1: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:06:39.77 ID:K2W1d5ME0
3: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:07:25.38 ID:zyl4pz+h0
もっと安いだろ
5: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:07:46.85 ID:w9UBWxJza
いや高くねそれ
6: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:07:48.31 ID:m4gSKQz+p
原価で三千円もすれば充分じゃね
11: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:08:40.68 ID:rU2azXNi0
だからなんだよ
その服三千円で買えんのかよ
その服三千円で買えんのかよ
17: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:09:13.72 ID:e7bLaEQYa
で、何が言いたいんですかねぇ
28: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:10:40.02 ID:11p7sBct0
こいつ原価厨だったのか
32: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:11:24.19 ID:W+5s8NKo0
しまむら ・・・ 65%
ユニクロ ・・・ 40%
ZARA ・・・ 40%
UNITED TOKYO ・・・ 50%
セレクト・百貨店 ・・・ 25%
ルイ・ヴィトン ・・・ 約35%
エルメス ・・・ 約34%
プラダ ・・・ 約28%
モンクレール ・・・ 約24%
別に間違ってないぞ
ユニクロ ・・・ 40%
ZARA ・・・ 40%
UNITED TOKYO ・・・ 50%
セレクト・百貨店 ・・・ 25%
ルイ・ヴィトン ・・・ 約35%
エルメス ・・・ 約34%
プラダ ・・・ 約28%
モンクレール ・・・ 約24%
別に間違ってないぞ
81: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:16:43.83 ID:iEn6l2lW0
>>32
ルイ・ヴィトン、エルメスのコストの更に8割は広告費やろ
ルイ・ヴィトン、エルメスのコストの更に8割は広告費やろ
207: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:32:41.89 ID:AEWO/qWXa
>>32
やっぱりしまむらがナンバーワン!
やっぱりしまむらがナンバーワン!
44: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:13:08.39 ID:WBY/5+m50
原価知ったところでどうしろと
51: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:13:51.92 ID:d0CGIgRE0
思ったより高い
53: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:14:09.39 ID:8o7FfbFQ0
セールで売られまくるのが嫌でゾゾ抜けしてるブランドがあるのに煽りすぎやろ
59: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:14:50.04 ID:UOlnQ5s6p
自ら自社の営業妨害していくスタイル嫌いじゃない
89: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:17:53.40 ID:5fKXPvPM0
バーゲンで3割4割とか引いてるしな
95: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:18:42.18 ID:dhQosoIs0
こいつ何か言いたいの?
ぼったくりだからゾゾでは服買うなってこと?
ぼったくりだからゾゾでは服買うなってこと?
98: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:19:16.30 ID:1Bk4Osau0
104: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:19:52.03 ID:dhQosoIs0
>>98
あぁ…
でもこれで安いって買いたくなるか?
あぁ…
でもこれで安いって買いたくなるか?
144: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:25:23.92 ID:QivMhSuQ0
>>95
ゾゾが有名ブランドの洋服大安売りみたいなキャンペーンを展開しようとしたら
有名ブランドが一度こういうことやられると価格破壊が起きて商売にならないと撤退
それに対して前澤は洋服なんて元々ぼったくりで
原価はこの程度なんだから安売りされて文句言うんじゃねぇと主張
ゾゾが有名ブランドの洋服大安売りみたいなキャンペーンを展開しようとしたら
有名ブランドが一度こういうことやられると価格破壊が起きて商売にならないと撤退
それに対して前澤は洋服なんて元々ぼったくりで
原価はこの程度なんだから安売りされて文句言うんじゃねぇと主張
155: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:26:45.27 ID:CHptgrb20
>>144
さすがにこれは引くわ
ブランドが撤退したからってあおる必要ないやん
さすがにこれは引くわ
ブランドが撤退したからってあおる必要ないやん
178: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:29:13.57 ID:ZwkV1HCP0
>>144
全うじゃねえのこれ
少なくともブランドものに縁がないけど質の良いものを欲しがる底辺〜中流にとっては
全うじゃねえのこれ
少なくともブランドものに縁がないけど質の良いものを欲しがる底辺〜中流にとっては
190: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:30:40.55 ID:xhoOMuB10
>>178
ゾゾタウンはブランドものを売るところちゃうんか
ゾゾタウンはブランドものを売るところちゃうんか
105: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:19:58.75 ID:guey3eV20
なんでブランド煽ってるんだこいつ
119: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:22:24.15 ID:7ds4/Tl20
服の原価って材料の値段なんか?
