
1: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:33:27.29 ID:a1b8HX/0M
富士山の山頂
5: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:33:54.93 ID:Etm2Q1Ed0
古墳
6: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:34:01.94 ID:rzKY9l3Q0
厳島神社の鳥居の下
7: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:34:23.43 ID:mupBBYtcM
富士山の山頂とか到達者多すぎて逆に糞雑魚武器しかなさそう
63: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:39:06.88 ID:NTtwz6wA0
>>7
むしろ序盤に行くようなとこだよな
むしろ序盤に行くようなとこだよな
10: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:34:28.44 ID:9YCxcK590
淡路島
14: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:34:49.85 ID:dEjdcuFb0
劔岳
18: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:34:59.35 ID:MpMmqDD40
壇ノ浦で合戦した結果wwwwwww
29: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:36:16.26 ID:AZXeypaU0
>>18
本物の草薙の剣は見つかりましたか?
本物の草薙の剣は見つかりましたか?
28: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:36:09.81 ID:1hJX4Ib9M
伊勢神宮には魔術書落ちてそう
32: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:36:20.82 ID:bnCHJdW+0
江ノ島の洞窟
37: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:36:49.63 ID:fqKGlA380
太陽の塔
38: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:37:03.69 ID:8U1ouVQfa
出雲に最強武器で中盤から後半までは摩周湖とかにあるんやで
47: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:37:48.17 ID:whqAh8E7a
皇居
伊勢神宮
出雲大社
富士山
伊勢神宮
出雲大社
富士山
49: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:37:56.55 ID:fnkcGLwL0
スタート地点はどこや?
54: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:38:07.73 ID:1hJX4Ib9M
>>49
そりゃあ東京やろ
そりゃあ東京やろ
265: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:55:08.09 ID:8O6t8pbMa
>>49
アリアハン的な立ち位置の四国やろ
アリアハン的な立ち位置の四国やろ
53: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:38:06.94 ID:7/mjMqrf0
スカイツリーの頂上
58: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:38:29.39 ID:1hJX4Ib9M
ラスボスも東京パターンやろなぁ
59: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:38:36.62 ID:xra9YYJAd
国会議事堂B5
66: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:39:23.39 ID:LUxHraE+0
沖ノ鳥島の岩に刺さってる
73: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:39:51.92 ID:fnkcGLwL0
ラストダンジョンはスカイツリーの地下やろな
199: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:50:07.51 ID:dmkQaLxn0
>>73
スカイツリー登り初めてからセーブポイントなさそう
スカイツリー登り初めてからセーブポイントなさそう
78: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:40:21.71 ID:vjRZEMfFd
皇居の最深部には流星刀ありそう
80: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:40:37.94 ID:xiKjOdRFx
知床半島の森の中
83: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:40:49.50 ID:2DifS4XM0
船移動あるならどっかの離島やろなあ
91: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:41:28.87 ID:0Zf1EjCF0
琵琶湖の水全て抜いてみたら
103: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:42:26.77 ID:cr6+wqao0
これは太陽の塔
110: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:43:00.43 ID:SF3SsiL9p
恐山やろなぁ
120: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:43:39.84 ID:YdtkmGgTd
皇居地下
125: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:43:51.88 ID:CSguIuJBa
182: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:48:57.63 ID:mGrxeenx0
>>125
山形にあるやつやな
山形にあるやつやな
217: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:51:33.20 ID:wtHJvppQ0
>>125
ムドーがでてきそう
ムドーがでてきそう
510: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:18:47.79 ID:fMHDJ9zr0
>>125
クリスタルタワーかな?
クリスタルタワーかな?
129: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:44:01.67 ID:1TnL05AI0
琵琶湖より諏訪湖の方が強い武器ありそう
144: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:45:15.50 ID:C68ohdUrd
これはPLの塔
150: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:45:49.26 ID:mRyNHhzGd
291: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:57:23.96 ID:rZiy6khMd
>>150
こんなん船で接岸できるんか?
こんなん船で接岸できるんか?
307: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:58:56.37 ID:mhuz3GzAa
>>291
飛行船手にいれてからじゃないと無理
飛行船手にいれてからじゃないと無理
602: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:27:06.38 ID:2AcS7x+wd
>>150
ナイツオブラウンドあるとこやん
ナイツオブラウンドあるとこやん
152: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:46:04.08 ID:krOkFStMd
高千穂峰に鉾が刺さっとるやろ
160: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:46:45.31 ID:Ocp6QrZi0
167: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:47:09.81 ID:9YCxcK590
>>160
なんでキリストの墓にエクスカリバー?
