1: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 21:57:25.25 ID:R4XnS2bd0
阪神 NPBから判断ミス認める回答届いたと発表「走路アウトを判定すべき事案であった」
◇セ・リーグ 阪神9―10ヤクルト(2018年6月29日 神宮)
阪神は4日、6月29日に行われたヤクルト戦(神宮)の走塁を巡る判定を不服として日本プロ野球機構(NPB)で提出していた意見書に対し回答があり、セ・リーグ、審判部の連名で、正しい判断ではなかったこと、その上で謝罪を受けたと発表した。
問題の試合は6月29日ヤクルト戦で8―8の7回、1死二塁で代打・荒木の打球は三塁へ。北條が捕球すると、その勢いのままスタートを切っていた二塁走者の藤井をタッチしに追いかけた。
北條を中心に主張したのは、走路が大きく本塁側によれた3フィートオーバー。ベンチからは金本監督も出てきて抗議をした。しかし「北條選手にタッグ行為がなかったのでインプレーとします」とタッチをしに行かなかったことが理由だとしたため、谷本球団本部長が「北條選手は明らかに追いかけている」とし、翌7月1日に意見書を提出していた。
走者の3フィートオーバーは公認野球規則では守備妨害に抵触するが、今季から導入されたリクエスト制度では守備妨害は行使の対象外にあたる。そのため映像でのリプレー検証はされなかった。試合は直後に勝ち越し点を許して敗戦。
しかし同本部長は「おわびとととも返ってきたので、今回の件は終わりにしようと思います」と事態を収拾する意向。審判団の中で共有することも確認し、「今後はなくなっていくだろうと思います」と締めた。
NPBは6月22日のオリックス―ソフトバンク10回戦で本塁打の判定を誤審と認め謝罪したばかりだった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000136-spnannex-base
9: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 21:59:08.03 ID:heBmoMZZ0
まあ認めただけマシちゃうか
28: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:01:06.51 ID:qD2qOBntd
>>9
認めた後に誤審を減らすための工夫なりがされない限り一緒やろ
審判の確認する映像を変えるとか
認めた後に誤審を減らすための工夫なりがされない限り一緒やろ
審判の確認する映像を変えるとか
105: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:05:37.70 ID:SHYZnJXg0
>>28
こういうのが続けば自ずと改善せなアカン流れになるし意味はあるな
こういうのが続けば自ずと改善せなアカン流れになるし意味はあるな
53: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:02:50.49 ID:KkLdGs1ka
たしか選手のせいにしてなかったか?
113: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:06:18.43 ID:x0IOXyR7d
>>53
北條にタッチする意思が無かったためってね
北條にタッチする意思が無かったためってね
64: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:03:19.31 ID:Wm8ZCJWsa
知ってた
あきらかな誤審やん
あきらかな誤審やん
72: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:03:39.25 ID:h/3sTFrl0
98: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:05:13.93 ID:Iz+h9Gga0
>>72
大切なのは"タッチする意思"
大切なのは"タッチする意思"
20: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:00:06.70 ID:IP072pLMd
認めるだけマシやけどあれで連勝止められてるからなぁ
34: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:01:21.40 ID:NHGxOQPZ0
オリックスの方はまあ見間違えたんやろけど
こっちはどういう原因でタッグしに言ってないって言い出したのか
はっきりしろや
こっちはどういう原因でタッグしに言ってないって言い出したのか
はっきりしろや
38: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:01:47.31 ID:+879C0980
>>34
保身
やろなあ…
保身
やろなあ…
81: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:04:10.86 ID:KzM/T9qHd
こんだけポンポン誤審認めると開き直った感あるな
お咎めもなしやし最早無敵の人やん
お咎めもなしやし最早無敵の人やん
112: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:06:04.62 ID:rOjsm8p30
守備「タッチしにいくで」
ランナー「ひえ〜逃げるンゴ」
金本「逃げすぎやろ。守備妨害やん」
審判「う〜ん、守備がタッチしようとしてないからセーフ」
ランナー「ひえ〜逃げるンゴ」