それともデザイン料とかも込みの話なんか?
それともデザイン料とかも込みの話なんか?
135: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:24:46.70 ID:hQk+FpB+0
>>119
そらデザイン料とか込だよ
それを作るまでにかかった費用やからね
売った値段からそれ引いて利益計算するんやし
そらデザイン料とか込だよ
それを作るまでにかかった費用やからね
売った値段からそれ引いて利益計算するんやし
185: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:30:09.95 ID:R8bV/QFU0
デザイナーに金いかないような量販物なんてしょっちゅう半額やって5000円とかざらやから妥当やね
214: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:33:06.54 ID:BLIEtTQg0
ブランドに喧嘩売ってて草
逃げられて悔しかったんやな
逃げられて悔しかったんやな
263: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:37:49.11 ID:sgZeEbSgd
デザインに金出してんだよ
282: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:40:22.23 ID:2iur6CAA0
???「布じゃん」
288: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:41:10.89 ID:EbcACHffp
ここプライベートブランドもってんの?
300: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:42:44.31 ID:JQNjdwmg0
>>288
持ってるで
うまくいってないけど
持ってるで
うまくいってないけど
297: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:42:30.51 ID:zJ2n+R+p0
こいつほんと何がしたいのかわからなねーな
324: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:45:18.95 ID:I7jH+iIB0
デザインに価値つけるのは難しい
358: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:51:52.55 ID:+VrbNFTt0
よくわからんのやが、なんで前澤は出店してくれとるアパレルブランドの価値を毀損するようなツイートを平気で投稿できるんや?
360: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:52:08.88 ID:vAtADgip0
まあゾゾ通さなければもっと安くなるんやけど通さないと売れないという悲しいスパイラルやろな
373: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:55:34.55 ID:vaBBJ+5Qp
加工品考えると原価とかどうでもええやろ
379: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:56:10.11 ID:lck6vnLda
389: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:57:20.41 ID:o9ajTt3Ad
>>379
そら言われますわ
そら言われますわ
383: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:56:27.08 ID:iZO9Qsdb0
原価率3割なんて他の製品と比べても普通だし何が言いたいねん
398: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:58:48.36 ID:nsLZfu/hd
そらそうやろ
洋服なんてシュプリームやエイプの洋服の原価もユニクロの原価も大差無いわ
洋服の値段はブランディング次第って消費者は理解して買ってる
だからZOZOの洋服が売れないんやで
分かるか?前澤
洋服なんてシュプリームやエイプの洋服の原価もユニクロの原価も大差無いわ
洋服の値段はブランディング次第って消費者は理解して買ってる
だからZOZOの洋服が売れないんやで
分かるか?前澤
391: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:57:26.73 ID:gHzFf2v50
1000円もしないと思ってたわ
394: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:58:02.48 ID:0lXV1Q29x
服興味ないやつはユニクロでええってことや
274: 風吹けば名無し 2019/02/07(木) 04:39:03.11 ID:aulrNQWn0
服売ってる側が言うのか…
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549479999/
|
おすすめサイトの最新記事
ワイは原価かからん商売やから別やけど
ダメそうだな、これじゃ。
1割からそれ以下だと思ってた
品性下劣なら黙って経営専念してりゃいいのに
なんで自己主張したがるんだろう
円安でそうなったんだな
貴金属も正直アホらしい、そらハガも億の借金返せるっつーの
zozo自体がぼったくりじゃん
原価なんか言い出したら
本だって紙とインクだし
値段つかんようなのばっか買ってたらそうなるけど
テナント料もある。
原価以下でも買われない商品が続発すれば一気に利益もトントンだぞ。
毎シーズン新しい商品を投入しなければならない。セールやりまくっても売り切れない事なんてザラだぞ。
倉庫とプラットフォームを提供するだけで
自社ブランド以外の在庫リスクを抱えないzozoがブランドを舐めた発言はヤバい。
ブランドを軽視して自社ブランドは伸ばそうなんざ片腹痛い。
トレーナーは高くても1000円ぐらいか
アウターになってくると流石に2万3万払って原価を上げないと
まともな品質のものが出てこないか1万以下のものだと原価低すぎて
縫いが適当とか使ってるものがしょぼくなるよな
リアルで聞いてくれる相手がいないの?
