4Cl_8EdS

1: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:22:48.20 ID:hwO/fvr80

5: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:23:40.84 ID:mAQzAQbA0
もうめちゃくちゃやん

6: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:23:45.83 ID:chhNIiWk0
345の内容知らんからオールOK

7: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:23:57.76 ID:hwO/fvr80
今回はキャメロンがガチで製作するっぽいし期待出来るぞ

148: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:40:08.39 ID:Q4fYXcROM
>>7
今回キャメロンか
じゃあさすがにもう次から非公式認定できんな

10: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:24:38.68 ID:J1lP8S6tM
打ち切りドラマも含めるとゴジラシリーズよりわけわからん世界観になっとるわ

12: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:24:42.71 ID:wp3RpRzJ0
なかった事にしてはいけない

14: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:25:06.09 ID:KC9L67Nrd
7 6をなかったことにして製作

15: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:25:07.91 ID:TFB4QsI60
ジェネシスも滑ったしもうわけわからん

16: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:25:11.66 ID:Q0ZYD0St0
こいついつもなかったことにしてんな

22: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:26:21.50 ID:n8myTZ2na
4はそんなに悪くなかったぞ

29: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:27:06.91 ID:f8x2HX9Ea
この手法できるならスターウォーズも復活できるんちゃうか

43: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:28:12.75 ID:XBk1ss6h0
本格的な戦闘するとターミネーターじゃない感じがする
追われるホラー要素の方が強くイメージにある

73: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:31:44.21 ID:RzXFN+tYM
>>43
1、2のどうするんやコレ…っ感じの絶望感ほんま良かったわ
3以降はシュワちゃん普通に善戦してて緊張感無い

45: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:28:21.05 ID:XlbXzwWu0
2がハリウッド史に残る名作やったからハードル高くなっただけで3は普通に面白かったやろ

58: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:29:54.80 ID:NPcjsV4fd
>>45
スカイネット止められなかったの糞やろ
現実は非情()とかやりたかったんやろか

111: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:36:48.40 ID:q24zBvwi0
>>58
あれやらないと永遠にジョンをターミネーターが襲う話になるからしゃーない

75: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:31:56.11 ID:eMFKnpr/0
>>45
3は2でやって来たこと無意味でしたーだからな
ハッキリ言って酷い

170: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:41:49.79 ID:RO142OCs0
>>75
単体で見れば面白いと思うけど続き物やとどうしてもね…

342: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 10:00:39.79 ID:NgEWlrj6H
>>75
当たり前やろ
ジョンが存在しとるかぎりスカイネットが誕生するんやから
そうじゃないとカイルが飛んでこないからな

52: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:29:23.37 ID:YqFMPcqm0
1も面白いけど2の完成度は異常

56: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:29:30.34 ID:XOJvkp8VM
サラコナーのドラマ昔やってへんかった?

518: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 10:20:17.30 ID:7RP1QaBaa
>>56
サラコナークロニクルズな
面白かったのに打ち切りや😭

79: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:31:59.39 ID:CsLbrZqQ0
スターウォーズも作り直してどうぞ

122: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:37:38.04 ID:m3uXfnZB0
T1000以上の絶望感のある敵作れるんかな
洋画のくくりでも1番の敵やろ

200: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:44:16.68 ID:lPOUGvkO0
>>122
T1000とT800の性能差とコナー親子の戦力のバランスが絶妙だよな

135: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:38:58.75 ID:tKhyrZ/30
4と5はどんな内容だったんや?

157: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:40:41.67 ID:UsyFqTgHp
>>135
4は未来のターミネーターとの戦争
5はジョンコナーに寄生したターミネーターが敵

161: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:41:15.60 ID:KSxGei5z0
>>135
4は未来でジョンとカイルが出会って過去に送り込まれるまでの話
荒廃した雰囲気がかなりええんや

142: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:39:47.84 ID:bhLimlxta
アメリカ人は失敗作バッサリ切り捨てて続編作るんだな

162: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:41:18.00 ID:mZWeYrwdd
>>142
マーベルヒーローなんか何回死んどるかわからんくらい死んどるぞ

196: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:44:06.72 ID:J1lP8S6tM
1でおそろしいキラーマシンだったT-800が2で人間性らしきものを得る過程が良かったのに

3→T-850にアップグレードされたので冗談も介します
4→人間をサイボーグ化したものなので感情豊かです
5→サラコナーの幼少期に送られて見守ったので父親みたいなもんです

で毎回スキップするから雑やねん

218: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:45:58.84 ID:0YBmDCk0M
>>196
同じこと繰り返しても面白くないやん?
続編にする意味がなくなるし

236: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:47:28.51 ID:z8mL5hKy0
>>196
2のハイタッチ空かされてムッとするT-800好き
人間がなぜ泣くかわかったっていうセリフ、名セリフ過ぎよな

199: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:44:13.08 ID:Hmb2834/0
まあタイムトラベル関係あるからなんかパラレルワールド的設定にしたらマニアも納得だな

279: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:52:09.34 ID:GkwMZ16Ap
こっちよりもホームアローンの大人版やるってのが気になるわ
製作ライアンレイノルズやし、ぜってえやりたい放題やるわ

294: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:54:03.30 ID:cdzAaD9y0
>>279
このカルキン君のホームアローンなら見てみたい
no title

323: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:57:09.75 ID:Xlru6umTM
>>294
今度は侵入かな

299: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:54:28.08 ID:pAyssTtz0
>>279
大人版とか何がおもろいんや

309: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:55:47.07 ID:GkwMZ16Ap
>>299
タイトルはその名も『ストーンド・アローン(原題) / Stoned Alone』(Stonedは「ハイになった」の意)。
主人公は、スキー旅行の日に飛行機に乗り遅れ、一人留守番することになってしまった20代の負け犬青年で、早速マリファナでハイになるも、何者かが家に侵入したという妄想に取りつかれる羽目に。

R-18指定やからグロやり放題やぞ

315: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 09:56:34.86 ID:pAyssTtz0
>>309
妄想に取り憑かれてとか草
劇中でホームアローン見てそう

376: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 10:05:44.25 ID:Gl4To8rQ0
ジョン・コナー2
no title

ジョン・コナー3
no title

ジョン・コナー4
no title

ジョン・コナー5
no title


正直ジョン・コナー3だけは絶対に許してはいけないよね

392: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 10:07:39.41 ID:/YQCg0gB0
>>376
3のジョン最弱説

399: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 10:08:22.07 ID:P7SwkMuA0
4昔見たけど悪くはなかった記憶あるで

445: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 10:12:30.06 ID:5XTwh5AHa
ジェニシス言うほど悪かったか?
次作楽しみだったわ

466: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 10:14:46.03 ID:qjBNAi/R0
4は4でかなり完成度高いけどナンバリングなのがね
外伝なら一級品やろ

638: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 10:34:43.85 ID:eIPsCDWMd
T1000が強すぎてそのあとの敵がショボくなったのが敗因

716: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 10:42:49.42 ID:XI6Y5CUAa
X-men並に時系列めちゃくちゃちゃうのこれ

725: 風吹けば名無し 2018/07/30(月) 10:44:00.45 ID:2rgOMl3s0
>>716
ちゃんとフューチャーパストで無理やり辻褄合わせた分X-MENの方がマシやろ

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1532910168/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事