
1: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:32:41.87 ID:ygTfHTbcd
ワイアンチ「この監督と脚本演出の作品を全て比較してどっちに非があるのか確認して過去のインタビューも可能な限り見たろ!」
10: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:34:03.56 ID:c2M0Xzzta
これもうファンだろ
11: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:34:05.59 ID:ocPrdJHDd
えらいけど生きてて苦しそう
7: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:33:13.66 ID:ygTfHTbcd
原作も可能な限り追ったろ!
14: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:34:39.62 ID:nUSQ8is3d
「読まずに批判するなや!」
「嫌いなくせに読むなや!」
どうすればええの…
「嫌いなくせに読むなや!」
どうすればええの…
25: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:35:56.93 ID:oj8iObUU0
>>14
評判だったから見た(読んだ)けど合わなかった
これでよくないか?
評判だったから見た(読んだ)けど合わなかった
これでよくないか?
110: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:49:23.75 ID:sFIa9ZdEa
>>14
読まずに批判するな→周りの評判だけで叩くイナゴへ向けた言葉
嫌いな癖に読むな→嫌い嫌いと言いながら作品を読み込んであら探しをするアンチへ向けた言葉
対象が違うんや
読まずに批判するな→周りの評判だけで叩くイナゴへ向けた言葉
嫌いな癖に読むな→嫌い嫌いと言いながら作品を読み込んであら探しをするアンチへ向けた言葉
対象が違うんや
294: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:16:24.93 ID:8956tfIea
>>14
批判せんかったらええやん
批判せんかったらええやん
310: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:17:53.82 ID:CpZuvyfL0
>>294
観た以上感想出て当然やん
プラスなもんもマイナスなもんも
観た以上感想出て当然やん
プラスなもんもマイナスなもんも
20: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:35:01.60 ID:MOHmTWQL6
原作ファンでアニメアンチのやつとか見てると愛の深さを感じてこっちも辛くなってくる
27: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:36:21.63 ID:v1lUH5NCd
原作は全て揃えてインタビューに答えてる雑誌は全て揃えて叩くぞ
32: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:37:38.39 ID:pEbkL2E1d
嫌いなのにそこまでやってまだ叩く気力が残ってるのはすごい
36: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:37:53.14 ID:v1lUH5NCd
ワイアンチ「この監督の癖ここで出てるやん…フフッ…」
38: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:38:37.89 ID:oj8iObUU0
フラットな状態で見てアンチになるならええわ
ハナからアンチとして見るような奴は認識にバイアスかかりまくってるから糞
ハナからアンチとして見るような奴は認識にバイアスかかりまくってるから糞
39: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:38:57.30 ID:qg9VLpZU0
途中まで好きだったのに後半のクソ化に耐えかねてアンチ化してるタイプが一番多いと思う
68: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:43:23.76 ID:W+J0pCB50
>>39
それはわかるし健全やと思うで
信者が嫌いだから0から知識付けてマウント取ったろ!←こういうのはもう病気やろ
それはわかるし健全やと思うで
信者が嫌いだから0から知識付けてマウント取ったろ!←こういうのはもう病気やろ
82: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:45:27.80 ID:jHXdY4OjM
>>39
鉄血や種死はそれなんやろな
鉄血や種死はそれなんやろな
104: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:48:44.23 ID:mHsi3FEDa
>>39
原作つきは最初の期待を裏切られてってパターンもあるやろな
原作つきは最初の期待を裏切られてってパターンもあるやろな
367: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:23:50.29 ID:pYz+xNqHa
>>39
ひぐらしのなく頃にはガチでこれ
今じゃ完全にアンチ
ひぐらしのなく頃にはガチでこれ
今じゃ完全にアンチ
37: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:38:26.72 ID:KoASzxIfd
ハム太郎アンチすこ
10 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/08/26(木) 08:26:06 ID:cKtzrxLE
【人気アニメだったのに落魄れた原因】
・他の人気キャラを差し置いてこうしくん、ちび丸ちゃんなどの不人気キャラを誰得プッシュ。
・原因不明のトラハム兄妹の『運動が得意』な設定の消滅と、かぶるくんのかくれんぼが得意な設定の消滅。
・141話でくるりんちゃんがハム太郎に恋してすぐに失恋したのに、他のライター個人がまた勝手に恋させた。
・136話、189話、226話で張り巡らせたトラハムくんとナースちゃんの恋の行方を完全放置。
・190話、235話で張り巡らせたタイショーくんとおしゃれちゃんの恋の行方を完全放置。
・197話でラピスちゃんのハム太郎好きが勘違いであることが発覚したにも関わらず、
その後もラピスちゃんをリボンちゃんのライバル関係として立ち回らせたままにした。
