
1: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:22:48.20 ID:hwO/fvr80
アーノルド・シュワルツェネッガーが、『ターミネーター』新作を現在撮影中!シリーズ6作目は、過去作を無視した『2』の直接的続編となるという。リンダ・ハミルトンも出演、ジェームズ・キャメロン製作、『デッドプール』ティム・ミラー監督、19年11月22日全米公開 https://t.co/w5Wh0vRA5o #HIHOnews
— 映画秘宝 (@eigahiho) 2018年7月29日
5: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:23:40.84 ID:mAQzAQbA0
もうめちゃくちゃやん
6: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:23:45.83 ID:chhNIiWk0
345の内容知らんからオールOK
7: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:23:57.76 ID:hwO/fvr80
今回はキャメロンがガチで製作するっぽいし期待出来るぞ
148: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:40:08.39 ID:Q4fYXcROM
>>7
今回キャメロンか
じゃあさすがにもう次から非公式認定できんな
今回キャメロンか
じゃあさすがにもう次から非公式認定できんな
10: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:24:38.68 ID:J1lP8S6tM
打ち切りドラマも含めるとゴジラシリーズよりわけわからん世界観になっとるわ
12: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:24:42.71 ID:wp3RpRzJ0
なかった事にしてはいけない
14: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:25:06.09 ID:KC9L67Nrd
7 6をなかったことにして製作
15: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:25:07.91 ID:TFB4QsI60
ジェネシスも滑ったしもうわけわからん
16: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:25:11.66 ID:Q0ZYD0St0
こいついつもなかったことにしてんな
22: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:26:21.50 ID:n8myTZ2na
4はそんなに悪くなかったぞ
29: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:27:06.91 ID:f8x2HX9Ea
この手法できるならスターウォーズも復活できるんちゃうか
43: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:28:12.75 ID:XBk1ss6h0
本格的な戦闘するとターミネーターじゃない感じがする
追われるホラー要素の方が強くイメージにある
追われるホラー要素の方が強くイメージにある
73: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:31:44.21 ID:RzXFN+tYM
>>43
1、2のどうするんやコレ…っ感じの絶望感ほんま良かったわ
3以降はシュワちゃん普通に善戦してて緊張感無い
1、2のどうするんやコレ…っ感じの絶望感ほんま良かったわ
3以降はシュワちゃん普通に善戦してて緊張感無い
45: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:28:21.05 ID:XlbXzwWu0
2がハリウッド史に残る名作やったからハードル高くなっただけで3は普通に面白かったやろ
58: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:29:54.80 ID:NPcjsV4fd
>>45
スカイネット止められなかったの糞やろ
現実は非情()とかやりたかったんやろか
スカイネット止められなかったの糞やろ
現実は非情()とかやりたかったんやろか
111: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:36:48.40 ID:q24zBvwi0
>>58
あれやらないと永遠にジョンをターミネーターが襲う話になるからしゃーない
あれやらないと永遠にジョンをターミネーターが襲う話になるからしゃーない
75: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:31:56.11 ID:eMFKnpr/0
>>45
3は2でやって来たこと無意味でしたーだからな
ハッキリ言って酷い
3は2でやって来たこと無意味でしたーだからな
ハッキリ言って酷い
170: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:41:49.79 ID:RO142OCs0
>>75
単体で見れば面白いと思うけど続き物やとどうしてもね…
単体で見れば面白いと思うけど続き物やとどうしてもね…
342: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 10:00:39.79 ID:NgEWlrj6H
>>75
当たり前やろ
ジョンが存在しとるかぎりスカイネットが誕生するんやから
そうじゃないとカイルが飛んでこないからな
当たり前やろ
ジョンが存在しとるかぎりスカイネットが誕生するんやから
そうじゃないとカイルが飛んでこないからな
52: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:29:23.37 ID:YqFMPcqm0
1も面白いけど2の完成度は異常
56: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:29:30.34 ID:XOJvkp8VM
サラコナーのドラマ昔やってへんかった?
518: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 10:20:17.30 ID:7RP1QaBaa
>>56
サラコナークロニクルズな
面白かったのに打ち切りや😭
サラコナークロニクルズな
面白かったのに打ち切りや😭
79: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:31:59.39 ID:CsLbrZqQ0
スターウォーズも作り直してどうぞ
122: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:37:38.04 ID:m3uXfnZB0
T1000以上の絶望感のある敵作れるんかな
洋画のくくりでも1番の敵やろ
洋画のくくりでも1番の敵やろ
200: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:44:16.68 ID:lPOUGvkO0
>>122
T1000とT800の性能差とコナー親子の戦力のバランスが絶妙だよな
T1000とT800の性能差とコナー親子の戦力のバランスが絶妙だよな
135: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:38:58.75 ID:tKhyrZ/30
4と5はどんな内容だったんや?
