から電話で女児を参加させないよう要請された」
バカげてる
https://twitter.com/taketake1w/status/984187080199684097



8日に静岡市で行われた大相撲巡業。その中のちびっこ相撲で、毎年参加できていた女児の参加か今回許されなかった
相撲協会広報部「巡業部長名で年齢にかかわらず女性を土俵に上げないようにとの通達が出された」
実行委幹部「荒磯親方から電話で女児を参加させないよう要請された」
バカげてる
https://twitter.com/taketake1w/status/984187080199684097



4: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 09:31:17.63 ID:h1wnbCKxd
話題が絶えない相撲協会
12: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 09:32:20.62 ID:TBgm86vy0
火に油を注ぐようなことしかしねえなこいつら
狙ってやってるんじゃねえか
狙ってやってるんじゃねえか
15: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 09:32:31.72 ID:OkXDGyJMa
なんで今年に限って伝統が拡大するんですかね
28: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 09:34:51.90 ID:IeK0A3QV0
社会的な批判を受けることを覚悟してやっているのか、それとも想像だにしていないのか
40: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 09:36:53.89 ID:kS4kOVWtM
わざと崩壊させようとしてるんか
44: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 09:38:01.98 ID:UXNlZq0U0
春日野が今回の件で信用失墜したみたいな風潮あるけど元々暴行事件とか起こしてた奴やろ
なんで巡業部長やってるんや
なんで巡業部長やってるんや
50: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 09:39:28.86 ID:ljZV0sJl0
>>44
協会に従ってれば問題起こしてもセーフだから
協会に従ってれば問題起こしてもセーフだから
83: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 09:43:57.05 ID:XtlJEJ140
>>44
相撲協会の中では協会>法律やから
相撲協会の中では協会>法律やから
58: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 09:40:46.23 ID:tOCpTXwh0
喧嘩売ってるとしか思えなくて草
62: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 09:41:23.32 ID:653QJ9dz0
国技館の土俵以外の土俵も女ダメなんやな
67: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 09:41:41.05 ID:sRYHjGsMa
わんぱく相撲で女子の部普通にあったぞ
72: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 09:42:10.01 ID:Mwt2Jp3i0
ばっかじゃねえの...
73: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 09:42:46.14 ID:25p8/nt+0
たしか70年代か80年代にもちびっ子相撲で決勝まで行った女の子が土俵に上がれん事があったんやろ
88: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 09:44:41.82 ID:/EF3nlU/0
統一性があるのは別にええんやない?
93: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 09:45:44.68 ID:U3Ft8C+Ud
>>88
去年も一昨年も参加できてたなら統一性もクソもないやんけ
伝統って建前すら失ってるやん
去年も一昨年も参加できてたなら統一性もクソもないやんけ
伝統って建前すら失ってるやん
90: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 09:45:00.29 ID:Sdv3jSV50
辻褄合わせでこんな短絡的なことやる公益財団法人()
96: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 09:45:55.62 ID:1P2iuZvrr
いやでもコレはまぁ昔からおかしかったでしょ女は上げてはいけないって決まりだったのに女児だけはOKとか年齢で女性を区別するようにしか取れないし
女は女相撲があるんだからそっちで上がっていい土俵に上がればええわ
女は女相撲があるんだからそっちで上がっていい土俵に上がればええわ
193: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 09:59:57.95 ID:tOCpTXwh0
>>96
整合性をとるのは本来評価されるべきことやけどな
女人禁制ってのがそもそも間違いじゃね?って潮流のなかでこれは悪手以外の何物でもない
姑息やけども緊急事態時は例外、ちびっこ相撲も慣習上例外くらいにとどめておくのが現実的やろなぁ
整合性をとるのは本来評価されるべきことやけどな
女人禁制ってのがそもそも間違いじゃね?って潮流のなかでこれは悪手以外の何物でもない
姑息やけども緊急事態時は例外、ちびっこ相撲も慣習上例外くらいにとどめておくのが現実的やろなぁ
154: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 09:53:17.59 ID:pCakNL6j0
男児との体格差って言ってるけど小学生ならたいして変わらんやろ
197: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 10:00:47.20 ID:4AnxR3ytp
最近の騒動の時にネットで冗談交じりに言われとった事をマジでやってしまう無能組織
頭ヤバスギやろ
頭ヤバスギやろ
200: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 10:01:38.83 ID:UitPneldd
相撲協会が男の看護士でも常時置いとけばそれで終わった話なんやけどなぁ
伝統を破らないとどうしようもない状態ならそれは議論すべきだけど対策のしようはいくらでもあったけどやってない
伝統を破らないとどうしようもない状態ならそれは議論すべきだけど対策のしようはいくらでもあったけどやってない
207: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 10:02:42.53 ID:0LPQ+R0E0
協会が決めてることだから別に問題ないだろ
ただ、女性の相撲ってなかったっけ
ただ、女性の相撲ってなかったっけ
223: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 10:05:47.84 ID:ay/3T1k2M
そもそも女人禁制になったのは明治かららしいな
それまでの伝統を変えて
そんなものに価値はないでしょう
それまでの伝統を変えて
そんなものに価値はないでしょう
237: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 10:08:17.91 ID:ryYaQTC30
多分女児を土俵に上げたら女人禁制じゃなかったんかって突っ込まれると思ってるんやろ
逆効果やけどな
逆効果やけどな
243: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 10:09:07.61 ID:X2aqQb4gd
割と真面目な流れのスレになってるやんけ!