・270話でリボンちゃんがハム太郎に振り向いてもらおうと努力する話をまるまる1話使って入れたのに結局無意味のまま。
そればかりかリボンちゃんの恋は最後まで進展せずは最後まで完全に噛ませ犬。
・289話で糞脚本家菅良幸によって唐突に加えられたおしゃれちゃんがハム太郎が好きな設定。
・人間パートの恋愛描写においてキムラくんが「優等生でスポーツ万能」と言うビッチしか好まない設定に
してしまったことで明らかに人気獲得に失敗しているのに、最後までなぜかキムラくんを必死にプッシュ。
・何度となくロベルト補正を入れたが、結局無意味。これによりロベルトは単なる視聴者を釣るためだけのテコ入れだったことが発覚。
キムラくんのより圧倒的人気のロベルトは結局無きキャラに。
・究極の糞ED「最近ハヤリのメイク歌」を1年間垂れ流し、さらにその後のED曲も
キャラソンの二番煎じであるやっつけED曲「ハムハムトレイン」。
・OVAと劇場版の4作目が揃いも揃って駄作であり、はむはむぱらだいちゅ黒歴史化にますます拍車。
・はむぱら編の失敗により239話で命乞いしたばかりのすいーちゅぱらだいすを244話で破壊。
・こうし×じゃじゃハムの別居結婚と言う意味不明な最終回。
ややこしい伏線を作ったことにより30分枠での再アニメ化が完全不可能になる。
・商業の迷惑戦犯とも呼べる末期のエポック社の玩具「ハムハムぴたりんちゅ!」。
・島田満脚本家が自身のファンサイトの掲示板にて、放送終了2ヶ月前と言うありえない時期に打ち切り告知。
ハムハーの木のあまりの大失敗による突然の打ち切りだった模様。
・30分番組終了後も「とっとこハム太郎は〜い!」と言う内容が限りなくゼロに近い低クオリティ番組で生き恥晒し。
・スポンサーはハム太郎の存在そのものを黒歴史にしたいらしく、ホームページも全ての商品紹介が消滅。
10 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/08/26(木) 08:26:06 ID:cKtzrxLE
【人気アニメだったのに落魄れた原因】
・他の人気キャラを差し置いてこうしくん、ちび丸ちゃんなどの不人気キャラを誰得プッシュ。
・原因不明のトラハム兄妹の『運動が得意』な設定の消滅と、かぶるくんのかくれんぼが得意な設定の消滅。
・141話でくるりんちゃんがハム太郎に恋してすぐに失恋したのに、他のライター個人がまた勝手に恋させた。
・136話、189話、226話で張り巡らせたトラハムくんとナースちゃんの恋の行方を完全放置。
・190話、235話で張り巡らせたタイショーくんとおしゃれちゃんの恋の行方を完全放置。
・197話でラピスちゃんのハム太郎好きが勘違いであることが発覚したにも関わらず、
その後もラピスちゃんをリボンちゃんのライバル関係として立ち回らせたままにした。
・270話でリボンちゃんがハム太郎に振り向いてもらおうと努力する話をまるまる1話使って入れたのに結局無意味のまま。
そればかりかリボンちゃんの恋は最後まで進展せずは最後まで完全に噛ませ犬。
・289話で糞脚本家菅良幸によって唐突に加えられたおしゃれちゃんがハム太郎が好きな設定。
・人間パートの恋愛描写においてキムラくんが「優等生でスポーツ万能」と言うビッチしか好まない設定に
してしまったことで明らかに人気獲得に失敗しているのに、最後までなぜかキムラくんを必死にプッシュ。
・何度となくロベルト補正を入れたが、結局無意味。これによりロベルトは単なる視聴者を釣るためだけのテコ入れだったことが発覚。
キムラくんのより圧倒的人気のロベルトは結局無きキャラに。
・究極の糞ED「最近ハヤリのメイク歌」を1年間垂れ流し、さらにその後のED曲も
キャラソンの二番煎じであるやっつけED曲「ハムハムトレイン」。
・OVAと劇場版の4作目が揃いも揃って駄作であり、はむはむぱらだいちゅ黒歴史化にますます拍車。
・はむぱら編の失敗により239話で命乞いしたばかりのすいーちゅぱらだいすを244話で破壊。
・こうし×じゃじゃハムの別居結婚と言う意味不明な最終回。
ややこしい伏線を作ったことにより30分枠での再アニメ化が完全不可能になる。
・商業の迷惑戦犯とも呼べる末期のエポック社の玩具「ハムハムぴたりんちゅ!」。
・島田満脚本家が自身のファンサイトの掲示板にて、放送終了2ヶ月前と言うありえない時期に打ち切り告知。
ハムハーの木のあまりの大失敗による突然の打ち切りだった模様。
・30分番組終了後も「とっとこハム太郎は〜い!」と言う内容が限りなくゼロに近い低クオリティ番組で生き恥晒し。
・スポンサーはハム太郎の存在そのものを黒歴史にしたいらしく、ホームページも全ての商品紹介が消滅。
48: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:40:19.60 ID:nXnc/3oJM
>>37
流石に草
流石に草
61: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:41:46.19 ID:jHXdY4OjM
>>37
ハムスターの恋愛に興味持ちすぎ
ハムスターの恋愛に興味持ちすぎ
456: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:32:25.74 ID:MKkClLoD0
>>37
実際ハム太郎は今でも残れるポテンシャルはあったよな
実際ハム太郎は今でも残れるポテンシャルはあったよな
41: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:39:07.43 ID:KoASzxIfd
129 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] Date:2011/04/09(土) 17:51:50.19 ID:WNrbfMh+O Be:
お前ハム太郎末期とリルぷりっが落ちた理由わかってないだろ
動物が出てくるアニメで一番大切なステータスはマスコットキャラのデザインと魅力で
ハム太郎はハム太郎、リボンちゃん、トラハム兄妹、トンガリ君、かぶる君、
ラピスちゃん、エンジェルちゃん、ひまわりちゃん、オーキニーちゃんしか
魅力的なキャラがいなくなってしまったから末期に子供に見捨てられたんだよ
主に菅良幸と三浦浩児とか言う脚本家が好き勝手やったせいでな
リルぷりっも可愛くもないセイダイリョクじゃ子供は惹きつけられなかっただろうな
プリキュアは今でも可愛い妖精キャラを生み出しているし、
たまごっちは全キャラ可愛いわけじゃないけどオーラがある
とにかくマスコットが可愛くない女児向けアニメは生き残れないから死んだ方が良いよ
132 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] Date:2011/04/09(土) 18:15:19.86 ID:WNrbfMh+O Be:
何も知らないハム信者にもう一つ真実教えてやろうか?
