
1: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 05:57:09.06 ID:znAbAo9P0
おとなぼく「ゲームは買うだけ やらないで積んである」
3: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 05:58:20.48 ID:UgMUU9No0
ゲームを積むゲームや
4: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 05:58:47.56 ID:znAbAo9P0
買うだけで満足してる部分がある
安い時に買っておきいつかやろうと思っている
安い時に買っておきいつかやろうと思っている
5: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 05:59:22.00 ID:znAbAo9P0
この1ヶ月だけで7本も買ってしまったわ
6: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:00:26.63 ID:0Q7w38uj0
RPGとかもう集中できんけど買ってしまうんや
10: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:02:14.42 ID:QWqG8btX0
ちゃんとプレイしたらコスパかなりいい趣味なのに全くやらないとコストしかかからない糞趣味やな
12: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:02:29.87 ID:pHBhOz4EM
時間って大事なリソースなんやなって理解したわ
50: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:18:01.84 ID:/5lxV9U70
>>12
ほんまこれやな時間だけは余ってた頃には想像もせんかった
ほんまこれやな時間だけは余ってた頃には想像もせんかった
15: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:03:10.07 ID:V3h2GqZa0
積みゲーって最初詰んだから放置したゲームのことやと思ってた
19: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:05:05.80 ID:znAbAo9P0
1本やり終えるまでにね2本以上買うとあら不思議
あっという間に積みゲーだ
あっという間に積みゲーだ
20: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:05:32.74 ID:ceewJ45D0
海外では積みゲーの事を「恥の山」って呼ぶぐらいだし
買ってやらずに積んでる事自体がバカ
それをコレクターと勘違いして誇らしげに思ってるのはアホ
買ってやらずに積んでる事自体がバカ
それをコレクターと勘違いして誇らしげに思ってるのはアホ
21: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:06:06.01 ID:fJ5ulYFmM
安くなったら買おうと思っても初回限定コードに釣られてまう
22: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:06:35.55 ID:znAbAo9P0
あれも欲しいこれも欲しいもっと欲しいもっともっと欲しい
を体現した結果がこれだよ!
を体現した結果がこれだよ!
27: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:09:02.34 ID:/F/fuCMn0
一番やってるのが無料のソシャゲという現実
29: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:09:53.89 ID:tjzY2lDy0
老後に消化すればええんや
32: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:12:20.42 ID:IgseKR5jd
ジョン・カーペンターっていう伝説的な映画監督がおるけど
今はゲームとバスケ観戦が楽しすぎて映画撮る気にならんとか言うとるし
老後にゲーム三昧するのも悪くないとは思うんや
ギャルゲとかは虚しくなりそうやが
今はゲームとバスケ観戦が楽しすぎて映画撮る気にならんとか言うとるし
老後にゲーム三昧するのも悪くないとは思うんや
ギャルゲとかは虚しくなりそうやが
40: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:14:48.51 ID:ceewJ45D0
>>32
老後にそんなバイタリティがあるなら若いうちにやった方が
今あれこれ理由付けてやらない奴は時間が出来ても絶対やらんわ
時間は作るもんなんだから
老後にそんなバイタリティがあるなら若いうちにやった方が
今あれこれ理由付けてやらない奴は時間が出来ても絶対やらんわ
時間は作るもんなんだから
34: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:13:03.63 ID:qD79t5mm0
DLゲーは基本やりたくなったときに買うからあんまり積んでねぇなパケがヤバイ
38: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:14:21.11 ID:9q+rZFnx0
クリアするまで他のゲーム買わん方がええわ
39: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:14:44.58 ID:b+XBVs/Wr
PS4セールやりすぎでめっちゃダウンロード版買ってしまうわ
ダウンロードやから売れないしやるしかない
ダウンロードやから売れないしやるしかない
70: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:27:39.67 ID:nclDunaM0
