1: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 08:22:09.75 ID:j56M9kLOa
2: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 08:22:36.33 ID:LbjAGOke0
マジやん
21: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 08:25:17.68 ID:5ZTeZz65d
公式絵をそのまま立体物に貼り付けて売ったらそらキレるよ
22: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 08:25:22.52 ID:Y5u5A8K9M
同人誌以外のグッズに関してはどこもそんなんじゃね
同人誌はバッティングするものがないから黙認されてるだけで
同人誌はバッティングするものがないから黙認されてるだけで
41: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 08:27:49.01 ID:cTMHdvdea
グッズはキレるだろ
44: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 08:28:25.10 ID:W84gkwCXd
グッズダメ!同人誌?まぁええで!!!
こんな感じやろ
こんな感じやろ
46: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 08:28:31.36 ID:1grLUyhDM
創作じゃなくて公式絵で販売してんの?
68: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 08:30:42.12 ID:5ZTeZz65d
>>46
せやで
校章バッチ作ってオークションで売ったやつとか見せしめ逮捕されとる
せやで
校章バッチ作ってオークションで売ったやつとか見せしめ逮捕されとる
263: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 08:51:26.55 ID:1grLUyhDM
>>68
えぇ…
創作目的じゃなくて金儲けしか考えてないパターンか
えぇ…
創作目的じゃなくて金儲けしか考えてないパターンか
292: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 08:54:19.07 ID:5ZTeZz65d
>>263
一個500円で2個しか売れてへんのに逮捕や
グッズはアカンってハッキリ分かんだね
一個500円で2個しか売れてへんのに逮捕や
グッズはアカンってハッキリ分かんだね
55: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 08:29:35.46 ID:Sfs3Pb7K0
グッズだとガッチガチに業者みたいなのも多いんやろ
同人誌とはまた違ってくるわな
同人誌とはまた違ってくるわな
60: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 08:30:01.17 ID:VBqkZUd9a
立体物はアカンって普通わかるやろ・・・
64: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 08:30:25.04 ID:+w+BKfix0
ガルパン公式「同人”グッズ”は禁止です!いいですか?”グッズ”は禁止ですよ!」
アホな同人屋「同人誌はいいんですか!?」
ガルパン公式「・・・・」
アホな同人屋「同人誌はいいんですか!?」
ガルパン公式「・・・・」
73: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 08:31:27.42 ID:wKnCQ11Td
>>64
パチンコの換金かな
パチンコの換金かな
968: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 10:10:03.86 ID:b7MY5A+n0
>>64
お、何も言ってないならセーフだな!
文句言われたら辞めればええか!
お、何も言ってないならセーフだな!
文句言われたら辞めればええか!
66: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 08:30:31.20 ID:UEqH+ocja
グッズに関してはそらそうよ
同人なんて、全部公式が目を瞑ってもらっていただいてる状況やのに
同人なんて、全部公式が目を瞑ってもらっていただいてる状況やのに
96: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 08:33:50.97 ID:5ZTeZz65d
多分版元も出す可能性のあるグッズ類がNGなんや
同人誌はたとえ著作権に触れてるとしても版元の縄張りと被らんからままえやろってことやろ
同人誌はたとえ著作権に触れてるとしても版元の縄張りと被らんからままえやろってことやろ
147: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 08:39:36.43 ID:RXrLeqnaM
同人誌なら分かるが
コップやらバッジやら売ってるのはなんやねん
コップやらバッジやら売ってるのはなんやねん
185: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 08:42:47.91 ID:Y5u5A8K9M
これで困るような奴はパチモン業者やろ
ほとんどの人は影響ないわ
ほとんどの人は影響ないわ
320: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 08:56:31.67 ID:GJQYMPiVd
「同人誌については言及されてないからセーフ」みたいな事言ってる人結構おったけど同人誌って同人グッズに含まれるんちゃうんか?
