
1: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:18:39.92 ID:NGizGhVNp
セキュリティソフト「ほんまにええんか?」
ワイ「ええで」ポチー
セキュリティソフト「やめといた方がええで」
ワイ「ええから」ポチー
セキュリティソフト「やっぱりやめといた方がええって」
ワイ「もうええから消えろ」ポチー
セキュリティソフト「分かったわ…あ、そういえば今こんなウイルスが流行ってるみたいやなw」
セキュリティソフト「ま、気をつけてや〜w」
なんやこいつ
ワイ「ええで」ポチー
セキュリティソフト「やめといた方がええで」
ワイ「ええから」ポチー
セキュリティソフト「やっぱりやめといた方がええって」
ワイ「もうええから消えろ」ポチー
セキュリティソフト「分かったわ…あ、そういえば今こんなウイルスが流行ってるみたいやなw」
セキュリティソフト「ま、気をつけてや〜w」
なんやこいつ
3: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:19:18.21 ID:Z+oxbU+n0
hao123
50: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:33:58.41 ID:NBvqoZKia
>>3
これ
これ
4: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:20:22.05 ID:sMG3OPAXp
セキュリティソフト「念の為、分身置いていくからな!」
これほんまなんなん
お前らこそウイルスやんけ
これほんまなんなん
お前らこそウイルスやんけ
5: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:20:30.78 ID:NGizGhVNp
〜1ヶ月後〜
セキュリティソフト「セキュリティソフトの期限切れてるで!更新してや!」
セキュリティソフト「セキュリティソフトの期限切れてるで!更新してや!」
9: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:21:59.82 ID:EIyc/IL7p
>>5
優しいなあ
優しいなあ
7: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:21:30.56 ID:IXS4Q5mxM
最近もうwindows defenderで十分感ある
12: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:23:09.34 ID:oJQ1j+vX0
>>7
ほんこれ
他の無料のより有能だし金払うほどでもない
ほんこれ
他の無料のより有能だし金払うほどでもない
39: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:31:21.33 ID:BjB+Pxiv0
>>7
実際Windowsに合わせてMicrosoftが作ったやつだから他社製のより相性がよくてベストらしい
実際Windowsに合わせてMicrosoftが作ったやつだから他社製のより相性がよくてベストらしい
10: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:22:32.10 ID:ImPzUeDwa
なんかよくわからないソフト削除しといたンゴ←こいつのほうがよっぽどウイルスやろ
15: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:23:47.88 ID:NT0DAC+ap
pubgウィルス認定してたの草はえた
16: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:24:10.07 ID:Wl3raLLU0
マカフィーって半分ウイルスみたいなもんだと思ってキモいから消したけど
ちゃんと仕事するんかアレ
ちゃんと仕事するんかアレ
17: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:24:31.87 ID:24KiviK10
>>16
やるべきことはやる
同時にやってはいけないこともやる
やるべきことはやる
同時にやってはいけないこともやる
26: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:26:56.93 ID:Wl3raLLU0
>>17
たまーにブロックするからええ奴のようにも思ったけど
やっぱこいつウイルス側のスパイかもしれんな・・・みたいに消してしまったわ
すまんな
たまーにブロックするからええ奴のようにも思ったけど
やっぱこいつウイルス側のスパイかもしれんな・・・みたいに消してしまったわ
すまんな
22: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:26:15.34 ID:UEhACzo90
めんどくさくて昔入れたアバストずっと使ってるけど役に立った試しがないで
ウイルスどこで感染すんねん
ウイルスどこで感染すんねん
25: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:26:34.38 ID:mIFv/EAR0
セキュリティソフト「ポップアップで脅してやるンゴ」
33: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:29:27.97 ID:+K3TfzV+0
ノートンだわ
Windowsのはメモリ食うから嫌だった
Windowsのはメモリ食うから嫌だった
36: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:30:13.51 ID:b220YOBH0
windows defender入ってること知らんでノートンいれてたら最近20回ぐらいdefenderがノートンをウイルスとして報告してて草
40: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:31:22.74 ID:iYHRkjsy0
最近チョロッとスパイウェアがおるくらいで
本格的に悪さするウイルスって聞かんな
本格的に悪さするウイルスって聞かんな
42: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:31:35.21 ID:lTTM7wPbp
??「なんやこの通信、遮断wwwww」
オンラインゲームの通信やねん切るなアホ!