157: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:40:41.67 ID:UsyFqTgHp
>>135
4は未来のターミネーターとの戦争
5はジョンコナーに寄生したターミネーターが敵
4は未来のターミネーターとの戦争
5はジョンコナーに寄生したターミネーターが敵
161: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:41:15.60 ID:KSxGei5z0
>>135
4は未来でジョンとカイルが出会って過去に送り込まれるまでの話
荒廃した雰囲気がかなりええんや
4は未来でジョンとカイルが出会って過去に送り込まれるまでの話
荒廃した雰囲気がかなりええんや
142: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:39:47.84 ID:bhLimlxta
アメリカ人は失敗作バッサリ切り捨てて続編作るんだな
162: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:41:18.00 ID:mZWeYrwdd
>>142
マーベルヒーローなんか何回死んどるかわからんくらい死んどるぞ
マーベルヒーローなんか何回死んどるかわからんくらい死んどるぞ
196: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:44:06.72 ID:J1lP8S6tM
1でおそろしいキラーマシンだったT-800が2で人間性らしきものを得る過程が良かったのに
3→T-850にアップグレードされたので冗談も介します
4→人間をサイボーグ化したものなので感情豊かです
5→サラコナーの幼少期に送られて見守ったので父親みたいなもんです
で毎回スキップするから雑やねん
3→T-850にアップグレードされたので冗談も介します
4→人間をサイボーグ化したものなので感情豊かです
5→サラコナーの幼少期に送られて見守ったので父親みたいなもんです
で毎回スキップするから雑やねん
218: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:45:58.84 ID:0YBmDCk0M
>>196
同じこと繰り返しても面白くないやん?
続編にする意味がなくなるし
同じこと繰り返しても面白くないやん?
続編にする意味がなくなるし
236: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:47:28.51 ID:z8mL5hKy0
>>196
2のハイタッチ空かされてムッとするT-800好き
人間がなぜ泣くかわかったっていうセリフ、名セリフ過ぎよな
2のハイタッチ空かされてムッとするT-800好き
人間がなぜ泣くかわかったっていうセリフ、名セリフ過ぎよな
199: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:44:13.08 ID:Hmb2834/0
まあタイムトラベル関係あるからなんかパラレルワールド的設定にしたらマニアも納得だな
279: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:52:09.34 ID:GkwMZ16Ap
こっちよりもホームアローンの大人版やるってのが気になるわ
製作ライアンレイノルズやし、ぜってえやりたい放題やるわ
製作ライアンレイノルズやし、ぜってえやりたい放題やるわ
294: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:54:03.30 ID:cdzAaD9y0
323: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:57:09.75 ID:Xlru6umTM
>>294
今度は侵入かな
今度は侵入かな
299: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:54:28.08 ID:pAyssTtz0
>>279
大人版とか何がおもろいんや
大人版とか何がおもろいんや
309: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:55:47.07 ID:GkwMZ16Ap
>>299
タイトルはその名も『ストーンド・アローン(原題) / Stoned Alone』(Stonedは「ハイになった」の意)。
主人公は、スキー旅行の日に飛行機に乗り遅れ、一人留守番することになってしまった20代の負け犬青年で、早速マリファナでハイになるも、何者かが家に侵入したという妄想に取りつかれる羽目に。
R-18指定やからグロやり放題やぞ
タイトルはその名も『ストーンド・アローン(原題) / Stoned Alone』(Stonedは「ハイになった」の意)。
主人公は、スキー旅行の日に飛行機に乗り遅れ、一人留守番することになってしまった20代の負け犬青年で、早速マリファナでハイになるも、何者かが家に侵入したという妄想に取りつかれる羽目に。
R-18指定やからグロやり放題やぞ
315: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:56:34.86 ID:pAyssTtz0
>>309
妄想に取り憑かれてとか草
劇中でホームアローン見てそう
妄想に取り憑かれてとか草
劇中でホームアローン見てそう
376: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 10:05:44.25 ID:Gl4To8rQ0
392: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 10:07:39.41 ID:/YQCg0gB0
>>376
3のジョン最弱説
3のジョン最弱説
399: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 10:08:22.07 ID:P7SwkMuA0
4昔見たけど悪くはなかった記憶あるで
445: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 10:12:30.06 ID:5XTwh5AHa
ジェニシス言うほど悪かったか?