金本「逃げすぎやろ。守備妨害やん」
審判「う〜ん、守備がタッチしようとしてないからセーフ」
177: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:09:07.26 ID:d78k8qB8a
>>112
審判団「やっぱ嘘ンゴ。よく見たらタッチしようとしてたわ。お互い様や、許してな」
審判団「やっぱ嘘ンゴ。よく見たらタッチしようとしてたわ。お互い様や、許してな」
143: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:07:38.27 ID:aFH4p5qH0
謝ったやしええわ
認めへんのは許せんけど
認めへんのは許せんけど
170: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:08:40.20 ID:Uaw8Gv3O0
嘘ついて誤魔化す糞対応だったからな
あれは処分出してもいいくらい
あれは処分出してもいいくらい
178: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:09:08.54 ID:KckX/1sG0
北條意思のないロボット説すこ
179: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:09:10.28 ID:Z8dWx1VK0
自分のジャッジに自信持ってるとかじゃなく
ただ意地になってただけだよな
ただ意地になってただけだよな
222: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:10:59.42 ID:0pVB0cRFd
>>179
ほんこれ
ほんこれ
185: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:09:37.07 ID:gxJGApw90
審判機械化しろよ
227: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:11:13.48 ID:Wm8ZCJWsa
だいたいこのプレーの判定は簡単な部類やろ
これ間違えるのはいかんよ
自信ないならリクエスト要求を素直に受け入れてビデオで確認しとけよ
これ間違えるのはいかんよ
自信ないならリクエスト要求を素直に受け入れてビデオで確認しとけよ
251: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:12:15.70 ID:mVgbrgja0
・明らかな誤審をする
・誤審指摘されても他の審判と協議もせず、最後まで独断で判定
・でも誤審したという認識はあったのか
最後に誤審誤魔化すために糞みたいな言い訳を言い放つ
・全部終わった後で案の定上から誤審認定される
こんな奴一般企業なら普通に処分やろw
・誤審指摘されても他の審判と協議もせず、最後まで独断で判定
・でも誤審したという認識はあったのか
最後に誤審誤魔化すために糞みたいな言い訳を言い放つ
・全部終わった後で案の定上から誤審認定される
こんな奴一般企業なら普通に処分やろw
263: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:12:56.80 ID:mjawq1um0
3フィート超えてるけど、北條にタッチの意思が無かったのでセーフ
物凄い論法やなこれ
物凄い論法やなこれ
297: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:14:53.32 ID:CdlN23s+0
審判へのペナルティとか無いんかな
299: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:15:03.20 ID:+hy70TLE0
あれを見間違えるようじゃ審判としての能力がないと言うしかないわな
300: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:15:05.52 ID:uPzthxSJd
これは誤審というより保身なのが問題だわ
誤審を認めたくがないために苦し紛れに選手の責任にしただけやもん
誤審を認めたくがないために苦し紛れに選手の責任にしただけやもん
301: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:15:07.26 ID:PTXkY8And
審判「あれ誤審やったわすまんな…」
審判「因みに結果は覆らへんし再試合もせんしワイらに罰則も下らへんし責任も取らへんけど堪忍してや ほなまた」
審判「因みに結果は覆らへんし再試合もせんしワイらに罰則も下らへんし責任も取らへんけど堪忍してや ほなまた」
348: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:18:38.92 ID:+hy70TLE0
>>301
認めただけで偉い!みたいな風潮なんやろな
責任取れや
認めただけで偉い!みたいな風潮なんやろな
責任取れや
319: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:16:13.24 ID:yxJw+YHPd
誤審ならまぁしゃーないてなるやん
誰でもミスするんやからてリクエストもできたんやし
飯塚は誤審て自覚してるからリクエストも協議も拒否してそこから北條にタッチする意思がなかったてわけわからんこと言い出して誤魔化したんやで
誰でもミスするんやからてリクエストもできたんやし