末期のエポック社が出したハムハムぴたりんちゅ!って言う糞玩具が、売れ行き無惨で
ハム太郎関連商品の展開に大打撃を与えたと言うことを。
末期の糞内容の時に出したこの玩具はワゴンで処分され、
トイザらスでは軒並み500円の処分価格になっていた
つまりハムハーの木時代の関連商品があまりにも悲惨な大失敗でそれに伴って
アニメも日本一酷いレベルになって無惨な末路を辿ったと言う
4:3とは言え、再放送のスポンサーになってくれたバンダイに感謝するんだな
まあ最も再放送なんて醜態晒し以外の何者でもないんだが
とにかく俺はハム太郎296話欠かさず見ていて、
ハム太郎が人気出てから落ちぶれるまでのプロセスをお前より全部把握してんの。
わかる?どうせ擁護するんだったらもっと知識をつけてから反論しろよな
お前ハム太郎末期とリルぷりっが落ちた理由わかってないだろ
動物が出てくるアニメで一番大切なステータスはマスコットキャラのデザインと魅力で
ハム太郎はハム太郎、リボンちゃん、トラハム兄妹、トンガリ君、かぶる君、
ラピスちゃん、エンジェルちゃん、ひまわりちゃん、オーキニーちゃんしか
魅力的なキャラがいなくなってしまったから末期に子供に見捨てられたんだよ
主に菅良幸と三浦浩児とか言う脚本家が好き勝手やったせいでな
リルぷりっも可愛くもないセイダイリョクじゃ子供は惹きつけられなかっただろうな
プリキュアは今でも可愛い妖精キャラを生み出しているし、
たまごっちは全キャラ可愛いわけじゃないけどオーラがある
とにかくマスコットが可愛くない女児向けアニメは生き残れないから死んだ方が良いよ
132 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] Date:2011/04/09(土) 18:15:19.86 ID:WNrbfMh+O Be:
何も知らないハム信者にもう一つ真実教えてやろうか?
末期のエポック社が出したハムハムぴたりんちゅ!って言う糞玩具が、売れ行き無惨で
ハム太郎関連商品の展開に大打撃を与えたと言うことを。
末期の糞内容の時に出したこの玩具はワゴンで処分され、
トイザらスでは軒並み500円の処分価格になっていた
つまりハムハーの木時代の関連商品があまりにも悲惨な大失敗でそれに伴って
アニメも日本一酷いレベルになって無惨な末路を辿ったと言う
4:3とは言え、再放送のスポンサーになってくれたバンダイに感謝するんだな
まあ最も再放送なんて醜態晒し以外の何者でもないんだが
とにかく俺はハム太郎296話欠かさず見ていて、
ハム太郎が人気出てから落ちぶれるまでのプロセスをお前より全部把握してんの。
わかる?どうせ擁護するんだったらもっと知識をつけてから反論しろよな
46: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:40:18.47 ID:KoASzxIfd
88 名前: 全体的な内容の変化 [sage] 投稿日: 2010/11/15(月) 19:49:27 ID:db2Rcu+d
2000〜2003年度
人気の絶頂期に相当する。
ハム太郎達の冒険範囲が最も広かったのがこの時期であり、これを土台に様々な冒険的展開を繰り広げるようになった。
ハムスターのみで近所の探検を繰り広げるエピソードもあれば、ロコちゃんやカナちゃんの家族などの車にハムちゃんずが乗り込み色々な場所に行くという展開が主流であった。
また、2003年度末期はくるりんちゃんの登場頻度が高くなる。
2004年度
タイトルを「とっとこハム太郎 はむはむぱらだいちゅ」に改名。
この時期になると主に異次元世界での冒険がメインとなり、ハムちゃんずの遊び場も地下ハウスからジュエリーハウスに変わった。
新レギュラーとしてマキちゃん、ラピスちゃん、ラズリーちゃんが登場。
お菓子が空や至る所に点在する「すいーちゅぱらだいす」や、巨大な鍋で行ける様々な世界での冒険を繰り広げ、にじハムくんやエンジェルちゃんなど、現実世界には存在しないハムスターが登場すると言ったパターンが多くなった。
また、ロコちゃんがエピソードのラストシーンで日記をつけないパターンも増え、8月上旬~下旬放送分では4週に渡る冒険を繰り広げるなど昨年度には無かった新要素も多数追加された。
タイトルロゴの追加に伴い新BGMもいくつか追加され、ロコちゃんが日記をつける時の曲のメロディーも変更された。
しかし、視聴者の中にはこれまでのハム太郎とは内容があまりにもかけ離れてしまったことを憂う声も多く、このことを受けて年度の終わりに「すいーちゅぱらだいす」を封鎖すると言う動きが見られた。
次年度からはすいーちゅぱらだいすの登場は一切なくなり、すいーちゅぱらだいすの入り口のあるジュエリーハウスも使われる機会がほとんどなくなった。
また、エポック社から「すいーちゅぱらだいす」関連のグッズが発売されたが、グッズ発注から出荷までの時差の影響により、作中で「すいーちゅぱらだいす」がなくなった後に発売されると言う皮肉な事態となった。
2005年度
この時期になると、再び普通の人間界での冒険が主流となる。
遊び場は再び地下ハウスに変わり、一時は2000〜2003年度の流れに戻されたかのように思われたが、1クールを経て「ハムハーの木」という新しい遊び場も追加され、ハムハーの木に留まり色々な事をする回が多くなった。
ハムハーの木の住人としてそらハムくん、オーキニーちゃん、ミステリーちゃん、マジカルくんがメインキャラの位置付けで登場するようになり、2004年度のレギュラーであったラピスちゃんとラズリーちゃんが登場しない回もそれと同時に多くなった。
2000〜2003年度
人気の絶頂期に相当する。
ハム太郎達の冒険範囲が最も広かったのがこの時期であり、これを土台に様々な冒険的展開を繰り広げるようになった。
ハムスターのみで近所の探検を繰り広げるエピソードもあれば、ロコちゃんやカナちゃんの家族などの車にハムちゃんずが乗り込み色々な場所に行くという展開が主流であった。
また、2003年度末期はくるりんちゃんの登場頻度が高くなる。
2004年度
タイトルを「とっとこハム太郎 はむはむぱらだいちゅ」に改名。
この時期になると主に異次元世界での冒険がメインとなり、ハムちゃんずの遊び場も地下ハウスからジュエリーハウスに変わった。
新レギュラーとしてマキちゃん、ラピスちゃん、ラズリーちゃんが登場。
お菓子が空や至る所に点在する「すいーちゅぱらだいす」や、巨大な鍋で行ける様々な世界での冒険を繰り広げ、にじハムくんやエンジェルちゃんなど、現実世界には存在しないハムスターが登場すると言ったパターンが多くなった。
また、ロコちゃんがエピソードのラストシーンで日記をつけないパターンも増え、8月上旬~下旬放送分では4週に渡る冒険を繰り広げるなど昨年度には無かった新要素も多数追加された。
