
1: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:14:43.74 ID:BN4nvo4Ya
日大教職員組合が会見 オープンキャンパス参加「6割減という学部が出ている」と報告
アメフット部による悪質タックル問題に揺れる日大の教職員組合が11日、都内で会見を開いた。田中英寿理事長の辞任などを求める要求書について、賛同署名を行い752人分が集まったと報告した。会見に出席した教職員組合の代表者はすでにこの問題が日大全体の問題になっていると懸念し、学部名は非公表としたが、ある学部ではオープンキャンパスの参加者が「前年比6割減」となったケースが出ていると明かした。
日大教職員組合の山本篤民書記長は「数百人レベルで減っているという報告は受けています」と語った。その上で、後藤範章委員は「前年比6割減という学部が出ております。その点でも私たちは大きな危機感を持っています。職員の方々も相当深刻に受け止めているのではないかと思っています」と語った。
オープンキャンパスとは主に入学希望者が大学の雰囲気、設備などを見学・体験する催し。
https://www.daily.co.jp/gossip/2018/06/11/0011343660.shtml
4: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:15:45.41 ID:Z8oyawsl0
危機管理学部やろ
8: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:17:26.80 ID:pDjr1SXK0
日大ブランド()
9: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:18:27.65 ID:8ZUCJ3/Sa
落ちてるやんけ!
27: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:21:17.29 ID:ycHdLYklM
落ちません!
43: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:24:11.97 ID:fX9dE7nV0
アクロバティックな第三者委員会報告書で再燃待った無し
47: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:24:41.93 ID:unPf/Qnid
アホ司会者の言う通りたいして効果無いと思ったけどめっちゃ効果あるやん!
というかレスリングなんかも似たような不祥事あったのに増えてるしよう分からんわ
というかレスリングなんかも似たような不祥事あったのに増えてるしよう分からんわ
74: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:29:42.75 ID:unPf/Qnid
凄いよなただの行き過ぎた指導から学校全体の問題に火が回ってるんだもん
今じゃアメフトそっちのけで金の問題になってるし
今じゃアメフトそっちのけで金の問題になってるし
99: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:34:09.35 ID:ssVzbWq00
どうせ来年になりゃ影響少なくなるからな
たいした問題じゃない
たいした問題じゃない
108: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:34:44.05 ID:zVhMdSKX0
一般人よりスポーツ推薦やろ
まず付属高校に集まらんくなるやろ
まず付属高校に集まらんくなるやろ
110: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:34:58.43 ID:dD/M85YV0
一番深刻なのは小学校やろ
最新作ったばかりなのにこれでアホみたいに人気さがりそう
最新作ったばかりなのにこれでアホみたいに人気さがりそう
123: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:36:23.46 ID:unPf/Qnid
すみませんの一言があればここまで炎上しなかった事実
139: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:38:53.39 ID:0PXb1R+t0
狙い目と思った学生が殺到して結局変わらない未来が見える
150: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:40:54.04 ID:nsi6w5up0
>>139
こういう機会じゃないと合格できん学生だらけって
確実に大学のレベルやばくならへん?
こういう機会じゃないと合格できん学生だらけって
確実に大学のレベルやばくならへん?
169: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:43:33.32 ID:nNu85yL3a
>>150
一応入試で振り落とすし、そこまでレベル落ちないやろ
一応入試で振り落とすし、そこまでレベル落ちないやろ
166: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:42:43.43 ID:nXItQFKi0
第三者()委員会「あれは怪我を軽くするためのタックルじゃなかったんですか?」
こいつら新しいやつが出てくるたびに面白いこと言わなきゃいけない縛りでもあるんか?
こいつら新しいやつが出てくるたびに面白いこと言わなきゃいけない縛りでもあるんか?