飯塚は誤審て自覚してるからリクエストも協議も拒否してそこから北條にタッチする意思がなかったてわけわからんこと言い出して誤魔化したんやで
337: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:17:52.91 ID:hNKHxwNF0
VAR導入あく
343: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:18:17.24 ID:+V+3CnqQ0
>>337
監視しながらビール飲んでそう
監視しながらビール飲んでそう
390: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:21:42.59 ID:AqqATpXf0
398: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:22:15.40 ID:jTgM2T5e0
>>390
タッチの意思がとか言われんようにやろな
タッチの意思がとか言われんようにやろな
409: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:22:52.99 ID:4gPo24chp
>>390
意思の塊
意思の塊
410: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:22:58.12 ID:zulS9cD60
>>390
しかも北條なにか叫びながらタッチしに行くという
しかも北條なにか叫びながらタッチしに行くという
426: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:24:00.17 ID:jTgM2T5e0
>>410
前日のやつで発狂したんか
前日のやつで発狂したんか
424: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:23:59.71 ID:t6Md8t7bd
>>390
「タアアアッッッッチ!!!」って叫んでそう
「タアアアッッッッチ!!!」って叫んでそう
397: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:22:06.52 ID:0Cn+6SSx0
ビデオつかって誤審する連中に何を期待するのか
433: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:25:10.89 ID:jmKF/ml60
こんだけ短期間にボロボロ誤審出てきたらもう威厳もクソもないやんけ
448: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:26:40.35 ID:so0gbbxX0
リクエストあっても起きるんか?
454: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:27:06.70 ID:MnNaHFU30
>>448
リクエストどころか協議も拒否やで
阪神・金本監督「納得いかない」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20180629/tig18062923020015-n1.html
三塁塁審の飯塚審判員は「野手をよけるのは当然。その時(走者に触れようとする)タッグ行為はなかった。
タッグ行為がないとアウトにはできない」と説明。
金本監督は「タッチにいっているでしょ。納得がいかない」と繰り返し、
北條は「タッチをしにいったし、していなかったら(一塁に)投げている」と振り返った。
別の記事
試合後の会見でも怒りが収らなかった。
「協議してください」「ビデオ(リプレー検証)はできないのか?」
さまざまな抗議に対し、
飯塚審判は「追いかけたけど、タッチにいっていない」の一点張りだったという。

リクエストどころか協議も拒否やで
阪神・金本監督「納得いかない」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20180629/tig18062923020015-n1.html
三塁塁審の飯塚審判員は「野手をよけるのは当然。その時(走者に触れようとする)タッグ行為はなかった。
タッグ行為がないとアウトにはできない」と説明。
金本監督は「タッチにいっているでしょ。納得がいかない」と繰り返し、
北條は「タッチをしにいったし、していなかったら(一塁に)投げている」と振り返った。
別の記事
試合後の会見でも怒りが収らなかった。
「協議してください」「ビデオ(リプレー検証)はできないのか?」
さまざまな抗議に対し、
飯塚審判は「追いかけたけど、タッチにいっていない」の一点張りだったという。

558: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:37:52.25 ID:Wm8ZCJWsa
>>454
本当に対応が悪いよね
素直に協議やリクエストに応じたらよかったんだよ
本当に対応が悪いよね
素直に協議やリクエストに応じたらよかったんだよ
571: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:38:49.98 ID:4OSmXIO+0
追いかけてはいたがタッチの意思はなかった
北條は何がしたかった?
なんか大喜利のお題みたい
北條は何がしたかった?
なんか大喜利のお題みたい
619: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:42:27.08 ID:M/rvt/N50
一人の権限が大きすぎない?