タイトルロゴの追加に伴い新BGMもいくつか追加され、ロコちゃんが日記をつける時の曲のメロディーも変更された。
しかし、視聴者の中にはこれまでのハム太郎とは内容があまりにもかけ離れてしまったことを憂う声も多く、このことを受けて年度の終わりに「すいーちゅぱらだいす」を封鎖すると言う動きが見られた。
次年度からはすいーちゅぱらだいすの登場は一切なくなり、すいーちゅぱらだいすの入り口のあるジュエリーハウスも使われる機会がほとんどなくなった。
また、エポック社から「すいーちゅぱらだいす」関連のグッズが発売されたが、グッズ発注から出荷までの時差の影響により、作中で「すいーちゅぱらだいす」がなくなった後に発売されると言う皮肉な事態となった。
2005年度
この時期になると、再び普通の人間界での冒険が主流となる。
遊び場は再び地下ハウスに変わり、一時は2000〜2003年度の流れに戻されたかのように思われたが、1クールを経て「ハムハーの木」という新しい遊び場も追加され、ハムハーの木に留まり色々な事をする回が多くなった。
ハムハーの木の住人としてそらハムくん、オーキニーちゃん、ミステリーちゃん、マジカルくんがメインキャラの位置付けで登場するようになり、2004年度のレギュラーであったラピスちゃんとラズリーちゃんが登場しない回もそれと同時に多くなった。
49: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:40:20.00 ID:USstntKjd
>>41
ハム太郎ガチ勢すこ
ハム太郎ガチ勢すこ
52: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:41:05.86 ID:KoASzxIfd
14 : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] : 2010/08/31(火) 09:42:43 ID:DbwGvihI
>> 12
まず先に言っておくが、俺は私情だけでアニメを評価する2ちゃんねるのキモヲタどもが大嫌いだが、
そんな俺から見てもはむぱらは本当に酷いよ。「同じぐらい酷いんじゃね?」って思えるアニメが他に辛うじて少数存在しても、
「はむぱらより絶対下!」って自信を持って言える作品は他に存在しない。
同じ児童向けと比較してもアンパンマンより明らかに劣っているし、
強いて挙げるならこてんこてんこや、しまじろうも馬鹿にできないレベルかな。
アンパンマンより対象年齢層やや上ぐらいのハム太郎がなんで3歳未満の児童向けのアニメとどっこいどっこいなのか。
俺ぐらいのハム太郎ファンだった人間が楽しめないものが、一般人の誰に楽しめるのか。
17 : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] : 2010/09/02(木) 10:15:25 ID:kc6dQUTY
酷かったのは「はむぱらだけ」って言うのも言い訳としては苦しいものがある。
初期が面白すぎたから相対的に末期が酷く感じるのかと言われればそうでもないな。
初期が面白いと感じたはあくまで土台形成が上手くできていたからであって、
得られたのは「これから舞台がどう広がるのかが楽しみである」と言った高揚感にすぎない。
だが風呂敷を広げすぎた結果、ハム太郎スタッフは作中にたくさんの宿題を置いてきてしまった。
大半の視聴者はその宿題がどのように消化されるのかを楽しみに見ていたわけだが、
既存の舞台やキャラクターをさておいて、矢継ぎ早に新キャラ・新舞台を大量投入したりするから、
宿題は消化されるばかりか無駄に増えると言う悪循環を辿り、古い宿題は湯水のごとく忘れ去られていく一方だった。
全盛期の間に土台形成は終わっているのだから、そこに力をかけなくて良い分
今度は初期の頃に完成させた土台を活かして中身をさらに充実させれば、
ポケモンやサザエさんクラスにまで育てることが可能だったのに、勿体無いことをしたアニメだよ。
>> 12
まず先に言っておくが、俺は私情だけでアニメを評価する2ちゃんねるのキモヲタどもが大嫌いだが、
そんな俺から見てもはむぱらは本当に酷いよ。「同じぐらい酷いんじゃね?」って思えるアニメが他に辛うじて少数存在しても、
「はむぱらより絶対下!」って自信を持って言える作品は他に存在しない。
同じ児童向けと比較してもアンパンマンより明らかに劣っているし、
強いて挙げるならこてんこてんこや、しまじろうも馬鹿にできないレベルかな。
アンパンマンより対象年齢層やや上ぐらいのハム太郎がなんで3歳未満の児童向けのアニメとどっこいどっこいなのか。
俺ぐらいのハム太郎ファンだった人間が楽しめないものが、一般人の誰に楽しめるのか。
17 : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] : 2010/09/02(木) 10:15:25 ID:kc6dQUTY
酷かったのは「はむぱらだけ」って言うのも言い訳としては苦しいものがある。
初期が面白すぎたから相対的に末期が酷く感じるのかと言われればそうでもないな。
初期が面白いと感じたはあくまで土台形成が上手くできていたからであって、
得られたのは「これから舞台がどう広がるのかが楽しみである」と言った高揚感にすぎない。
だが風呂敷を広げすぎた結果、ハム太郎スタッフは作中にたくさんの宿題を置いてきてしまった。
大半の視聴者はその宿題がどのように消化されるのかを楽しみに見ていたわけだが、
既存の舞台やキャラクターをさておいて、矢継ぎ早に新キャラ・新舞台を大量投入したりするから、
宿題は消化されるばかりか無駄に増えると言う悪循環を辿り、古い宿題は湯水のごとく忘れ去られていく一方だった。
全盛期の間に土台形成は終わっているのだから、そこに力をかけなくて良い分
今度は初期の頃に完成させた土台を活かして中身をさらに充実させれば、
ポケモンやサザエさんクラスにまで育てることが可能だったのに、勿体無いことをしたアニメだよ。
67: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:43:08.07 ID:RRTwjaDm0
>>52
アンチガチ勢草
アンチガチ勢草
87: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:46:05.18 ID:KoASzxIfd
616 風吹けば名無し 2018/04/25(水) 11:25:31.35 ID:djG/PWCL0
いやマジで許せねえんだよ
寝てるくんに意味深なセリフ言わせて
その後ハム太郎の雰囲気では無いような話を数話ぶっこんでおいて無かった事にしようとしたからな
まるでシンデレラで舞踏会まで送りました けど王子様どころかガラスの靴もありませんでしたよ!