なんでキリストの墓にエクスカリバー?
171: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:47:33.15 ID:Ocp6QrZi0
>>167
カッコええやん
カッコええやん
173: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:47:57.62 ID:9YCxcK590
>>171
ロンギヌスでええやんけ!
ロンギヌスでええやんけ!
175: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:48:19.26 ID:wByqMD7Sa
将門の首塚やろ
181: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:48:56.31 ID:DkAkHTXg0
奈良の天理で特別な武器が貰えそうだよな
196: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:50:02.90 ID:9YCxcK590
>>181
ルート決定後しか貰えなさそう
ルート決定後しか貰えなさそう
188: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:49:31.11 ID:d7GGTjo10
天皇関係の古墳って発掘調査やったらあかんの何個あるやろ?そこらへんに名刀とかまじでありそう
215: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:51:19.93 ID:onglVjNJd
>>188
全部ボロボロに決まってるだろ
全部ボロボロに決まってるだろ
190: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:49:32.62 ID:LnJNmmSud
201: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:50:19.24 ID:P7OvQZAz0
>>190
虹の橋が架かって幻の島にいけそう
虹の橋が架かって幻の島にいけそう
582: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:24:27.43 ID:Bsz23Xse0
>>190
なにこれかっこいい
なにこれかっこいい
206: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:50:33.77 ID:0WHOYvTg0
252: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:54:00.34 ID:zYXQDuYvd
>>206
応援してもらえるで
応援してもらえるで
371: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:06:22.05 ID:K8aQJ+R40
>>206
サガのボスや
サガのボスや
219: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:51:48.63 ID:X8kfn3Zla
平等院鳳凰堂
253: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:54:07.90 ID:4HVM1TYJd
>>219
平等院は大嶽丸の首、酒呑童子の首、玉藻前の遺骸が封印されてる
他に源氏物語の幻の巻とか、三蔵法師の袈裟とか色々収蔵されてる伝説があるから
最強の武器も普通にあるやろな
平等院は大嶽丸の首、酒呑童子の首、玉藻前の遺骸が封印されてる
他に源氏物語の幻の巻とか、三蔵法師の袈裟とか色々収蔵されてる伝説があるから
最強の武器も普通にあるやろな
221: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:51:56.41 ID:hLiejMvs0
新宿駅の最奥
236: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:52:44.18 ID:yKLRYfNw0
仏像の中に封印されてそう
254: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:54:09.48 ID:DOzY/wpca
軍艦島でしょ
294: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:57:43.10 ID:s3BqRpRWa
対馬に隠しダンジョンありそう
310: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:59:15.27 ID:AHV2X3cor
311: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:59:16.00 ID:NCwqL0nu0
恐山で拾った攻撃力1の剣で100人斬ったら最強装備になりそう
321: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:00:55.70 ID:YvaBf8gU0
民間人立入禁止の神聖な場所とかどこやろか
341: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:02:23.59 ID:RFB9zeoSa
>>321
男しか入れない島だか山はどっかにあったな
男しか入れない島だか山はどっかにあったな
358: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:04:35.77 ID:09yGl0Nda
>>341
福岡県の沖ノ島や
世界遺産に登録されたで
福岡県の沖ノ島や
世界遺産に登録されたで
323: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:00:56.86 ID:NTtwz6wA0
南部鉄器シリーズは中盤最強
325: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:01:27.49 ID:Fm3Rtdmvx
最強の武器がそんなベタなところに落ちてる訳ねえだろ
本命 剣山
対抗 摩利支天山
大穴 大菩薩嶺
本命 剣山
対抗 摩利支天山
大穴 大菩薩嶺
354: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:03:57.67 ID:UqfPIAH70
361: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:05:00.99 ID:wKykPWFpr
>>354
水面から分身がにょっきり出てくるやつな
水面から分身がにょっきり出てくるやつな
376: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:06:42.79 ID:UqfPIAH70
終盤に東京都心にラスダンが生えてきて23区が魔界に取り込まれる
383: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:07:09.70 ID:/yyz7e2+0
樹海の中に高難易度ダンジョンありそう
