
1: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:02:09.07 ID:ywN3M/g70
丸刈り禁止 旭川大学高ナイン「自由な髪形でも恥ずかしくないプレーを」
7月21日に旭川市スタルヒン球場で行われた北大会決勝戦。完投したエースの沼田翔平選手(3年)は、前髪が眉毛に掛かる。他の選手たちも長髪こそいないが、数センチほどの長さだ。
発端は2016年冬。端場雅治(はばまさじ)監督(49)が指示した。「髪を伸ばせ。情けない負け方をしたら、『そんな頭をしているからだ』と言われるぞ」
その夏の北大会は準々決勝で敗退した。09年以来の甲子園出場を逃し、チームを変化させるきっかけをつくりたかったという。主将の青木亮樹(よりき)選手(3年)は「入学してから部員はみんな丸刈りだったので驚いた」。
髪を伸ばして迎えた翌春の大会は、他校からじろじろ見られた。出塁すると、相手選手から「髪を伸ばせていいな」と冷やかされたこともあった。日ごろの練習の量や厳しさは変わらない。髪形で「楽をしてる」と思われる悔しさに、青木選手は「見とけよ」と奮起。沼田選手も「恥ずかしくないプレーをしていこうと意識が変わった」という。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180805-00010000-doshin-hok
3: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:02:57.97 ID:RoS6qZov0
これくらいの方が爽やかやな
4: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:03:32.48 ID:+BykE5Hyd
慶応もこんなもんだったろ
24: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:10:06.42 ID:+Q/XvGTXp
ルーキーズの安仁屋みたいなのはおらんのか
31: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:11:45.41 ID:ceQbkbMNd
ええんやけど丸刈り禁止ってなんやねん
80: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:17:45.61 ID:yRqLQ0J70
>>31
先輩が一年に坊主にしとこいとか謎ルールが発生する
先輩が一年に坊主にしとこいとか謎ルールが発生する
43: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:14:09.06 ID:t0Cmw+MU0
岸かなんかは坊主強制だったら野球辞めてたとか言ってたよね
幸運なことに岸の行ってた学校は坊主強制やなかったけど
もしかしたら坊主強制が嫌で原石が野球辞めてるパターンもあるんやろね
幸運なことに岸の行ってた学校は坊主強制やなかったけど
もしかしたら坊主強制が嫌で原石が野球辞めてるパターンもあるんやろね
154: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:23:15.50 ID:1oc1e8Jo0
>>43
新庄もそんなこと言ってたな
ほんまたかが髪の毛で逸材が流れるのは勘弁してほしいw
新庄もそんなこと言ってたな
ほんまたかが髪の毛で逸材が流れるのは勘弁してほしいw
474: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:42:31.91 ID:IiX2nX230
>>43
岸は中学時代に坊主じゃない高校探し回ってたからな
岸は中学時代に坊主じゃない高校探し回ってたからな
45: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:14:29.43 ID:Fu4DDn2k0
言うほどボサボサか?
49: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:15:03.05 ID:OoGBppkP0
一時期は髪長いの多かったやろ
ほとんど辞めたが
ほとんど辞めたが
83: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:18:08.63 ID:GIZ10xmd0
漫画やゲームやと坊主の方が珍しいやん?
90: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:18:47.10 ID:yq4RJzm5p
>>83
書き分け難しいから…
書き分け難しいから…
95: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:19:07.86 ID:UZxvKnNNp
>>83
パワプロ君は坊主やぞ
パワプロ君は坊主やぞ
84: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:18:15.19 ID:0DHnnRnbd
禁止にせんとしなきゃいけない同調圧力が産まれるからな
87: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:18:40.91 ID:v3hth8FZd
いやマジで野球部員増やすには坊主強制の風潮なくさないとあかんわ
それで若い奴が敬遠してるケースも多いだろ
それで若い奴が敬遠してるケースも多いだろ
106: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:20:00.74 ID:EYyY4IfBa
>>87
地方大会だと坊主率そんなに高くねえぞ
地方大会だと坊主率そんなに高くねえぞ
119: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:20:53.20 ID:7t5XiqySa
岸は坊主強制だったら野球やってなかったらしいし優秀な人材確保のために坊主撤廃で良いだろ
138: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:21:59.62 ID:9oFHtqI00
言うほど長くもねえな
148: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:22:45.54 ID:VKpsH58Aa
坊主強制やない野球部なんて探せばあるのやん
そこ行けばいいだけやろ
そこ行けばいいだけやろ
191: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:25:34.22 ID:Hc7Xm3r2p
強豪校も別に坊主強制はしてないんじゃないの?
202: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:26:14.46 ID:+VRJIcXzd
>>191
まあ不文律というのが多いからな強豪校は
まあ不文律というのが多いからな強豪校は
236: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:28:38.59 ID:4Pnzl6FZa
明文化されてなかったけど生徒側がやらなきゃいけない雰囲気出してみんなでバリカンやってたわ
307: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:33:11.22 ID:vGtU3C+pr
それでも最近部活途中でやめるやつ全体的に減ってるんやろ?