はい!めでたしめでたしみたいなモヤモヤ感
そして当時はハム太郎の人気にも陰りが見えてきた時期だから尚更
ちょっとね・・・
640 風吹けば名無し 2018/04/25(水) 11:27:29.64 ID:djG/PWCL0
ハム太郎はゲームもクオリティ高いし
子供向けとしてもポテンシャルがトップクラスにあったし映画もそこそこ良かったのに
いやマジで許せねえんだよ
寝てるくんに意味深なセリフ言わせて
その後ハム太郎の雰囲気では無いような話を数話ぶっこんでおいて無かった事にしようとしたからな
まるでシンデレラで舞踏会まで送りました けど王子様どころかガラスの靴もありませんでしたよ!
はい!めでたしめでたしみたいなモヤモヤ感
そして当時はハム太郎の人気にも陰りが見えてきた時期だから尚更
ちょっとね・・・
640 風吹けば名無し 2018/04/25(水) 11:27:29.64 ID:djG/PWCL0
ハム太郎はゲームもクオリティ高いし
子供向けとしてもポテンシャルがトップクラスにあったし映画もそこそこ良かったのに
100: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:47:50.93 ID:DFA+MhQe0
>>87
ゲームまでちゃんと遊んでて草
確かに面白かったわあのゲーム
ゲームまでちゃんと遊んでて草
確かに面白かったわあのゲーム
89: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:46:16.02 ID:kr9z/TW9d
嫌いなものに時間かけてたら好きなもんに割く時間減らないか?
98: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:47:44.30 ID:2zfZSyDa0
>>89
自分の正しさ証明する時間が好きなんやろ
自分の正しさ証明する時間が好きなんやろ
105: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:49:04.45 ID:jafxbe0id
最早熱心なファンやろ
145: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:54:08.09 ID:lXeRENpKp
アンチが一番の上客ってはっきりわかんだね
164: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:57:37.09 ID:s+W/yj90a
>>145
最上位層だけやろ
大概のアンチはwebで確認できないクッソ細かいクイズには無力や
最上位層だけやろ
大概のアンチはwebで確認できないクッソ細かいクイズには無力や
146: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:54:17.58 ID:3fXTHYwna
アンチやってると同じアンチの意見の中でもそれはよくないか…? って思うことが多々あるしアンチで一括りにされるのもなんかモヤモヤするわ
170: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:58:13.58 ID:W+J0pCB50
>>146
信者サイドもアンチサイドもその点は同じやな
信者サイドもアンチサイドもその点は同じやな
162: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:57:01.98 ID:OckykuAN0
わかる
アークファイブはマジでみてないんやろなぁってやつが多すぎる
独房に監禁して縛り付けてアークファイブ見せてやりたい
アークファイブはマジでみてないんやろなぁってやつが多すぎる
独房に監禁して縛り付けてアークファイブ見せてやりたい
163: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:57:31.42 ID:JKA1TJNsM
アンチのが設定に詳しいガンダム界隈
169: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:58:13.31 ID:5vpJQrHkp
ゲームでも漫画でもなんでもそうなんだけどアンチなら詳しくあってほしいわ
エアプアンチとかいらん
エアプアンチとかいらん
175: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 08:59:17.00 ID:9pO12iAid
これ逆の現象起きることない?
くっそアンチやったけどどんどん知っていくことで気がついたらファンになってたみたいな
くっそアンチやったけどどんどん知っていくことで気がついたらファンになってたみたいな
849: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 10:17:03.73 ID:z0HGOb1x0
>>175
酷い食わず嫌いからのファンになったのならある
酷い食わず嫌いからのファンになったのならある
196: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:03:00.16 ID:S1zx+w010
なお現実
「見てないけどSNSで叩かれてるから同じように叩いたろ!」
「見てないけどSNSで叩かれてるから同じように叩いたろ!」
212: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:06:25.01 ID:6/patN6x0
嫌なら辞めろ&辞めたくせに文句言うな
ソシャゲ界隈でもよく聞くけどこれ無敵やろ
ソシャゲ界隈でもよく聞くけどこれ無敵やろ
231: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:09:08.50 ID:xd/g/W8j0
>>212
ソシャゲやめるときは文句すら出ずにやめるぞ
ソシャゲやめるときは文句すら出ずにやめるぞ
238: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:09:47.18 ID:5vpJQrHkp
>>231
まあ実際ツイッターのくっさい辞める報告会みたいなのあるし多少はね
まあ実際ツイッターのくっさい辞める報告会みたいなのあるし多少はね
232: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:09:14.11 ID:8472u3lM0
一番怖いのはファンからアンチ化するパターン
一歩スレとか刃牙スレとか雰囲気やばい
一歩スレとか刃牙スレとか雰囲気やばい
241: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:09:53.35 ID:KQk6K7GS0
>>232
可愛さ余って憎さ100倍やぞ
可愛さ余って憎さ100倍やぞ
239: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:09:48.31 ID:hliw6LJQ0
アンチは捻くれたファンだから仕方ないね
269: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:13:43.24 ID:LUuuF+MC0
しまじろう分析家もいるの?