次作楽しみだったわ
次作楽しみだったわ
466: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 10:14:46.03 ID:qjBNAi/R0
4は4でかなり完成度高いけどナンバリングなのがね
外伝なら一級品やろ
外伝なら一級品やろ
638: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 10:34:43.85 ID:eIPsCDWMd
T1000が強すぎてそのあとの敵がショボくなったのが敗因
716: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 10:42:49.42 ID:XI6Y5CUAa
X-men並に時系列めちゃくちゃちゃうのこれ
725: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 10:44:00.45 ID:2rgOMl3s0
>>716
ちゃんとフューチャーパストで無理やり辻褄合わせた分X-MENの方がマシやろ
ちゃんとフューチャーパストで無理やり辻褄合わせた分X-MENの方がマシやろ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1532910168/
|
おすすめサイトの最新記事
じゃあ小峯も無事復活だね!
今観てもすごいわ
4に関しては邦題で4にしただけで単純に外伝
3はなんであんなくブサイクコナーにしたんだろ
終わり方もスカイネット阻止の明るい未来に可能性が残った感じの
あのままでイイって話。(よけいな続きは知らんで(作らんで)イイねん)
だから『【4】は良かった、悪くはない』とか、そ〜いう問題ちゃうねん。
しかし、リンダもシュワも歳過ぎて無理だろ
CGかなぁ
おまわりさん、コイツです。
20年以上前の作品とは思えんくらい映像技術 すごすぎてオーパーツやわ。
内容も楽しいし T2だけは何回も観れるな。
(T2の『希望の終わり』を無駄にした 胸クソ悪い3はマジで記憶から消去やわ )
ちーかロバート・パトリックがカッコいいのよねぇ
あのまばたき一つしない演技力はスゲェよ
3は2の終わり方を台無しにした駄作
5は全てを駄目にした糞
それジェネシスでやってる
さすがにもう新作に出れないやろ。
何度同じこと繰り返して前の話なかったことにしよると思っとると?
ダメな続編はダメと認めてすっぱり無かった事にしていっていいと思うわ
パラレルワールド的な感じで、横に広げてもいいと思うけどな
ただ、それをやるなら
それぞれの縦の話を終結をさせてほしい
いくらキャメロン監督とは言えダメになりそう
5見てないけどw
片足で立って?イエァッ!
人間には215本の骨があるのよ
エンリケ、出てきなさい
降りるんだ
も、もうこれ以上持ってられない、駄目だ……ハッハッハッ
ささっと失せろベイビー
もっとお気軽に時間遡行してええんやで
1.2が完璧すぎる
4は見てもいないわ
吹替版やね
ターミネーターの面白さってSF云々より怪獣映画のそれなんだってよくわかる
クロニクルズは相当レベル高かったから打ち切りホントもったいないわ
シリーズとして残したい以上は正解かもしれないけど、ファンからすれば寸止めだし。
いっその事、全体の流れを綺麗にまとめ直してリブートした方が良いと思うけどな。
敵味方のパワーバランスもいい意味で拮抗してバランスとれてたし、ストーリーも傑作だしで文句無しや
3以降は、うん、まあ・・・エイリアンよりマシなんじゃないか?レベルやな
5は見てないと思う。
難点は実際に接触して調べたものでないと変化できないところか…
ボロボロだったじゃん
いいなそれ
ストーリーとしては鹵獲されたT-800とレジスタンスが
スカイネットの真の本拠地はジャングルの中にあると知ってジャングルに行くわけよ
すると戦いを求めて地球を訪れたプレデターが襲ってくるんだ
ほぼ全部フィルム使いまわせるんじゃね?
無かった事になるんかよ。
CG? それとも、全くの別人?
1と2が完璧すぎるのとT1000が完成形なのは仕方ないにしても
T-Xのポンコツっぷりは企画の段階で没にすべきだったし、Jコナーもポンコツすぎ
ターミネーターのマーカス・ライトが影武者になるというストーリーだったらしいが、
そっちを観たかったわ。
ルーカスは1〜3を作る時に残りの7〜9は作らんって明言してるから無理よ
だから権利を売ったわけだし
肝心の頭のチップをイジるシーンがカットされてて草はえた。
2の冒頭でかっこよく指導者として活躍してるジョンを見た時 すごい奴かと思ったら
指導者になったのはなんてこたねぇ2人だけになっちまったから仕方なく(指導者は)
「俺だ」と言って
お互い好きでもねぇジョンとケイトが結婚したのは2人だけでシェルターにこもっちまったから
仕方なくでジョンは指導者になる器でもなんでもありませんでしたぁだからな
ヤク中の本物は見なかったことにして
つーかキャメロンだったらとんでもないヒット作になる可能性が
まあ俺は1しか認めないけどな
2の努力を無駄にしたって批判されても1の時点でスカイネットが反乱軍の努力を無駄にすべくタイムトラベルする話なんだからタイムトラベルによるパラドックスってメタを解消する努力をしなきゃ対症療法止まりなのは明白でSF好きとしては悪くない終わり方だったんだが。
4で2,3の反省からそれを目指して成功する話をやれば綺麗に大団円できるわけだしね。