
1: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:33:43.10 ID:r+nzcfT50
加入率減少、不要論も…「町内会」は変われるか
インターネット上では今、町内会の活動に対して「親睦会や旅行は、役員が私的に楽しんでいるだけだからいらない」
「道路のゴミ拾いは行政がやればいい」「回覧板が面倒」などと批判する人もいて、「不要論」が飛び交っています。
活動の一部は自治体からの委託業務の場合もあり、委託料も出ていますが、これに対しても、 「町内会が行政の下請けのようになっている。本来は行政がやるべき」という意見が出ています。
全文
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20181031-OYT8T50051.html
3: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:34:48.47 ID:r+nzcfT50
これも時代の流れやろうか…
4: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:34:51.13 ID:q1+zfoO60
まあいらんわな
5: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:35:13.17 ID:RG4ezJRYp
町会費を払った上になんでゴミ拾いもせなあかんのや
9: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:36:30.25 ID:SX7zdDpA0
>>5
昔は自分たちが住んでる場所は自分たちで奇麗にするという価値観だったんだろうけど今の価値観とは違う罠
昔は自分たちが住んでる場所は自分たちで奇麗にするという価値観だったんだろうけど今の価値観とは違う罠
8: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:36:12.47 ID:6orv6SSc0
東京だったら入らなくていい
地方やったら入れ
地方やったら入れ
10: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:36:38.31 ID:LgXX00EDa
実際邪魔やからな
11: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:36:58.31 ID:DWz4gs8Xa
行政にさせるなら行政に払う費用増えるけどそれはええんかな
ええんやろな
ええんやろな
15: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:37:54.84 ID:SX7zdDpA0
でも町内会がないとゴミ捨て場の維持とかはどうなるんやろうな
ゴミ捨て場って誰の土地なんだろと思ったけどあれは町内で管理されてるもんなんかな
ゴミ捨て場って誰の土地なんだろと思ったけどあれは町内で管理されてるもんなんかな
16: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:37:56.97 ID:9EYSPV9g0
市クラスは要らんやろ
村レベルはないとアカンやろうけど
村レベルはないとアカンやろうけど
21: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:39:07.88 ID:y/Nsh+J60
治安関係と清掃は自分にも関係するしやるべきやと思うわ
22: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:39:21.31 ID:oNRiDzjT0
もともと地方行政が未熟やから押し付けた経緯があるし残当ぜ
24: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:40:12.76 ID:8Llaz3N50
これだから大型マンションの方がいい
マンションでも町内会はあるけどまだ楽
マンションでも町内会はあるけどまだ楽
49: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:46:59.31 ID:iO5n5Rbh0
>>24
大型マンションはマンションの自治会と町内会の自治会のダブル搾取やぞ
大型マンションはマンションの自治会と町内会の自治会のダブル搾取やぞ
25: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:40:23.79 ID:v23F1i6Ta
町役場村役場壊れる
27: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:40:25.69 ID:Sj1dz49P0
地域の清掃は若い人はほんと出てこないよな
28: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:40:26.70 ID:4OsLeiqv0
隣に住んでるけど一度も話したことないとかが当たり前になっていくんやろなぁ
34: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:42:47.73 ID:9EYSPV9g0
>>28
挨拶はともかく都市部で積極的に会話する必要性は今ないやろ
あったら商店街みたいなのももっと残ってるわ
挨拶はともかく都市部で積極的に会話する必要性は今ないやろ
あったら商店街みたいなのももっと残ってるわ
32: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:41:38.90 ID:Z409SaPnp
子供生まれたら変わるで
