1: 名無し募集中。。。 2018/04/29(日) 08:16:15.70 0
ラーメン屋で、味がないラーメン。私が悪いですか?
おばはん
2018年4月13日 16:45
いつも行くラーメン屋さんで、あり得ない対応を受けました。
いつも通り注文し、ラーメンが出てきたのですが、全く味がしないのです。
びっくりして店員さんを呼び「ラーメンに味がなくて…」と言ったら、「はぁ…」と言われたあげくに、ラーメンのつゆと書いた醤油のような入れ物をドンと机の上に置かれました。
それを入れて食べたのですが、やはり全く味がしなくて…。
「すみませんが、味がないので、作り直してもらえませんか?」
と頼んだら、「無理です」と冷たく言われました。
自分の味覚がおかしいのかと、帰り道に他の物を食べたのですが、普通でした。
また、いつも行っているラーメン屋なので、元々味が薄いラーメンという事もないです。
いつもと全然違う味で、明らかに作る過程で何かを入れ忘れたのだと思います。
汁に何の味もしなかったので…。
かなり不愉快な対応で、とても傷つきました。
また、ラーメンもほとんど全部残しました。
味がなかったんです…。
(←お湯を溶かした感じ…)
こういう場合、作り直して欲しいというのは、間違っていますか?
店員さん全員の冷たい態度にびっくりしました。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2018/0413/844674.htm?g=01
2: 名無し募集中。。。 2018/04/29(日) 08:17:58.43 0
タレ忘れたのかな
3: 名無し募集中。。。 2018/04/29(日) 08:18:01.48 0
こういう時はグッとこらえて二度と行かなければいい
7: 名無し募集中。。。 2018/04/29(日) 08:21:07.80 0
元々飲食店でバイトしてたことあるけど
俺はこういうミスやってたよ
ずーっと長期的にある調味料を間違って入れてた
マニュアルにないやつをねゲロマズだった
俺はこういうミスやってたよ
ずーっと長期的にある調味料を間違って入れてた
マニュアルにないやつをねゲロマズだった
9: 名無し募集中。。。 2018/04/29(日) 08:22:09.71 0
店員のはあっていう態度からわかるようにこの客は毎回言ってるんだろう
12: 名無し募集中。。。 2018/04/29(日) 08:29:37.48 0
店員がタレを入れ忘れることはよくあるな
14: 名無し募集中。。。 2018/04/29(日) 08:32:52.92 0
おまえらよく読めよ
出されたタレを入れても味がしなかったんだぞ
出されたタレを入れても味がしなかったんだぞ
29: 名無し募集中。。。 2018/04/29(日) 08:44:16.33 0
味覚障害かな
25: 名無し募集中。。。 2018/04/29(日) 08:41:27.26 0
単なるまずい店の話なのに悲劇のヒロイン要素を盛り込んで図々しいね
28: 名無し募集中。。。 2018/04/29(日) 08:44:02.09 0
味付けしてない野菜炒めを出されたことならあるな
31: 名無し募集中。。。 2018/04/29(日) 08:46:36.57 0
たれ入れ忘れても味しないとか無いだろ
醤油ベースなら色で分かるだろうし
醤油ベースなら色で分かるだろうし
44: 名無し募集中。。。 2018/04/29(日) 09:01:06.46 0
虚を突かれた思いがしたのか
45: 名無し 2018/04/29(日) 09:01:28.85 0
入れても味しないのはおかしい
57: 名無し募集中。。。 2018/04/29(日) 09:29:40.01 0
いつも何かしら言ってんだろうな
店員の態度で分かる
店員の態度で分かる
59: 名無し募集中。。。 2018/04/29(日) 09:34:10.58 0
63: 名無し募集中。。。 2018/04/29(日) 09:42:41.48 0
>>59
こんな客殴って追い出せばいい
こんな客殴って追い出せばいい
64: 名無し募集中。。。 2018/04/29(日) 09:44:26.00 0
なんか入れ忘れてない?って聞いてみればいいのに
65: 名無し募集中。。。 2018/04/29(日) 10:36:28.90 0
>ラーメンのつゆと書いた醤油のような入れ物をドンと机の上に置かれました。
>それを入れて食べたのですが、やはり全く味がしなくて
ただの味障だろ・・・
>それを入れて食べたのですが、やはり全く味がしなくて
ただの味障だろ・・・
82: OBA礼拝 2018/04/29(日) 11:42:45.65 0
味がないのは基本的にスープがちゃんと出せてないからだね
豚骨であろうと鶏であろうとちゃんとスープ出せてなかったら
水に醤油加えて油浮かせただけの味になる
豚骨であろうと鶏であろうとちゃんとスープ出せてなかったら
水に醤油加えて油浮かせただけの味になる
89: 名無し募集中。。。 2018/04/29(日) 13:09:21.76 0
作りなおしてというよりちょっと食べてみてもらえませんかというのが正解
91: 名無し募集中。。。 2018/04/29(日) 13:29:29.09 0
味覚に異常が出る病気じゃないのか
味しないのはラーメンだけだったのかな
味しないのはラーメンだけだったのかな
97: 名無し募集中。。。 2018/04/29(日) 13:52:14.47 0
店員に一口飲ませれば解った話
|
おすすめサイトの最新記事
「馬鹿には味のわからないスープでございます」
「味がしない」それもタレを追加しても同じってならただの味覚障害だろ
厨房店員がタレを入れ忘れて、味がほぼ無いラーメンが出来る→
投稿者、おかしいと思って配膳店員に問い合わせ→
配膳店員、味調整用のタレを提供
味を決めるのはタレで出汁(スープ)じゃない
それに「たれを入れても味が全くしない」って時点で、辛み(塩味)の味覚障害
神経麻痺の前兆じゃねーの?
