1: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:04:22.36 ID:USLCZAPad
死んだ母が小学生に転生?ぢたま(某)「小学生がママでもいいですか?」1巻
2018年7月6日 23:24 コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/290078
「小学生がママでもいいですか?」1巻
ぢたま(某)「小学生がママでもいいですか?」1巻が、本日7月6日に発売された。
「Kiss×sis」などで知られるぢたま(某)が手がける本作は、ゲーム会社で働く主人公・徳山岳大と、岳大の母の生まれ変わりだという小学5年生・尼崎木々那(ここな)を描くハートフルコメディ。
仕事に行き詰まりを感じていた岳大は、近所のお好み焼き屋の娘・木々那と出会い、「あたしは岳大ちゃんのママの生まれ変わりだから」と告白される。
半信半疑のまま、木々那との交流を深めていく岳大だが……。本作は月刊少年シリウス(講談社)にて連載中。
5: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:05:07.80 ID:USLCZAPad
合法的にJSをママって呼べるんやで?
7: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:05:14.05 ID:cQ4BaTeNp
いやーキツイっす
4: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:05:06.49 ID:I5leJajVd
ぬーべーでみたぞ
9: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:05:20.31 ID:USLCZAPad
>>4
ぬーべーってなんや
ぬーべーってなんや
78: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:09:36.85 ID:OSixqAjXa
>>9
地獄先生ぬ〜べ〜
クラスのメインキャラクターであるひろしのお母さんが幼稚園児に生まれ変わって世話を焼くって全く同じストーリーがある
別にパクリだとは思わんけど
結末はぬ〜べ〜が幼稚園児の前世の記憶を消して普通の幼稚園児にして終わり
地獄先生ぬ〜べ〜
クラスのメインキャラクターであるひろしのお母さんが幼稚園児に生まれ変わって世話を焼くって全く同じストーリーがある
別にパクリだとは思わんけど
結末はぬ〜べ〜が幼稚園児の前世の記憶を消して普通の幼稚園児にして終わり
14: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:06:11.74 ID:u+v/4O9M0
キスシスの人か
15: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:06:11.80 ID:PAQok3zid
東野圭吾の作品でこんなんなかったか
43: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:07:45.21 ID:Xs2zg5Cap
>>15
確か秘密って本だったと思う
バスの事故から始まる話やろ?
確か秘密って本だったと思う
バスの事故から始まる話やろ?
66: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:08:57.62 ID:lpwjZePU0
>>15
あれはマッマが娘の身体に乗り移った話やろ
あれはマッマが娘の身体に乗り移った話やろ
21: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:06:32.79 ID:69/QQteMp
ママは小学4年生って漫画があったよな
35: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:07:16.32 ID:USLCZAPad
>>21
調べたらアニメ化もしてて草
調べたらアニメ化もしてて草
44: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:07:58.34 ID:3ZKWxlARp
しっかり時代が求めているものを追ってるやん
47: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:08:04.80 ID:+Dt1ebsmp
小学生に母性を求めって倒錯しすぎちゃうか
50: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:08:14.92 ID:0ZeiiGcj0
アニメ化間違いなしやろなあ
55: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:08:34.84 ID:V9nfgvZ50
境界のRINNEもこれやったで
流石留美子でもう一つ二つネタを仕込んでたけど
流石留美子でもう一つ二つネタを仕込んでたけど
69: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:09:06.86 ID:MipQ+sPI0
ダメです
71: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:09:18.71 ID:CnKEPUGgd
見たけど結構おもろかったで
97: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:10:53.57 ID:hS7QAQLH0
ぬ〜べ〜のあの話はめっちゃええ話やん
109: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:11:58.76 ID:yS8flezOp
小学生が私転生したあなたの母親ですとか言い出したらまず病院連れてくやろ
117: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:12:36.12 ID:19xuQwng0
娘の肉体をママに乗っ取られるとかこれもう悪霊だろ
137: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:14:47.66 ID:eC5L0mJMM
>>117
世にも奇妙な物語かな?