277: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:14:20.47 ID:s+W/yj90a
>>269
おるぞ
しまじろう世界に通常の動物はいるのか考察してた
おるぞ
しまじろう世界に通常の動物はいるのか考察してた
305: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:17:25.53 ID:LUuuF+MC0
>>277
草生える
昆虫ぐらいやろ普通なの
草生える
昆虫ぐらいやろ普通なの
349: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:21:38.15 ID:s+W/yj90a
>>305
結論から言うといるんやで動物
作中の獣人キャラが私(本物の)ウサギ苦手なの!みたいなことを言ってたはず
結論から言うといるんやで動物
作中の獣人キャラが私(本物の)ウサギ苦手なの!みたいなことを言ってたはず
278: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:14:39.71 ID:u65h42ca0
面白くなかったら文句を言う気持ちは分かる
ファンに凸したりいつまでも粘着してるのは異常
ファンに凸したりいつまでも粘着してるのは異常
303: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:17:15.74 ID:01NibC7n0
アンチの人が時々スレタイみたいなこと言って叩きを正当化しようとするけど
そもそも出発点が「この作品嫌い。叩こう」なんだから
その後本編みたり監督脚本インタビュー全部目を通したとしても
自分に都合の良いように解釈しちゃうでしょ
嫌いなものは仕方ないとして
他人が好きなものくらい許せる人になった方が楽だよ
そもそも出発点が「この作品嫌い。叩こう」なんだから
その後本編みたり監督脚本インタビュー全部目を通したとしても
自分に都合の良いように解釈しちゃうでしょ
嫌いなものは仕方ないとして
他人が好きなものくらい許せる人になった方が楽だよ
326: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:19:35.79 ID:wLWYmQEk0
批判するなら見るのは当然やんけ
大して見てもいないのに叩く方がおかしいわ
大して見てもいないのに叩く方がおかしいわ
330: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:19:47.61 ID:vXjtFtpOM
まあ好きの反対は無関心って言うしな
何かしらの思い入れが無ければアンチにはなれない
何かしらの思い入れが無ければアンチにはなれない
369: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:23:56.83 ID:LUuuF+MC0
好きだけど裏切られたからのアンチはまた別ってことがわかった
457: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:32:34.55 ID:1bTCfbhtM
PSO2とか完全に元プレイヤーがアンチになってるからな
474: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:34:44.70 ID:yl7Gb5sXM
>>457
運営がアンチやからしゃーない
運営がアンチやからしゃーない
463: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:33:29.46 ID:jAY/tQAIa
嫌なら見るなはアホやと思う
元々は好きやったから「面白かった頃に戻らんかな」って期待が捨て切れんのやろ
例外はいるかもしれんが、少なくともワイは最初から嫌いだったら読んでない
めちゃイケを批判してたのも、元々はめちゃイケ大好きやった奴らやろ
アンチ=嫉妬・叩きたいだけだの思ってる信者(&作者や制作側)は、「元ファン」って発想にどうしてならないかね
元々は好きやったから「面白かった頃に戻らんかな」って期待が捨て切れんのやろ
例外はいるかもしれんが、少なくともワイは最初から嫌いだったら読んでない
めちゃイケを批判してたのも、元々はめちゃイケ大好きやった奴らやろ
アンチ=嫉妬・叩きたいだけだの思ってる信者(&作者や制作側)は、「元ファン」って発想にどうしてならないかね
469: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:34:00.89 ID:jJceeCkv0
>>463
そうじゃない奴もいるからやで
そうじゃない奴もいるからやで
487: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:36:46.23 ID:jAY/tQAIa
>>469
そうじゃない奴もいればそういう奴もいるのに
否定意見を作者や信者が一括で「アンチはクズ!」って排斥するのが糞やねん
そうじゃない奴もいればそういう奴もいるのに
否定意見を作者や信者が一括で「アンチはクズ!」って排斥するのが糞やねん
486: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:36:30.51 ID:9JZRC65q0
>>463
そういう時は元に戻るまでそっと離れるが正解やぞ
3ヶ月とか半年くらい開けて見てまだ駄目ならまた離れる
ネチネチ批判しながら見続けても誰も得せえへん
そういう時は元に戻るまでそっと離れるが正解やぞ
3ヶ月とか半年くらい開けて見てまだ駄目ならまた離れる
ネチネチ批判しながら見続けても誰も得せえへん
519: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:39:51.32 ID:jAY/tQAIa
>>486
めちゃイケに関してはガリタ食堂あたりでほんまにダメやと思って離れたわ
漫画やアニメは、好きなキャラとか伏線や勝敗が知りたくて離れようにも離れるタイミングがわからない
結果として批判しながら見てしまう
めちゃイケに関してはガリタ食堂あたりでほんまにダメやと思って離れたわ
漫画やアニメは、好きなキャラとか伏線や勝敗が知りたくて離れようにも離れるタイミングがわからない
結果として批判しながら見てしまう
478: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:35:08.54 ID:nvAxNnf1d
原作厨からしたら許せん展開やけどアニメから入る分には気にならないってパターンが一番ややこしい気がする
510: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:38:32.55 ID:KN7cQ7/s0
てか普通の人間なら一通り網羅したところで好きになってると思う