アウトセーフのギリギリを見極めるスレやないんの?
アウトセーフのギリギリを見極めるスレやないんの?
283: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 10:14:46.50 ID:gZc6ymOaa
>>243
相撲協会としては女は上がるなは是なんやからそら「徹底してくださいよ」となるの自体は不思議でもなんでもないわけで
結局そこの是非を話すのが緊急時なのに〜をとっぱらって可能になっただけやで
相撲協会としては女は上がるなは是なんやからそら「徹底してくださいよ」となるの自体は不思議でもなんでもないわけで
結局そこの是非を話すのが緊急時なのに〜をとっぱらって可能になっただけやで
249: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 10:10:14.65 ID:eTCsEW790
今年から駄目なんか
終わってんな
終わってんな
251: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 10:10:22.74 ID:OMmD+Nnm0
「ちびっこ相撲」女児土俵に上げず 協会、静岡巡業で今年から
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201804/CK2018041202000155.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201804/CK2018041202000155.html
259: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 10:11:03.90 ID:ihVMO9Ag0
去年まではやっとったんか
なんやこれ?この前のアナウンスを正当化したいんか?
マジで頭おかしいな
なんやこれ?この前のアナウンスを正当化したいんか?
マジで頭おかしいな
267: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 10:12:04.96 ID:OFHMuWTL0
>>259
巡業部長の胸の内いかんで変わってしまう程度のもんやったということやな
巡業部長の胸の内いかんで変わってしまう程度のもんやったということやな
278: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 10:13:40.98 ID:X8JVwx5J0
あーこれ完全に批判されたからムキになっちゃってるパターンじゃんw
290: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 10:15:59.54 ID:WrJaGymK6
市長の件で思い出したんかな謎の伝統やな
356: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 10:28:39.13 ID:43O5A3PeM
んなもん神事ですからでおしまいでしょ
あの市長のは緊急避難だよ
あの市長のは緊急避難だよ
386: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 10:35:16.04 ID:v3dMy/Bh0
一つ小さな例外認めれば、やがて普通になってまうからやむを得んわ
388: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 10:35:56.78 ID:OFHMuWTL0
>>386
そもそも大相撲の女人禁制自体に無理があるんやぞ
そこを取り繕うとするからこんなことになる
そもそも大相撲の女人禁制自体に無理があるんやぞ
そこを取り繕うとするからこんなことになる
425: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 10:43:03.79 ID:kVcc+jZQa
392: 風吹けば名無し 2018/04/12(木) 10:36:11.03 ID:h1FNhDFP0
最近わざと嫌われようとしてへん?
去年までは女児OKだったのにこのタイミングでこんなことする意味ってそれしかないやろ
去年までは女児OKだったのにこのタイミングでこんなことする意味ってそれしかないやろ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1523493042/
|
おすすめサイトの最新記事
だから徹底的に厳守して付け入られる隙を消していってるだけ
ケースがあったような?
ところで女が土俵に上がったくらいでキレる五穀豊穣の女神って誰よ?
クラブに所属して毎年参加のガチ勢女児は可哀想だがな
男性専用の土俵があってもいいだろ?