味がしない、いやそんなことないと水掛け論してもまったく意味がない
嫌がらせで湯に麺入れて出したんだろう
脳の病気の可能性がある、出る時は数分とか短いものの、また舌の麻痺が関連する事もあって、店の責任と言うより自分を疑った方がいい、
一時出た物なら、その後の飲食の味は戻る、ただ早く検査して適正な治療を受けないと、アカン奴て事で。
言葉が足りん気がする
何か店側がいかにも悪いように書こうとしたけど文章が下手すて逆効果なのかな
一度おんなじことがリンガーハットであった
最初は店員さんいぶかしげな顔してたけどお願いして新しいレンゲ用意してもらって一口飲んでもらったら平謝りですぐ作り直してくれたよ
因みに見た目じゃ全く分からんからかなりびっくりする
タレ入れてるのに!って人は一度、出汁抜き味噌汁を作ってみてほしい
誰か気づいとったやろなぁw
三人おなじラーメン頼んだのに2つがもの凄い薄味で食べられなかった
アンケートに書いたけどそれ以来行ってないな
俺だったら気持ち悪くて無理だわ
出汁抜き味噌汁は味噌の味まで消えるのか、初めて知った
帰りに食べた他のものはスィーツとかなら比較にならんしな
どちらもタレの入れ忘れ
もうつゆが入ってなくて大根おろしの汁しか入ってないんだけど
認める店員と認めていない店員が居て後者の方は最後まで態度悪かったわ
食えないから残したらすっごい嫌な態度取られたんで二度と言って無い
口を付けてしまったから店員に「飲んでみろ」とも言えず泣き寝入りした。
何食っても味しないorいつもと違う味がするだと、味覚関連の部位の脳出血等を疑う。
ドカンと広範囲にいかない場合、他の機能は大丈夫で普通の生活可能(それ以外)って場合もあるからね。
受診を薦める。
タレを入れて味がしないって話は盛ってるだろ
料理する人なら分かるけど、出汁を上手くとってない汁物って、マジで味しないよ。
そら、あといれのたれ?をドバドバ入れたら味はするけど、
味の薄いたれになるだけで、スープにはならん。
いやその前に店員の方から一口確認させてくださいって言うべきだろ
それでも 味しますよ しないですよ の水掛け論になりそうだけどね
医者いったほうがいい
支持する!出汁が効いてない味噌汁は味が無いと表現していいくらい不味い。
全然味がしないので店員に伝えたら一口食べて味しないことに同意して
作り直しを持ってきてくれた、作り直しは当然ちゃんと味ついてたよ
メニューの写真に載ってる具が入ってないとか虫が浮いてるとかみたいな視覚的な問題なら店のミスなのか客の言いがかりなのかも一目瞭然だけど、「味がしない」って言いがかりなのか店のミスなのかが判断できないし。
ラーメン一杯数百円なんだし、運が悪かったと思って二度と行かなければいい話。
ラモス瑠偉が脳梗塞で味覚が壊れてるし
「帰りに『他の物』を食べたのですが」って書いてあるぞ。他の店でラーメンを食べたとは一言も書いてない。
脳疾患で塩辛さを感じる神経がやられてるのにケーキ食ったって違和感は感じないだろうよ。
脳疾患を疑うのは全然おかしなことじゃない。
何度も行ってる店って書いてある。
これは店側の間違いだと思う。
さすがにお湯って書いてあるところを見ると味覚障害がまったくないわけでもなさそうだけど
アレな人が味覚にも障害をきたしてるパターンに思える
お前も病院行った方がいいな
特定の味覚だけがぷつんと切れてるわけだから即病院あんけんだよこんなの
ラーメンのタレ入れても味がしないなら、味覚障害だから
次に、特定の味覚を感じないという障害は実在するから、
内科に行ってみること、だな。
調味料入れ忘れて塩味の炒め物とか、生のナスとか毎度のことだ。
外食するならリスクを取らないといけない。
皿だけが出てきたこともあったし、まともなバイトがいない店ならどんなことが起きても不思議じゃない。アジア系バイトに、あんたもう食べたでしょと言われてビビったぞ。
美味しいかどうかは別としてスープ無しでお湯だけで作っても具材の味はするからな
脳腫瘍で味覚障害が起こりうるって「『スーパードクターK』で言ってた
お店の名前は?