37: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:43:44.21 ID:fXF1AmF90
下請けのようじゃなくて実際町内会は自治体の下請けやろ
42: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:45:02.40 ID:cnVeUkYO0
自分のスペースやいう認識はもう廃れてるんやろな
今や持ち家より賃貸のほうが持て囃されるし
住むところは腰据えるとこやなくなった
今や持ち家より賃貸のほうが持て囃されるし
住むところは腰据えるとこやなくなった
46: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:46:25.01 ID:I1/z+dDja
絶対ゴミまみれになるで
今でさえ企業やNPOのボランティアに頼りきりやし
今でさえ企業やNPOのボランティアに頼りきりやし
54: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:47:48.44 ID:8q8g/f1Ka
クッソめんどい地域のしがらみ
金払うから関わりたくないって事やな
金払うから関わりたくないって事やな
57: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:48:08.59 ID:/k+yneBHM
ワイのマンションは役員連中のジジババがしょっちゅう飲み会やっとるわ
なんでワイの払った自治会費があいつらの飲み代になんねんホンマしょーもな
なんでワイの払った自治会費があいつらの飲み代になんねんホンマしょーもな
179: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 15:11:13.87 ID:EkDgpwPm0
>>57
会費なにに使ったのかしっかり提出しろっていえばええやんけ
飲み会は自費でいっとるってところも多いんやで
会費なにに使ったのかしっかり提出しろっていえばええやんけ
飲み会は自費でいっとるってところも多いんやで
73: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:53:57.43 ID:KGDQFQYv0
たしかに
77: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:54:58.09 ID:awPTFr6z0
若い家族は結構積極的に参加するぞ
全く参加しないのは独身
全く参加しないのは独身
80: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:55:49.18 ID:pFpkcK6f0
>>77
子供がハブられるからや
子供がハブられるからや
78: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:55:09.86 ID:kQQR3G+k0
地元のマンションにいたときは知らん人でもマンション内で会ったら挨拶するもんやったけど東京のアパート越してきてからは隣の人すら会っても素通りやわ
88: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:57:49.85 ID:Sj1dz49P0
>>78
ワイドショーでやってたと思うんやが挨拶禁止のマンションもあるらしいな
何かの理由で挨拶するのはやめようとなって禁止になったとか
ワイドショーでやってたと思うんやが挨拶禁止のマンションもあるらしいな
何かの理由で挨拶するのはやめようとなって禁止になったとか
107: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 15:01:04.07 ID:7C2JQPtU0
>>88
親「知らない人から話しかけられても無視するのよ」
子供「わかったで」
同じアパートの住民「あら○○ちゃん こんにちわ」
子供「知らないから無視するわ」
親「子供が混乱するから挨拶しないでもらえますか」
親「知らない人から話しかけられても無視するのよ」
子供「わかったで」
同じアパートの住民「あら○○ちゃん こんにちわ」
子供「知らないから無視するわ」
親「子供が混乱するから挨拶しないでもらえますか」
116: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 15:02:33.04 ID:My8kJ3AT0
>>107
今はむしろ子供の方から先制で挨拶して来るな、不審者対策で
今はむしろ子供の方から先制で挨拶して来るな、不審者対策で
126: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 15:03:51.48 ID:kQQR3G+k0
>>107
えぇ…
子供もそこまでバカやないやろし同じとこの住民くらい知ってたほうがむしろ安全やないかね
えぇ…
子供もそこまでバカやないやろし同じとこの住民くらい知ってたほうがむしろ安全やないかね
156: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 15:08:25.98 ID:9SnW9OuDa
>>126
白バイ警官が通報される時代やで
9月12日(水)午後3時ころ、伊丹市鈴原2丁目付近の路上で、不審者が目撃されました。
不審者はバイクに乗って、女子児童に手を振り、立ち去ったものです。
不審者は、中年、青色ジャンバー、青色ズボン、白色ヘルメット着用、バイクに乗った男です。
http://hyogo-bouhan.net/criminalCase/detail.do?topicId=5935&top=true
白バイ警官が通報される時代やで
9月12日(水)午後3時ころ、伊丹市鈴原2丁目付近の路上で、不審者が目撃されました。
不審者はバイクに乗って、女子児童に手を振り、立ち去ったものです。