緊急事態だろうが何だろうが、女性を排除して
土俵で死ぬのは本望な奴らだけ上がればいい。
その覚悟がないなら上がるなでいいじゃん。
その境目はどこなんだろうね
そこをはっきりさせないと説得力がない
ちびっ相撲でパイマン モミモミしてるのがおるやろ。
ケダモノみたいな見た目してるもんな。
妥当な判断。
こういうのが最近の日本は多すぎだわ
意味不明過ぎる
なるほど、確かに伝統だな
もう別の団体つくったらええよ。
協会「貴乃花は相撲なんだと思っとるんだ!弟子の態度が悪かったんだ!女性は絶対土俵に上げるな!!」
保守は何を保守すべきかよく知ってから保守すべきだわ
欧米のスポーツ精神取り入れようとするなよ中途半端なことすんな
その場その場で自分等に都合の良い理屈を使い分けてるから突っ込まれるんじゃないの
伝統だからで突っ張るならスポーツとして公平であるべきって考え方も大事にすべきやろ
んじゃNHKの大相撲中継も無しでいいし、スポーツ番組に出てくんなよ
優勝したら必ずインタビューされるし、ほかのスポーツに比べてかなり扱いが良いんだぞ
授与式なども全部土俵下でやるようにすればいい
こりゃまた暗黒時代くるね。一回ぶっ壊さないとダメなんじゃね。
あと20年もすりゃ見向きもされなくなるやろし
ここまでするなら、過去女児を上げた運営を謝罪し責任取らないとダメなんじゃないの?
協会の対応はもちろんやりたくもない相撲を自己満で取らせる親もだ
男児ならともかく女児とか相撲取りたいやついないだろ
1000年の伝統とたかだか100年ちょっとの伝統なんて比べるまでもないよねしかも変えた理由が時代に合わないからだから
無知は黙ってろバーカ
安い伝統だわな。
分かっていってるのか知らんが、今から200年前は明治やないで
バリバリの江戸時代や
やっぱり貴乃花って協会幹部になくてはならない人だったんだな
――という建前からすると、大相撲のムスリムの中東国スポンサーを土俵に上げるのも問題になるな。
仏教徒すらNGになるし、土足で土俵に上がるのも駄目。
女も納税してんだからさ
馬鹿はてめーだ100年も続いたら立派な伝統伝統に長さは関係ない
それに世界の伝統と言われている多くが百年も無いものが多い。時代に合わないとか関係ないだろそんなことも知らない無知は黙ってろ
世界から見たら長いんだよなぁ
これだから馬鹿は困る
もうどうでもいいから相撲なんて滅んじまえばいいよ。
「200年も続けば立派な伝統だ」と言いながら、次のコメントで「伝統に長さは関係ない」と主張するのか。
おかしいと思わんか?
>>世界の伝統と言われている多くが百年も無いものが多い
具体的には何がそうなんだ?
とりあえず知名度の高いものを10例ぐらい挙げてくれ
ダメな伝統というものは廃れていくものよ
いらねーよそんな伝統
ひっかかったなww
伝統に長さは関係ないなら以前の伝統を時代に合わないからと変えた女人禁制を替えない理由がないじゃんww
お前みたいなガイジが相撲協会にうじゃうじゃいるんだろうな
さっきから必死だなおい売国奴
頼みの綱の貴乃花に責任転嫁ができなくなると人格攻撃や誹謗中傷か
ほんとひでーなお前
伝統ってのは守るべきところは守る、変えるべきところは変えるで守り続けられていくもんだ
お前の言ってることは伝統の破壊だ
反日運動する中国人みたい。
大相撲では神道との関わりを理由に土俵は女人禁制とされているが、古くからの伝統ではない。室町時代や江戸時代にも女相撲の記録は残っており、明治末期に近代化や家制度の創設に伴って女性が相撲から排除されていった[17]。
って記載されてるやんけ
話にならない野郎だなあw
性差別自体も確かに問題ではあるがな。
そろそろ胡散臭え奴らが便乗してくるぞ。
神事なのは神社かなんかが主催やろ
デブが半裸でダンスしてるようなもんじゃねえかw
本気でどうでもいい連中だ。
ほとんどのスポーツは200年程度の歴史じゃねーかそんなことも知らないのか
※52
ガイジかな?それなら女だけで相撲作ればええやんけ
わざわざ壊すなや
ほお〜じゃあお前が言う伝統を変えて生き残った事例上げてみろよ逃げんなよ
ずるいしょ。
実態に即して「八百長デブ倶楽部」とかにすれば、文句も出ないであろう。
ひょっとしてマジで頭悪い組織?
いやなら国技解消
それ以上に深刻なものに対する突っ込みのほうが多かった気がするけど
カスがのさんの腹いせかしら
お前の中では相撲はスポーツなのか?
単なるスポーツなら女子供がやっても問題ないだろ
その場凌ぎでデタラメを書いて誤魔化そうとするから矛盾だらけになるんだよ
乳丸出しで押し合う仕事に就く権利がなくなるぞ
「女人禁制」でググっただけで、富士山、高野山、比叡山、能楽、オクスフォード大学等、色々出てくる。
高野山とっくに女人解禁されとるで
能楽も戦後からや