a5bd757bc7e3de194641462fde018f15_t

1: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:34:41.36 ID:BYQfPMzt0
赤いのは上手くないやろ あれ

あと気分的にもあかん

6: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:35:41.87 ID:Hq1F/tiUM
ワイもちゃんと焼く派やわ

10: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:36:52.18 ID:TDGWbUn60
牛肉に限らず他の肉も魚も卵もしっかり火が通った方がうまい

11: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:36:58.20 ID:UtwTbkUua
レアのが旨い

12: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:37:01.55 ID:2UKVHP4a0
ホルモンはほどほどの方がうまいね

14: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:38:11.24 ID:BYQfPMzt0
>>12
ホルモンは焼けてるか焼けてないかわからんわ まぁホルモン苦手だから食べないけど

18: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:38:54.20 ID:QgKakfWfa
高級な美味い肉はレアの方が美味いんじゃないの

ワイは食べたことないけど

22: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:39:34.23 ID:eemNW/Qua
でもステーキ屋とか行って焼き加減聞かれたら「ふ、普通で」って言ってしまう

26: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:40:39.20 ID:g86gW3MEM
中は焼かなくてええやろ
寄生虫いないし
柔らかくてうまい

30: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:42:38.60 ID:A5xca5cia
炙りサーモンが好きなワイ、肉もミディアムレア派

31: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:42:38.83 ID:JnBOeK+20
オーストラリアに行った時にステーキの焼き加減聞かれてレアって言ったら拒否られたわ

34: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:43:23.76 ID:3oEHoUom0
>>31
オージービーフはよく焼かないとあかんのか?

47: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:47:34.96 ID:JnBOeK+20
>>34
分からんけどミディアムかウェルダンしかなかったっぽい
その店がたまたまそうだったのかは分からん

33: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:43:21.08 ID:A5xca5cia
脂が多いならあんまり焼かない方がいい
赤身はよう焼いた方がいい
これで文句あるか?

37: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:44:22.13 ID:UtwTbkUua
>>33
真逆やわ

38: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:44:36.32 ID:BYQfPMzt0
>>33
赤いのがあるのがまずダメだから

脂が多いのは中まで焼いても柔らかいイメージだな

46: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:47:23.76 ID:2UKVHP4a0
>>33
ステーキか焼肉かで違うんちゃう
焼肉ようのスライス肉ならサシの多い肉は炙った程度でええけどステーキだとそうはいかん

35: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:44:09.28 ID:krg5m9T30
アルゼンチンのコジートやっけしっかり焼く奴

55: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:50:44.40 ID:NI1IGQUOd
いきなりステーキの影響でレアで出して後は自分で焼かせる店増えたけど
あれどう頑張ってもウェルダンは無理やろ

59: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:51:47.04 ID:2erW1XkwM
>>55
ワイはまず切り分けて火通した後すぐ鉄板再加熱してもらうで

72: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:53:54.60 ID:1i2N3l7R0
ワイもガッツリ焼くで
固くなるとかなんとか言われるけど知らんわ

93: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:59:16.68 ID:06R0OlgD0
ウェルダンのその上って無いんか
ワイかっちかちになるまで焼いた肉が好きやねんけど

96: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 04:59:59.07 ID:h7HnKFcd0
>>93
ビーフジャーキーでええやん

100: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:00:30.01 ID:cTiEhlcnd
ハラミだいすき

108: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:03:58.93 ID:oxozILG4a
レアのほうが柔らかくて好みやね

113: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:05:39.55 ID:21tUxM0Fd
切った後赤いのが皿に溜まるのがもう無理

115: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:07:12.70 ID:s1UEKYZn0
肉によってはカチカチで噛めなくなるやん

146: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:18:23.80 ID:GyUyewdG0
no title

149: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:19:26.66 ID:ZotGw9KD0
>>146
初期の栗田さんええなあ

165: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:24:03.02 ID:WBKdKadR0
>>146
つまりローストちゃうんかこれ
レアではないやろ

172: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:28:07.82 ID:GyUyewdG0
>>165
レア=生じゃないって話やぞ

154: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:20:50.07 ID:DlIhhNlA0
そりゃ旨味成分だけで言えばウェルダンのがええのかもしれんけど食感とかいろいろ含めて総合的に一番美味いのはレアちゃうかたぶん

157: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:22:31.93 ID:5jgrez90M
>>154
赤いと噛み切れないやん
食感的にも焼いたほうがええやろ

159: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:23:03.73 ID:8Dge2pWkd
>>157
歯が貧弱すぎる

174: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:28:36.47 ID:bcsJiS/x0
アルゼンチンではウエルダンがデフォで
フランスではレアがデフォらしいな
アルゼンチンのがええわ

180: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:30:54.86 ID:pvzyxukc0
ステーキのよさがわからん 絶対薄切りの方がうまい

183: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:32:08.74 ID:WBKdKadR0
>>180
柔らかくて脂肪が多いなら分厚いステーキ調理が美味しい思うで
安肉なら薄切りでじっくり焼いて、鶏皮みたいなのがあれば脂身はカリッカリに焼き切るほうがうまいね

198: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:40:09.10 ID:2xk8Hlofp
ミディアムレアが一番うまい
異論は認めない

201: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:41:38.42 ID:3DFW1w340
ワイジ、鶏肉ソテーをブルーレアで食し死亡

209: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:45:10.64 ID:pvzyxukc0
>>201 そんなんあるんだな
no title

205: 風吹けば名無し 2018/08/09(木) 05:43:29.37 ID:BYQfPMzt0
牛さんはまだレアがいいとかウェルダンがいいとか言い合えるけど 豚さんはもうダメだね あれはちゃんと焼かなきゃ死ぬ

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1533756881/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事