1: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:15:19.15 ID:BIDPnQzd0

2: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:15:51.26 ID:ExYBmtDl0
こいつら2011年の事もう忘れたんやろか

11: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:17:23.34 ID:a8oNV8e30
なんで受け取りにも手間がかかって相手に人的キャパシティがあることを想像できないんや…

7: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:16:54.44 ID:t4aG33rEM
善意の押し売りってたち悪いわ

15: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:17:58.93 ID:f7ejfvX9a
受け入れられないと気に入らないならもうそれ善意じゃないだろ

17: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:18:30.23 ID:xD9Y9vaH0
毎回経験値0になる仕様なん?

18: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:18:38.02 ID:t4aG33rEM
橋の前に支援物資を置いていくことこそ非常識だろうが

20: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:19:18.99 ID:aQVeraB60
中身チェックがムリゲーだもんな

50: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:24:23.28 ID:d+gwzYf00
一方的に送りつけて満足するのは義援金だけにしろって

54: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:24:40.06 ID:12EADCYN0
今必要なのが何かなんて個人にはわからないだろ
救助作業中だぞ

58: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:24:56.00 ID:JWotZcjka
多分文句言ってる奴らは一切物資すら送ってないやつやろな

108: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:29:32.57 ID:QXxq2b/U0
必要なのは物じゃなくて金なんだよなぁ

113: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:30:09.12 ID:oduT1+YE0
毎回個人で送るのは迷惑だって言われてるのにいつになったら学ぶんや

121: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:31:17.07 ID:Kwn78VjN0
>>113
毎回別の奴がやってるから成長してない奴がまた成長するんやぞ

117: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:30:36.11 ID:yY6s7rJy0
文句言いたいだけなんやな

136: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:32:50.75 ID:kbvYP8He0
文句言ってる人たちは保管スペースが無尽蔵で
届いた荷物が自動で整理整頓されるとでも思ってるのだろうか

197: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:39:54.45 ID:jr8XoPl50
これでキレてる奴らって気を使ってやってるのに何様だって言ってるようなもんよなぁ

204: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:40:43.64 ID:c1ONPQ140
個人からの物資って一個一個中身確認せなアカンから大変やろしな

210: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:40:58.31 ID:8FGV7lj10
個人の物資ってろくなもんなさそうやな

214: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:41:11.73 ID:+49y4IVz0
「救援物資は要求している物を送って下さい」
「ボランティアは要請されたら来て下さい」
上記二点について被災者(弱者)のくせに生意気なと思った人は絶望的に災害支援に向いてません。
大人しく普段通りに生活していて下さい

262: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:44:03.50 ID:jr8XoPl50
>>214
これくらい直球で言う方がええ気がするわ

233: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:42:09.38 ID:UAdUPHbC0
栃木茨城で散々荒れたのに未だにやるんやな
特に食料持ってくるやつは何考えとんねん

243: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:42:57.45 ID:ldmzxTIx0
ただの善意の押し付け

269: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:44:10.63 ID:lhnvWuSi0
物質過剰に送り過ぎた熊本地震の時を思い出せや
倉敷市は正しい対応やろ

288: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:46:23.99 ID:kWQqP63Ud
東日本大震災の時に仕分けボランティアやったけど夏物が必要なのに使い古しの冬物送る奴が沢山居ったからな

290: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:46:27.97 ID:hl0mLJXP0
何故わざわざゴミを送ろうとするのか最初から金送れや

306: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:47:35.04 ID:d+gwzYf00
>>290
ここぞとばかりにいらないもの送りつけていいことした気分なんだろうさ

303: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:47:27.29 ID:Y+Rogr+Fa
偽善って他の目的のためにそれ自体は善である行為を経由することやろ
今回のは行為そのものが悪やぞ

314: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:48:10.91 ID:TC8xPMfG0
>>303
彼らはその行いを善だと思ってるんだぞ

327: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:48:52.14 ID:XO3A23+60
>>314
独善ってやつやな

311: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:48:02.80 ID:CKIN+ga7d
そもそも自治体側も被災者ばかりだし
個人的支援受け入れられる状態じゃないという都合は考えないのか
ほんまこんな自己中な連中がそこかしこに存在するとかおぞましいわ