403: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:08:27.06 ID:EKwLgD1ua
マジレスすると熱田神宮
草薙剣は錆びてないらしいで
第二次大戦の時に熱田神宮から岐阜の神社に草薙剣を避難させる為に持ち出したけど輸送者こそっと見たら真っ白で約80cmぐらいの大きさで真ん中辺りがくびれてて両刃の作りだったらしいで
草薙剣は錆びてないらしいで
第二次大戦の時に熱田神宮から岐阜の神社に草薙剣を避難させる為に持ち出したけど輸送者こそっと見たら真っ白で約80cmぐらいの大きさで真ん中辺りがくびれてて両刃の作りだったらしいで
423: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:10:25.85 ID:BBBTMikJM
沖ノ鳥島は最強武器じゃなくてほしふるうでわ的な有能レアアクセサリー落ちてるイメージ
436: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:11:33.71 ID:hfWhv1jkr
正倉院でラスダン装備一式揃いそう
441: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:12:15.40 ID:+hDn/KxyM
518: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:19:26.01 ID:M+qQo9zjM
>>441
マナの聖域感がすごい
マナの聖域感がすごい
456: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:13:22.57 ID:Y+dnDoDE0
高千穂峰に最強の槍があるぞ
473: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:15:18.66 ID:A51LTOdh0
伏見稲荷はボスまでの階段っぽい
491: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:17:24.59 ID:AHV2X3cor
京都は宝箱多そう
503: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:18:15.75 ID:gv1UkQy00
日本史で一番恨み残して死んだ人って誰?
マサカドゥス
マサカドゥス
511: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:18:59.27 ID:wKykPWFpr
>>503
崇徳院やろなあ
崇徳院やろなあ
520: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:19:44.56 ID:8FHaEB9c0
>>503
将門さま馬鹿にしたらヤバイぞ
金しか興味ないビル群の立地でなぜまだ残してあんのかわからんのけ?
将門さま馬鹿にしたらヤバイぞ
金しか興味ないビル群の立地でなぜまだ残してあんのかわからんのけ?
530: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:20:40.12 ID:NDnt5SopF
>>520
稲荷もわざわざビルの屋上に移設したりして祀ってるな
稲荷もわざわざビルの屋上に移設したりして祀ってるな
553: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:22:28.77 ID:8FHaEB9c0
>>530
お稲荷さまも怒らすと半端ないからな
羽田のもお稲荷さまやし
お稲荷さまも怒らすと半端ないからな
羽田のもお稲荷さまやし
524: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:20:12.38 ID:98bZlnDD0
網走刑務所
544: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:21:26.22 ID:XOSim9hN0
>>524
絶好のレベル上げ地帯やぞ
絶好のレベル上げ地帯やぞ
550: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:22:18.04 ID:+dqms6Lf0
何か四国ってマップとしてあるだけでほとんど何もない地域になってそうなイメージ
566: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:23:12.02 ID:dEEmWCPZa
>>550
反対側までいくのに遠回りすることになりそう
反対側までいくのに遠回りすることになりそう
573: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:23:40.73 ID:AHV2X3cor
>>550
88ヵ所回ると何か起きるやろ
88ヵ所回ると何か起きるやろ
564: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:23:03.82 ID:9nEA7k0N0
574: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:23:47.40 ID:4qMdWpyi0
>>564
ここは結局自然物だったしなぁ
ここは結局自然物だったしなぁ
565: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:23:05.70 ID:rLVyy4wI0
そりゃ壇ノ浦と相場が決まっておる
586: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:24:42.18 ID:6MLcNXHx0
道頓堀の底
596: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:26:21.30 ID:lc9XbCIJK
>>586
カーネルサンダースが武器を抱きかかえてそう
カーネルサンダースが武器を抱きかかえてそう
598: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:26:35.44 ID:DVYwlqo50
603: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:27:07.86 ID:/Scu/0D5p
>>598
ヒエッ
ヒエッ
606: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:27:41.49 ID:3z7MbQrV0
>>598
これホラー映画なんか?
これホラー映画なんか?
614: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:28:34.85 ID:A51LTOdh0
631: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:29:27.23 ID:5dElG9Axa
>>614
追加コンテンツか期間限定イベントで浮上しそう
追加コンテンツか期間限定イベントで浮上しそう
622: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:29:03.58 ID:BGqjwfkEd
岩手には何かないんか?