オンラインゲームの通信やねん切るなアホ!
46: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:31:44.66 ID:6/HtlqMEp
ワイマカフィー消したのに期限切れてるぞ!脅威がこんだけあるぞ!って脅してくるんやがもうこいつがウイルスやろ
52: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:34:22.27 ID:HCfDQnzY0
57: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:35:44.46 ID:/J+ZHkDRd
>>52
なんやこいつ
分かってるなら勝手に入ってくるなや
なんやこいつ
分かってるなら勝手に入ってくるなや
70: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:38:35.81 ID:7BXlHUpQ0
>>52
3枚目のこいつチョれえわ…みたいな顔すき
3枚目のこいつチョれえわ…みたいな顔すき
116: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:47:21.03 ID:vMYx+I7u0
>>52
ワイこういうの弱いからほんとやめてほしい
ワイこういうの弱いからほんとやめてほしい
55: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:34:58.06 ID:BjB+Pxiv0
頑張りすぎて余計なことするやつ
ノートン
頑張ってるようで何もしてないやつ
ウイルスバスター
頑張りすぎてて逆に怖いやつ
カスペルスキー
絶対に悪意があるやつ
マカフィー
こんな印象
ノートン
頑張ってるようで何もしてないやつ
ウイルスバスター
頑張りすぎてて逆に怖いやつ
カスペルスキー
絶対に悪意があるやつ
マカフィー
こんな印象
65: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:38:00.74 ID:lTTM7wPbp
>>55
カスペルスキー入れてる民間人見たことないわ
カスペルスキー入れてる民間人見たことないわ
76: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:39:33.32 ID:jnXU8GvJ0
avast民、無事絶滅する
82: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:40:20.21 ID:HCfDQnzY0
>>76
🙋
🙋
92: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:42:52.35 ID:jnXU8GvJ0
>>82
ウッソだろ
誤検出ウザすぎてお前のほうがウィルスやろってなるぞ
ウッソだろ
誤検出ウザすぎてお前のほうがウィルスやろってなるぞ
77: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:39:37.03 ID:DsRhWL9t0
ESET民少なくてかなしい
133: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:50:02.12 ID:gRuekZE80
どっちがウィルスだかこれもうわかんねーなー
147: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:53:07.03 ID:HCfDQnzY0
貼っとくぞ🙋
700 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/04/16(月) 17:43:27.12
総合防御力テスト 2018年3月 サンプル数=216
https://chart.av-comparatives.org/chart1.php?chart=chart2&year=2018&month=3&sort=1&zoom=4
https://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2018/04/avc_factsheet2018_03.pdf
100.0% Bitdefender
100.0% Panda(4)
100.0% TrendMicro(9)
100.0% F-Secure(30)
99.75% Symantec(5)
99.50% Kaspersky
99.50% Avira(2)
99.10% ESET, Vipre
99.10% Emsisoft(1)
99.10% McAfee(2)
98.60% Tencent
98.60% Avast(2), AVG(2)
97.70% BullGuard(1)
97.20% WindowsDefender(6)
96.80% K7(3)
93.80% QuickHeal(1)
User dependentは1/2で計算 ()内は誤検出数
700 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/04/16(月) 17:43:27.12
総合防御力テスト 2018年3月 サンプル数=216
https://chart.av-comparatives.org/chart1.php?chart=chart2&year=2018&month=3&sort=1&zoom=4
https://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2018/04/avc_factsheet2018_03.pdf