336: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:49:15.75 ID:MFEWMIs60
ホンマに無能な働き者やね
当事者の市役所が邪魔言うとる以上邪魔なんやし反論してるの知能低そう

342: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:50:02.13 ID:XWYmqU1Z0
該当市役所職員に被害受けた人がいるだろうし人手が足りねーんだよわかれ

357: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:50:46.50 ID:eEWHv2aO0
ボランティアだって必要になるのは災害がひとまず落ち着いてからやろ
初期段階では医者とか限られた職種の奴以外必要ない

363: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:51:00.00 ID:CR+wI7EFd
こいつら何のために物資送ってるの?
被災地を助けるためじゃないの?

373: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:51:56.62 ID:Fso+5RADd
やらない善よりやる偽善は正しいこともあるけど
やらない方がよっぽど善なこともあるんだよなぁ

378: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:52:04.47 ID:mczPkcJla
困ってるって言われて逆ギレするあたり助けるための寄付やないのがバレバレやんけ

415: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:54:26.57 ID:SggBXOlWd
まだ救助とか必要な人間がいるから自衛隊が通る必要があってその邪魔になっていると言っているんだが
人命より支援物資送りたい独善的な欲求ということか

441: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:55:54.72 ID:Ooyy/B7+0
スーパーにも食い物がなくて困ってる人がいるのはたしかだよ
こういうツイート見て何かしてやりたくなったのかもしれない
自治体がカバーしきれてないから

475: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:57:43.63 ID:2NIxUupkp
>>441
その大変な自治体に追い打ちをかけるクズ共

455: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:56:33.21 ID:R7tSDeTH0
・変なもん入ってないかどうかのチェック
・被災者への分配方法
・実際に届ける方法

これクリアせなあかんねんで
漫画みたいに渡してハイ、救援。とはいかんねんで

478: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:58:01.51 ID:c1ONPQ140
>>455
今は市役所も人員足りんから仕分けやっとる余裕ないしね

463: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 22:57:01.28 ID:KlwTyALT0
救援物資はしかるべきタイミングにしかるべき場所に送るのが大事やね

557: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 23:02:25.76 ID:LgKcSNv00
ここで問題なのは当事者がやめてください言うてることやな

やめてください言うてなくて物資の支援お願いします言うてるならええんやわ金やなくても
やめてください言うてる相手の気持ちをなんでやろって慮れない人間が増えすぎやで

588: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 23:03:57.88 ID:t9WV7axJ0
>>557
やめてって言われたら普通ああそうか迷惑なんか気をつけようですむ話だよな

563: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 23:02:40.60 ID:JrkCRMcGa
いらんと言うてるのに、何で「受け取れよ」って怒るんやろか

585: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 23:03:50.59 ID:tnPIHjCa0
いや別に偽善でもエエけどさ
被災してる当局が役に立たんからやめてなっていうなら素直にやめたらええんちゃうの
そんだけの話やん
役に立たんのなら送る方も送られる方もええことないやん

589: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 23:03:58.41 ID:ZhFS/bK/M
支援物資だろうが何だろうが要所の前に放棄したらあかんやろ
こんなしょうもない事に人手を割く余裕もなかろうに

594: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 23:04:02.94 ID:QJ3keJAY0
諭吉で千羽鶴折ればいいじゃん
送る方も貰う方も納得やろ

605: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 23:04:55.00 ID:QgOmPyEXa
良い悪いの問題じゃなく単純に邪魔だからやめろという話やろ

607: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 23:04:59.67 ID:OEmXNRtla
物資送った奴がこれに文句言ってるわけやないやろ
送った奴はああそうやったんかすまんなで終わりやろ

681: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 23:09:27.40 ID:ueyIP6ti0
なんか送りたい
→赤十字や自治体の義援金でもしとけ
ボランティアに行きたい
→社協が受付始めたら行け

682: 風吹けば名無し 2018/07/08(日) 23:09:39.31 ID:/wV/qfIp0
2011の時にゴミ送りつけるなって散々言われたやろ

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1531055719/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事