原価2、3割ってのはガチの作るだけのコストだ。
前澤は余裕で逃げ切れるだろうけど、ZOZO自体は早々に退場しそうな気がする
こいつ馬鹿なの?
バカじゃなきゃ剛力と付き合ったりしないやろ
相当ボロい商売な事は確か
季節とか流行遅れが1割くらいの値段で取引されてるのは知ってるよ
なんか協力してくれてるブランドにわざわざ喧嘩売ってまともな人間のやることじゃないと思うんだけど
材料費だったら2〜3割は高いほうだろ
当たり前の事だろ
布地とかボタンだけ3000円で買って、自分で服が縫える奴なんて早々いねーよ
ある程度ちゃんとしたミシン買うだけでも10万以上かかるわ
作ってくれてる人にちゃんとした対価を払うのがもったいないと言ってるみたいで嫌だ
製造者や店員さんの給料になるほうがいい。
何千億も持ってる富豪に上から目線でわろた
野球選手に野球語るなんj民みたいやな
悪化してるの?
伊達『もともと自然(地球)にあるものだから、原価ゼロ』
しかも殆どが希望的観測で無能であって欲しいとか落ちぶれて欲しいとか願望に近い形ばっか
ここしばらく何言っても引っこ抜かれる
安売り批判した自分とこのメーカー煽ってるのか…
つか売り手でしかも「社長」?なんだろバ力過ぎるけどw
当たり前なことを指摘してるだけなのに嫉妬乙とかwww
読解力皆無なのねwwだせぇwwww
それでもボッタだと思ってる原価厨はせいぜい中学生で卒業しろ
まずそこを勘違いしてる学生君達は黙ろう。
仕入れ値が3割は小売では普通、むしろ良心的と言ってる一般大衆君達は、前澤がその当たり前を壊して顧客に還元できるシステムを一般化させようとしてることを考えよう。
スレの流れ見ろ
原価がどうとか問題じゃねえよこの話題
原材料費だけじゃなくて、縫製の人件費、運送費、倉庫維持費、光熱費、賃貸費、店員の人件費なども全部含んでいる。
つまり、70-80%が粗利ってわけ。
ZOZOならその値段で売ってくれるわけじゃないんだろ?
それまで待てば良いのに
原価は1%にも満たない
zozoは手数料35%
そんなの常識
委託であれば店舗が4〜6割持ってくからZOZOがその分取らないならまあ安くはなるわな
悪化してる
配当下げるとか言って株価ごっそり落ちた所やぞ
大きいのが出てくる前に消えるんかなあ
本当に原価率の低い所は13% つまり 人件費なみの所や それを下回る所もある、
平均すると23%前後になるけど、あくまで平均値。 あながち 間違えではない範囲だけど 25%くらいといったら 好感度ももてたかも?
製造原価のことだと思うぞ。
テナント料や販売員の人件費までは普通入れない。デベとの契約内容によって変わりもするし粗利はもっと低いよ。
全部の明細載せた上でお前の取り分がないことが判明したら買ってやらなくもないわ
原価率に口を出すってことはそういうこと
どんどんブランドに逃げられるだけじゃん
それで何十億も儲けてるほうがおかしくないですかね
商売は慈善事業じゃない
原価って言ってるから前澤に対してじゃなくてメーカーについてのことじゃないの?(まあ小売にも原価はあるけど流れ的に)
上から目線のビジネスの大先生っぽさが笑えるってのは同意だが
バカだから無理かwww
同業を一斉に敵に回す馬鹿野郎だな、猿面相応のチンパンジーの知能しか持ってねぇ
0円でないの?
提携してるメーカーがこれ見てどう思うかわからんのか。誰がこんなところで自分とこの商品売るかってなる。ただでさえ大手が逃げていってんのに。これは完璧にやばい。
どうでもよいアンケートをSNS上ですることにより、
先日の1億円をその回答者を増やすための業務上の手段であったとし、
会社の経費にしようとする算段では?
