1: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:16:10.34 ID:x43GEmd70
FOX NEWS

https://www.foxnews.com/health/rugby-player-who-swallowed-garden-slug-as-dare-has-died-8-years-after-health-nightmare-began
【海外発!Breaking News】ナメクジを飲み込むチャレンジで、19歳ラガーマンが四肢麻痺に(豪) 2018.03.09
http://japan.techinsight.jp/2018/03/ellis08530307.html

https://www.foxnews.com/health/rugby-player-who-swallowed-garden-slug-as-dare-has-died-8-years-after-health-nightmare-began
【海外発!Breaking News】ナメクジを飲み込むチャレンジで、19歳ラガーマンが四肢麻痺に(豪) 2018.03.09
http://japan.techinsight.jp/2018/03/ellis08530307.html
9: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:17:34.07 ID:V7uB3nig0
ナメクジってやばいの?
408: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:39:09.21 ID:Nh77gqgA0
>>9
ナメクジやカタツムリにはヤバイ寄生虫がいることがある
ナメクジやカタツムリにはヤバイ寄生虫がいることがある
12: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:17:39.04 ID:wqPUFs+5H
やっぱ死ぬんやね
24: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:18:57.21 ID:wd5EzOSrM
流石に笑えねえよ
28: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:19:12.41 ID:Kg30AUJap
109: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:24:40.20 ID:a7JKIyUz0
>>28
かなC
かなC
660: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:51:47.98 ID:KwG6E4TQp
>>28
ふぁっ?
イケメンやんけ
ふぁっ?
イケメンやんけ
55: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:20:50.80 ID:sSw0PWZ1r
あの人死んじゃったんか
70: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:21:56.58 ID:qPdZT9n90
淡水はあかん
73: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:22:25.92 ID:x43GEmd70
広東住血線虫
感染予防のためには、流行地で中間宿主や待機宿主を生食しないこと、また、野菜サラダなどにも注意が必要である。ナメクジの生食、あるいはヒキガエルの肝の生食を勧める民間療法を禁ずる。
感染予防のためには、流行地で中間宿主や待機宿主を生食しないこと、また、野菜サラダなどにも注意が必要である。ナメクジの生食、あるいはヒキガエルの肝の生食を勧める民間療法を禁ずる。
77: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:22:35.15 ID:dK3Mu3OX0
235: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:30:48.46 ID:V0baKnin0
>>77
これ煽った友人訴えられるやろ
これ煽った友人訴えられるやろ
119: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:25:02.27 ID:xn26dmSY0
寄生虫症はマジで意味不明なの一杯あるから、変なものを生食はマジでやめよう
芽殖孤虫とか原因不明かつ全例死亡のマジでやべーやつとかいる
芽殖孤虫とか原因不明かつ全例死亡のマジでやべーやつとかいる
201: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:29:14.77 ID:eSE8GPhO0
>>119
怖くて調べられないけど芋なんたらってどこから感染するんや?
怖くて調べられないけど芋なんたらってどこから感染するんや?
229: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:30:26.72 ID:DmP7WOoM0
>>201
不明やから何に注意したらいいかもわからん
不明やから何に注意したらいいかもわからん
242: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:31:13.34 ID:NbcQQvpna
>>201
謎
爬虫類とかじゃねえかとは言われてるけど成虫が見付かってないから分からない
謎
爬虫類とかじゃねえかとは言われてるけど成虫が見付かってないから分からない
122: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:25:04.17 ID:+Pk3P0r40
広東住血線虫怖い
146: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:26:17.68 ID:ns6cfAGt0
ムツゴロウとかナメクジ食ってたけどノーダメやったやんけ
171: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:27:36.44 ID:mQdupqcjp
>>146
日本のナメクジは大丈夫や
日本のナメクジは大丈夫や
293: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:33:39.25 ID:4xM/loay0
>>171
ムツゴロウが丸呑みしたのは海外のジャングルにおった特大のナメクジやで
現地人のガイドもドン引きしとったわ
ムツゴロウが丸呑みしたのは海外のジャングルにおった特大のナメクジやで
現地人のガイドもドン引きしとったわ
195: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:28:51.63 ID:cOsihg7Sa
ナメクジに居た寄生虫に脳をやられたって事?こえーよ
217: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:29:48.46 ID:tS02xNwe0
マッマの顔が悲しい
219: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:29:49.72 ID:BwC5R13o0
寄生虫ってこんなに怖い存在なんか?
231: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:30:30.40 ID:eodjmHjb0
>>219
治療法がない奴が多いんや
治療法がない奴が多いんや
261: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:32:08.44 ID:1nZrGl+R0
>>231
そんなにパワーがすごいんか?