>>39
ワイと全く同じで草
ワイはバレットガールズ買ってしまったわ・・
まだテイルズオブベルセリアさえできてないのに・・
そして今はうたわれるもののトリロジーセット買おうか迷っとる
ワイと全く同じで草
ワイはバレットガールズ買ってしまったわ・・
まだテイルズオブベルセリアさえできてないのに・・
そして今はうたわれるもののトリロジーセット買おうか迷っとる
43: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:15:18.64 ID:cnBvd9dM0
STEAMのセールとかいうやりもしないゲームを買い漁るイベント
44: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:15:59.47 ID:y3G1Sn3jd
>>43
ゲームを買うゲームみたいなもんやしや
ゲームを買うゲームみたいなもんやしや
48: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:17:44.38 ID:4Ni8qhdk0
Steamが悪い
効率的にゲームを積むのが目的化する
効率的にゲームを積むのが目的化する
52: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:19:55.78 ID:/1CABstka
時間作っても仕事に精神力持ってかれてる気がする
家だと気力がわかん
家だと気力がわかん
53: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:20:49.98 ID:Y2oeZbyg0
一時間持たないわよっぽど面白くないと
54: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:21:37.39 ID:Za8nGwix0
限られた時間でしかゲームできへんから謎解きで試行錯誤しとる時間を勿体無いと思うようになってもうた
もうRPGは楽しめへん身体になってもうたんやなって
もうRPGは楽しめへん身体になってもうたんやなって
55: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:22:23.30 ID:F2GpK0AVM
去年のセールで初めて積みゲーというものをやってしまったわ
結局まだやってない
結局まだやってない
56: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:22:50.14 ID:LQY7B7p50
お!セールやんけ!買ったろ!w→8割遊ばない
61: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:23:48.85 ID:mvDa0JlNp
買ってから数日間に序盤だけやっていつの間にか放置やろ
66: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:25:05.43 ID:UWHAvhH80
アマゾンのセールでゴミ買っちゃうのと大差ないぞ
80: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:32:40.09 ID:O2+yaneNM
>>66
70%引きとか、これ以上下がらんやろうから思わず買ってしまうのはあるな
いつかやりたくなった時に、セールを待つのも辛いしな
70%引きとか、これ以上下がらんやろうから思わず買ってしまうのはあるな
いつかやりたくなった時に、セールを待つのも辛いしな
67: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:25:32.52 ID:J0pY75LP0
ワイの場合は買って数時間したらもうやらなくなる
今日はここまでにして明日やろうからのもう起動しないパターン
今日はここまでにして明日やろうからのもう起動しないパターン
71: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:28:25.89 ID:24W3CkWs0
トロフィー見たら
最初だけしかやってない奴が多いよな
RPGクリア率とか50%切るのが普通だしな
最初だけしかやってない奴が多いよな
RPGクリア率とか50%切るのが普通だしな
72: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:29:07.78 ID:OF3Ue57p0
>>71
ゲーム開始するだけで取れるトロフィーが97%とかだったりするな
残りの3%アホやろホンマ
ゲーム開始するだけで取れるトロフィーが97%とかだったりするな
残りの3%アホやろホンマ
73: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:30:12.74 ID:ceewJ45D0
>>71
下手したら「最初の敵を倒した」みたいなトロフィーすら取ってない奴いるからな
下手したら「最初の敵を倒した」みたいなトロフィーすら取ってない奴いるからな
83: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:33:36.58 ID:wqd9FQdO0
>>71
ペルソナ5か何ががクリアのトロフィー50パー超えてて良ゲーなんやなぁって思った記憶があるけど冷静に考えたらそれでも低いよな
ペルソナ5か何ががクリアのトロフィー50パー超えてて良ゲーなんやなぁって思った記憶があるけど冷静に考えたらそれでも低いよな
79: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:32:22.56 ID:CzVt5Wfi0
コレクションしてる人ておるわね
92: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:35:23.33 ID:/F/fuCMn0
積んでるゲームのリメイクが出る。それを買って更に積んでこそ一流