100.0% Bitdefender
100.0% Panda(4)
100.0% TrendMicro(9)
100.0% F-Secure(30)
99.75% Symantec(5)
99.50% Kaspersky
99.50% Avira(2)
99.10% ESET, Vipre
99.10% Emsisoft(1)
99.10% McAfee(2)
98.60% Tencent
98.60% Avast(2), AVG(2)
97.70% BullGuard(1)
97.20% WindowsDefender(6)
96.80% K7(3)
93.80% QuickHeal(1)
User dependentは1/2で計算 ()内は誤検出数
153: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:54:14.16 ID:BjB+Pxiv0
>>147
とりあえず全部削除するだけの無能がおるな
とりあえず全部削除するだけの無能がおるな
149: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:53:32.04 ID:HCfDQnzY0
貼っとくぞ🙋
709 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/04/17(火) 09:30:30.29
誤検出の少なさランキング
https://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2018/04/avc_fps_201803_en.pdf
**1個 Avira, ESET
**2個 Bitdefender
**5個 BullGuard, Vipre
**7個 Emsisoft
**8個 QuickHeal
**9個 Avast, AVG, Kaspersky
*10個 F-Secure, McAfee
*70個 WindowsDefender
*88個 K7
*90個 Symantec(ノートン)
*93個 Tencent
166個 TrendMicro(ウイルスバスター)
327個 Panda
709 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/04/17(火) 09:30:30.29
誤検出の少なさランキング
https://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2018/04/avc_fps_201803_en.pdf
**1個 Avira, ESET
**2個 Bitdefender
**5個 BullGuard, Vipre
**7個 Emsisoft
**8個 QuickHeal
**9個 Avast, AVG, Kaspersky
*10個 F-Secure, McAfee
*70個 WindowsDefender
*88個 K7
*90個 Symantec(ノートン)
*93個 Tencent
166個 TrendMicro(ウイルスバスター)
327個 Panda
165: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 18:57:04.57 ID:bxdPkDINd
勝手にゲームのファイル消すのやめーや
174: 風吹けば名無し 2018/04/19(木) 19:00:15.18 ID:SevC7kP+a
avastが自らをウィルスとして検出した話すこ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1524129519/
|
おすすめサイトの最新記事
やっぱり無料のがええ
よう使う気になるわ。
でも好き
SEあるある
カスペルスキーは、OSクラッシャー的なヤツだから使うのやめた。
ウィルスソフトの売上あげるためにウィルス作ったり、ウィルスまがいの行為したり
起動したら電源がが落ちた。
電源入れなおしてもすぐに落ちてパソコン死んだ。
相性の問題なんだろうけど、それ以来ネットの評判は当てにしていない
OS2000だった頃はバンバン見たことないソフトが管理者権限要求してきたもんだが
7にして平和になった
ロシアのスパイかなんかか…
企業はやめとけ、言い訳聞かなくなるぞ
ウザいポップアップもないし重くないし快適
俺はまだ恨んでいる。
大手でもバックドア仕込んでるウィルスソフトとかあるし
定義ファイルの確認タスクにバグあって延々読み込みいってハード壊した奴だっけ?
中国製よりかは信用できるだろうけど。
個人のパソコンでも、セキュリティーをおろそかにすると、ウイルスばらまいて他人に迷惑をかけたり、いつぞやのように犯罪者に仕立て上げられたりすることもあるから、気を付けた方がいいと思う。
これからもavastでいくで
※25
カペルはスパイ行為やってんの報告されているぞ
まあそれ以外は有能だけど
スパイ疑惑はアメリカのトヨタ叩きみたいなもんだよ。結局証拠なくてなぁなぁになった。
無料のやつ入れてて、ウイルス食らってデータ飛んでからちゃんとしたやつを入れてる。カスペのステマじゃないんだが、安いのも魅力だよね。
ただ本当に何でも検知しやがってゲームするのに設定が大変なのは事実。
多少セキュリティわかってりゃそんなアホな陰謀論信じない
違いが分からず満足してる模様
おま環だったりするんかな?
それともただのガバガバか?
むしろ現状無料の選択肢がavastしかない
今のマイクロソフトは本当にクズと無能の巣窟やね
○○村でもそんなん信じねーつってた知人が抜かれてることが明るみになってざまあと思ったが
要はどこに流れてるのなら問題ないと思った場所で選ぶしかないんだよな
無料でいい話なんてあるわけねー有料なら絶対安全って話でもないが