“同人”誌って付いてるのに
“同人”誌って付いてるのに
329: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 08:57:47.74 ID:+w+BKfix0
>>320
わざわざ公式はグッズって明言してるのに
いちいち同人誌は良いんですかって聞くアホが出てくる
わざわざ公式はグッズって明言してるのに
いちいち同人誌は良いんですかって聞くアホが出てくる
341: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 08:58:38.70 ID:5nPCt/ySd
>>329
聞かれたらダメってこたえるしかないから
聞いちゃあかんのやけどなw
聞かれたらダメってこたえるしかないから
聞いちゃあかんのやけどなw
384: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 09:04:13.30 ID:REMtngdq0
こういう表現規制するとファンも活動委縮するよね
391: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 09:04:57.51 ID:5nPCt/ySd
>>384
そうさせたいんだよなあ
そうさせたいんだよなあ
385: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 09:04:24.96 ID:yJPa5dXh6
同人グッズは当たり前なんだよなぁ
営利目的でしかないから
営利目的でしかないから
405: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 09:06:31.33 ID:nkrEAgk0a
家元のババア人気すぎて草
425: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 09:08:50.32 ID:+mLBd9MGM
428: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 09:09:17.12 ID:+vpnpRMBM
>>425
同時グッズ(模倣品)
同時グッズ(模倣品)
435: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 09:09:59.73 ID:2pNoIkvAM
>>425
国際問題になってて草
国際問題になってて草
427: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 09:08:59.49 ID:exLyIenR0
非公式のアクキーとか缶バッジって他の作品でもたくさん売られているよな
本より儲かるんやろなぁ
本より儲かるんやろなぁ
438: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 09:10:07.90 ID:eN90jfETa
>>427
単価安くていっぱい作れるしな
同人誌つくる労力考えたらクソ楽だし儲かるであれ
単価安くていっぱい作れるしな
同人誌つくる労力考えたらクソ楽だし儲かるであれ
468: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 09:12:58.89 ID:UeZlgsy70
そもそも同人グッズ許可してる方が珍しいやろ
505: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 09:17:29.25 ID:PIbUcW7D0
これあれやろ
海賊版抱き枕とかの対策やろ
海賊版抱き枕とかの対策やろ
518: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 09:18:52.81 ID:tU7+T3oJM
グッズはダメって当たり前のことやんけ
従来と何も変わってない
従来と何も変わってない
585: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 09:25:51.11 ID:OJZeTqyD0
グッズの中でも特にアクリルキーホルダーとかラバーストラップは
同人でも公式の製品と誤認されかねんぐらい遜色ないレベルのもんが作れるからやろ
データを業者に渡して金払えばええだけやし
同人でも公式の製品と誤認されかねんぐらい遜色ないレベルのもんが作れるからやろ
データを業者に渡して金払えばええだけやし
598: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 09:27:03.63 ID:FdT3VW0WM
同人誌はセーフとか言うとる奴おるけど同人誌も基本アウトやからな
暗黙の了解みたいなもんで実質OKなだけで
仮に何かやらかして公式からはっきり駄目言われたらその時点で明確に駄目になるグレーゾーン
暗黙の了解みたいなもんで実質OKなだけで
仮に何かやらかして公式からはっきり駄目言われたらその時点で明確に駄目になるグレーゾーン
679: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 09:35:16.07 ID:yU3udkIt0
抱き枕カバーを売ってるなら完全にアウトじゃん
707: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 09:37:28.60 ID:um0KLrNt0
見逃せるラインを土足で超えて来る奴が出てきたらどうしようもないって状態か
799: 風吹けば名無し 2018/06/08(金) 09:45:52.76 ID:5iBpRzHYa
公式で出せるようなグッズを勝手に作るのは公式で売った場合の利益を奪うことになるから大抵禁止やぞ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528413729/
|
おすすめサイトの最新記事
グッズではそういうのないし利益でかち合うからな
映像商品化したじゃん。
同人誌を見て、公式が作成した商品だと思うやつはいないからスルーってことか?w
自分が良ければいいのか、アスペが増えたのかどっちなんだろう
これでもやる輩いると思うが、そうなれば捕まえられる
え? ホントにわかってないの??