あんな場面は審判全員で話し合うとかしなきゃ
あんな場面は審判全員で話し合うとかしなきゃ
622: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:42:54.19 ID:BMkA1mTZd
処分の取り決め作らないとまた謝ればええやろの繰り返しになるだろうが
665: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:45:39.23 ID:9RX7bLzdd
えー三塁塁審の飯塚です
走者の藤井選手がスリーフィートオーバーしましたが北條選手からタッチしようという意思を感じなかったのでセーフと判定しました
しかし金本監督から北條選手に意思があったのではないかとリクエストがありましたので検証しました結果
北條選手の意思を確認できましたのでアウトとしてツーアウトランナー一塁で試合を再開します!
リクエストでこうしてりゃよかっただけ
走者の藤井選手がスリーフィートオーバーしましたが北條選手からタッチしようという意思を感じなかったのでセーフと判定しました
しかし金本監督から北條選手に意思があったのではないかとリクエストがありましたので検証しました結果
北條選手の意思を確認できましたのでアウトとしてツーアウトランナー一塁で試合を再開します!
リクエストでこうしてりゃよかっただけ
684: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:47:16.69 ID:Oo191HHy0
>>665
これはこれで草
今回は審判としての資質が低すぎたのが原因やね
そもそも難しい判断でもないわけやし
これはこれで草
今回は審判としての資質が低すぎたのが原因やね
そもそも難しい判断でもないわけやし
666: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:45:48.52 ID:3OlKqYdVd
謝ったところで1敗は返ってこないんだけどその責任は?なあ?
689: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:47:39.23 ID:MIdrlGmpa
理想
審判A「セーフ」
監督「アウトだろ」
審判B「俺にもアウトに見えた。検証しよう」
審判C「動画を客観的に見る限りアウトだな」
現実
審判A「セーフ」
監督「アウトだろ」
審判B「審判様に逆らうとか何様だよ」
審判C「覆すと権威が落ちるからセーフだな」
審判A「セーフ」
監督「アウトだろ」
審判B「俺にもアウトに見えた。検証しよう」
審判C「動画を客観的に見る限りアウトだな」
現実
審判A「セーフ」
監督「アウトだろ」
審判B「審判様に逆らうとか何様だよ」
審判C「覆すと権威が落ちるからセーフだな」
740: 風吹けば名無し 2018/07/04(水) 22:51:35.45 ID:M/rvt/N50
>>689
理想が普通やんな
理想が普通やんな
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1530709045/
|
おすすめサイトの最新記事
審判もジャッジされとけや
ケースによっては、八百長に加担した可能性も追及せなアカンで
権限だけ大きいくせに技術を向上させようとすらしてないし
正確なジャッジをする意欲すらない
って事だ
タッチする意思があったから追いかけたんだろ因果関係逆だよ腕伸ばしてないからダメーって小学生の屁理屈かよ馬鹿じゃねえのか
VTR検証にしても、どうしてもミスが起きてしまう中で極力誤審を減らすための制度なのに適用されるプレーが限定されすぎだよ
そもそも今回のはミスでも何でもない審判の怠慢だけどな
監督「アウトやろ!」
審判B「」
審判C「」
審判A「セーフ」
試合後
審判団「アウトやったわすまんな。謝ったからこれで終わりや。保証もせんし追求もなしやで」
これが現実
阪神と金本に私怨がある
スポーツとしてみると腹立つから、最近はプロレスと同じショーだと思って見るようにしている
蓄積すると資格停止みたいなシステム作れよ
スポーツ観戦でまさに一番萎える要素がこいつらが偉そうにしてることなんだから
天井知らずに技術が上がっていくと思ってるんか?
勿論給料はそんなに高くもないっていう
来年誤審した審判がいなくなっていたら......
なり手がおらんようになるで
今の倍いや三倍払ってもっと人材集める状況作らんとよう言わんわ
罰金エエで、ほなええジャッジしたら銭払ってやれや言う話になるし
試合内でしっかり決着付けられるようにするしかないわ