細かいところでマウント取ろうとするから、少しずつ反感がたまる
今に取り返しのつかない大きなしっぺ返しくうぞ
屋台骨崩れ落ちるで
もう凄いのは充分わかった
あとは下に下に、謙虚謙虚にいかんと
ネットリテラシー皆無だからそんなこと考えてないと思うわ
中学生男子が「俺はモノ知ってるんだぜ!」と同級生に自慢する程度の内容なんだよな。
見ずに買ったら胸がキツイ、丈が短すぎる、大きすぎる、とかそういうのないの?
お店に行って試着したらそのまま買っちゃわない? 通販で頼んだら受け取るのとかめんどくさいじゃん
店舗で買ったら次の日から着られて楽しいし、ショッパーとかばらして文庫カバーとか作るの楽しくない?
前のニコニコ動画の記事じゃないけどアイディアのベンチャーはアンテナ錆び付かせると死に直結するぞい
ロケットかて「原料は水(燃料の酸素と水素)とアルミ(1円玉の原料)やろ、原価の何万倍取っとるんや?もとバーゲンせーや」言うたらイーロン・マスクもブチ切れるで
つか前澤が「着る」であろう宇宙服も、軽〜く「原価」の数万倍は技術料や開発費が掛かっとるやろし
それとつけ払いサービスの未回収率は何故公表しないの?
それで日本中の服屋を潰して100億の絵を買って月へ行くんか
どう考えても詐欺師の論法だよな
livedoor以降、まじで新しい会社の台頭なさすぎて閉塞感半端ない。
自爆はほんとやめてほしいわ
おみくじだぞ
利用者に還元したらどうだい?
資産家としてもストラディバリウス買ってギーコギコ、おかしいやつだと思うよ
その高く設定された小売価格とブランドイメージのおかげで割安感の恩恵を受けて
儲けているのがお前だろ?ブランドのイメージ壊してどうするんだ?
こいつマジで頭大丈夫なのか?
毎度クリティカルヒット貰ってるじゃんよ
原価高いPBのみで商売してる会社がいうならスゴイけど
ZOZOはその原価3,4千の他社品扱って上前ハネる商売してるくせにw
それで大して社員・株主に還元もせず自分だけ資産貯めまくって散財しまくって
挙句に取引相手のブランドイメージ破壊ww
広告や流通のコストなどが10%
人件費が10%
プロパーで買えば70%が利益になるよ
10000着作って瞬時に10000着売れるような商売ならぼろ儲けなんだけどね
実際には半分も消化されない
飲食店は利益1割だけど、注文してから作るからこそできる
書店も利益率が極端に低いけどあれも返本できるから成立してる
なんで長袖の服が半そでより高いんだよ。とかね
こんだけヤイノヤイノ反響あるって。
ただのマーケリサーチやのに。
キミらちょろいw
社長がこんな低脳キチガイ売名炎上成金ばら撒きおバカツイッター星人だと知ってからはzozo使ってないわ
所詮、「売ってやってる」って意識なんだろうなあ
なんて的確なアドバイスなんだすごすぎる
反響があっても業績が落ちてるんじゃ意味ないよ
ネガティブなイメージをつけただけなら犯罪者が俺は有名になったぜと言ってるのと同じ
確かに原価がそれくらいだとしても、人件費や交通費や保管場所の確保やらでお金かかるんじゃないの?
ネットとかの反響って誤差でしょ
例えも陳腐
次なにしようかなぁーって感じなんじゃない??
ZOZOでとは限らないし。
自分の価値観を買取に左右されるってお前wwww
お前のそのコメントもリアルの誰かに聞いてもらえばええやん
わざわざ考えなきゃならないようなことを言ってしまってる時点でアウトだろ。
休止するってよ。
さすがに今回は周囲からいろいろ言われたんじゃないかね
協賛メーカー敵に回すリサーチってどんな効果があるんだ?
前澤ツイッター休止しましたが?w w w w
で、なんていうのかな、服飾品が好きな人にとっては減価償却が激しいから、
セール品棚に並ぶまでに値が落ちるんだ、っていう認識。(良いのはあんまり並ばないけどね)
食料系もそうだけど鮮度が命、なんて感じかな。