534: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:41:47.39 ID:vUdK8dsV0
ハム太郎アンチは幼女向けアニメを300話くまなく全部チェックしてるのがまず怖い
563: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:45:28.38 ID:bxCYjxJqH
手っ取り早くアンチになりたいならスターウォーズおすすめやで
映画8作品見るだけでEP8のアンチになれるから
映画8作品見るだけでEP8のアンチになれるから
581: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:47:11.99 ID:hcZx4SvB0
>>563
1作品で1〜7までのシリーズファン皆殺しにする8のパワーすげーわ
1作品で1〜7までのシリーズファン皆殺しにする8のパワーすげーわ
604: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:50:32.51 ID:p2bt7W4l0
622: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:52:02.45 ID:yl7Gb5sXM
>>604
サンキューハッゲ
サンキューハッゲ
606: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:50:42.21 ID:oj8iObUU0
アンチはアンチでいる限り「嫌いなものに執着するなんてアホみたい」ってマウント取られながら生きてくんや
ワイにはこれは耐えられん
強くなきゃ無理や
ワイにはこれは耐えられん
強くなきゃ無理や
629: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:53:07.05 ID:jJceeCkv0
まあ棲み分けできたら全て解決なんやけどな
634: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:53:56.69 ID:aYImljej0
ブリーチの石田のやつすこ
643: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:54:56.68 ID:cXnZYb+tM
>>634
よく2chじゃ今さら石田が敵に回ってもとか言われてるけどさ、
石田ってSS編時点でクインシー・レットシュティール使った時、ブルート・アルテリエ無しのハイリッヒ・プファイルでマユリ倒してるじゃん
その石田がヴァンデンライヒのシュテルンリッターになって、クインシー・フォルシュテンディッヒとブルートと
Aのシュリフトに付随する特殊能力覚えたとしたら十分脅威だろ
霊子収束力がレットシュティールより上なフォルシュテンディッヒならスクラヴェライの効果も劇的に上昇するだろうしな
よく2chじゃ今さら石田が敵に回ってもとか言われてるけどさ、
石田ってSS編時点でクインシー・レットシュティール使った時、ブルート・アルテリエ無しのハイリッヒ・プファイルでマユリ倒してるじゃん
その石田がヴァンデンライヒのシュテルンリッターになって、クインシー・フォルシュテンディッヒとブルートと
Aのシュリフトに付随する特殊能力覚えたとしたら十分脅威だろ
霊子収束力がレットシュティールより上なフォルシュテンディッヒならスクラヴェライの効果も劇的に上昇するだろうしな
651: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:55:48.42 ID:yl7Gb5sXM
>>643
何度見てもオサレ語草
何度見てもオサレ語草
640: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:54:46.37 ID:uExGXT74a
その努力と時間をなぜ他に使わないのか
658: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:56:37.89 ID:HbjPuoWV0
最強のアンチってどの作品何やろか
671: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 09:57:39.47 ID:KQk6K7GS0
>>658
強烈やなぁと思ったのはるろうに剣心の巴アンチだか薫アンチだかやな
たった一人なのに関連スレが全部焦土になってたのは圧巻やった
強烈やなぁと思ったのはるろうに剣心の巴アンチだか薫アンチだかやな
たった一人なのに関連スレが全部焦土になってたのは圧巻やった
724: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 10:02:00.42 ID:vUdK8dsV0
>>658
桐乃が好きすぎて作者や黒猫のアンチになって脅迫して逮捕されたやつ
昨年9月『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のアニメを目にした被告人、
高坂桐乃というキャラを「本当に可愛い」と思い、ファンに。書籍を読む事でさらにのめり込んでいったが、
桐乃の登場回数が減ってきたことに次第に不満を感じ始めた。またイベントにおける作者と編集者の発言から、
「桐乃がバカにされている。ファンや作品への裏切りだ。許せない」と思うようになっていったという。
昨年10月頃からは、インターネット上に公開されている作者のメールアドレス宛てに皮肉めいたメールを送るようになったが、
返事がなかったことから注意を引くため次第に挑発的なメールへとエスカレートしていったようだ……。
フリーメールのアカウントを取得し、匿名で送っていたそのメールには「探偵雇ってでもお前ら詐欺師の住所を割り出してやるからな」
「黒猫(登場人物の名)の死体、叩き付けてやりたい」
http://getnews.jp/archives/229062
桐乃が好きすぎて作者や黒猫のアンチになって脅迫して逮捕されたやつ
昨年9月『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のアニメを目にした被告人、
高坂桐乃というキャラを「本当に可愛い」と思い、ファンに。書籍を読む事でさらにのめり込んでいったが、
桐乃の登場回数が減ってきたことに次第に不満を感じ始めた。またイベントにおける作者と編集者の発言から、
「桐乃がバカにされている。ファンや作品への裏切りだ。許せない」と思うようになっていったという。
昨年10月頃からは、インターネット上に公開されている作者のメールアドレス宛てに皮肉めいたメールを送るようになったが、
返事がなかったことから注意を引くため次第に挑発的なメールへとエスカレートしていったようだ……。
フリーメールのアカウントを取得し、匿名で送っていたそのメールには「探偵雇ってでもお前ら詐欺師の住所を割り出してやるからな」
「黒猫(登場人物の名)の死体、叩き付けてやりたい」