不審者は、中年、青色ジャンバー、青色ズボン、白色ヘルメット着用、バイクに乗った男です。
http://hyogo-bouhan.net/criminalCase/detail.do?topicId=5935&top=true
160: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 15:09:06.03 ID:8ZP3/Zi7M
>>156
草
草
89: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:57:55.68 ID:fXF1AmF90
>>78
アパートとマンションだとまた話変わると思うわ
アパートとマンションだとまた話変わると思うわ
79: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:55:17.67 ID:pFpkcK6f0
町内会の縛りなしでもご近所付き合いの緩やかな繋がりで十分やろ
85: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:57:20.33 ID:41XtqNPod
街灯とかも町内会が出してるんやろ
98: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:59:40.40 ID:RjBbwzYWa
全部行政任せにしたら市民税とかどんだけ上がるんやろな
106: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 15:00:59.48 ID:c+Q+XXn6d
>>98
町内会費が無くなってその分税金上がるなら別にええんちゃう
町内会費が無くなってその分税金上がるなら別にええんちゃう
122: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 15:03:21.27 ID:I1/z+dDja
>>106
人件費に管理費とか経費乗ってくるから倍どころで済まへんで
人件費に管理費とか経費乗ってくるから倍どころで済まへんで
101: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 14:59:50.85 ID:hOXKRoRy0
町内会とか消防団はホントにしんどいわ。
108: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 15:01:27.61 ID:kRHnTfox0
あれはやりたくない
これもやりたくない
あれをしてほしい
これをしてほしい
これもやりたくない
あれをしてほしい
これをしてほしい
130: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 15:04:05.53 ID:Sj1dz49P0
地元やったら忙しくて町内会行事出られないし時間割けないという人がいて
その人は町内会費を1万払うから地域の清掃などその手のものは免除してしてくれといって認められてたな
その人は町内会費を1万払うから地域の清掃などその手のものは免除してしてくれといって認められてたな
181: 風吹けば名無し 2018/11/07(水) 15:11:37.87 ID:k34U5Yfu0
自分が住んでるとこで主導権握ってるのがまともかヤバいかで評価別れるから平行線やろな
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1541568823/
|
おすすめサイトの最新記事
単身者は有給とか遅刻届けしてその役をやってるらしい
そういうアホなとこは直せと思う
国際的に公共の場の清掃は完全に労働
仕事があるだぁ!?生意気に言い訳するな!
ワシらの飲み代のために町内会費を納めろ!
ゴミステーション周りを毎日掃除しろ!回収は朝6時までだ!年寄りにやらせるな!
っていう田舎の町内会の話たまに聞く。
まあ、こういう事を言いう奴はほんの一握りの自己中な怠け者だけだから、町内会のような相互扶助の組織は無くならない。
税金で金出してごみ拾い清掃を仕事として与えればいいだけの事
そりゃ不要論出るわ
地方自治法にも書いてあるが、本来地方自治は住民自治と行政とで成り立つものなのに、何でも行政がやってくれると思ってる奴が多すぎる
自分の生活の一部なのに無責任というか、無関心というか
金払って免除とかも誰かが提案したからその地区では採用されてる訳で、何もしない奴には発言権も自由もない
朝から晩まで仕事しとんのに夕方しかあかん資源ごみ捨て場とか捨てられへんやん
お前らがサポートせえや
ゆとりもってけつかるくせに
全国でルールや費用を統一してほしい
ついでにゴミの分別も
ゴミ捨て日に該当以外のゴミあると若い人間のせいにしやがる
休日に俺のせいじゃないかと疑って訪ねてきやがるとその日の気分はマジ最悪
町内運動会とか祭りとか駅伝の応援要員とかで休日潰されるのがツライ
マンションやアパートで独り暮らしならなおさらだろうな。
でも一番ありがたいと思ったのは震災に会った時だったな。
国政にあれこれ言う人多いけど地方自治は関心なしの人多くなるわな
悩ましい問題
地域に顔を繋げておく必要が出てくるし、普段子供が世話になってるから手伝おうかなという気になる
防犯面でも有意義だと思うんだけどなあ
いつから「町内会で一カ所にまとめて収集」ってことになったんだろう?
それは単に地域によってまちまちなだけで
今でも家の玄関先に置くってところはあるよ
ただ一か所に集める方が収集もしやすいし、誰のゴミかの特定もし辛いってところがあるとは思う
所定の口座への振込か自動引落にしてもらいたい
だから渋谷がゴミだらけになっても次の日にはキレイになってる
まあ黒字の東京ぐらいやけどなできるの
大阪とか金欠やからハロウィンから1週たってもまだクソ汚いし年中ゴミだらけや
世帯数にもよるが月数百円の出費にもならないだろうし、なんか雇用は生まれるしwinwinでは?