バカさ加減にもほどがあるな。
その商品を出す可能性のある『ライセンス料を支払う』販売者がいるかぎり、公式絵かどうかに関係なくダメ。
同人誌も、仮にその内容が同じく『ライセンス料を支払う』販売者が販売するとなればアウトになるけど、パロディなどオリジナリティを少しでも含んでいるから回避してるだけで、そうでないものはダメだと理解できないのかな?
元々グレーな本側から入ってグッズ作ってる人は
この辺なあなあなんだよな
公式に金渡ったほうが作品続くんだし
→原作どんなんかな?見てみよう
→原作関係が潤う
→公式ニッコリ
違法グッズを買う
→そういうヤツは原作を見た層 公式絵印刷した缶バッチとか抱き枕など違法品を欲しがる
→違法グッズ業者ボロ儲け独り勝ち
→金入らない公式激怒
頭大丈夫?な訳ないかw
『同人誌=試食』みてーなもん
試食品が気に入ったら『商品=原作』を買うだろ
竹島wお前に理解力がないうえ的外れな屁理屈しか言えねえのだけは分かったw
黙認してやってるんだから察しろよ
ここ十年くらいで全くファンじゃないただの同人業者増えすぎや
同人誌はファン活動としての側面がまだ過半なんで見逃してもらえる事が多いだけ
ただグッズ禁止っていっても同人絵のアクリルストラップとかよく見るけど、ガルパンは校章とかで作りやすい悪質なグッズがよほど多いんだろうな
堂々と公式絵そのまま丸パクとかそらブチ切れるだろ。
銃なんかは刻印を消したりしてるらしいけど
今回問題化したのは公式絵丸々コピーで同人名乗ってるグッズ類やろ
自作絵でキーホルダー作る程度ならここまで言わんやろ
ただ注意喚起してもやめないから「ほんなら全面禁止にするぞゴルァ!!」って方向になりつつある
貴方の方が、本当に分かってない。
同人誌は、公式が大目に見てくれてるだけで、確実に著作権法違反の犯罪行為だよ。
それに あぐらをかいて、宣伝になってるから良いんだ・試食と同じだとか、何言ってるんだ?
なんて主張してた同人ゴミクズどもザマアアアアア
公式の作品に自分の好み押し付けてばら蒔きやがって
公害なんだよお前らは
絶滅しろ
立体物は販売権がまた別の会社も関わるしいかんでしょ。全面グッツ禁止でもええやろ
ただそれも規制すると心が狭いだのファンを大事にしないだの
自分勝手な事言いだして無駄に騒ぐからある程度放置してるだけ
ガルパンは興味ない人には主人公より主人公の母親の方が有名まである。
グッズは普段使える小物類とかいかにも公式も出しそうな似通った物を作られると公式に不利益が出る可能性が同人誌より圧倒的に高いから許されない
公式が出すもの以外興味がない層からしたらデッドコピーよりたちが悪い
もう無理、というかエロも「同人活動」としては間違っていないからね
ただアングラ的分野だったのが緩い規制と売れるって事で同人誌の大部分占めるようになったのは自分もなんだかなーとは思う
ただ正規グッズは版権料払ってグッズ作ってるわけで
利益喰い合ってるからグッズ全面禁止言われてもしゃーないで
正直グッズ界隈は東方あたりで甘やかされて調子に乗り過ぎたと思う
好意でやってるから大丈夫とか頭おかしい宗教勧誘と同じ理屈だぞ
同人誌は公式の邪魔にならない宣伝力を持ってるから黙認してるだけ
実際同人誌でも公式が出しそうなタイプの物、作品のイメージを損なう物はアウト認定する
明確に同人誌をOKって言っちゃうとこういうのを取り締まれないから明言してないだけ
グッズはどういう場合でも公式の邪魔になるから明言した
この作品に限らず昔から言われ続けたこと
そのうち同人誌まで規制されかねんぞこのままだと、法律上はアウトなんだし
親告罪だから見逃されてるだけ
グッズって公式である事が価値の9割やろ
単なる海賊版グッズや
会社化して大規模にやってるやつらとかいるからね
それを販売してるとらの穴も同罪
単に好きだからやってるるオタクも活動できなくなる。
アニメ系だけじゃなく他でもそんなんばっかだよ
同人誌は許可は出来ないから黙認