http://getnews.jp/archives/229062
723: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 10:01:55.67 ID:7a+kv5Wbr
好きだった作品が糞化してアンチになるのはわかるけどそれ以外が理解できない
普通の人なら無関心になるだけやないのか
普通の人なら無関心になるだけやないのか
771: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 10:07:26.93 ID:1bTCfbhtM
大型作品になるとその作品ってだけで叩かれてるからな
785: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 10:09:15.09 ID:6qeuSVWT0
>>771
ガンダムとかいう1st逆シャア以外全部叩かれてるシリーズ
ガンダムとかいう1st逆シャア以外全部叩かれてるシリーズ
805: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 10:11:36.44 ID:GC1+ud8yM
>>785
自分の好きな作品を叩かれた腹いせに新作を叩く憎しみの連鎖に囚われとるんや
自分の好きな作品を叩かれた腹いせに新作を叩く憎しみの連鎖に囚われとるんや
786: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 10:09:15.57 ID:k4uZ1pjOd
真面目に見て素直に感想言ったらアンチ扱いされた時は草生えた
793: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 10:10:02.17 ID:lYevNZ8q0
>>786
それは言う場所が悪かったんやな
流れにそぐわなかったんや
それは言う場所が悪かったんやな
流れにそぐわなかったんや
983: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 10:32:43.15 ID:jJceeCkv0
自分に合わない作品が盛り上がってるのが許せない人は多そう
988: 風吹けば名無し 2018/05/08(火) 10:33:24.22 ID:lO5hu7AH0
自分が嫌いな物を正当に評価するのは無理だゾ
アンチやってる時点で穿った目で見てる
アンチやってる時点で穿った目で見てる
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1525735961/
|
おすすめサイトの最新記事
この人今何見てるんやろ
叩いておけば間違いはないみたいな空気がある
この作品嫌いだから好きな人が集まってる所で喚き散らしたろ←氏ね
この場合、自分はアンチなんだろうか
アンチスレなんかで情報の共有ができるから
そこまで必死にならなくても色々と知ることができるぞ
黒バスの殺害予告の人とか神メモの人とかさ
ワイもはやアンチも信者も消え失せた禁書厨
ハム太郎ってポテンシャル高そうだったのに最近じゃ全く聞かないから、アンチのいう事も一理あったんだろうね
もっかいやりたい ボレロのとこだけ覚えてる
ネトウヨとか韓国人より韓国詳しいんだぜ。
「神童と呼ばれた子がグレてしまった親御さん」みたいなもんじゃね
「アレ」に詳しくなるのは「害虫に対する研究」みたいなものだから。
対処のために生態習性は知らないとね?
「所詮田舎会社製品ww悔しかったら東京でなんかやってみろw(要約)」てのが本当にいてびっくりしたことがあるよ。
もう、武道館公演も国際ライブツアーも成功させた後の頃だったから特になぁ。
内容を全て把握しているし不満点をしっかり指摘できる
難癖や捏造しないならよくね
ステマや妄言で不当に作品評価を押し上げようとする勢力があるから
そういう奴らに対する怒りもあるんだろ
嘘を嘘のまま定着されるのをよしとしないで白黒つけとこうみたいな
そういうアンチにお前は悪い事をしてるんだとか恥ずかしくないのかとか言って
説得しようとか思っても全くの無駄よ
>>内容をちゃんと把握し、不満点をしっかりと指摘出来る
これの何処がタチ悪いのかが良く分からない
アンチスレに行かず、不満点をダラダラと垂れ流しにしてるのなら理解出来るけど…
信者としては、マトモに作品について議論出来る分、建設的な相手じゃないか?
信者が無関係な所で騒ぎ始めたからツッコンでやろ、もある。
わかる
昔大人気だったのに作者が飽きて投げ出した作品のスレの怨嗟のうずまきぐあいはすさまじい
それで反論されまくって逃げ帰ってから別の場所で「あの作品は信者がクソ」とか喚くのはやめて頂きたい
暇な小人で他に依存先がないと、そりゃ正義(と思い込んでる)のストーカー化するよ。
ファンとかアンチが良い悪いじゃなくて文句とか攻撃性が問題なだけ
ヒートアップするのもわかるけど、自身の思いがどこにあるかから目をそらさなければ良いと思うが
Xがそれだったな
妹がハマっててはじめは嫌だったがそのうち自分もファンになった
改良やアップデートしていってるのに
朝日からしたら まいど だな
どんな作品も良い所と悪い所はあるだろうからそれをちゃんと上げてる奴は批評してるって思うが
細かいところを逐一突っ込んでやたら攻撃的な奴とかはアンチという認識だわ
レッテル貼りまくって煽ってる奴は論外
それむやみに
攻撃的じゃなけりゃ一番真っ当なアンチだぞ
実際に触れずに作品単位で叩きたいだけで周りの言ってることをオウム返ししてるだけの奴が一番クソ
この行為も非常に不毛なんだが自覚ない人ばかりだな
アンチだもんなあ
野球豚みたいに他に好きな球団があってその逆の球団だからアンチってやつじゃない
批判するために読んだらファンになってもうたわ
逆シャアも叩かれてたんやで・・・
アムロとシャア和解できてたのに台無しやんけ何やねんこれって声結構あったんやで・・・
お前もうファンやろってレベルで
見たら主に金が行くことになるからな。
朝日新聞を隅々まで読んでるネトウヨとかいっぱいいるんだろうなw
ネットの評価に左右されてやってもないのに、この作品××らしいぞ!って叩いてるやつ大杉る
で、こういうところでネトウヨという差別語出すサヨクってほんとゴキブリみたいにどこにでも枠から怖いわ
だよな。
まぁ、人間は誰しも「自分が一番好き」なわけで、それを他者に押し付けるのが
一番のクソなわけで。
※36
「自分を知り、敵を知れば、百戦危うからず」
の精神で、敵を調べているからやぞ。
言うことないのに他のやつと同じように同意して欲しい一心で書き込むやつ多すぎ
名作が駄作に変化していくのをリアルタイムで見せられたらねぇ
暇と金ありまくってるよな。
そういうの人らがアンチオタバトルを煽ってんだよね
好きだけどここはダメとか、全体的に気にくわないけどここは好きとかあっても
すぐ噛みつかれるからそういうフワッとした感想は言いにくい雰囲気
けいおん!とか君の名はがそうだった
アナ雪はクソつまらなくて未だにアンチだがな!
戦犯探しになってもしゃーない
自分が人気に乗り遅れたからとかそういう理由で叩いてる人がいるのがね