金の代わりに労力出すシステムだからなあ。
班長さんがノートにマルするだけでこっちに領収書みたいなものはもらえないので毎回ちょっとモヤる
掃除はさほど負担じゃないからいいとして読まなくてもほぼ問題ない回覧板がめんどくさくて嫌
メールにしてほしいわ
消防団とかは、行政にすべきだと思うわ。
あと、町内会の会合はいらないと思う。どうせ、大したことは決めないんだし、そもそも、町内会で大きなことを決めるべきではない。
町内会は、行政の下請けに徹するべきだと思う。
今のままだと、町内会の権限が大きすぎて、不心得な集団が移り住んだ市町村で、悪用される可能性がある。
都の日雇い労働なんて、1時間ほどガードレールを雑巾でなぞるだけで、税金で日給8000円出してたりしてるだろ
あんなのをゴミ捨て場の清掃に当てればいいのにな
町内会も入らなくても良いけど、自己責任で、ゴミぐらい自費で処分しろよ
無駄に偉そうな会長と取り巻き趣旨はき違えた祭り運営。うんいらんな
最近は金払うから全部行政にぶん投げるとか金なんか払えないが行政がやれとかいう発想に鳴ってる人が多いな
もう日本は民主主義やめて専制国家にしたらいいんじゃないか?
暇なジジババが集まれるイベントとかあるから孤独死ってのも防げる側面もあるし、反対してるのは若い独身ばっかじゃね?
もしくは町内会費を払いたくない貧乏人だろう。
ごみ捨てばの清掃や公園の草むしりって業者雇うとしたら一人1万以上はするからな、誰が払うんだ?って話だ。行政に任せるとそのまま税金値上げだぞ?
ただ、文京区に住んでたけど
毎日真夜中にデカい清掃車が奥の通りをですら走ってるんだわ。
その上 (土地持ちが)自主的に清掃するだろ?だからピカピカなんだわ。
駅前は天理教が清掃してるし。
多分
今の日本が崖っぷちギリギリのバランスで成り立ってる事解ってない奴多いんだわ
掃除にしたって細かく細かく言う人が出てくるんよ
無償なんだからそこまで言うなら貴方がやりなさい、やらないなら口出すな
なお参加しない人多数で、徴収した町内会費がえげつない金額になってる
ゴミだって金払ってんだからそこまで細かく分類させんな
非正規雇用でも、もう安くは人が集まらないし
それと収集場所も民地や、道路を自治会が借地してるので、公営になったら数が3分の1くらいには減るな
良く判っている。町内会の役員なんだが、収支報告書も毎年出すし
ジジババの飲み食いに消えている話なんかない。
今は、自分の子供は自分で守れない。
地域の方達の目は、犯罪の抑止力になる。
けど、運動会みたいなそういうイベントは要らん。
せいぜい芋の子会程度におさめてほしいと思う。
不審者に思われてるんか
日本は税金安いとか言うけど、社会保険料含めて考えると全然安くないぞ。
なかなかそんなことできないとわかってるんだけどね。
こないだ町内会の役員の寄り合いでおんなじ話が出たわ。
「もう運動会とか町内の祭りとかやめたいわなあ、総務の人らキツキツやん。運動会は小学校だけ、祭りは神社のだけでええやろ。」って。
老害がどうのいうけど、うちじゃむしろ古い人らほど「もう歳でやっていけない、回覧板回したり年2回のドブさらいの段取りくらいするけど、祭りの役員とかなんとかムリ」っていう。
「今の会長は絶対賛成せんけど、来年会長が交代するはずやから、そこ狙って提案しようかな」とか言ってた。
結局、数百円の町内会費とか年数回のごみ当番くらいは別に誰も文句いわんけど、役員が回ってきたときの負担が重いんだよ。大してやりたくもない祭りやらイベントの手伝いに駆り出されるのがしんどい。
バイト未経験な生徒が言うならともかく
いい大人なら人件費どれくらいかかるか分かるだろうに
ウチは祭りの負担がきつめで他はぬるいんでまあこのままでいいわ
自治体の祭りみたいな雰囲気にして宣伝してるし市ももう少し労力出してほしいとは思うが
昔はゴミ集積場の掃除が持ち回りだったけど
ゴミ有料化でゴミ袋買って自宅前に出すようになったから
町内会の持ち回り仕事が無くなった