そんなにパワーがすごいんか?
291: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:33:37.27 ID:NbcQQvpna
>>261
胃腸に棲む奴なら虫下しでなんとかなるけど、神経系食い荒らす奴とかはピンポイントで狙い撃つ薬が作りにくいんや
胃腸に棲む奴なら虫下しでなんとかなるけど、神経系食い荒らす奴とかはピンポイントで狙い撃つ薬が作りにくいんや
222: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:29:57.82 ID:O0dfTF030
ナメクジとかいう気色悪い生物見るだけでも吐き気するのによう食うわ
245: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:31:19.42 ID:U5dAyVyYa
海外にいる野生動物の死体とか食ってるおっんんは大丈夫なんか?ディスカバリーチャンネルとかに出てるやつ
310: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:34:09.06 ID:DpKWcNxSr
>>245
あいつらは流石にしっかり焼いてないか?生は見たことないわ
あいつらは流石にしっかり焼いてないか?生は見たことないわ
346: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:36:00.22 ID:qNMXBUn2r
>>310
ベアグリルスは生で虫とかヤギの金たま食うぞ
ベアグリルスは生で虫とかヤギの金たま食うぞ
368: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:37:23.06 ID:9WYmBl+70
>>346
なんで死なないの?
なんで死なないの?
969: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 19:12:04.05 ID:W5hwbRGw0
>>368
ベアニキは毎回国に帰る度に腹壊してるぞ
ベアニキは毎回国に帰る度に腹壊してるぞ
981: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 19:13:09.09 ID:yoy0fZPF0
>>969
有能レンジャー隊員だったから多少身体張っても問題ないだけで人間なんだよなぁ
有能レンジャー隊員だったから多少身体張っても問題ないだけで人間なんだよなぁ
330: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:35:16.03 ID:q5UoI67Ud
ナスDだったかが普通に食ってなかったか
343: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:35:55.51 ID:SpOS3nnzd
>>330
カタツムリやな
あれもほんまヤベーわ
カタツムリやな
あれもほんまヤベーわ
334: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:35:28.83 ID:Yl+oGIAw0
芽殖弧虫と日本住血吸虫とかいうとんでもない寄生虫
385: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:38:11.46 ID:dK3Mu3OX0
>>334
治療法はない(迫真)
治療法はない(迫真)
知る人ぞ知る致死率100%の寄生虫、芽殖孤虫。感染ルート&成虫がいまだ不明のやばいヤツ pic.twitter.com/JKycV1Ac19
— さいたま改2 (@saitamakita) 2015年7月7日
411: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:39:24.82 ID:xG64M1gWH
>>385
宿主ころしてるなら寄生してる意味ないよなこれ
宿主ころしてるなら寄生してる意味ないよなこれ
449: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:41:28.52 ID:NbcQQvpna
>>411
人間の体内じゃ成虫になれないから寄生虫さんサイドにとっても想定外やぞ
人間の体内じゃ成虫になれないから寄生虫さんサイドにとっても想定外やぞ
462: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:42:10.92 ID:xG64M1gWH
>>449
ナメクジとおもったら人体やからまぁそらそうか
ナメクジとおもったら人体やからまぁそらそうか
525: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:45:08.68 ID:DmmUPr4I0
>>411
寄生中全てが宿主と共存ってわけでもないやろ
寄生中全てが宿主と共存ってわけでもないやろ
400: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:38:52.54 ID:WTvnjb6Ea
>>334
後者は国を挙げて貝ごと殺したのでセーフ
後者は国を挙げて貝ごと殺したのでセーフ
416: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:39:48.76 ID:Yl+oGIAw0
>>400
この話NHKとかでドキュメンタリーして欲しいわ
この話NHKとかでドキュメンタリーして欲しいわ
461: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:42:05.33 ID:Kedptfc0d
>>416
死の貝って本面白いで
プロジェクトXの害虫撲滅工場の元ネタの作者
死の貝って本面白いで
プロジェクトXの害虫撲滅工場の元ネタの作者
500: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:43:46.03 ID:mfehjcgr0
寄生虫「寄生してしばらくコイツの栄養もらって自分が大きく育って頃合になったら最後にコイツの脳ミソも操って外に出してもらうか鳥に食ってもらおう」
サイコパスかよ
サイコパスかよ
511: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:44:33.91 ID:M1tIF+Cza
>>500
何で自分よりでかい存在を操れるんやろな
何で自分よりでかい存在を操れるんやろな
543: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:46:12.31 ID:Kedptfc0d
>>500
狂犬病もおんなじやね
狂犬病もおんなじやね
562: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:47:13.36 ID:mfehjcgr0
>>543
あ、そうなん?