633: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:29:33.43 ID:Ocp6QrZi0
>>622
平泉と龍泉洞やな
平泉と龍泉洞やな
658: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:31:55.04 ID:1xRL9Ovjd
宮城民ワイ、なんもない
664: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:32:23.96 ID:Ocp6QrZi0
>>658
伊達政宗関連でなんかあるやろ
伊達政宗関連でなんかあるやろ
673: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:33:02.16 ID:p1zvCLNYM
>>658
山形の印象強いけど一応お釜は宮城側じゃないか?
なんか沈んでるやろ
山形の印象強いけど一応お釜は宮城側じゃないか?
なんか沈んでるやろ
681: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 13:33:35.88 ID:dAMWl3yZ0
陸よりも海底にありそう
新しくできた島で海底で眠ってた破壊の至宝が蘇りそう
新しくできた島で海底で眠ってた破壊の至宝が蘇りそう
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1537932807/
|
おすすめサイトの最新記事
ほとんど分からん
皇居には三種の神器あるしな
愛と勇気と力とが静かに眠る海の底だぞ
信玄の愛した秘湯フルコンプで最強鎧「盾無」が解放
しかも宮内庁管轄
ドラクエって陰湿なエピソードが結構あるし。
無学な奴ばっかりやなー。
移動の難易度含めたら、天孫降臨の地である高千穂か大物主が住んでいた三輪山しかないだろ。
個人的には 大台ケ原みたいな所にありそうな気がするけど。
昔は重要な地だったけど今は普通の街と化している場所の路地裏から行ける地下の溜池とか
都民って浅草どうでもいいところあるし
三種の神器が収められている所は何かありそうやね
元は農耕やけど江戸時代に信仰対象が広がったんや
鳥居がたくさんあるのも江戸時代の商人の願掛けの集積や
神話の話って言っても三種の神器とか天之逆鉾ぐらいしかないからなぁ
ほぼ場所特定されてるし話が広がらないだろw
ダンジョンっぽいし。
石舞台は中盤で出てきそう。
万が一に備えておくように。あとは頼むぞ」
老家臣ども「大事なお槍様にそんな扱いを!?そんなことできるわけがございません!!!」
そして三名槍の一つは猛火に包まれ、鉄屑になりましたとさ
古墳時代の日本では直刀…というより両刃の剣が主流。
湾曲して日本刀のような感じになったのはもうちょい後なので、ガラスのつるぎみたいな一発で砕けるけど魔力を封じてあるアイテムなんやろなぁ…。
入手したら迫害される事になりそう
こっちみてニコニコしてた
キーマンっぽかったから話しかけておけばよかった
日光東照宮
群馬県庁
厳島神社と白鬚神社の大鳥居の下
ここら辺きそうだとおもう
日本神話最初の地やし
ダンジョン感あるよね。
解析情報とか攻略本とかないと
踏破率99%で止まるやつ。入手も強力そう
ダンジョン感あるよね
太陽の塔には近未来な武器落ちてそう
バオーとミギーの世話してたわ
不思議な弓と矢があった
如意棒が刺さってる
殺生石が生産
大ナマズの制御器がある
熊野虚道
三鷹
五竜
そこに行けば
どんな夢も
叶うというよ
賭血戯県 打飲夜市
夜魔儺祀
金火環
血刃
砕魂
愚舞
雷の神で剣の神でもある
近くには柳生の里もあり剣術の修行もできる
武甕槌神は出雲の国譲りで大国主に対して出雲の国を譲るよう迫った神さま
クエストクリアで雷属性の剣技を教えてくれる
小学校の校歌だかで「つるぎのやしろ」って語られてて中二心がとっても疼いた
確かこのロケ場所は伊豆下田。
ネットゲーム88(遊演体)でも事実上ラストの場面だったのに
全国だと皇居と屋久島かな
皇居はアクセル・ワールド的に絶対なんかある
パワードスーツと
モビルスーツ
原住民のステータス異常を起こす攻撃に注意
できないかが変わるから知らない奴がいるのはまあね
さまざまな噂があるが、
もっとも驚くもののひとつは、
日本の四国にある剣山の頂上にある
というもの⁉
天皇が伝説の武器を引き抜いたときに、神風が生まれる。
草薙の剣だね。
すごい人数がぞろぞろ参加するよたぶん。