キャプチャ

1: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 07:49:25.72 ID:3/hsyi3Md
熊田曜子 3人育児で児童館断られ「まさか」 代案も拒否され…

3児のママであるタレント・熊田曜子(36)が4日、ブログを更新。
5歳、3歳、4カ月の女の子3人がいるが、この日、墨田区の児童館に連れていったところ、厳格なルールで断られ、中に入れず、ショックを受けたことを明かした。

雨が降っていたため、子供3人と墨田区の東向島児童館分館へ行った熊田。
この児童館は時間制で、事前チケットを取るシステムで、順番がきて中に入ろうとしたところ、入り口にいるスタッフから「お子さんは3人ですか?大人1名につき、子供2名までなのでは入れません」と断られたという。

 熊田は「予想外の出来事に私はキョトン」と驚き、
 「まさかと思い『5歳、3歳、4ヶ月の子供がいて、今日は私1人なのですが・・・』と伝えると『大人1人につき子供2人なので、申し訳ありません』と入室許可が出ませんでした」とやりとりを詳細に明かした。

 遊ぶ気マンマンだった子供たちも訳が分からない様子で、3歳の次女は「遊びたいー」と怒り初めてしまったという。

 熊田は「私が4ヶ月の赤ちゃんをずっと抱っこ紐で抱っこをしていているので、抱っこしながら上の子達をみるのはどうですか?」などと粘って交渉してみたが、別の係員がやってきて「ダメです」と断られたという。

 「まさか、そんな決まりがあったなんて」「まさか児童館に入れなくなるとは思ってもみませんでした」とつづり、「これからは初めての児童館に行く時も事前に大人1人で子供3人連れでもOKかどうか確認するべきですね」と自分に言い聞かせるように記していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181104-00000142-dal-spo

3人育児 | 熊田曜子 オフィシャルブログ
https://ameblo.jp/kuma45blo/entry-12416771445.html

7: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 07:52:01.91 ID:1wFzwCQTa
子供二人制限はここに限らないだろ

11: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 07:53:09.18 ID:wFdc4YOna
ルールを守る職員の鏡

16: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 07:53:40.39 ID:6gPvcC4Gp
子供の数多いと面倒見れないってことやろ

21: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 07:54:16.07 ID:nOQQihyDd
赤ん坊括り付けてようが3人気にしないといけない事には変わらんからな

23: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 07:54:51.98 ID:A7fbMSJX0
ブログに書く時点で自分に非は無いと思ってるから

254: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:27:34.76 ID:Pd/kPewS0
>>23
これなんだよな
私にも問題あるけどとか皆さんどう思いますか?みたいなのは
結局自分に非が無いorあってもほんの少しであって相手側が悪いって事を言いたいだけ

25: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 07:55:24.98 ID:U3o2jGbeM
4ヶ月ならセーフというかむしろアウトやろ
オカンはその子の面倒に付きっきりになる可能性あるし

37: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 07:57:57.55 ID:oxAMfkKt0
お断りをするスタッフがかわいそう

40: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 07:58:24.57 ID:rRD5APp00
そもそも制限あるほうがくそやけどな
そら少子化なるわ

41: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 07:59:14.03 ID:PRGK1mxJ0
>>40
人的資源には限りがあるんや

48: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:01:04.86 ID:FNysKcyi0
>>41
それもこれも少子化のせいなんだよなぁ

49: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:01:44.12 ID:it/2hfxT0
>>40
どうせ過去に糞親がいたんやろ
規制や制限は問題ないならされないし

50: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:02:00.07 ID:lKfgusZua
芸能人様やぞ特別扱いしろってことやろ
芸能人はこういうのが多くてアカンわ

52: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:02:14.92 ID:L/gIZHyI0
以前に遊んでた子供が怪我でもして施設の監督不行き届きで訴えられたとかあるんやないんか

66: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:04:15.02 ID:KhgxAzxsd
そういうルールなんやししゃあないやん文句言うなや

67: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:04:20.31 ID:VBhpCUezF
1個特例を作ると後が大変になるからな
この職員の対応は正しいわ

100: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:07:32.11 ID:9d1CVvMf0
こういうやつは結局自分のことしか考えてないんだよな
何でそんなルールが出来たのかとか考えない

108: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:08:59.22 ID:3lSKtX04d
こんなことがあった。反省している

こういう内容のブログを書くとしてなぜどこの施設かまで書く必要があるのか
ファンネル発動させる気満々やんけ

120: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:10:27.24 ID:nXopTlsn0
こゎぃょ〜