狂犬病って聞き飽きるくらい聞いたことあるけどどんな病気かあんま知らんわ
あ、そうなん?
狂犬病って聞き飽きるくらい聞いたことあるけどどんな病気かあんま知らんわ
650: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:51:19.23 ID:Kedptfc0d
>>562
脳を操って凶暴化させて噛みつかせて感染広げるんやで
したたかな寄生って本に他にも色々のっとるで
カエルの脚を増やして鳥に食われやすくする寄生虫の話とか
脳を操って凶暴化させて噛みつかせて感染広げるんやで
したたかな寄生って本に他にも色々のっとるで
カエルの脚を増やして鳥に食われやすくする寄生虫の話とか
568: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:47:42.82 ID:WzdQbORop
日本住血吸虫の終息宣言って平成8年なんか
割と最近やな
大昔からずーっとあの辺の人らわけもわからんまま
何百年も死んどったんやな
そう考えると恐ろしいわ
割と最近やな
大昔からずーっとあの辺の人らわけもわからんまま
何百年も死んどったんやな
そう考えると恐ろしいわ
573: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:47:49.51 ID:zCLbSkFV0
そのリスクも顧みずナメクジを飲み込んだのだ。
しかしその後すぐに容態が急変し、サムさんはシドニーにあるロイヤル・ノース・ショア病院へと搬送された。
そして「広東住血線虫症」に感染していることが判明した。
これは通常、ネズミを寄生源とする病原菌がネズミの糞を通して排出され、
その糞を食べるカタツムリやナメクジに寄生するもので、人に感染したとしても
ほとんどの場合は深刻な影響を及ぼさないが、稀に中枢神経が侵されると重い後遺症が残ることもある。
サムさんはこの病原菌に感染したことで好酸救性髄膜脳炎を発症、420日間昏睡状態に陥りその後、四肢麻痺になってしまった。
しかしその後すぐに容態が急変し、サムさんはシドニーにあるロイヤル・ノース・ショア病院へと搬送された。
そして「広東住血線虫症」に感染していることが判明した。
これは通常、ネズミを寄生源とする病原菌がネズミの糞を通して排出され、
その糞を食べるカタツムリやナメクジに寄生するもので、人に感染したとしても
ほとんどの場合は深刻な影響を及ぼさないが、稀に中枢神経が侵されると重い後遺症が残ることもある。
サムさんはこの病原菌に感染したことで好酸救性髄膜脳炎を発症、420日間昏睡状態に陥りその後、四肢麻痺になってしまった。
605: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:49:31.91 ID:eSE8GPhO0
>>573
420日の眠りから覚めた時ってどんな気分なんやろ
420日の眠りから覚めた時ってどんな気分なんやろ
621: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:50:10.22 ID:Nr2nX+fhd
丸呑みしたこいつの存在より、記事にある
「飲んだ席で仲間と悪ふざけなんていうことはきっと誰にでもあると思う。これは本当に悲劇としかいいようがない」
みたいな擁護に、白人の陽キャぶりがでてて戦慄する
「飲んだ席で仲間と悪ふざけなんていうことはきっと誰にでもあると思う。これは本当に悲劇としかいいようがない」
みたいな擁護に、白人の陽キャぶりがでてて戦慄する
651: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:51:23.23 ID:ex3cniWw0
>>621
ロシアの陽キャは友達の結婚式に出て喧嘩ごっこして相手をついうっかり殴り殺したりしてるしな
やっぱデカい国土で生きてると心も大らかになるんやろな
ロシアの陽キャは友達の結婚式に出て喧嘩ごっこして相手をついうっかり殴り殺したりしてるしな
やっぱデカい国土で生きてると心も大らかになるんやろな
770: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:57:18.03 ID:5dOkbeR30
>>621
教育やろなあ
教育やろなあ
648: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:51:16.54 ID:5WbQMejm0
ナメクジ
カタツムリ
タニシ等の淡水の巻き貝
この辺は危険だから生で喰ったらアカンで
と言うか淡水の魚も生は危険や
沖縄で繁殖してるアフリカマイマイは特に危険や
カタツムリ
タニシ等の淡水の巻き貝
この辺は危険だから生で喰ったらアカンで
と言うか淡水の魚も生は危険や
沖縄で繁殖してるアフリカマイマイは特に危険や
667: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:52:16.73 ID:BxFRwjRN0
>>648
沖縄のカタツムリって被害とか出てないん?