102: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:37:27.99 ID:O2+yaneNM
>>92
バイオショックのリマスター版は、最初のバイオショックをsteamで買った人には無料で配ったらしいな
バイオショックのリマスター版は、最初のバイオショックをsteamで買った人には無料で配ったらしいな
94: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:35:40.76 ID:KpXHpAdtp
そのうちまとまった時間とれても積みゲー消化できなくなるからな
お前ら覚悟しとけよ
お前ら覚悟しとけよ
115: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:39:04.26 ID:fmLRoDOPa
1本やるだけで精一杯だからな、ニートでもなきゃあれもこれも出来んわ
116: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:39:16.97 ID:ee/0g0zlM
安いからって理由で買っても結局やらんからな
133: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:42:35.79 ID:DjCM0pP1x
一日をゲームで終わらせることが怖いんだよな
細切れの何かでないと体力回復するタイミングがなくて
細切れの何かでないと体力回復するタイミングがなくて
146: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:45:09.22 ID:LQY7B7p50
対戦ゲーは過疎ってガチ勢しかおらんくなったら辛いから割と早期に遊ぶモチベ出るわ
170: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:48:54.98 ID:TPSoDdQv0
対人やれば煽り野郎とマッチング
JRPGなんて単純作業すぎる
やっぱりアクションがナンバーワン
JRPGなんて単純作業すぎる
やっぱりアクションがナンバーワン
179: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:51:29.05 ID:RhUgsJ/R0
RPGは1回期間開くとストーリーとか育成方針とか忘れてしまうからある程度頑張って進めるわ
キャラをイメージ通りに動かせるようになってから本番の対戦ゲームはすごい腰が重くなる
キャラをイメージ通りに動かせるようになってから本番の対戦ゲームはすごい腰が重くなる
192: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:53:08.48 ID:JPeDV/yr0
やりたいと思って買うんやで
204: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:54:31.68 ID:Tu8eSBkz0
本当に面白いと感じたゲームはやるから…
数時間前にミラーズエッジカタリストのメインストーリー終わったよ
数時間前にミラーズエッジカタリストのメインストーリー終わったよ
218: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:56:23.30 ID:jLGLKnPn0
漫画や小説も積みだすと崩すの面倒になっていくんだよな
作者応援・続編出してもらうために買うことは買うんだけど
作者応援・続編出してもらうために買うことは買うんだけど
221: 風吹けば名無し 2018/12/30(日) 06:57:22.76 ID:RhUgsJ/R0
積みゲーマンはシステムすでに理解してるプレイ済みゲームとか移植リメイクはむしろクリアできる
これは新しいことやるのが面倒になってきたおっさんや
これは新しいことやるのが面倒になってきたおっさんや
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1546117029/
|
おすすめサイトの最新記事
ゲームも積んでる、借りてる(やらずにごめん、と謝って返す)
月一の攻略雑誌はひもで結ばれたまま積んでた、むしろそれに達成感すら感じてた
漫画は呼んでたけど1度読むだけで売りすらしない、チラシも刺さってるところから抜かない、買った時のまま
今はスマホソシャゲー無課金1本でコンシューマ無し、PCだけ
steamも全然やらなくなってしまった
ゲームをぶっ通しでやるリアル苦行ゲームかな?
結局ソシャゲに戻ってしまう
最近のはUI複雑で追っかけていくだけで疲れちゃう
エミュでファミコンやらスーファミとかのダウンロードして
そっちやったほうが良いかもって感じ
30代後半で久しぶりにやってみたら進化しまくっててハマッたわ
やっぱり人間飽きてくるとダメだな
あれから15年、何度もプレイするのはサカつく2とニンジャコンバットのみ…。
自分の人生には、二つのゲームだけが必要だったんだと分かって満足した。
レベルアップの楽しみだけ捨てて、買って積んで楽しんでたんだ。
もう時短ツール無いから、ゲームやめちゃったけどね。
なんで自分のリソース考えてできる範囲で買えやって思うわ
積みゲー放ったらかしにして
civ4とかやってまうねん
我ながらアホやな
これ完全に金の無駄
結局全員毎周一人ずつ付き合ったわ。
割とマジでストレス性の精神障害じゃない?
食べて吐くのを繰り返すのとは行かないまでも
ただだからと言ってゲームを完全に捨てきれない感じ
自分でもちょっと病気だとは感じてる
steamセールで買いあさったのはセール価格と同じような値段かそれ以下で
数年後通常販売していたりして草
プレイはしていない(´・ω・`)
レンタルした映画の未視聴返却は俺もやってしまう。。。
いつかはやる「かも知れない」つもりで「一応」入手しておかないと何か不安な気持ちになるんだよ
これこそが罪なのか。積みだけに罪であり。
飽食という罪であり。このお金を貧しき人々に
この作品を本当に求める人々に寄付したら
どれだけ人を幸せにする事が出来ただろうと。
出来る事といえば。その少年に僕が積み上げた電子遊戯を寄贈する事ぐらいであった。