186: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:45:20.83 ID:DWOa2xAop
>>166
癒し系タックル宮川
癒し系タックル宮川
206: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:47:20.43 ID:VP6ImF6Md
危機管理学部やろなぁ
269: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:54:35.08 ID:X/sRxtA/0
>>206
そこはこれかららしいで
そこはこれかららしいで
287: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:57:10.00 ID:hra9Lbiu0
>>269
そうなんや
危機管理学部の来場者何人になるやろ 楽しみやなぁ・・
そうなんや
危機管理学部の来場者何人になるやろ 楽しみやなぁ・・
221: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:49:06.05 ID:KclawCf0d
さんまのクリスマスのやつ
「大学生なんですけど、日大の危機管理学部です」で合格やろ
「大学生なんですけど、日大の危機管理学部です」で合格やろ
318: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:01:28.15 ID:j7Uwd7I+M
>>221
「東芝の社員です」からハイアールの家電当選はほんと草
「東芝の社員です」からハイアールの家電当選はほんと草
275: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:55:33.97 ID:umtD2ZOR0
日体大の風評被害よ
295: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:58:10.91 ID:NC2WBZrO0
少なくともアメフト部入る奴はおらんやろ
就活の時リスキーすぎる
就活の時リスキーすぎる
297: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:58:14.13 ID:cAivoLS6a
入る人は問題全くないんや
今から就活するやつかどうかってことやな
今から就活するやつかどうかってことやな
299: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 07:58:22.82 ID:dJBOy61aa
四年後ならこの騒動は沈静化してるだろうけど
問題は日大自体がかなりやべー組織だってことだろ
それでも日大選ぶのかという話
問題は日大自体がかなりやべー組織だってことだろ
それでも日大選ぶのかという話
378: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:15:41.66 ID:mV/LC0cz0
面白半分で行くやつおるやろ
382: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:16:42.82 ID:kjfQgQyop
別に日大じゃなきゃダメな学部ってほとんどねえからな
388: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:17:42.10 ID:5eALOB4hM
>>382
どちらかといえば運動部やな大事なのは
どちらかといえば運動部やな大事なのは
420: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:23:46.94 ID:A6pVfZRRp
割りとやべーな
478: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:36:29.25 ID:RhS+suk70
自分で自分の首絞めてるだけやん
493: 風吹けば名無し 2018/06/12(火) 08:42:05.31 ID:mz3G0qH70
むしろその残った4割は優秀な日大ソルジャーになるぞ
囲っていけ
囲っていけ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1528755283/
|
おすすめサイトの最新記事
まあ、レベルの問題なんだろうけど、よりによって日大生持ってくるなよ
危機管理学部のやつも5月にやってるよ
この機を逃すな
ここから更に燃料投下して来るのが日大の様式美
この状況なら素直に同レベルの他の大学に行くよ
だな。
4年後にはみんな忘れてるわ。
ぶっちゃけ世論は日大潰せだし、今の日大選ぶ奴なんて悪いが低レベルなアホが殆どだろ
一般受験は滑り止めだし
推薦入学は日大に推薦でしか入れない程度のヤツだしな
関係者もここぞとばかりに攻め立ててる
この機を逃したら永久に浄化できないよ
まあそうだわな
お金にしたらまあまあの損害になりそうだな
大学院行って学歴ロンダしかないのかな。
20年前と比べて二段階くらいランク下がるから。。。
その構成員になりたいならそれなりの覚悟で来て欲しいね
日大でアメフトやろうなんて奴いねぇだろうな
面接の質問とかどこもタックルのことばっかなんだろうし対策すればむしろ余裕そう
今思えば、データベースの更新とかの失敗だったんだろうけど、住所が合っていて、名前が違うという最悪パターン
その後、罪滅ぼしのごとく、受けてもいない日大短大の合格通知が来たって
そんな大学なわけなんだねぇ・・・
それともこれは危機じゃないから成果は適用できないのかな
広報さんよぉ(笑)
日大やぞ?
これな。たし蟹3年すりゃ影響は減る言うても直近1-2年はどうにもならない。
普段なら足切りしてたのも取らざる得なく、そいつらが学生として問題起こしたら
更に待機期間うp。本当に地獄なのは現役だろうが。
なんでや!問題を起こしてるのは学校側やんけ!
学生は罪を被せられて鉄砲玉にされてるだけやぞ
スーフリ事件みたいなのが起きてトドメも有り得るな
ほーんまこれ
ぶっちゃけやったこと同じでも認めて謝るだけで鎮火速度ぜんぜん違ったと思うで
認めなくても受験生が「ほーん違うんか!なら安心やね!通うわ!」となるわけがないんやからさっさと認めて謝っといたほうがどう考えてもええのにどうして関係者にただの1人も「認めて謝ろ」って言うやつがおらんかったんやろ
煽りやなく純粋にその頭の悪さが不思議やわ
「あ、、、そうなんすね」
きちんと振り落さないと
定員割れは流石にないだろうが、滑り止めで受ける奴は確実に減るだろうし多少は痛手負うと思うな
入って来る学生の質は数字じゃ測れないから実際どれくらいのダメージだったか分かるのはかなり先になりそう
・今話題の日大と加計学園系列にしかない
危機管理学部とかいう日本一危機管理できない学部
局も悪意のある編集をしてたが冒頭バカ日大JD→日大ってだけで断って来る企業なんてこっちからお断りなんでw
締め辺りの同じ日大就活男子学生→大変ですが、大学名ではなく僕自身を見てもらえるよう頑張ります
同じ大学内でもこの差