沖縄のカタツムリって被害とか出てないん?
694: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:53:54.19 ID:5WbQMejm0
>>667
被害出とるで
1と同じ広東住血線虫による好酸球性髄膜脳炎やね
被害出とるで
1と同じ広東住血線虫による好酸球性髄膜脳炎やね
708: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:54:16.29 ID:KqhWNQYV0
>>667
きっちり教育されて触らんみたいやな
きっちり教育されて触らんみたいやな
690: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:53:41.99 ID:mfehjcgr0
ロイコクロリディウム(学名:Leucochloridium)は吸虫の属の一つで寄生虫。レウコクロリディウムとも。
カタツムリの触角に寄生してイモムシのように擬態し、だまされた鳥がこれを捕食し、鳥の体内で卵を産み、鳥の糞と共に卵が排出され、その糞をカタツムリが食べて再びカタツムリに侵入する。
カタツムリ→鳥→カタツムリ→鳥→カタツムリ→鳥→カタツムリ
目的を教えてくれよ
カタツムリの触角に寄生してイモムシのように擬態し、だまされた鳥がこれを捕食し、鳥の体内で卵を産み、鳥の糞と共に卵が排出され、その糞をカタツムリが食べて再びカタツムリに侵入する。
カタツムリ→鳥→カタツムリ→鳥→カタツムリ→鳥→カタツムリ
目的を教えてくれよ
711: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:54:25.30 ID:Hy7U8zLUa
>>690
見事な共生関係やな
見事な共生関係やな
777: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 18:57:45.36 ID:5WbQMejm0
>>711
鳥 カタツムリでお腹いっぱい
寄生虫 遠くに運んでもらって生息域拡大
WinWinやね
鳥 カタツムリでお腹いっぱい
寄生虫 遠くに運んでもらって生息域拡大
WinWinやね
881: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 19:05:08.43 ID:yoy0fZPF0
生食はいかんでしょ
加熱殺菌せな
加熱殺菌せな
889: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 19:05:47.78 ID:dza62Y45r
895: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 19:06:10.13 ID:xG64M1gWH
>>889
有能
有能
904: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 19:06:28.58 ID:ijbPgxQCM
>>889
上のポスターのセンスすこ
上のポスターのセンスすこ
913: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 19:07:01.09 ID:yoy0fZPF0
>>889
なお絶滅してない模様
なお絶滅してない模様
918: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 19:07:42.01 ID:2vZkizZor
>>913
完全に絶滅したら似たような事例が起こった時に対策もできんからしゃーない
完全に絶滅したら似たような事例が起こった時に対策もできんからしゃーない
943: 風吹けば名無し 2018/11/05(月) 19:09:23.19 ID:yoy0fZPF0
>>918
国内……甲府の山奥に少しだけ生息、病気としては根絶成功
海外……東南アジア中心に猛威を奮っている模様
国内……甲府の山奥に少しだけ生息、病気としては根絶成功
海外……東南アジア中心に猛威を奮っている模様
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1541409370/
|
おすすめサイトの最新記事
アフリカマイマイの這った跡の粘液も感染源なんだと。
子供がアフリカマイマイを腕に乗せて遊んで感染した例もあった。これも粘液をよく洗わないで食事をしたからだろうね。
日本でも寄生虫は色々いるから淡水のものは絶対生食はしちゃダメ。
子供に触らせない方がいい
基本なんであろうが生ものなんてそのまま食っちゃダメなんだよ
そこらへんを教わらず、すでにあるものを当然のものとして享受だけするようになった結果だ
全例死亡とか医者無能なだけやろw
少なくともお前みたいなシコるだけのヒキニートよりは有能だろ。
馬鹿に注意喚起出来たら?
内臓も含めて全身至る所にある数千のニキビ大の粒をひとつ残らずとれと?
そんなのしてたら患者の負担が大きくて死んでしまうよ。
そのうえかけらが少しでも残っただけでも復活して増えるんだぞ。きりがない。
恐怖がダイレクトに伝わるわ
海の魚は元から基本大丈夫やし、川魚は今でも生では食わんし
別に変わっとらんやろ
いいね。
凄いのは命に関わる危険性を知りながら、半生タニシの旨さと心中することを選んだこと。
誉める気にはならないけど、スゲェとは思う。
最初辿り着いたとき食い入るように読んでしまったわ。
こうやって実例を見ると身体を張ったパフォーマンスってレベルじゃ無かったんだな
あと寄生虫持ってるカタツムリやナメクジは触っただけで皮膚感染するから洗っても手遅れだぞ。
図書館に置いてる可能性も高い
アホ