指導者の努力もあるだろうけど
指導者の努力もあるだろうけど
310: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:33:28.15 ID:fAYVwWHOd
実際問題坊主縛りいらねーだろ
やきう漫画で全員坊主だったら絵面ガチで地味やからな
はやいとこ髪型の糞縛りやめろ
やきう漫画で全員坊主だったら絵面ガチで地味やからな
はやいとこ髪型の糞縛りやめろ
333: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:34:46.96 ID:jtFoUtX7a
したいやつが坊主にすりゃええねん外野が口出すのはおかしい
こんなのが当たり前だったってヤバイわ
こんなのが当たり前だったってヤバイわ
404: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:38:46.32 ID:Jg5gwpBl0
普通過ぎて草
全員これくらいでええやろ
全員これくらいでええやろ
446: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:40:58.21 ID:f6mI3kpep
ボーズが素晴らしいならプロもみんなボーズだろうし
434: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:40:31.22 ID:YEZ6ekwTd
なげーのはまぁ邪魔やろとは思うがこれくらいはええやろ
448: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:41:13.25 ID:zMnzt78l0
坊主の方が楽やぞ
野球部だって分かりやすいから先輩いても気づきやすいし
髪型も気にしなくていいし
野球部だって分かりやすいから先輩いても気づきやすいし
髪型も気にしなくていいし
492: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:43:38.62 ID:v8icoDt20
強豪校がやるのはまだわかるわ
他の部活でも強豪校は坊主のとこあるし
人数不足で助っ人借りてるようなとこまで坊主なのは不祥事対策と思ってんのかな?
他の部活でも強豪校は坊主のとこあるし
人数不足で助っ人借りてるようなとこまで坊主なのは不祥事対策と思ってんのかな?
689: 風吹けば名無し 2018/08/06(月) 12:56:45.84 ID:/uuoA1ne0
これくらいなら全然ええやん
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1533524529/
|
おすすめサイトの最新記事
坊主にしたくて坊主にしてる人なんておらんやろ
日大タックルの人も坊主にして特攻させられてたし、いいイメージ全くない
坊主にするって行為自体に懲罰とか反省とかの意味合いがあるからな…社会人だと客商売や営業は坊主NGが多いし。プラスの意味でも僧侶や求道者の修行とかだし。
野球する分には機能的で坊主にしたがる子も多いらしいけど、大学やプロになると坊主率はガクッと減るよね。
宗教だと思えば、あっ…そういう宗教なんだで済む
そこらの兄ちゃん連中よりスッキリサッパリや
だいたい誰かが気を利かせて「自主的に」みんな坊主にするんだよね
だからあえて坊主を禁止にしたんだろうね
只でさえ野球以外のスポーツの選択肢が昔と比べて大幅に増えてるんだから伝統だからとか高校生らしさだとか思考を硬直化させないで考える必要性があるやろ
OB、父兄が「高校球児らしく坊主で一致団結して〜」みたいな提案有りそう
んでやらない奴に「輪を乱すのか!」と圧力
坊主刈り禁止にするのが一番スマートそうやね
虐待やで
多様な髪型の方がいい
だいたい数パターンしかない気が
他のスポーツだと高校生の髪型で時代がわかるけど
プロがそうなんやからそうするべき
まあPTAや後援会のウケがいいのもあるんだろうがね
そういう大人の「高校野球は坊主」という思い込みが球児にも伝染して
その球児が大人になったらまた同じことを下に指導する負の連鎖よ
土のグラウンドだし、特に夏は坊主の方が楽とかいうのとはまた別の話
朝日なんか普段は国旗がどうの国歌がどうの言う割には、都合が悪いからこういうとこにはツッコまないよな
鬱屈してあの激ダサの帽子改造に向かうんかなぁ。
端から見ててセンスがぶっ壊れてるとしか思えないくらいかっちょ悪い
保守派の爺さんが何人か卒倒しそうだけど
割と気合入ったり手入れいらんかったりで悪くなかったぞ
そりゃ強制はよくないが
自由なら別に坊主にするのも自由だろ
坊主が一番楽、風呂上がりタオル一撫で終わるって言って
別に強制でもないのに坊主にしてたな
かっこいいやつは坊主でもかっこよかったんだけど
卒業後髪いじりだしてからセンスの無さが露見してダサくなってたりしてた
ロン毛はいなかったが、五厘みたいなのもいなかったと思う
俺監督もいつも大会前は坊主よ
むしろ好評だったぞ
ちゃんと生徒からもこっそり聞き取りしてたから間違いない
だから俺は坊主肯定派
お前らは外野から文句言ってんじゃねぇよ
接触がありえるスポーツだと衝突で裂けて出欠の可能性が高い。
髪の毛ってかなり優秀な防具なんだよね。
どこがボサボサやねん。