店員は明らかに不親切な対応。投稿者の聞き方が喧嘩腰でなかったならば、客商売としてこれはダメだわな
ハア?
何言っちゃってんのこのガラクタ。
出汁の味のことなのか単純に塩気なのか、スープの色はどうなのか、塩ラーメンなのか
味について具体的に店員と会話があったのか、帰りに食べたものは甘いものなのか
タレやスープの元を入れ忘れても、それとは別に独自の味付けがされているチャーシューやメンマに関する情報が意図的に省かれている。
つまり、メンマやチャーシューはちゃんと味がしたからその情報をあえて省いている可能性が非常に高いと思う。
それに他の人も言っているけど、もしタレやスープの元を入れ忘れてお湯だけのスープなら
スープの色がお湯の色、水の色で出て来ている事になるのだけどw
それに全く味がしなかったんだろう?
当たり前だけど、糞不味いけど、麺には麺の素材の味が存在する、その味すらしなかったと言う事は答えは出ているよね。
投稿者は既に倒れてるかあるいは草葉の陰にいらっしゃるのかもな
この店に限らず全ての店で絶対に無理と言われるだろうな。
優しい店員や優良店なら病院に行くように言われるだろうけどw
チャーシューやメンマの味がしたのならそう書くだろうし。
まあ、やってみろビックリするぞ
んでチャーシューの塩気とかヤカンに入ってるタレをダバダバ入れて自分好みの味にして食う感じ
今回の件がどこまで真実かは置いといて
普通の味覚をしていたらありえない
「ラーメンのつゆ」と書いてあるんだから
豚骨の店だから恐らく替え玉用の卓上調味料
無味無臭なんてことは間違いなく無いだろうね
肉を湯がした後のスープのような味や、麺の味、チャーシューの味はしたのですが、肝心のスープの味がほとんどないのです。
肉を湯がした後の湯…みたいな感じでした。
(←出汁と風味はあるけど、味がない…)
ラーメンのつゆと書かれた醤油のような物を入れても、何というかめちゃくちゃ薄い味なんです。
(←大量のお湯に、少しだけ醤油を足したような薄い味)
合間に飲んだお茶は、普通の味がしました。
また、キムチが無料で置いてあるのですが、それはいつもの味でした。
ってどんな味?
慌てて追加したけど出汁が出てないんだと思う
俺は健常な味覚をしてるから出汁がなくても味噌の味も具材の味も感じるんだわ
出汁がなけりゃ美味いはずはないがそれと『味がない』とは全くの別物
「湯がした」という謎の言葉を使ってる時点でお察しになっちゃった
「湯がいた」「茹でた」「湯通しした」なら分かるが「湯がす」って何
液体油かなー、更年期の味覚障害かなーと真面目に考えてた時間をこのババアに返してもらいたい
湯がくを湯がすと書いちゃったか方言的なモノだろ
普通に読み取れたわ
店員自身の味覚で確かに味がしない事を理解すれば、作り直し要求もすんなり通るだろうに
むしろ何で最初にそうしなかったの?って思う
店員の態度もここだけ切り取れば冷淡だと思うが、それ自体は
このおばさんの過去や受け取り方次第でどうとでもひっくり返る話だしなぁ
じゃあこのラーメン屋がおかしいんじゃね
しかもいつもそこのラーメン食べてるんでしょ?
風味とか出汁の味とかそういう意味での「味がしない」と言っているんだろうなと思って読んだけど
こんなん判別つかんわ
出された調味料の内容や容器の容量次第じゃそれを全部入れたとしても
味がすごく薄いままってそこまでありえない話じゃない気がする
まあこの文章だけじゃどっちがおかしいのか判断つかんけどな
出汁抜き味噌汁はマジでそんな感じの味になるよ
塩分とかはあるはずなんだけど
なぜか味がしないっていう
味噌汁というか「味噌の香りのするお湯」になる
当たり前だけどお湯にちょっと塩を入れたぐらいじゃ
全然味がしないんだよね
だからこそわざわざ味噌汁作る前に煮干しや鰹節入れてるわけで……
今回は出汁が入っていなくてちょっとタレ(塩)を
足したくらいじゃ味がしなかったんじゃないかなぁ
これはソレっぽい
ラーメンのつゆっていう卓上調味料を置いてる店でラーメンのたれではなかったとか
まぁ、単純に特定の味を感じられなくなる病気とかだと思うがな