123: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:10:53.08 ID:4umdIkU50
芸能人やから許してもらえるやろ
みたいな考えやったんかな

138: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:12:58.96 ID:IqwD/uwH0
ちゃんとルール通りでなぜ逆ギレするのか

142: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:13:31.40 ID:7X1h4GpUd
熊田曜子「予想外の事に私はキョトン」 

何だか笑ってしまった

151: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:14:47.09 ID:9FdCli9X0
>>142
虚を突かれたんやろなぁ

149: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:14:25.37 ID:BxgxrQwm0
特例認めたら示しがつかないからこれは熊田が悪い

166: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:16:18.11 ID:zfx//p5kM
いきなり言われたならまだしも決まりやったんやろ
ならしゃーないやん何でキレてゴネるん

175: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:17:58.19 ID:BpRNg/910
まあ以前子供たくさん連れてきて放置した親がいたんやろ

180: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:18:37.57 ID:i//EbDaqp
ファンネル攻撃する芸能人なんなん

184: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:19:06.76 ID:oZvcBb+k0
ここ
子供が動き回るから人数制限しゃーない
キャプチャ2

http://r.goope.jp/kiramuko-bunkan

189: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:19:42.83 ID:mfehjcgr0
>>184
はぇ〜面白そう
子供大喜びやなこれは

191: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:19:51.26 ID:Wt7uFwFa0
ルールに例外を作るとキリがなくなる
自分のことしか考えてねぇな

198: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:20:33.77 ID:7gAICrBW0
そもそも熊田にファンネルなんて居るのか?

201: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:20:56.68 ID:Eogz+pCr0
うーん

hl8Ovt7

211: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:22:34.46 ID:8lgkQ95cd
>>201

わざわざ人数制限のある方行ったんか

234: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:24:41.06 ID:jqKO/m16a
>>201
酷すぎて草

251: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:27:04.14 ID:KTP76A7r0
>>201
熊田は阿保だからバカなのか悪質クレーマーなのか判断に困るな

259: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:28:00.81 ID:SgVURFvxd
>>201
各回定員13名なら制限あってもしょうがないわ
こんなの制限取っ払った方が文句言うやつ多いで

295: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:31:26.89 ID:r4VCtr8rM
>>201
ちゃんと0歳からって書いてあるじゃねーかw

304: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:32:23.81 ID:f3N4lP070
>>201
まぁ初回は知らなくても仕方ないが
児童館のせいにしたらあかんわ

217: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:23:08.50 ID:D4ALsBbfr
職員しっかりしとるな

221: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:23:40.55 ID:YR5Rfk+f0
そもそも代案でもなんでもないんだよなぁ

233: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:24:38.53 ID:KPUhmjRS0
え、本館の方は人数制限なく入れるんか?
こいつブログに「児童館入れなかったから雨降ってたけど近くの公園行ってお弁当食べた」言っとるのに

247: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:26:37.89 ID:mV17xlVW0
別にルール見てなかったから知らんかったわ
次から見るわって言うだけやろ問題ないやん

263: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:28:23.00 ID:R/PyXgel0
>>247
戒めるためだけならきょとんとしたとか要らんよね

278: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:30:00.36 ID:mV17xlVW0
>>263
ルール知らんから入れると思ったら断られたらキョトンとしないか?
お前が仮にせんでもするやつおっても普通と思わんか?

294: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:31:24.23 ID:yV4avgUEd
>>278
時間制で事前に規約に同意して予約してんのにルール知らないわけないだろ

258: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:27:52.11 ID:pFd7UbUe0
明らかにファンネル狙いってのが見え見えで草
つうか調べてない時点でアホだが

261: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:28:13.89 ID:oVtO+Zjx0
事故起こされたらかなわんからな
しゃーないやろ

326: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:33:51.11 ID:VVTjodcPa
問題提起するのはええけど
場所を特定するのはやめろよ
気晴らしに怒鳴りたいクレーマーが電話するぞ

401: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:40:23.34 ID:XTdTGSThr
どんなことが起きようと施設側は一切の責任を負わないと誓約書にサインさせて利用させればええんやない?

409: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:41:20.65 ID:HcN2pzeia
>>401
そんなん他の子に迷惑なんやで

432: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:43:31.92 ID:XTdTGSThr
>>409
あ、そっかぁ…

415: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:42:18.43 ID:qfQVGEF8d
>>401
使うの熊田だけじゃないし

440: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 08:44:38.82 ID:Wv6fAQYo0
>>401
別に今も施設側は免責やろ

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1541371765/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事