世にも奇妙な物語かな?
149: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:16:46.62 ID:5UvuqNoeH
別に死なんでも若返ったらええやん
176: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:20:48.60 ID:XSKqwHbvM
東野圭吾やないんか
あれ賛否あるけどどっちも悪くないと思うわ
あれ賛否あるけどどっちも悪くないと思うわ
183: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:21:07.67 ID:yhDj9dFed
これ子供が高校生大学生くらいなら3,40代のババアやろ
形変わっても無理やわ
形変わっても無理やわ
186: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:21:45.89 ID:LNqt2hfq0
秘密ってぐう胸糞悪いよな
195: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:22:28.99 ID:4FWuBKRE0
以外にもうやられてる設定だな
216: 風吹けば名無し 2018/07/09(月) 14:27:40.73 ID:M3iduwfd0
ほんまやぢたまじゃん
一生キスシス作り続けろよ
一生キスシス作り続けろよ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1531112662/
|
おすすめサイトの最新記事
あれは別に小学生に転生じゃなかったかもしれんが
今はやりのイラスト絵表紙になっているのを見て
いやいやこれだけはあかんやろって素でおぞけが走った
しらん世代なんやね
そんな私ももう30代
しようとしたがしなかったやろ
愛には肉体関係が必要だったんや
娘の両親も可哀想だし、娘(元母)も前世に曳き摺られて可哀想でしかない
母親が我が娘の体を自分と夫との愛情確認の為に差し出しそうとするなんておぞましい。
そんな母親はいない
なんだっけな・・・
同じ作者の「秋日子かく語りき」という母親が近所の高校生に憑依する話も印象深い。
どっちも割といいけど、母親が他人の体を乗っ取って自分の家族に接触するという設定自体には初見の中学生の頃から多少の嫌悪感を覚えた。アラフォーの子持ちの今も同じ。
先生とくっついてからもまだ続いてたんやな
最後はこれは血がつながってないからセーフとかなるのか?
それもキモキモで無理すぎる
ぬーべーの存在自体を知らない人も増えてきてるよなぁ…
ラブコメじゃなくハートフルコメディなのに
近親○姦ENDを想像してるやつが一番キモいぞ
ぬ〜べ〜は4年前にゴールデンでドラマやったから知ってる奴は多いと思うんだがな
クソドラマ過ぎて当時は結構話題になってたし
たとえ自分の母親が絶世の美少女に生まれ変わっても絶対ムリ近寄るな
ピン子の霊が宮崎あおいに入り込んでてカオス
老女的幼女ひなたちゃんとかそういう感じのタイトルだったと思う
んなわきゃない
流石だなシャア
やっぱりママなんだよなあ
って言う人が居ないコトに寂しさを感じた
メタ設定なら平安時代にすでにやってるんだよなあ
よっぽど実力無いと扱えないネタなのに
ようやるわ命知らずやな
普通に書き込みしてるんだな
あれは本当に感動したわ
こんな話あったわ
子供に世話を焼かれるギャグから記憶を消す別れまで
ちなみにアニメ版も広役の藤田淑子さんの泣き演技が凄いからおすすめ
でも女読者からは絶賛されてるんだよなあ
強くてニューゲームで無双する話として見るからか
連載するようなネタちゃうやろ
ぬーべーのネタではないよ
てかぬーべーにオリジナル要素はないと思う
ひなたちゃんか
ばあちゃん時代のパンチラネタぶっこんできたのは衝撃だったな
前世優先してないで新しい人生を大事にしろよ
ばあちゃんと孫のJKだかJCと中身が入れ替わって
苦しがっている孫に
いずれ元に戻すからねと言っておきながら
結局若い体を手放したくなくて入れ替わったまま
中身は孫のおばあちゃんの葬式を迎えるっていうストーリー
母親が死んで生き返る
うーんタイトルをnew game!にしろ
わかるで…
結構人気だったのにな
いや、控えめに言っても信じないだろ。他人の身体だから声も顔も違うわけだし。
知らない他人(ガキ)でしかないぞ。